メインカテゴリーを選択しなおす
いま、幸せをかみしめているよ。 あまりに満ち足りていてクリエイティブになれない。 何も思い浮かばないし、脳を怠けさせてしまう。 さて、あまりの暑さに熱中症になっていませんか? 娘は今朝(というか昼近く)寝坊してバタバタとバイト先に向かった。起こして
夕食作り終わって暑かったので気温を1℉下げようと操作した。下げたのに、いつもするカチッって音がしなかった。作動しない。あれ?おかしい?一度オフにして再びオンにしたけれど、音がしなくて作動しない。すでに今年のACメンテナンスはしていたのに・・・。もしかして故
夏の快適性を健康のバランスが課題です。冷房の使い方を考えた。
梅雨明けはまだなんでしょうが、暑い日が続きます。昨日は室温が36度になったので、冷房をつけました。今日も暑くなりそうなので、冷房をつけることになりそうです。 昭和人間だからでしょうか、一日中冷房をつけることに抵抗があります。節電というよりも、夏に体を冷やすのは健康に良くなさそうな気がしています。何年か前までは、家で冷房を付けるのはそれほどありませんでした。 昼間は職場で冷房の中で体が冷え切っていましたし、気温も今ほど高くはなかったので冷房をつけるほどではなかったということがあります。ところが最近の夏は35度以上までいきます。これではさすがに身の危険を感じるし、いい年だから快適性を求めてもいいだ…
今週は火曜日から金曜日まで、毎日出勤しました。ここ最近は水曜日くらいに一回休みを入れる感じにしていたので、連勤は久しぶりでした。また、今週から急に暑くなって猛暑の毎日なので、自転車通勤はかなり大変でした。ウチに帰る少し前に、いつものショッピングモールの前を通りますが、今週は毎日のように寄っていました。ここは、とても冷房が効いていて涼しいです。自転車で40分以上も移動している私は、この場所に吸い込まれ...
昔は家では、夏になると窓などを開けっぱなしにして涼をとった。 今でも昔ながらの建屋に入ると、その涼しさに驚くことがある。 現代の建物は夏は窓を閉め切り、クーラーをかける生活が当たり前になった。
日本の皆様おはようございます。 ヴェネツィア歴史地区に住む一般の人の家には、市の景観維持の条例もあり、室外機設置が大変難しく、たいてい冷房などありません。 こ…
私の通っていた学校には、冷暖房がありませんでした。今の学校は、どうなんでしょう?ちと早い、夏休みの思い出も。おやつは、ブルボン「ピッカラ」。雨降りです。ザーザー降りは困りますが、気温が上がらないのは救いですな。来週から 最高気温が 30℃を超え始める予報でして。もう、怖い、怖い。最低気温は 24℃でこらえてくれてるようですが、晴れたら一気に25℃を超えそう。体、慣れるかな…学校の冷暖房思えば、小中高と、冷暖房...
こんばんは。DOIC0330です。 【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】 蒸し暑かった~~💦 午前中早い時間は本降り、のち晴れの高知です。 こんな時自宅を留守にすると部屋の温度が気になります。 朝の予報では最高記録が29℃なのですが自宅を出た頃は雨で涼しく、エアコン入れなかったのですが教室で過ごしていると湿気でたちまち暑い💦 自宅のうちのこたちが大丈夫かと心配になります。 窓開けて、扇風機とサーキュレーターで大丈夫かな?? 未だ教室ですが早く帰りたいと思います。(気持ちは…) 大丈夫でした!(帰宅しました) 作朝の「ZIP」でコンビニの特集をしていました。 最近ローソンの「盛りすぎ…
今回は、2024年の暑い夏を快適に過ごすための方法を紹介します。エアコンに頼らず、電気代を節約しながら涼しく過ごすアイデアをお届けします。 今年の日本の夏の予測 まず、2024年の夏の温度予測についてお話しします。今年の夏は例年よりも暑くな
6月12日水曜日11時からピアノのレッスンでした🎹今日は細かい所を練習しましたなかなか左手が上手く動いてくれません7月の発表会までスムーズに弾く事が出来るのか・・・すごく不安になります(ノ◇≦。) とにかく練習をがんばるしかありません朝から暑くて今年初のエアコン
休日の過ごし方は、昨日は、それなりにやりたいことをしました。髪を切ってスッキリしました。自分で切ってましたが、ここ数回は美容室でそろえてもらっています。やはりプロにはかないません。染めるのは自分でして(時々美容室で)カットは2ヶ月に1回でいいかな。細かい買物もしました。ユニクロは覗いたけど、欲しい服はありませんでした。外のランチはやめて、家で、そうめんをゆでていただきました。これからは暑くなるので、そ...
水曜日。だいぶ冷房が効いているところが増えてきました。会社内はもちろん、電車内でも「冷房が」って思った時がありました。個人的には暑がりなので冷房は良いのですが、たまーに寒すぎて、くしゃみしかける時があります。 さて今回は、自分で料理を作った話です。料理を… と言っても、ただ材料を切ってレンジでチン…
仕事もプラべもその他も忙しいー!!仕事がばったばたに忙しいプラス、合間に新しいパソコン何がいいか調べたり、いよいよ書斎に置く椅子と机を探したり、かと思えばマンションの理事会があったり。飲み過ぎたり(おい)疲れは取れないし、眠りは浅いし、肩凝り首凝りはいよいよ酷いし(一度整形外科行こうかしら…)そんな日々ですが、何とか家事も頑張っています。ここ数日台風の影響で天気が悪かったり気温が低かったりしていま...
この日の晩ごはんはこちら。サラダ(トマト、胡瓜、キャベツ千切り胡麻豆乳鍋(前日残りに鶏胸肉追加昼ごはんは貝握り寿司(ロピアで購入お弁当のおかずのみアジフライ、…
サーキュレーターの冷房使用時の置き方のポイントは?同時使用時のメリットも紹介
サーキュレーターの冷房使用時の置き方は知っていますか?サーキュレーターと冷房と同時使用することにはメリットがあり、そのメリットを得るためにはサーキュレーターの置き方のポイントを知っておく必要があります
3月の電気代は前年同月比で約16%増えちゃいました。 3月前半は結構寒かったので暖房入れることが多かったのが要因です。 4月の電気代は前年同月比で約15…
本日も快晴の中、初めて冷房を使いながらサブバッテリーを充電している状況を見て感動!ソーラー発電よ、ありがとうーーー!!
こんにちは。 おでかけ部のなかじです。 今朝はのんびり9時に起床! ベッドから起き上がると、みゅうちゃんは上段のベッドにまだ寝ていました(-_-)zzz そ〜っと写真を撮ったのですが気づかれました(=^・^=) このときの車内の温度は25℃
キャンピングカーに1,350wのソーラーパネルを搭載すると、晴れの日の日中は冷房(クーラー)が使い放題になります!
こんにちは。 おでかけ部のなかじです。 今朝は8時過ぎからベッドに横になったままSNSのチェックをしていたら相方から電話が。 近況報告などで2時間ほど話してました^^; なので10時過ぎから活動開始! コーヒーを淹れて、トーストで少し遅い朝
ギャザーシャツ 完成しました 「月居良子のシャツ&ブラウス」夏に向けて
少し前に縫っていたシャツです。 表紙のシャツ 今縫っている「スタンダードなシャツ」の前にギャザーシャツを縫っていました。このシャツは月居良子さんの本の表紙にもなっています。 夏に着たい この本を手に入
日曜日。朝は寒く無くなってきました。暖房はもう不要ですが、早くも冷房が欲しくなってきました。とりあえず扇風機を出しました。これでしばらくしのぎます。そんな日曜日の松戸駅前です。 …
2024. 4.17 つむぎの記録 ツツジやハナミズキより 黄色い花が、好き?!
今日は朝から良い天気で暑くなりそうでしたが、黄砂も飛ぶというので、窓を閉めておきました。でも、早朝から昼前まで副業で留守にするので、つむぎのために、今年初めてエアコン冷房をつけることにしました。昼過ぎにうちに帰ると、つむぎは涼み中で、午後もずっとリラックスして横になっていました。夕散歩は、半袖Tシャツと短パンで出かけました。桜やサツキの花に替わって、ツツジの花が目立つようになって来ていました。ツツジのほかにもハナミズキが、見事に咲き誇っていました。ハナミズキは、一青窈の歌でとみに有名になりましたが、桜のお礼にアメリカから贈られてから100年近く経っています。ここまで大木のハナミズキの木が近所にあるとは、知りませんでした。桜の花もハナミズキの花も、華麗で美しいです、でも、この日、父が惹かれたのは、立木の根元...2024.4.17つむぎの記録ツツジやハナミズキより黄色い花が、好き?!
車内温度30℃でキャンピングカーのエアコンを設定温度31℃で稼働したら車内が23℃台に!少し寒いという結果に
こんにちは。 おでかけ部のなかじです。 今朝は快晴スタート! 昨日の夕方から今朝までに消費した電気分は、朝からのソーラ充電で10時前にサブバッテリーは満充電に。 我が家は早い時間からキャンピングカーのソーラーパネルに日が当たるので、7時過ぎ
142番【ハイエースキャンパー WAVE2の夏冬総括】手間のかかる奴だが買った以上工夫で乗り切るしかない!
真冬の暖房シーズン真っ盛りで、その一つの拠り所として、WAVE2を購入して寒さに打ち勝とうとされている...
【レビュー】ジャパネットたかたダイソンホット&クールは買いか?|電気代や静音性、冷暖房機能を比較してみた
ジャパネットたかたのダイソンホット&クールの商品レビュー ジャパネットたかた2023年11月の売れ筋ランキング1位の商品といえば、『ダイソンHot+Cool AM09』です。 ダイソンHot+Cool AM09が人気の理由は暑い夏は冷風、寒
お金をかけずにプロ級の仕上がり!自宅でできるエアコン掃除のコツ
お金をかけずにプロ級の仕上がり!自宅でできるエアコン掃除のコツ 寒くなってくると、またエアコンの出番ですね。エアコンの掃除って難しそう…と思っていませんか?実は、基本的なお手入れは自分でも簡単にできるんですよ。 エアコン ...
エアコンの吹き出し口からの風が、なんだか😒ブオンぶおんと音がするので...
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。エアコンは3台ともダイキンを使っています。リビングで使っている大容量のヤツなんですが、風量をちょっと強くすると吹き出し口からの風の音が、ぼおおおおおーーーっ!!!っていうか、ブオンブオン っていうか、とにかくちょっと違う音がしてうるさくて仕方ない。。。で、、、フィルターが目詰まりしているのかなとかも考えたのですが、自動でお掃除してくれる機能も付いています。でも、念のため部品は全部外してみて、チェックしてみました。特にフィルターの目詰まりなどはありませんでした...入居の際に購入したので、まだ新しいしね。🧐 ついでに、わたしの部屋のエアコンのフィルターもお掃除しましたよ。 どこがおかしかったのかよくわかんないけど、心なしか音は静かになったような気...エアコンの吹き出し口からの風が、なんだか😒ブオンぶおんと音がするので...
皆さん、Dog-Scan®(ドッグスキャン)ってご存知ですか? 今回、びっくりすることがあったので、ご紹介しますね。 末っ子の黒プー凛のことなのです。 先日9月13日の夜でしたが、足なのか腰なのか痛みがあるようで、抱き上げたりすると鳴き声を出していたのです。翌朝、かかりつけ医に連絡すると朝一で診てくれることになり、行きました。痛みが出ているだろうところを押してくれたのですが、全く平気な感じで鳴き声も出しませんでした。 獣医曰く「わんちゃんによっては、緊張したり興奮したりすると痛みを感じない場合もよくありますし、また調べたところで原因ははっきりしないことの方が多いので、痛み止めの注射を打って、3…
ぶり返した暑さ、サーキュレーターの向きで解決 / 今日の夕ご飯
ぶり返した暑さ、サーキュレーターの向きで解決一昨日の夜冷房を点けて寝ていたにもかかわらず暑くて目が覚めた。買ってからまだ2年目のエアコンだが、この夏の猛暑にフル回転していたせいで、もう壊れてしまったのかと一瞬疑った。設定温度を1度低くしたら
今年は症状がほとんど出なかった灼熱脚症候群 このブログを始める直前、 2021年と2022年の真夏にだけ、 症状が出ていた灼熱脚症候群(バーニングフィート症候群)。 今年もあのつらい灼熱感と痺れが襲ってくるのだろうと身構えていたのですが……。 なんと、8月の半ば頃にほんの2...
さてさて…今年の2月の電気・ガス代は3万円超だったから、エアコン24時間稼働の8月の請求が怖かったけど1万円チョイだったから… エアコンって冷房使用より暖房使…
*2023.9 家電買い替え|カビないエアコンが欲しい・・・買い替えのタイミングはいつ?*
おはようございます。 よつば🍀です。 // エアコンって、こんなにカビるんですねぇ・・・。
夏のエアコン、ガンガン使っても気にならない電気代 / 今日の夕ご飯
夏のエアコン、ガンガン使っても気にならない電気代この家に住み始めて2度目の夏だいたい、引っ越したこの街は、以前住んでいた山に囲まれた田舎と違い、メッチャ暑い街だ。家から一歩外に出ると、クラクラめまいがするような暑さに初めは驚いたが、もうすっ
9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。いつまで続くのでしょう……。 冷房が必須の暑さ 工場の特性で冷房は24時間稼働 それでも暑いのは嫌だ 冷房が必須の暑さ 連日の猛暑日は体力的にもキツいですね。昼間の仕事を頑張ったサラリーマンは夜のご褒美としてビールを これも良いのですが、気付けば汗をかきながらビールを飲んでますね。夜中でも熱い😭ニュースなどは「危険な暑さ」として伝え「冷房」の使用を推奨しています。当然ですね毎日40℃近くまで気温が上昇するので、耐えられません😱冷房が必須です。 工場の特性で冷房は24時間稼働 私の働く工場は商品の特性上、一定以上の気温が好ましくないため、夏の間は24時間体…
昨年夏も今年の夏も暑すぎる!子供の頃は一般家庭にはクーラーが無かったので、夏場は食欲が低下してました。稲作農家なのでご飯と、家の畑で取れたきゅうりだけで母が作る「酢合え」と、トマトにソースをかけて食べるのだけがおいしく栄養源?でした。冷蔵庫も普及して
今日も魘されたものの、昨晩、ヒルナミンを服んで早寝をしたためかFitbitスマートウォッチによる「深い睡眠」は1時間を超えた。 ただ、冷房を切って寝たのに手足が凍え、また風邪を引いた。それ以降、どうもだるくて起きられず。微妙に頭が痛いが頭痛薬を服むほどではない。 今日は苦しさは午前中で終わった。午後は放心していて通院する気がせず、行きに寄っていく予定をキャンセルして、さらに10分、遅刻。 今、帰って来てもBlogを書く気力がなく困っている。今日は命の危機60%。このまま穏やかになって欲しい。写真はInstagramより。 ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票…
お昼は中華「赤兎」 ひーちゃんに疲れが見える・・・ ☆晩ごはん☆
陽が昇ってきました。 暑い盛りは続いているけど、夜明けは暦通り遅くなりました。 季節は、秋に近づいているのにね・・・ 熱中症警戒アラートは、続けて出されています。 日本列島、真っ赤っか。 晩ごはん ゴールデンカレー カツは、3枚私が揚げました。 私は少なくて、隅っこを少し・...
残暑お見舞い申し上げます。昔はお盆過ぎれば、少し涼しくなると言われたものですが・・・そんな時代はもう終わったのでしょうか?真夏でも雨が降れば少し涼しいので、雨が恋しいです。私は若い時から 雨が好きな人間でした。 現在73歳と9か月です。退職して
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ソフトアイスピロー冷凍室で凍らせてもやわらかく首筋にあてると痛いくらい冷たいのでタオルにくるんで使ってます。私の場合、頭が冷えると寝付きがよいです。さて、夏の寝室の冷房、気温、何度に設定...
6月から部屋の温度を1分単位に収集して気づいた真夏の節電対策
今年はインフレで電気料金が値上げになるということでしたので、6月に温度湿度計を購入してまずは温度を定期的に測定する環境を整えました。利用したのは、SwitchBotの温度計。室内用は SwitchBot 温湿度計 デジタル定期的にセールして
皆さん、こんにちは 編み物だい好き『浜菊』ですぬいものやクラフトなどハンドメイド全般が好きです 自己紹介はこちらから グラニースクエアガーデン@minne …
温度差(気温差)でダメージを受けている身体にいいもの~とうもろこしやかぼちゃ
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
エアコンのことはエアコンメーカーサイトで再確認/沸騰した地球は子育ての熱量で考える
沸騰した地球は子育ての熱量で考える話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 暑い! 電気代高い! と、なりますと あの手この手で 夏電気代の一番犯人?と考える エアコンの使い方の話が出ます。 そこは 基本に立ち返るのが一番だと考えます。 1. エアコンの話はエアコンメーカーに聞け! です⤵ www.daikin.co.jp このサイトの冷房編 当たり前のことしか言っていませんが どれをとっても重要です。 たとえば1つ目の ■帰宅したら、まずお部屋を換気して熱を逃がしましょう。 じつは、これは ■風量は自動設定にし、余分な電力を使わないようにしましょう。 ここの解説と重要なつながりがあります…