メインカテゴリーを選択しなおす
11月も半ばというのに暑い💦そんな陽気だったので、途中になってたドア塗装の2度目塗り(仕上げ)をしようと、せがちゃんを庭先へ連れ出しました!こんなにあたたかいとのんびりお昼寝もさせられます♪今年もチランジア・イオナンタ・メキシコ咲きました♪それもW咲き!!!↓これは昨年の7月/雨上がりで色が濃く感じます。(去年は7月と11月にそれぞれ別株が1つずつ咲きました)もりし兄ちゃんのお悔やみアレンジメントに入っていたエアプランツ!北海道のMさんありがとほ♪もりしが旅立って7年経つので、そりゃ大きくなりますよね。この後、どんどん株も増えて…現在4株になりました~我が家の育成環境気に入ってくれたみたいで嬉しい♪せがものんびり♪…だったら良かったのですが、徘徊優位で、でも徘徊上手く出来なくてぎゃーぎゃー車椅子乗せてもぎ...W咲き♪
本日、コントミン追加で7日分いただいてきました。お薬の事前連絡はしてあったので、寝入ったタイミングを見て取りに行っただけなのに、(病院までは片道5分!)帰宅したらふんがふんが言ってる…ぎゃーぎゃー言い出す手前だったのでセーフでしたが、本当に自由が効かず困ってしまいます💦*お薬、1回の使用量はかなり低用量で使用しています(12.5mg)。せがの体重ですと、1回でMAX25mgまで使えますとのこと。低用量だとやはり効きが悪く(じっくり鎮静)MAX使いをすればガツンと効く。※まだMAX使いは経験していません。これを理解して今後の使い方を決めていく形になりそうです。出来るならあまり薬漬けにはしたくないのですが、どうにも覚醒するとお尻を見返る姿勢で固まって雁字搦めになってしまうので、どう上手にリラックスさせながら…...お薬の使い方が課題
今年の3月にもりし兄ちゃんの車椅子2輪を、せがーる用に4輪にカスタマイズしていただいたのは記憶に新しいところ。現在に至るまで、何度となく乗せてみていたのですが、頭がダメになっているからか…?車椅子を上手に扱うことが出来なくて、かえってぎゃーぎゃー!!言われてしまってました。何処かで乗れないものなのだと…カイヌシが諦めてしまっていてすっかり車椅子はオブジェ化しておりましたせがーるのこの所の急激な変化に困惑する中で、アトムママさまがコメントをくださったのです!「車椅子乗せてみたらどうでしょう?」…と!すっかり車椅子を無きものとしてしまっていた部分があり、「あぁ!車椅子!!!」となって、早速乗せてみました。…すると…自らの身体の不自由具合が強くなったためか、なんなのか…それなりに楽しそうに円を描き始めました♪↓...思い込みはいけませんね
「暑い」だなんて、なんとも季節外れの言葉を発しているのでしょう。そんな自分に気が付きました。気温を見ても、確かに例年に比べ高い印象はあるものの…暑い暑い言う程ではない筈なのに。…で、やはり更年期なのだと実感しました!以前(2年程前)、盛り更年期カモ?と感じた不調は、真性多血症からの影響だった…と分かり、多血症治療スタートとともに落ち着いていたのですが、治療しているのに、この火照り…もう…間違いありません!顔に限らず、手足も火照る!(以前は末端冷え性だったのに!!!)なので変な薄着生活しています~(;´・ω・)ちょっと困ったのが…同じ、多血症患者さんが書かれていましたけど、更年期を訴えても、真性多血症は血栓リスクが高い病なので更年期治療が出来ないみたいなんですぅ💦(更年期治療も血栓リスクが上がるらしい)とな...あつい!…と、夜中の攻防!
コギ父がカワハギ釣りに行くというので、錘のヌリヌリをしたのは日曜日wせがちゃんの側から離れられなくなっているので、こういったちまちま作業はかなりイイこれに黄色の蛍光塗料を塗って完成一応美術部だったので腕が鳴る!(ホンマかいな?)釣れろ釣れろ~…と念じながらwww…という事で、本日はカワハギのお刺身と肝醤油にありついた…(*´艸`)美味しかった~。勿論、せがちゃんも手作り食の出汁はカワハギから今宵の喰いつきも凄かったです*…ただ、食欲は盛り返しているのに、痩せてきています。深夜の「多動」が想像以上なのでその影響かな、と。何故、徘徊ではなく多動と書いたのかと言いますと…。ウエスト辺りでパタンと二つに折れて(前からお尻を見つめる姿勢だと言うと伝わりやすい?)身動きが取れず、ひーひー始まり転がり、バタバタ激しく動...コントミン初めて使いました
この1枚を撮って…ふと思い出した。室内の奥に強く差し込む日差し。これは冬の日差しだなぁ…と!(徘徊疲れて寝たせがちゃんを低反発ベッドに移動したところ)せがサークルの出現によって、LDの家具の配置が変わってしまっている上に、今年は秋を満喫する暇もなく寒くなってしまってなんだか経験も体感すらも季節の移ろいについて行けず取り残された感満載なのですが、この日差しによって、あぁ…もう冬なんだ…と実感したのでした。懐かしい…冬の日差し…!この日差しです^^そして…ついでに見付けた、これも懐かしい!うぃるトルネードwwwこうして写真を振り返ると…決して、忘れてしまっている訳ではない日々だけれど、日常に追われて埋もれてしまっている部分、多いなぁと感じます。良い時間だったな宝物ですね♪よろしければ、ぽちっと…お願いします^...冬の日差し
認知症が顕著になってから…せがちゃんのおとぼけっぷりは、どんどん凄いことになっています!でも、老いても、いや…老いたからこそ元からのキャラって変わらないんだなぁ…とも思ったりしていますこれは先日のこと。頭の所は壁になってないけど、足元は壁。だから当然ここでは曲がれない!けれど…その事を理解できない…。こんな具合で、日々困っています。そんなせがを見守りながら、司令塔としての脳の重要性を噛み締めています。瞳にも光が入らなくなりました。眼力を失うってこのことですね。意識して興味を持ったりすることが出来なくなった証拠。うつろな暮らしが毎日の事になっています。哀しいけれど現実です。↑2021.11月せがーるの全てを受け入れる覚悟は出来ているけれど、やっぱり、もう、これまでのせがちゃんじゃないんだよねぇ…よろしければ...おとぼけせがちゃん♪
本日はカイヌシ、甲状腺内科の受信日。室内に差し込む日差しの力強さに騙され毎度のごとく、薄着で出たら…北風吹いてるぅどうやら木枯らし1号だそうですよ~。秋を楽しむ間もなく、冬モード…って。おいおい、ついていけないわ~。昨夜からのせがーるの徘徊は物凄く、完全徹夜状態で朝を迎えたカイヌシでした💦(せが自身は疲労が溜まるとパタっと寝てしまう。)カイヌシが診察に行っている間の不在約2時間半が心配でしたが、深夜からの徘徊の疲れもあってか、良く眠っていてくれたのでそこは助かりました…。あれだけ夜中の徘徊を頑張っている割に、食欲は基本ありません。(リンゴや蒸しパン等はたべますけども…)腎臓優先での食事を考えると、療法食をきちんと与える事が重要なのですが、せがの年齢や状態を思うと、「もう好きなものを食べさせてもいいのではな...木枯らし1号と、思う事
寒暖差が凄いですね~。せがちゃん、夜は掛物して寝ていますよ。これまでこの時期は定期的に北海道を旅していたので、なんだか気持ちがうずきますw出掛けたくて仕方がない…ケド今は、せがちゃんが最優先!コギ達と一人旅になってからの歴史!間にコロナがあって移動出来なかった時期がホント勿体ない犬生は短いから…たったの2年のブランクがほんとに貴重なのよね💦でも、今…こうして振り返ってみて。しおりとは出逢いも遅かったし(推定6歳)、共に暮らした時間は7年という短い期間だったけれど、4回も北海道上陸していたんだね~そして思い出した旅から帰宅して、荷物を家に運び入れている時、毎回暑くて、エアコンガンガンで汗だくだったw寒い地域で雪遊びしたりして地元に戻ると暑いの!これは今に始まった事ではなかったのだった!……納得!今年はいつ頃...暑かったり寒かったり…
今日は比較的爽やかでしたので、木ドアの塗装を行うことに!増築したスペースももう11年…。度々、塗装はフォローしていましたが…この所、特に気になっていました。当時、枠&ドアを塗ってから…もう11年とは…。早いです!↑2013年6月の写真本日の作業前写真!ドア下や、枠が随分黒ずんでいます。以前は手でやすりがけしていましたが…今回は強い味方CorgiCottageの床磨き用に買ったマルチサンダー登場ここでも大活躍です!↑2023年4月購入当時の写真これで古い塗装や黒ずみを磨き上げて、その後、1回目の塗装(オスモカラー)を施したいのですが…お邪魔虫せがちゃん。庭先に居てもらいましたが、転がっちゃぎゃーぎゃー何十回と作業は中断、進みません…一旦、手を止め、せがーるに張り付き徹底マークをし、転がるとすぐ助け、徘徊をい...ドアの塗装作業の邪魔をする、せがちゃん!
切羽詰まっての診察程、余裕のないことは無いので、今回は予測的な部分も含めてお薬の相談に出向きました。ある程度、予測できる範囲は先手で動いておかないと。使わなければ使わないに越したことは無いけれど、どうにもならない際の使用を考えて…です。一時期に比べたら、せがちゃんの徘徊は落ち着いていると思います。また、フォローする側も要領が分かってきているので、大きな負担なく助けながら、本犬自身に動いてもらい、動くことで身体的疲労を得て、自然に睡眠に導けています。…が、日を重ねれば老いも進行していくため(犬は人の4倍速と言われています)足腰の弱まりも少しずつ強くなってきています。そうなると思うように身体を扱えず、そこに認知症も加わっているのでパニックになり、パニックになるとぎゃーぎゃー大騒ぎに至ります。カイヌシが側に居れ...お薬の相談へ
最近のせがちゃん。認知症で訳分からなくなりながらも、要求行動は増えています。そのひとつが…「カチカチカチカチ」歯を獅子舞みたいに鳴らす行動!まともだった頃のせがちゃんは…私を見て!私に注目して!的な要求で使われることが多かったのです。→その頃のブログ←※上の文字をクリック↑いただくとそのお話へ飛びます!認知症になってもカチカチそのものは無くなっていませんが、使い方が少々変わりました。最近は思うような動きが出来ない時などに使われています。例えば、起き上がりたくても起き上がれない時。やりたいことと現状が異なっている時。一番分かりやすいのは、動物病院での診察台の上!徘徊したいのに、場所が場所なだけに拘束されている…ので、感情が高ぶるのか「カチカチカチカチ!」やっています。先日主治医に「これなぁに!?」とカチカチ...カチカチ山のせがーるさん
昨年の3月に肋骨にヒビを入れたのは遠い記憶。肋間神経痛が在ったのもこの頃。すっかり忘れていたのに…何やらこの数日、ズキズキと古傷が痛む…涙この痛みを知るまで、気が付かなかったのですが、肋骨周辺って何をするにも使う(痛い)んですよ!クシャミ、咳は勿論、前屈み姿勢、しゃがんだ姿勢…等々、もっと言うなれば、ちょいと身体を捻る事や伸びすら痛い!深夜のせがちゃんの徘徊の度に、転がって起きれないとぎゃーぎゃーするせがを起こす作業があるのですが、もう、それすら激痛…(涙目)数時間に渡り…激痛と闘いながらせがちゃんを起こし続ける。朝…を迎えて、カイヌシげっそり。そんなカイヌシをよそに、気持ちよさそうに眠るせがwwwふと思った。本来の意味は置いといて…犬が原因で死んでも、犬死と言うんだろうなぁ、とwwwま、それも本望だけど...犬死!?
あ、せがちゃん…徘徊疲れて寝ちゃったな。…と、思いきや…下から写してみたら…寝てなかった…(笑)認知症、抱えているとはいえ…こういう所は、変わってないかも*捕獲数。本日、クロウリハムシ1匹、ウリハムシ1匹今季累計クロウリハムシ468匹、ウリハムシ37匹…計505匹まだ来てるんよ…。よろしければ、ぽちっと…お願いします^^闘病生活、応援お願いいたしますおいおい…おい!
ドライブBOXにきゅきゅっと入っていられなくなったのはいつ頃からでしょうか…。病院へ行く程度(5分)の移動なら行っちゃったもん勝ちですが、少々の遠出だと、色々な姿勢になりたい様でぎゃーぎゃー大騒ぎするので、アレンジを加えてみました。今回、アレンジ後初めて試乗!広くなり、何なら徘徊も可能♪ゆったり横になって寝る事も出来るのでアレンジは成功!このドライブBOXは、初代のアイ〇スオーヤマ製品。それもななみのお下がりをうぃるが使って、更にそのお下がりになるので、もう23年位使っている!もうジーンズ生地が色褪せてしまっているけれど、お洗濯も出来るし、細やかなアイテムも充実していてアレンジし易い良品です!因みにこのドライブBOXは2代目、3代目も使いましたが、この初代が一番使い勝手がいい!歴代のコ達が丁寧に使ってきて...ドライブBOXアレンジ始めました♪
夜間、エアコンの無い眠りに付ける日を待っていました~。日曜日の夜、そんな待ちに待った日が来たので、せがちゃんシャンプー済ませました♪発作の絡みがあり、基本ドライヤーを使えないので、タオルをたっぷり使ってタオルドライです。タオルドライは、どうしても湿り気残るので、エアコンの在る日々だと、冷えやすいんですよね💦そんなこんなで、エアコン無しの夜なので!(昼間はまだエアコン使ってますぅ…)待ってましたぁ!!!それなりに体力を使ったからなのか…(あ、この日の午後は芝刈りもあったしね!)毛が乾き始める頃には、すやすや…と良い眠りに入っていきました~。しっかり寝入ったのを確認して、低反発ベッドに移動し、後ろ足のマッサージを済ませ…せがちゃんは深い眠りのまま明け方5時頃まで寝れていました良かった~。そうなると、カイヌシも...シャンプーしました♪
金木犀香る、素敵な時間。カラリと晴れたので、芝刈り。せがちゃんの徘徊エネルギーは凄くて、一時的に寝ているけど、直ぐに起き出してぎゃーぎゃー言い出す。イチイチ(10分に1回位…)室内に戻るのも大変な為、庭先に転がしておくことにしました…wコギ父が言う、ゴルフ場のラフ状態にまで伸びた芝…。これを刈っていきますよ!↑ちょっと、やる気風のヤラセ写真でーすwww暫くすると、起き出してぎゃーぎゃー!「はいはい、立ち上がれせがるん♪」ぎゃぎゃー!!!「はいはい、立ち上がれせがるん♪」作業が進みませんが、その間💩もきちんと出て良かった1/5程刈った辺りでかなりの徘徊モードに突入したので、刈った場所へ移動し徘徊させる!やはりラフ状態では足を取られるらしく転びやすい。転ぶと呼ばれるけど、足元を取られないせいか、転ばないので作...眠れる庭
せがちゃん地域、昼間の気温はやっぱり高い。でも、夜間はさっぱりした風が吹くので秋ですね。ただ、昨年よりは気温高い、間違いなく!芝刈り済んで、老犬に優しい足元になりました^^さっぱりせがちゃんも心なしか、表情が穏やかです芝刈り中、慌てて逃げだしていく虫たちも多いのですが、大型のショウリョウバッタちゃん達の姿はありませんでした。2020年10月は下旬頃まで2匹のショウリョウバッタが住み着いていました。ある意味、あれは奇跡だったのかも?身体の大きいコ達はこの季節までの生存はなかなか難しいのかな。オンブバッタちゃんのカップルには会えましたよ仲良くていいね♪*せがーるの認知症が、ここ2週間ほどで急激に進んでいます。ハマったり転がったり…はこれまでにもありましたが、転んでしまう動きが顕著になっていて、あえて受け身を取...急激に変化しています。
基本、期待しないで暮らしているので愚痴はないのですが、今回ばかりはイライラMAX…!!!*コギ父の友人の息子さん、今月の末に結婚式があります。招待状をいただいた段階で、日に日に状態が変わるせがを抱えていて、母は身体の状況から託すことは難しく…色々加味しても、私は無理だと伝えていました。なのに…「式だけでも顔出せばいいのかもな…」とか言い出したコギ父。会場まで往復2時間、式1時間としても皆の集まり状況によっては完全3時間で帰宅できる保証はないでしょう。「ペットシッターさんとかはどう?」問うと、知らない人が家に入るのは嫌なのだという。動物病院は…そりゃ預かってはもらえる筈ですが、イチイチ転がったのを助けて貰える程、細やかには看てもらえません。狭いスペースの中で負担がかかるのはせがーるになる訳です。あれは嫌でこ...愚痴吐き…
せがちゃん地域、肌寒気温に驚き!人間は肌寒でも、犬的には過ごしやすい季節の様です^^親切で上掛けかけたら、迷惑とばかりに剝ぎ取られていましたwカイヌシとは異なり、立派な毛皮お持ちですものねw実は本日、コギ父ゴルフでして、早朝そろりそろりと出かけて行ったようです。(↑こういう配慮は有難い!)散々徘徊優位で疲労が溜まっていたであろうせがと、万年寝不足モードのカイヌシと。このコンビ、誰にも起こされなかったので昼間まで寝ていました2匹(1コギ+1ニンゲン)死んだように寝ていた…とはこの事かと。マジ、時計見てビビった近頃仕事は昼間&夜間に行ってます。この時間に!と決めずに、せがの徘徊モードにタイミングを合わせ調整しています。*相変わらず、せがの食欲不振は続いています。…が、無理なく食べられるタイミングを計り、食べ...肌寒気温に驚き!
写真は余り代り映えしませんが…w本日も自宅皮下補液無事任務完了♪流石に気温が下がってきているので、湯煎して犬肌位に温めてから。(レンジでも良いみたいなんですが加減が分からなくて…💦)今回もうとうとしている間に終わりました明日は札幌よりせがちゃん地域、気温下がるみたいです。ホント、程よい「秋」が短くなってしまったな。*食欲不振が再び来ています。それでも前回の時は、お口に運ぶと食べてくれていたのですが、今回はせがちゃんの舌は逆回転に勤しみ、れろれろれろれろ…出してくるので困っています。器用な舌だよ、ほんと…。強制給餌をするのかしないのか…の今後も、何処までかの線引きか…も、己の心持ちを決めておかないと。徘徊は相変わらず優位です。ほとほと上手に身体が扱えなくなってきていて、転がってしまう事も増え、起きている間の...食欲不振再び
本日も30度超え…。夏ですよ夏!暑さ以前の問題ですが、せがるんの徘徊が凄くて参っています。本犬も辛いんじゃ?…と思うものの、嬉しそうに回っているので、カイヌシ的には複雑です。朝食後も途切れることなき運動量。ここいらで仮眠をとりたいカイヌシの希望は宙を舞う…。仕事を始めるも一定スパンで呼び出されるので集中は続かないし、頭はずーっと靄がかかっている状態。午後に突入するといつもの安定剤。飲ませても効果感じれず。と、ここでカイヌシ腹痛…。しばしお花摘みへ席を離れる。戻ったカイヌシの目に飛び込んできたのは…徘徊中にすっ転んで起き上がれずにそのまま寝たせがるーんの図。せがるんよ…、おいおい。なんちゅー顔して寝てるんだ!ぎゃはははは!急なお別れがあって…信じられなくて、このところ落ち込んでいた。せがちゃん…久々に笑わせ...せがるんよ…
本日は曇り空…。気温も大分動きやすくなったので芝刈りを考えていました。先日、コギ父に…「ゴルフ場のラフみたい。…これじゃロストボールになるよ…」とか言われ。へーへーあーたはゴルフ三昧ですもんね。嫌味?とか思いましたが、その辺は流し。そろそろとは思ってたんよ。暑さが行くのを待ってただけなのに~(ノД`)・゜・。ただ時折、パラパラと雨があったので、芝にお湿りがあると、芝刈り機の刃が痛むので来週に持ち越しです*ジモティーにお願いするようになって、刺激を受けたのか…お片付けも段々、ノリにノってきています…自治体と提携したPCの無料回収があると知ったので、実家に残してきていたノートPCと、1年と半年前?サポート終了まで使ってたデスクトップを処分したかったので、1日梱包作業に追われていました。(アニキのPC11台も一...ノリにノってきた!
せがちゃんの住む地域。以前よりは若干マシなものの…まだまだ夏です。相変わらずのエアコン生活ですぅ。それでも庭仕事はし易い気温になってきています!そうなると雑草抜く手も、そして心も体も楽しいお庭を回ってるせがちゃんの足取りも心なしか楽しそう!お庭を楽しむには良い季節です*さて、本題!せがちゃん…腰回りのお肉…なんか…親近感…www*捕獲数。本日、クロウリハムシ6匹、ウリハムシ0匹今季累計クロウリハムシ436匹、ウリハムシ21匹…計457匹まだまだ、来てますわ…(;∀;)よろしければ、ぽちっと…お願いします^^闘病生活、応援お願いいたします。親近感…(;∀;)
先日、実家に寄ったついでに…処分するべき、もう一つ!以前、購入して眠っていたクリスマスツリーを連れ帰った!使っていた当初の写真…探したらかろうじてあった!☟画像小さいし、暗いし…ですが💦ツリーを見上げるのは、長男ななみ高さ900だったかな。クリスマスツリーって季節モノだから、今、持ち込むのが有効かな?と思い、再びジモティーのステーションへそた使ってないオーナメントとかも持って行ってみようかなぁ。扱いは丁寧にしてきているから傷んではいないし。使ってくれる人が居たら嬉しいし!店頭でツリーの商品確認の際、箱を開けたら、懐かしいビニール袋が入っていた↓私の娘時代、鎌倉のお店によく通っていたのですが、確かドイツのクリスマス雑貨を多く扱っていた気がする。いつの間にか…店舗撤退してしまった記憶。今思うとこの当時は、ヨー...再びのジモティー
久々にエアコンを切って、窓を開け自然の風を吸い込み、そしてホットコーヒーを淹れました!あぁ…美味しい(*´艸`)生き返る…ってこの事です。なんて幸せなのでしょう…大好きな秋…!ようこそ秋っ♪この季節にしおりが居ないことは寂しいけれど、これも皆、命であるからこそ…の、こと。↑2022年5月しおり仕方がない…仕方がないと言い聞かせています。そう念仏のように言い聞かせながらながら、…生きていくのですよね。*秋の行楽シーズン、本来ならあれこれ計画を立てるのですが、今年はそれも叶いません。那須、行きたかったな…。約3時間越えのドライブが今のせがちゃんには難しく、CorgiCottagが限界…。普通に車に乗れていた頃が懐かしいわ…。老犬になる、認知症になる…ということはこういうことなのだ…と日々学んでいます。エネルギ...ホットコーヒーが美味しい♪
昨夜も1時を過ぎた頃から怒涛の徘徊スタート!転がってしまってぎゃーぎゃー!のせがを起こす作業も続く…。やっと寝た…と思ったのが4時過ぎ。じゃぁ、そこでカイヌシが寝れるか…というと、そう事は上手く運ばない。。。最後の記憶が5時過ぎ…そこからうとうとしたものの、コギ父は6時半に起きてきた。あぁ…ぐったり…何もない日は、コギ父を送り出して仮眠をとってから仕事に入ることが出来るのだけれど…本日は、前々から予約していた美容院だった…。せがちゃんが寝たのを確認して、寝不足でふらふらしながら出かけたカイヌシ。…程なくして帰宅。本日は自宅皮下補液の日でしたから、熟睡加減を確認して…無事、終え…一息ついたときに発見えぇぇぇ…!アンタ…これ、老犬のする技かね!?何に腹を立てたのか知らんけど…キレたね…???老後になって、愛犬...反抗期…かえ!?
小さな愚痴に優しいお言葉をありがとうございます…涙私はここで愚痴れることで随分と救われています。言葉にするだけでも独りで抱えていないんだと思える。こんな幸せな事はあるでしょうか。心から感謝しております。コメントのお返事、ひとつひとついたします^^いつもありがとうございます!*昨夜は、せがるん徘徊していたので、コギ父が持って帰って来て増えてしまった仕事をしながら徘徊、お付き合い。そしたら…せがるんに先に寝られてしまった…(ノД`)うわーん。。。それでも昨夜は4時間ほど寝られたので、気持ちの余裕は戻ってきています。この位コンスタントに寝られると助かるのですが。。。*昼間は、どうしても事務所と税務署へ出向かねばならなかったので、せがちゃんが寝ている間にそろりそろり…と出発不在4時間ほどでしょうか。帰宅し、そおっ...そんな怒らんでも…。
台風の影響を色濃く感じる週末でした。そんなこともあり、ずーっとお籠り生活です。有難いことに抗痙攣薬の安定もあってか、気圧の変化による発作の前兆なども確認なし!…胸を撫でおろしています。心配したせがちゃんの食欲、手放しに喜べる状態ではありませんがだいぶ復活です。ご飯皿にお薬ポン!…は残す危険があるので、昔の様には無造作に与えられませんが、先にお薬群を飲んでもらってその後ご飯。(今はパンに包んであげています。)眠気が強くない時はお皿からご飯を食べる様になりました…投薬継続中ですが、💩も戻ってきています元気度が戻ってくると徘徊と同時に…復活する「ハマるシリーズ」…(;´・ω・)とほ。よくもまぁ…ハマる場所を毎回探してるよなぁ…と思う訳です。そうそう、大鉢の観葉植物達、随分とミテクレが荒れ放題だったこともあり、ち...少し復活
このところ、せがちゃんの食欲に翳りが見え始めています。何があってもお食事への執着は素晴らしかったのですが、朝、少々しか口にせず…夜はガツガツ食べて…翌日はまた食べなくて…なんてそんな感じです。徘徊に忙しい時は食事なんて眼中になくて、徘徊疲れで眠りが強い時は、食べながら船を漕いでいます^^食べる事が面倒くさい…そんな風にも見えたりして。認知症もここへきて急激に進んでいる様に感じます。深夜の徘徊、夜泣きパワーは相変わらずですので、カイヌシは昼夜逆転生活を試す形で進めています。(仕事を夜する)9月は各決算報告書作成のシーズン…忙しくなるので💦1匹と1人、何処までの旅路か…今はまだ分からないけれど、せがちゃんと行けることろまで行ってみよう!せがちゃんの抱えるものあれこれや、老いた母の言葉などを…鑑みていると、長患...翳り
コギ父がゴルフより帰宅。フリーダム時間終了…世俗を離れ、静かな…極上の時間が終わりました…あぁ。何より驚いたのは…ゴルフ、台風の影響ほぼ受けなかったんですってせがちゃんとの二人っきりの時間。仕事が有る訳でもなく、家事だってテキトーでいい。ただ、せがちゃんを優先してあげればいい!せがが徘徊すれば付き合い、寝れば私も寝る…思えば怠惰だけれど、でも贅沢であった。うむ。気が付くと…カイヌシの簡易寝床に寄り添う、せがちゃん♪ぷぷぷ…愛しいなんかくっ付いていたいんだよね♪ぐっすり…*B.J.clubsapporo宿泊モニターさんを募集しています♪詳しくは直接お問い合わせなさってみてくださいね♪よろしければ、ぽちっと…お願いします^^闘病生活、応援お願いいたします。フリーダム終了…。
台風の行方を気にする1日でした。どうやら…そこまで危惧するほどでもなさそうですが、それでもしっかり通過して遠くへ行ってくれないと、油断はできないのかな?有難いことに、せがちゃんは上手に排泄が出来たので、お外へ連れ出すことなく過ごせています^^せがちゃん深夜の徘徊はありますが、せがが寝ると私も寝るスタイルで日頃の睡眠不足をここぞとばかりに解消しています!日常が始まればそうもいかなくなるので、ここはもう割り切ってダラダラです!しっかしエネルギッシュです頭さえ大丈夫だったら…と思わずにはいられませんが、これがせがの抱えた運命ならば、どうせなら…楽しく過ごさせたいと思います*Kingsman観ました。2014年作品だそうです♪2014年といえば剣心(実写2、3作目)でしたから、すっかりノーマークにしちゃっていたん...台風気にする1日でした💦
せがちゃん、涎が多すぎる!ので、せがサークルの中敷を洗おうと…暑い中(エアコン効いてても暑い!)頑張った!カイヌシがサークルの中に入って整えていると、何やらせがちゃん一緒にサークルに入って来てwイチイチ邪魔するお嬢さん…おいおい…と思いながらも、ご機嫌を損ねないようにあしらいながら…作業を進めるのは…これまたメンドクサ―!!!イチイチ絡んでくるのよね…wwwやっと…入れ替え作業が完了し、やれやれ…と振り返ったカイヌシの目に飛び込んできた光景!ちゃっかりしてるやんっ!結局、何を言っても…やっぱり綺麗好きなのよね~かわいいわ*先日、スーパーでトマトの冷製ラーメンなるものを見付けた際、一緒に買ったバジル。少々残ってしまったので試しに水に挿しておいたら、全部根がでた…すんごい生命力にびっくりちょっと得した気分♪よ...ちゃっかり♪
おあつー中…あらとらさまが来てくださいました♪約10ケ月振り?…まさか、この月日の中でしおりが居ないなんて…思いもしませんでした…徘徊せがるん♪この表情から…あらとらさまのこと覚えてたみたいです!フォトbyあらとらさまランチは…前からリクエストのあった「田園ポテト」さんへ♪フォトbyあらとらさま店内は相変わらず可愛い~♪エアコンの効きが良い!というエリアをチョイス!フォトbyあらとらさま鴨さんメニューが復活してたので、カモ♪フォトbyあらとらさま皮がパリパリで好きなのですぅ!会話は弾む弾む!真面目な話からアホな会話まで…お互い、色々抱えてはいるけれど、今は、それぞれのコ達の為に…というのが共通の話題。これまでは、犬達と何処へ行こうと言うのが共通の話題だったけれど、すっかり…それも昔の事になってしまいました...再会~♪
どうも暑くてやる気が起きない…。でも、今週頑張れば夏休み。頑張るしか…ない…wやる気がないものだから…数日積んだままにして置きっぱなしにしていタイルカーペット…。せがの嫌がらせ?の様な寝姿に、笑ったwせがちゃん、やるなぁ~笑タイルカーペットは入居当時、お犬様仕様にする為に敷き込んだもの。これまでは、リビングの一部のみアクセントカラーとして、ベージュ系を敷き込んでいたのです。※2012.9月参考写真/左ベージュ、右ブラウン↑ですが経年分…、大分汚れてきました。何度洗ってもシミが完全に綺麗になりません。敷き込んだ当初、廃番になることを想定して予備もそれぞれ準備していましたが、ベージュに関しては補える枚数を越えてしまったので、アクセントカラーを無くして、全部をベースカラーにしてしまうことに。(せがサークル寄せな...タイルカーペット入替え
先日、お出かけした際のシトラスパフェ(ミニw)食後なのにペロリと食べてしまった…www美味しかった~。また食べたいけど季節限定なので難しいかなぁ💦気温を見て…6月もう一度行けたらいいなぁ。*今しがたコギ父、仕事を終えCorgiCottageへ出発して行きました!梅雨前に砂利敷任務を終えないとならないのです雨が降ると基礎が泥跳ねして汚れていたのが気になっていました。やっと外回りにも手が回るようになってきたのは良いことですが、やることは止めどなくありますね~。まぁ、それが楽しいのですが私は梅雨入り前の自宅の芝刈りをしないとならずなので、今回はふた手に分かれる形になりました。まぁ、その方が程よい距離感で良いんですよね♪写真は寝てますが…ブログ書いている今もせがちゃんは徘徊中♪徘徊もせがちゃんのお仕事なので頑張っ...美味しかった~
以前の徘徊傾向が強かった際に利用していたのは、トラゾドン(抗不安薬)一時、漢方薬(抑肝散加陳皮半夏)のみで落ち着いていたのですが、現段階では抑えきれていない印象です。そこに合わせて、認知症対策としてアクティベートも併用していました。この現状で再び徘徊傾向が強まったことで手詰まり感を抱えていました。せがーるの再びの徘徊傾向が強くなりだしたのは今年の3月から。トラゾドン(抗不安薬)再会し、まだ継続中。そもそもお薬/トラゾドンよりは漢方薬の方が身体に優しいと漢方薬を始めたのですが、今の状況では結局両方使いで、本末転倒ですよね…。新しい認知症サプリが出ましたよ、とご紹介を獣医師から受けて、アクティベートの代わりに与え始めました。なんでもこれまでの認知症対策サプリ…というと、オメガ3系のものだったのですが、こちらは...新しいサプリメント