メインカテゴリーを選択しなおす
#ゆず湯
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ゆず湯」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
しょうがとゆずでポカポカ
お買い物に行くと、クリスマスソングが流れていたり、クリスマス雑貨がブワァ〜っと並べてあったりして「もう2023年終わるんかー」って切なくなりながらも、ケーキ食べたい生クリーム吸いたい雑貨かわいい欲しいってワクワクしてます🤗帰
2023/12/13 09:35
ゆず湯
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
近所で柚子がたわわになっていました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○柚子○です。 △柚子△ 近所の庭に植えられたユズです。 こんなにいっぱい成っているユズを 見たことがありません。 こう言うのが鈴なりというのでしょうね。
2023/01/30 20:35
こんばんはユキです。 先日ゆず湯に入りました。 冬至にゆず湯を利用するのは、ゆずの強い香りが邪気を払うとされているからです。 ゆずがまだ余っているので何か理由を探して活用しようと思います。 ゆずや柑橘系の香りにはリモネンという成分があり体の免疫細胞を活性化して、菌やウイルスが外部から侵入するのを防いでくれる作用があります。こちらが邪気を払う効果なんだと思われます。 このリモネンという成分には他にも、神経を正常にする。細胞の働きを活性化し、不安やストレスの軽減、リラックス、安眠効果、代謝をアップする効果があります。 交感神経を活発にするリモネンには食欲をセーブするダイエット効果もあると期待されて…
2022/12/30 23:11
下関ってどんなとこ?? ~家ランチ・家飲み⑭~
~家ランチ・家飲み⑭~ 1.天然スズキのカルパッチョ魚屋さんに美味しそうな刺身用の天然スズキがサクで売られてたので迷わず購入。で、この日はお刺身ではなく、スパ…
2022/12/29 18:25
1日遅れのゆず湯
昨日は長野の母がいつもの野菜や果物、その他もろもろ 美味しいもの、面白いもの、たくさん送ってくれましたよっ(๑˃̵ᴗ˂̵) いつも新鮮な野菜と一緒に様々なものを送ってくれる長野の母。今回は 大谷翔平選手の特別報道写真集や ...
2022/12/24 20:32
11月もゴールドランクでした! 今年最後の⛳ゴルフ
▼11月の私はゴールドランクでした ブログスタンプを全て集めるとスペシャルランクに昇格するよ▼スタンプを投稿した数に応じて認定されるランクはこちら------…
2022/12/24 18:14
主夫のまいにち ザ冬至
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
2022/12/23 21:49
冬至
12月22日 木曜日 鹿児島市は晴れたり曇ったり雨が降ったりと忙しく寒い日です今日は24節気の冬至、明日から陽の長さが少しづつ長くなります一番好きな節気です今夜はカボチャの煮物食べてゆず湯に入ります花子の手作りはチュニック、毛とシルクが入っています1Mの生地でポケット布が足りず剥いで変形に右につけたかったのですがしっくりこず左に付けましたウール地なので静電気が起きずにいいかなぁ月曜日は洋裁教室のみん...
2022/12/23 17:15
冬至だけは
なぜかいつも冬至だけはキチンとしてます。昨日、まだ動けるうちにかぼちゃを煮ました。麺つゆはほんのちょっぴりなので、ほぼかぼちゃの味。できたてを味見したら、ほっくりおいしい♪こんな地味ごはんになりました。柚子湯にも入ります。ワクチン接種約12時間後に発熱し、解熱剤とスポーツドリンクを飲むを繰り返したら、翌朝には6度代前半までに熱は下がりました。が、頭痛がひどい。しびれも出始め、腕の痛みがなくなったと思っ...
2022/12/23 12:49
強風とホワイトクリスマス
ごきげんよう、まんきんたんです。 ゆうべは「ゆず湯」に浸かりに行ってきた 早めの時間帯が良かったのか、思ったよりも人が少なくてのんびり入れたよ。 ここの…
2022/12/23 11:31
茶室の茶わらし「冬至はやっぱりゆず湯で決まり!」
本日冬至にてゆず湯に入ったよ。 今夜はあなたもゆず湯に入る? こちらの記事もどうぞ↓ えんそうブログ わらしとわたし2022.12.19茶室の茶わらし「お茶室のこの小さい引戸は躙口(にじりぐち)って言 ...
2022/12/22 22:11
12月22日 柚子湯で温まる日
昨夜の夕食。今年中に片付けましょうのポークカレー。これで冷凍庫に残っているカレーは終わりです。♪いただいた漬物2種と、カリフラワーサラダ。前にリボンに買ったサンタのマフラー、してくれるかな?寝ぼけている間に、撮影会を。サンタ帽もかわいいけど、耳が邪魔なのよね…。リボンさん、その顔はちょっと怖いかも。。゚(゚´Д`゚)゚。遊んでもらったご褒美に、サーモンをあげましょう。一瞬で食べてしまいました。今日のいただきも...
2022/12/22 19:03
ゆず湯とヒートショック
ごきげんよう、まんきんたんです。 寒いねー。というわけで、 ついにエベレスト登山隊も着用しているというスボン下の出番が来た。 職場の高齢のボスが、まだコ…
2022/12/22 13:00
【冬至】ゆず湯が楽しみで仕方ない次男
今年ももうすぐ終わりですね。12月22日は冬至です。我が家では毎年やったりやらなかったりの柚子湯。実家に寄ったらたまたま柚子を分けてもらえたので、今夜はゆず湯にします。かぼちゃの料理もしようかな。子どもたちのためにも、なるべく日本の伝統的な風習はやるように心がけよう…と思うズボラ母なのでした。
2022/12/22 09:50
今日は冬至、1年で最も昼の時間が短い日です。 徳島の日の出は7時4分、日の入りは16時57分、昼の時間は10時間切ってますね。 他の地域はどうかな?ヤフー天気アプリで見ると札幌の日の出は7時3分、意外に徳島
2022/12/22 05:05
明日はゆず湯です 山中温泉
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
2022/12/21 09:54