メインカテゴリーを選択しなおす
桜も満開になり、タンポポなどの野草も花盛り。 すっかり春ですね♪ 週末はママ友さん達と子連れお花見に行きました。 公園の桜の木の下で、子どもは元気に遊び、ママ達は楽しくお喋り。 3月ちょっとひどかった花粉症も今月は症状が落ち着いてるので、 美味しいご飯とちょっと(!?)のお酒で本当に楽しく過ごせました。 作業中 パプコーン編みのトートバッグ(かぎ針) ソックニッター基礎講座(1ヶ月目) 水筒カバー(かぎ針&アフガン編み) 今週の完成品(無いので余談) 作業中 パプコーン編みのトートバッグ(かぎ針) start:2024/1/17〜 中袋と取手がつきましたー!! 中袋を縫い付けるところで、文章だ…
編んでみたい模様があってなんか手ごろな糸…と収納を漁っていたらドン!と着分で発見。ホビーラホビーレのCamel Soft。札幌駅直結にある某百貨店にこのメーカーを取り扱ってる手芸店があったんですよ。ついこの間まで。新幹線工事で駅前再開発始まってビルの解体からの移転
𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡このBlogでは時短ワーママの私が産休・育休中にハンドメイドを副業にするまでの過程をお伝えできればと思います☻こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です…
𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡このBlogでは時短ワーママの私が産休・育休中にハンドメイドを副業にするまでの過程をお伝えできればと思います☻ こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚…
複雑だけど・・・3色使う タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 桜も満開になりSNSでは、綺麗な写真いっぱい掲載されていますね今日も…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ITORICOT(イトリコ)さんで買ってきた小巻の糸で編みたい物の相談です。モチーフを編んで布のバッグにつけたいという
モチーフつなぎの子ども用キャミソールができました。 前と表がわかるように花のモチーフをつけました。単体で撮影すると大きさがわかりませんね。(^_^;) 今度はサイズが大丈夫だと良いのですが&hel
桜が満開となり🌸つばめの姿を見かけるようになりました✨どこに巣を🪺作っているのか姿を追うのが楽しみです✨そんなつばめをイメージしたバゲットハット✨今回は、つば…
𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡このBlogでは時短ワーママの私が産休・育休中にハンドメイドを副業にするまでの過程をお伝えできればと思います☻こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。引き上げ模様の小物作品、レッグウォーマーができました。
昨年の夏、父にエコアンダリヤの中折れ帽子を贈ったのですが、それを帽子好きの義妹ちゃんが見て気に入ってくれたそうで。秋に札幌へ帰ったときにこういう帽子欲しいな、と言ってくれたので今年の夏は姪っ子ツインズたちの分も一緒に編んであげようと思っていました。>>去年編んだエコアンダリヤの中折れ帽ということで。GWの帰省時に持参しようと、現在せっせと帽子を編んでいます。(細編み砂漠(笑)に若干飽きてきたので、気分...
前回のエントリで、「GWまでに帽子もう1個(計2個)編む!」と書きましたが…結局、GWまでに発狂しそうになりながらも(理由は下に…)3個、GW後に1個で、現時点で計4個の帽子を編みました。当初は双子用の2個だけのつもりでしたが、最初の一個は手がゆるすぎたらしく、子ども用としては少し大きくなりすぎたためサイドから編み直して大人用にアレンジ(義妹ちゃん用に)。その後、新たに子ども用を2つ編んだのでした。こちらが双子...
モチーフつなぎの子ども用キャミソール、編み終わりました。 前回のキャミソールは袖ぐりがきつそうだったので、身幅だけでなくそこも改善しました。 あとは糸始末をして、アイロンかけて、ちょっ
廃盤になってしまったダイソーさんの細糸レース糸を使い切るべく、曼荼羅クロッシェを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/190819736.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/190821123.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/190822509.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/190825242.html その5〜http://eastwind.sblo.jp/article/190829112.html その6〜http://eastwind.…
DARUMAのリネンラミーコットン中細で編み始めたモチーフつなぎのキャミソールは、モチーフがつながりました。 子ども用なので枚数が少なくてあっという間にここまでできました。 前回は胴回り8枚でした
同じのでは、面白くないので タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 雨降るって天気予報では、言っていたけどこんなに降るって・・・思って…
パピー NEW3PLYで編んでいるウールのストールは次の模様に入りました。 ネット編みベースの模様です。 試作で出したゲージを基に模様数を決めたのですが、ちょっと幅が広い?!ただ、方眼編みの模様よ
ようやく桜がちらほら咲きはじめています。 うちは旦那が強めの花粉症だったり、コロナの影響もあって もう何年もお花見には行っていませんでしたが、今年は違います! いつも遊んでる子どものお友だちみんなでお花見をすることになりました♪ 予想ではちょうど満開になりそうな頃なので、今からとても楽しみです。 青空を背景に風でピンクの花びらが舞う様子を想像するだけでニヤニヤしちゃいます。 作業中 パプコーン編みのトートバッグ(かぎ針) ソックニッター基礎講座 準備 水筒カバー(かぎ針&アフガン編み) 今週の完成品 しあわせウツボ(ウツボソックス) 作業中 パプコーン編みのトートバッグ(かぎ針) start:…
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 かぎ針編みのベストを編んでいる生徒さん。前身頃が編み終わり、後ろ身頃がもう少しです。 編み図を見ながら頑張って進めたそうです。(^o^)v
こんばんは。自分が香りそうな気がするazurです。気がするだけですけど。先日買ったハーブ・ラベンダー・ペパーミント・レモンバーム・レモングラス・レモンマートル・レモンバーベナ全部単独で試した結果、単独でスイスイ飲めるのはペパーミントだけだとわかりました。(注・好みの問題であると思う)あと、ハイビスカス。これも単独で美味しいです。その後、ブレンドを試しています。まずやってみたのがペパーミント:ラベンダー=2:3。プリン付属の小さなプラスチックスプーンにうっすら山盛り2杯と3杯ってことです。これがかなり気に入った。もう他は試さなくてもいいかなと思うくらい気に入って、ブレンドお試しは停滞しています。コレに飽きたら、レモン風味とラベンダーをやってみようかな。ラベンダーはとてもいい香りだし、好きなんだけど、単独だと...今春もオレンジジュースで徹夜
以前作った フィレレースのベスト。 レースの中で最も繊細と言われています。 この作品は結構太い糸使って結んでいますが 糸そのものが生きるレースなので 厚み、ぼ…
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 方眼編みのはおりものの最終回でした。 皆さん、ほぼ編み終わっていたので脇と袖下のくさりとじです。 まずは段を合わせてマーカーを付け
廃盤になってしまったダイソーさんの細糸レース糸を使い切るべく、曼荼羅クロッシェを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/190819736.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/190821123.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/190822509.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/190825242.html その5〜http://eastwind.sblo.jp/article/190829112.html その6〜http://eastwind.…
ハンドフリークラスの方々の作品です。ティッシュボックスカバーはクチュリエさんのCAL企画の編み図を編んでふち編みをして、ボタンホールも作って仕立てられました。応用力が素晴らしいですね!方眼編みのドイリー は前回レッスンの宿題です。前回のレッスンで かぎ針編みの基礎の復習を兼ねて方眼編みの説明をしました。鎖編み、作り目、拾い目、編み図の見方などのポイントをレッスン。みなさんがお持ちの本の中から、お好き...
なぜか記事が消えていたので、再掲します〜。 前編と後編が前後しておりまして申し訳ありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 曼荼羅(クロッシェ)の途中ですが。 ミニマリストを目指して途中半端wな今日この頃。 一応、モノを増やさない対策として、買う時には縛りプレイで、白、茶、ピンクのモノ…というコトにしています。 あと、ピカチュウ(黄)w まあ、アウターや外…
前編〜http://eastwind.sblo.jp/article/190838414.html ************* あれから夢中になってやっていたので、途中経過がありません← 完成したのが、コチラ〜♪ もう少し短めの予定でしたが、途中で小花の数を吉数に合わせる為に、…
在庫糸消費作戦2024【その7-6】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、朝から晴れてすがすがしいですね近所の桜も少しずつ…
ヴォーグ学園で受講中のクラスで教えていただいている課題です。どちらもとても細いウールの糸。なかなか進みませんが、段染め糸のマジックで楽しく編んでいます。棒針の変わった作り目も教えていただきました。ピコットを編みながら作り目をします。他にも色々試したくて購入した本は こちら (アマゾンのページに飛びます)棒針編みの作り目&止め ハンドブックいろんなことを学べるって楽しい!でも、何回も繰り返さないと、...
2024年3月に完成した編み物作品のまとめです。 3月は思った以上に完成品がありました。あれ、こんなに作ったっけ?とうろたえましたが、途中までできていたものが多かったので納得。編み途中のものが減ってやれやれ
かぎ針編みを 基礎から体系的に学びたいという方のためのレッスンです。日本手芸普及協会 かぎ針編み 入門科テキストを基準にレッスンいたします。基本的な編み方のスワッチ、作品集からお好きな4作品を選んで制作。最後課題のベストを編んで頂きますと修了証書を申請できます。修了証書はいらないので、小物だけ編みたいという方は、小物だけでも構いません。着実に 基礎を身につけておくと本や雑誌の編み図を見て編んでいく...
新年度になりましたね タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 4月1日新年度になりましたね「新年度」というと朝の通勤電車が遅れるなどま…
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年4月の日程
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年4月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
もしかしたら20年以上前に作った作品かも ヘアピンレースでフリルを考え カーディガンの縁と バッグとブローチを作りました。 そのバッグだけですが出てきました …
編み物をしていると、糸が食い込んだり擦れたりして、指が痛くなりませんか? …って、急に何のコトだい?って感じですが( ̄д ̄;) かぎ針での編み物の時、だいたい私は左手に、こういう糸の掛け方をしていまして。 小指に一巻きしたあと、指の外側…
昨年5月から編み始めた台所用マットを諦めることにした。 少しずつ編み進めていたけれど、いいかげんメリヤスこま編みが限界。 この編み方、単に前段の目の真ん中にかぎ針を入れればいいというわけではなく、裏側で目の右側に出さないと斜行する。 この写真の上側と下側は同じ模様なのだが...
廃盤になってしまったダイソーさんの細糸レース糸を使い切るべく、曼荼羅クロッシェを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/190819736.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/190821123.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/190822509.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/190825242.html その5〜http://eastwind.sblo.jp/article/190829112.html *********…
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しています。皆さまのお越しをお待ちしております。(&#
新年度に向けて新しくします タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 2020年6月くらいから使用してきたビジネス(仕事)用リュックを新…
在庫糸消費作戦2024【その7-5】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日買い物などのため自転車爆走して花粉を思いっきり浴びて…
昨日は春の嵐でした💦今朝は良い天気です✨こちらでは、一昨日ソメイヨシノが開花しました🌸私はまだ見てませんが、河津桜、オオシマザクラなど、早咲きの桜が開いてまし…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ペーパーヤーンの帽子を編み始めた生徒さん。 「前回から進んでなくて。」 体調の関係で編めなかったそ
以前作ったお出かけバッグです。 ヘアピンレースをフリルにして 作品作っていた時期があります。 なんだかヘアピンレースが面白くて またフリルが流行っていたので …
JAPAN HOBBY SHOW2024。 毎年楽しみにしてるイベントです。今年は4/25〜27開催。 今月続々とワークショップが発表されていて それのスケジュールや予約を、お友だちと毎日LINEでやりとりしてます。 私自身はもうホビーショーでやりたいワークショップはほとんどないので娘ちゃん用です。 お友だちというのも娘ちゃんのお友だち、ママ友さんです。 2人とも可愛いもの&手作り大好きな子なので、とても楽しみにしている様子。 ママも付き添い頑張るね!! ちなみに、私はポジャギのワークショップが気になったけど 日程が合わなかったので無念。。。(自ら沼にハマりに行くタイプ。笑) 作業中 パプコー…
こんにちは、うさ三郎です。花モチーフのプルオーバー、裾のゴム編みをサクッと終わらせました。ところが、いざ試着してみると、なんか違う。見た目はいい感じにできているのですが、ゴム編みが緩くてプルオーバーが腰で止まらないんです。腰で止まったほうが
在庫糸消費作戦2024【その7-4】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、朝から晴れてくれて洗濯物外干ししました花粉いっぱ…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編みを練習している生徒さん。前回練習したモチーフをたくさん編んできました。 このモチーフです&darr
Saori先生の「モコモコ毛糸のかわいいあみぐるみマスター講座」受講中です。 課題3つ目完成しました✨前回と同様、頭と体はモコモコ毛糸(毛糸ピエロさんのラビッツ)、手足は普通の毛糸(ハマナカさんのピッコロなど)で編みます。今回はうさぎさんです。 右が1つ目。左が2つ目。 目の幅を変えました。どっちの方が可愛いかなぁ……。うーん、うーん、どっちも良いんだよなー!(悩む!) うさぎさんは耳のバランスがうまくいかなくて。どうも開き気味になってしまう。難しい~~~ 前回のピンクのくまさん、他の方の作品を見ているとわたしが作った子はなんとなく頭が大きいような気がしまして。なので、もう少し頭を小さくしよう…
買ってよかった!Knit PicksのYarn Ball Winder
こんばんは、うさ三郎です。渡米してすぐ、欲しいと思ったものがあります。それは、Knit PicksのYarn Ball Winder。玉巻き器です。Twitter(現エックス)で、アメリカの毛糸やアイテムを探すうち、日本にいながら取り寄せするほど人気の玉巻き器と知ったのです。
かぎ針編みウールのストールの進行状況です。 先日ストール用の毛糸を買ってきたので、続きを編みます。 思っていた通りテンション上がる色です。 この後違う模様にするので、幅に合わ
𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡このBlogでは時短ワーママの私が産休・育休中にハンドメイドを副業にするまでの過程をお伝えできればと思います☻こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です…