メインカテゴリーを選択しなおす
【京都】『上賀茂神社』「賀茂競馬」に行ってきました。 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『上賀茂神社』、「賀茂競馬」に行ってきました。(23年5月5日) 前回からの続きです。 前回は、「菖蒲の根合わせの儀」「神馬堂のやきもち」などについて書いています。 よかったらご一緒にご覧ください⤵️ 神事が行われていました。 青もみじと橋、装束の組み合わせが美しく、平安時代にタイムスリップしたみたい❤️ 【庁屋】 【渉渓園】 こちらの賀茂山口神社前の「渉渓園」が大好きなんです❗❗ 小さな、小さな庭園ですが、苔と小川と、緑が息を飲むほどほど美しい❗❗ 「賀茂競馬」当日なのに、人も少なく、気持ちが整います。 5月5日、「上賀茂神社」で天下太平と五穀豊穣を願い、伝…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、初夏の女子旅は青森県の下北半島。三沢に飛び大間でマグロとウニを食べ仏ヶ浦の絶景奇岩群を拝見…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
バンコクに隣接するサムットソンクラームにあるお寺「ワット ナーンサーオ」には休日となると多くの参拝客が訪れます。 地図 「ワット ナーンサーオ」は地元では有名なお寺ですのでこのような立派なお堂が3つある広い敷地のあるお寺です。 またお寺の横にはターチン河が流れ家族連れが大きな魚にエサをあげている姿が見えます。 しかし、立派なお堂の奥には小さなお堂があります。 ワット ナーンサーオの歴史 18世紀の中頃にアユタヤ王国はビルマ軍との戦いに負け続けており若い男性は兵士として戦場に赴き残されたのは女性や子供、老人だけです。 その後、ビルマ軍がこの地域まで侵攻したため残された住民は当時は廃寺となっていたこのお寺のお堂に避難をしました。 避難をした人々の中に二人の姉妹がいました。 姉妹は廃寺にあった仏像に祈りを捧げ、もし自分たちが戦火から生き残ったらこのお寺の修復をすることを誓いました。 その後、新しく王朝を建てたタークシン王がビルマ軍を追い出しタイに平和が訪れました。 そして戦火を生き延びた二人の姉妹も誓いどおりにこの廃寺の修復のために戻ってきました。 現在、世界のあちこちでの紛争で罪もない人達
ハワイのプレートランチって、グリーンの野菜があまり入ってないよねほぼ茶色だったりする(笑)だけどハワイの茶色のプレートランチはおいしい。メイドインハワイさんのインスタにすごいボリュームの茶色系のプレートが!(写真はインスタより)どれもすごい量なんだけど〜!
🇫🇷移動らくらく♪FLIX BUSで行くリヨン1泊2日旅行記・1日目〜日本人シェフがいるミシュラン一つ星レストランと念願のチョコレート工場〜
週末を使って、お隣フランスのLyon (リヨン)へ1泊旅行してきました!今回は、飛行機ではなくバスでの移動です…
2006年8月の旅行でござる。 「あせび野」をチェックアウトして、伊東のおうちに寄ったらしい。 「らしい」というのは、この画像が残っていたからなのだ。 伊東のおうちは、「伊東に行くなら、ハトヤ
GW旅の2日目は4月30日夜中から朝方に雨が降ってそんな中で向かったのは~「旧中山道」の宿場「塩尻」から「旧中山道」にあたる国道19号線を木曽方面へ走ります!最初に立ち寄ったのは「道の駅奈良井木曽の大橋」この近くに「奈良井宿」があります!総檜造りの太鼓橋が目印の道の駅です(^_^)国道沿いの駐車場へ「キャバ号」を停めて太鼓橋を渡って「奈良井宿」へ行きましょう!『そうだね』この頃には雨もほとんど上がっていましたがまだ少し降っていて傘も持参(^^ゞ『昔の橋みたいだね』雨で濡れているので気を付けて渡りました(^_^)道の駅自体は情報スペースのみで物産を販売しているところはありません「JR中央本線」の「奈良井駅」そばの地下道を通って宿場の通りへ(^_^)ここから宿場が始まります!ここ「奈良井宿」は「東海道」と重複...旧中山道「奈良井宿」を歩く~2023GW旅8
下呂温泉 小川屋下呂温泉にある老舗、小川屋へ行きました!名物は100帖の畳風呂と飛騨の食材による郷土料理です。5つの大浴場と9つの貸切風呂があるので館内で湯めぐりも楽しめちゃいます!!泊まった部屋は2016年7月にオープンした別館「ゆらぎ」
札幌最終日。帰りの飛行機は夕方なので、お昼を食べてから、ゆっくり新千歳空港へ向かいます。ホテルをチェックアウトして、荷物を預かってもらい、お昼の前に、ちょ...
久しぶりに日本料理をオルヴィエートで、風情ある村訪ねてから寿司とてんぷら
5月8日土曜日は、夕方から夫が太極拳の集いに行くことになっていたので、朝早くから山に登って早く戻ろうという話をしていたのですが、前夜、7日金曜日の晩に、...
埼玉県を日帰りで旅行する場合のおすすめのモデルコースです。観光も名産も楽しみつつ、観光地の魅力を存分に知れるコスパ旅をお届けします。実際に旅行にかかった費用もまとめました。初めて行く県の旅行でも最低限ここだけ行けば楽しめる効率重視の旅になっています。
Articolo scritto da Naoko Ishii↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。↓ Cli...
お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 みなさんこんにちは、YANO-Tです。 ご機嫌いかがでしょうか? そろそろ別のお題を見つけたいな~ って思ったら、 「人生で一度でいいから行ってみたい国ってどこですか?」 ってテーマ見つけました。 生まれてこの方、 まだイタリア、ハワイ、タイの3か国しかいたことないんです(´;ω;`) 1か国どころじゃないですよ.... そんな中、 紀行文に関する本を見たり、海外のトピックやコラム、テレビ番組などを見たりして、「いつか行ってみたいな~」妄想しながら日々過ごしています。 そんな中ででも一度は行ってみたい、 それはブータン王国です。 50…
みなさん、こんにちは。 今日もYANO-T's blogにお越しいただき、 ありがとうございます。 そして、いつも、 たくさんの★★★をいただき、ありがとうございます。 感謝感謝 今日5月20日は 森林(モリ)の日だそうです。 「森林」という漢字は ”木” が5つあり、画数が全部で20画のため、 5月20日は森林の日になったそうですよ!! そこで、今日の妄想は、 「森林へ行って何したい?」 というテーマでお届けします。 私のいる、愛知県弥富市ですが、 いま、晴れで気温もすごくいい時間帯なんです。 けど、外出予定がない......、残念.......、 って思いながら、ネットサーフィンしながら妄…
🇫🇷クッキー専門店「Mercredi Biscuiterie」で美味しいクッキーをゲットしよう♪in リヨン
フランスのリヨンは美食の街というだけあって、美味しいレストランにブーランジェリー、ショコラトリーにチーズ屋さん…
たまご専門店 TAMAGOYA ベーカリーカフェ 函南/大人気のモーニングブッフェ(土日限定)
伊豆に行ったら必ず立ち寄るベーカリー。「土日限定のモーニングブッフェ」が大人気という情報を得たので行ってみた。バナー↓をポチポチッとお願いします■たまご専門店 TAMAGOYA ベーカリーカフェ熱海と函南を結ぶ「熱函道路」の中でも1番標高が高い場所。静かな環境でリラックスできるベーカリーカフェ。朝食バイキングは9時から。8時50分に着くと、広い駐車場には車が10台ほど停まっていて店頭には行列が出来ていた。オープンと...
『【写真】館林、MZ-3を従えて』ゴールデンウィークの2日間で栃木、群馬と小旅行を楽しんだわけだが、今回はフィルムで撮影した舘林の鯉のぼりを紹介。 自家現像…
母の誕生日プレゼント。今年は沖縄旅行にしました♪ゴールデンウィーク翌週で、梅雨入りするかもしれないと思っていたのですが、今年は例年より遅い梅雨入りとなりラ...
下呂温泉小川屋 1歳の赤ちゃんを連れて家族旅行!貸切風呂にも入浴してみた
ベビが誕生して1歳と1ヶ月。ついにベビとの初めての旅行が実現する時となりました。緊張と不安がありますが、いつかは行きたいテーマパークのためにも、親子ともに"旅行"に適応できるようになる必要があるとは思っていました。いつか
ジェットスターで東京(成田) - 沖縄(那覇)が5,580円〜のセールを開催
ジェットスターで東京(成田) - 沖縄(那覇)が5,580円〜のセールを開催詳細は公式サイトで確認してください。
先日の小浜島旅行の続きとなります。到着した時のこと↓1日目の夜ごはんは「島ダイニング ゆうな」へ。この日は小浜島港から少し距離のある「細埼(くばさき)」と言う地域にある「櫻井珈琲焙煎所&カフェ」に行ってきました。こちらは日本最南端の
首里城の隣に位置する玉陵(たまうどぅん)は琉球王国の第二尚氏王統の王陵であり1996年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一部として世界遺産に登録されました。玉陵は、第二尚氏王統初代の尚巴志が築いた「尚巴志王子(しょうはしのおうじ)の墓」と、第二尚氏王統7代
伊豆高原の旅行で宿泊したころぽっくるさん♨️楽しみにしていた夕食です🍻💖ダイニングの入り口にはローラの名前も🎀✨お料理はダイニングで、もちろんローラも一緒です🐾いろいろな場所にリードフックもあり席も広いので過ごしやすいです👌伊豆と言ったらやっぱり金目鯛✨豪華な金目鯛を煮付けでいただきお刺身もたくさんあります🌊とってもおいしくてボリュームもたっぷりです✨ちびやまくんはご飯大盛りをお代わりしていました🍚笑大満足の...
【シンガポールのニュース】政府の新サイトで「リーズナブルなメニュー」がある「咖啡店」がわかる
シンガポールの普通の人はHDBと呼ばれる団地に住んでいます。シンガポールの「咖啡店」は日本のカフェや喫茶店のような個別店舗ではなく、HDB(団地)の1階にある冷房なしの小規模フードコートのことです。物価高騰の煽りをうけて、庶民のインフラでも
「あせび野」の朝食は、和洋どちらかを選べたのだ。 まずは、和朝食の紹介から~。 サラダは洋風。 鮪の山掛け。 焼き魚。 厚焼きたまご。 出汁巻きじゃ
ハワイ島にある、テックスドライブインのグアバのマラサダは、ちょ〜おいしいふかふかで、四角いマラサダは、とても大きいオアフではマラサダは食べないけど、ハワイ島のテックスドライブインのマラサダは食べたい。数年前の今日、私はハワイ島に居た。この時期、6月辺りはち
川越街道の宿場町⑦大井宿:明治時代の大火から復興したモダンな町
今回は川越街道7番目の宿場町の大井宿です。現在の埼玉県ふじみ野市にあります。最寄り駅は東武東上線ふじみ野駅になります。 新座市の大和田宿を出ると、川越街道は国道254線と合流します。進むと大井宿の入口(下宿)に天台宗徳性寺があります。 徳性寺は江戸時代に隆盛を極め、大...
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(シャングリラホテルde一杯🍹編/バンコク/タイランド)
以前、南米大陸🌎にいた頃、中東系飛行機会社✈️を毎年何度も使っている内にマイルがどんどん貯まり、ポイント💳が山積されていた。 にほんブログ村 もともとはJALを利用していたのだが、中東系の方が機材💺も、ラウンジ🍸も明らかに上、ゴージャス⤴️な事... JALだと、高頻繁な確率で不快な思いをする🇺🇸米国(NY)🙅♂️を通過して行くのが嫌で、ある時から中東系(エミレーツ/カタール)✈️を使用する様になっていた👍 にほんブログ村 でも、アジアに来たらもう中東系に乗る事がまず有り得ないので、マイレージもさようなら〜だと思っていた🚮のだが、 エミレーツ✈️から「マイレージが5月中に切れちゃうよ〜🚯」と…
2009年12月25日発行のイタリア語学習メルマガ第32号 「小旅行 その2(Subiaco)、クリスマス」に、旅の写真を添えて、このブログに移行してい...
こんにちは。 ふきのとうです。 ようやく最近、海外旅行へ行きやすくなってきましたね! 私も、春休みに何都市かへ海外旅行へ行きました。 今回は、 さあ、大学生になったし、海外旅行へ行くぞ!でも、何を持っていけば良いんだ…? という方に向けて、海外旅行必需品をご紹介します。 贅沢なバカンス旅行ではなく、大学生の節約旅行であるという前提でお話していきますね。 重要なポイントが1つありまして、 荷物は少ないほうが絶対に良い。 ということです。まあ、当たり前かもしれませんが… なぜかと言いますと、 ・飛行機で荷物を預け入れるのに追加料金がかかることが多い ・荷物が少ないほうが動きやすい 荷物が少ないほう…
香港の航空券無料配布!World of Winners キャンペーン(ハロー香港キャンペーン)の詳細を解説!
こんにちは。 ふきのとうです。 香港旅行を無料で楽しめるチャンスが到来! 航空券無料配布キャンペーンが開催中です。 しかし、公式ページの日本語が不自然で、詳細が分かりづらい…。 そこで、今回はこのキャンペーンの詳細を徹底解説します! World of Winners キャンペーン (ハロー香港キャンペーンの一環) wow.hongkongairport.com 香港を拠点とする航空会社の無料航空券を2023年3月以降、世界中の地域ごとに順次配布を行っています。 香港空港管理局が50万枚の航空券を代わりに購入し、世界中の旅行客に配布するというものです。 (諸税と燃油サーチャージは別途必要です。)…
【全員対象】マカオ航空のお得なキャンペーン!1名分の航空券購入で同行者1名分が無料!
こんにちは。 ふきのとうです。 前の記事では、香港の無料航空券のキャンペーンについてご紹介しましたが、 香港だけでなく、マカオでも、お得なキャンペーンを開催中です! 香港のキャンペーンとは違い、抽選や先着ではないので、誰でもお得に旅行できます! ⇓香港のキャンペーンはこちら! fukinoto.hatenablog.com 今回ご紹介するキャンペーンは… マカオ航空 Buy 1 Get 1 Free キャンペーン www.airmacau.com.mo マカオ航空がマカオ特別行政区政府旅遊局との協力で行っているキャンペーンです。 2名分の航空券購入で同行者1名分の航空券が無料に!!! ※燃油サ…