「まるりん」と歩く「奈良 山の辺の道」~2023GW旅14
「大神神社」に行ったのはそこから日本最古の道といわれる「山の辺の道」を「まる」「りん」と歩くためです(^_^)「拝殿」から「祈祷殿・儀式殿・参集殿」の脇へ行くとこの場所にでますここから「山の辺の道」へと進みましょう!(^_^)進むと摂社末社といわれるお社がいくつもありそこを抜けると竹藪の中を歩いたり石畳のところを歩いたり(^_^)黙々と歩く「まる」「りん」(^_^)木陰となっているところから少し開けた場所に出ると日差しが眩しい(^_^)このあたりは昔を思い出させるような風景ですね!この日の目的地は「檜原神社」ちょうど中間あたりまで来ましたね(^_^)『いいところだね』ほんと一度歩いてみたかったこの「山の辺の道」「日本書紀」にも登場するらしく4世紀にはすでに道として整備されていたと考えられているそうです本当...「まるりん」と歩く「奈良山の辺の道」~2023GW旅14
2023/05/30 05:35