メインカテゴリーを選択しなおす
#幼稚園ママ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#幼稚園ママ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
育児で落ち込むこともある!でもそこから「楽しい」に戻れる理由は?
子育てしていると、落ち込むことって、あったりしますよね?頭では分かってるんだけど、つい、腹が立っちゃう、つい、悲しい気持ちになっちゃう、つい、強い口調で言っちゃう・・・で、そんな自分に落ち込む。ありますよね?・・・私もあります。笑つ
2022/12/13 14:42
幼稚園ママ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
朝活のリアル/早起きするワケ&スムーズな1日のために朝やること?
朝・・・布団の中での時間って、驚くほど早く過ぎていきませんか・・・?いつも5:00〜5:30の間に起きている私ですが、今日はアラームが鳴る前、4:50に布団の中で目が覚めたんですね。「ラッキー!あと10分寝れる♡」と思ったが最後・・・次にハ
2022/12/12 10:57
ブラックサンタの登場
我が家に来るのは、赤いサンタ?ブラックサンタ?ええ子にしないと!が効き目ありすぎる12月。
2022/12/12 06:15
[☆1評価のクリスマスプレゼント]実態は?
こんにちは小2と年中のお母さんしてるKAGIです。ネタ豊富な男の子2人の育児日記や、楽天のお買い物の事書いてます。いかに実店舗で買い物せずに済むか模索中。…
2022/12/11 12:28
ワーママ/ワンオペ・弁当ありでも20分早く会社に到着できたワケ?
いつもの日常と違う状況になると、「どうしよう・・・」ってなっちゃうこと、あったりしませんか?「今日は〇〇だからできない〜!!」って、なったりしませんか?例えば、いつもは夫がいるけど今日はワンオペ、とか。「今日はワンオペだからムリーーー!」っ
2022/12/11 09:22
思わず声が出た市からの手紙
こんにちは小2と年中のお母さんしてるKAGIです。ネタ豊富な男の子2人の育児日記や、楽天のお買い物の事書いてます。いかに実店舗で買い物せずに済むか模索中。 …
2022/12/10 13:07
栗原はるみさんがなんか好きで…
栗原はるみさんの一言にすとんと落ちました。毎日の料理への考え方に変化が。
2022/12/09 19:46
幼稚園の委員会で動画編集してDVDを作成しました。
幼稚園の委員会で動画編集してDVDを作成しました。 数年前に幼稚園の卒園に向けたこと全般を行う委員会の委員長になったのですが、新型コロナウイルスもはじまって、今まで通りにいかないとしでした。また集まるのも大人数が無理でいろいろなことを抱えて
2022/12/09 14:13
「数年放置」を動かす1番の近道は?写真整理サークル開催しました!
気になっているのになかなか手をつけられないこと、そのまま数日、数ヶ月、何年も経っていることってあったりしませんか?それをクリアするための近道って、やっぱりこれかも♡今日は、そんなことについて書いていきますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても
2022/12/09 11:12
【毎日がサバイバル】次女、9歳になりました。
こんにちは。親子の彩り布小物作家miyuです。今日は登校、登園時間に雪がパラパラ降っていて子どもたちのテンションが上がっていました。 私の感想は「寒っ!!」オ…
2022/12/08 20:50
スタート【10周年&クリスマスプレゼント】企画♪♪
こんにちは。親子の彩り布小物作家miyuです。プレゼント企画スタート♪ブログ10周年&クリスマスプレゼント企画をスタートします♪私の作家活動はブログとともに歩…
2022/12/08 20:49
「子育てが楽しくない」から抜け出すために大事なこと?&実際の変化
子育てしていて、子どもの良くないところばかりが見えちゃう。つい、感情的になってしまう。「子育て楽しんでる!」って言葉を聞くと、全然楽しめてない自分と比べちゃって、心が痛くなる・・・そんなことって、あったりしませんか?これって、問題は、
2022/12/08 12:42
”サンタ役も楽じゃない!子供達へのクリスマスプレゼントに失敗してきたこと。”
次男はまだ小学2年生。今年も、サンタ役やってます 去年は、危うくすべてが台無しになりそうになった事件がおきました(↓詳細はこちら)『サンタ(私)がAma…
2022/12/08 08:52
一才児がいながらも石油ストーブのススメ🔥
石油高騰、まっさかり、でも、手放せない石油ストーブ魅力を語ります。我が家の石油ストーブ(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments
2022/12/08 05:41
【11月に】たくさん読まれた記事ランキング:ベスト3(汚部屋ママ友、泣いた次男、怖いプレゼント)
いつもブログを読んでいただきまして、ありがとうございます11月に「たくさん読まれた記事ランキング」を作ってみました 1位 『「汚部屋」だったママ友が、新…
2022/12/07 09:26
ママがくつろげるキャンプ♡子どもの世界も広がった体験レポ@和歌山
日曜日に、和歌山県にある、“ママが主役!子連れ限定 キャンプができる農園”『くつろぎたいのも山々』へ行ってきました♡ママが主役、と言いつつ、わが家は子どもたちがすっごく楽しんでいました!今日は、そんなキャンプ場体験についてご紹介しますね(^^)
2022/12/06 15:33
4人育児+「新たなチャレンジ」の裏側、どうしても必要になること?
子育ても大事だけど、子育て以外の「自分の時間」も大事にしたい!子育てに追われて1日が終わる自分を変えたい!子どもが大きくなるまで待たずに今、新しいチャレンジをしたい!そんな気持ちが湧いてくること、あったりしませんか?子育ても大事、でも自分
2022/12/05 10:52
「ついで家事」がラクな理由?家事以外にも応用できる習慣のヒミツ!
仕事しながら・・・もしくは育児しながら、「家事が追いつかんーー!」みたいなことって、あったりしませんか?先日、習慣化の講座でお話していた時に、私、けっこう「ついで家事」をしているかも?と気づいたのです。そして、それって結構、効率がいいかも?
2022/12/03 12:27
朝バタバタ、夕方は焦る…のループからサクッと抜け出せるヒミツは?
「おかあさん、あたまの中にたくさん、やること入れてるからだよ。」「あたまからあふれてるのが、見えるよ。」「お母さん、どうしたん?ヴーヴー言ってるで?」************やることいっぱい、朝からバタバタ・・・夕方には、もう予定通りに進んでないことにイラ
2022/12/02 14:16
ボスママと素敵な先輩ママ
60歳の今、煩わしい人間関係も、相手からどう思われても多少悪く思われても気にしないと思えるようになってかなり楽
2022/12/02 10:12
寒っ!次男の身に起こった事
こんにちは小2と年中のお母さんしてるKAGIです。ネタ豊富な男の子2人の育児日記や、楽天のお買い物の事書いてます。いかに実店舗で買い物せずに済むか模索中(ズ…
2022/12/01 18:53
子ども4人が飽きずに遊んでいるおもちゃTOP3!男女長く遊べます
クリスマスプレゼントって、もう決めましたか?先日、クリスマスツリーを出したわが家ですが、その様子をインスタのストーリーズに上げたら・・・「プレゼント決めないと〜!」というコメントをいただいて、「はっっ!!!」となった私です。今日は、そんなク
2022/11/30 11:34
聞き間違え?かと思った。驚愕したママ友の引っ越し先。
↓4時間限定☆P10倍★ムーンスター★上履き/14~27.0センチ【15日20時~4H限定PT10倍】【あす楽・土日祝発送】 上履き 上靴 ムーンスター 日…
2022/11/30 09:12
1歳が愛用するこぼれないコップ【マンチキン ミラクルカップ】
10年一昔…とはよく言ったもので。長女が産まれてはや10年。4人育児を掲げて、子育てをしてきましたが、最新作には、うとい…1人目はこうだった、2人目、3人目は…と言ってられるのは感覚的なことであって、便利グッズに関しては、最新情報をタイムリ
2022/11/29 21:28
「ママ嫌い」からの嬉しい変化!楽しい子育てで子どもの言動は変わる
「ママきらい!」「うるさいなぁ!」・・・なんてこと、言われたことあったりしませんか?子どものことを思って声をかけているのに、色々考えて工夫しているつもりなのに、子どもに届かない。それどころか、「嫌い」とか「うるさい」とか「分かってる!」と
2022/11/29 12:55
忙しい時こそ「あえてやった方が良い」こと?これで毎日が充実する!
やることが多くて、「何からやったら良い?」「気持ちだけ焦る!」そして、「とにかく思いつくところから・・・!」と手をつけ始める。そんなことって、あったりしませんか?これ、忙しい時ほどついやってしまいがちだと思うのですが・・・実はこれだと、
2022/11/28 11:20
これができたら人生が大進化!「人に聞く」前にやっておくべきこと?
日常生活の中でモヤッとしていること、解決したいな〜と思いながらも、ずっと手をつけられずにいること、誰かに聞いたら良いのかもしれないけど・・・と思いつつ、そのままにしていること、あったりしませんか?そんな時に『1人で考えない』って大事。でも・・
2022/11/27 18:51
すぐできて喜ばれるキャラ弁(のりアート)新作:ちいかわ
私の6割キャラ弁↓4割だなφ(..)完璧を求めず、ゆるやかにーしかし、子どもは喜んでくれて自らの満足感もなかなかのもの(・∀・)長女(小4)の校外学習がありましたー最新作!!ちいかわ長女の、リクエスト。青が見当たらないので、ハチワレはごめん
2022/11/27 07:18
「思っている」だけで現実は変わらない!未来のためにするべきこと?
「どうしようかな〜」「やってみたいけど・・・どうだろう?」そうやって、自分の頭の中でぐるぐる回っていることって、あったりしませんか?私にも、あったんですね、つい最近。というか昨日。笑でも、「思っているだけでは現実は動かない」。今日はそ
2022/11/26 09:47
ベルマークを集計してみて/少しの工夫で作業が楽になると感じたこと
やってみないと分からないことって、あったりしますよね?先日、初めて、ベルマークの集計をしました。「大変だよ〜!」と噂には聞いていたものの・・・ 一度やってみると、これからの行動が変わるー!!!そう思ったことについて、今日はシェアしますね(^^)/
2022/11/26 09:46
お金持ち同志のママ友バトル。「勝負あり!」と決着がついたこと。
↓狭い場所にも!クリスマスツリーのタペストリークリスマスツリー タペストリー LEDライト付き 壁掛け クリスマス タペストリー ウォール 壁 飾り デコ …
2022/11/25 08:12
「ほめて育てる」前に押さえておくべきポイント?大前提があります!
「ほめてのばす」ってよく聞きますが、何をほめたら良いのか分からない、ほめるチャンスがなかなかない、みたいなことって、あったりしませんか?そういう時には、「ほめる」の前にやっておくと良いことがあります(^^)今日はそんなことについて書きますね(^^)
2022/11/24 12:21
「楽しい育児」のヒミツ?子育てを楽しみつつ子どもの力が伸びるワケ
「方眼ノート手にしただけでは、みっこちゃんまではなれてないぞ、みっこちゃんの秘密を知りたい!」「方眼ノートを書いて少しずつ、変化はある。でも、“山岡家”にはもっとヒミツがありそう。」「方眼ノートトレーナーになってみっこさんと同じツールをもっ
2022/11/23 13:29
毎日ゴキゲンで行動するための大事な2つのこと?自分に時間を使う♡
毎日、ワクワクで楽しく過ごせたら、それってすごく嬉しいですよね?仕事、子育て、人間関係・・・良いこともそうでないことも、日々いろんなことが起こりますが、できれば気分が上がっている方が、毎日は充実しますよね?自分の気分を上げておくって大事!
2022/11/22 16:04
なぜ、子どもの自己肯定感が高いと良いのか?それってどういう状態?
「自己肯定感」ってよく聞く言葉ですが、自己肯定感が高いってどんな状態?自己肯定感が高いと、どんな良いことがあるのでしょう??今まで私が学んだことと、そこから感じていることについて、今日は書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、
2022/11/20 18:28
オススメのTESOL(英語教授法)オンライン150hコース
こんにちは。週3日事務パートをしながら児童英会話講師になりたい2児(小2&年中)の母のブログです😃 児童英語インストラクター資格TESOL(英語教授法)15…
2022/11/19 21:28
子ども英会話スクールの講師職で採用されて
2022/11/19 21:27
初めて朝から夕食の仕込みをしたよ
2022/11/19 21:26
学びを最大に活かすには、実践してナンボ!そのために大事なことは?
学んで終わり、はもったいない!やっぱり、行動に移してナンボだ!!と改めて思ったことがあります。そして、「学んで終わりにせずに行動に移すために大事なこと」。今日はそんなことについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充
2022/11/19 12:12
やる気が出ない?そんな時でも自然とエネルギーが湧いてきたワケは?
落ち込んでるとかそういうわけじゃないけど、なんとなくやる気が湧かない。エネルギーがから回ってる感じがする・・・そんなことって、あったりしませんか?私は、もともとの性格がポジティブではないので(笑)、こんなことってしょっちゅうです。でね、そう
2022/11/18 17:21
【アメトピ掲載】ちょっと「怖くなった」ママ友からの誕生日プレゼント。
↓大好評『小学生おもしろ学習シリーズ』第6弾!小学生が知っておきたい言葉を1000以上、一つ一つをまんがで紹介小学生おもしろ学習シリーズ まんが10歳までに…
2022/11/18 08:00
育児/「言ってもやらない」から「自分でやる」に変化するヒミツは?
子どものできていないところが気になる、例えば・・・約束を守ってくれない、やるべきことからやらない、言うことを聞かない、むしろ逆ギレされる・・・などなど。それが原因で、ママも子どもも、なんとなくイライラした空気で過ごしたり。そういう、日々の
2022/11/17 20:24
子どもと映画/すずめの戸締まり観てきました♡子連れ映画の感想は?
新海誠監督の、「すずめの戸締まり」を、子ども達と一緒に見てきましたー♡前回、子ども達と映画館で見た映画は「鬼滅の刃」(なんかこの響きがすでに懐かしい!笑)。「鬼滅」みたいに、原作を、私も子ども達も知っている場合って、もう分かっているから安心し
2022/11/15 11:38
子育て/「自分でできる」「自己肯定感が上がる」を叶えるヒミツは?
「子どもが朝、1人で着替えをしてくれたら・・・」「1人で起きられるようになってくれたら・・・」「ご飯、本当は1人で食べられるはずなのに・・・」『なのに、なんでやらないんだろう?』そう思ってついイラっとしてしまうことって、あったりしませんか?こ
2022/11/14 18:31
土曜日の児童英会話講師の仕事探し
2022/11/13 12:06
コストコ店舗行ってきましたー♡4児ママ愛用品(いつもの)購入レポ
昨日、久々にコストコの店舗へ行ってきましたーーー♡ずっとオンラインで購入していたので、店舗はもう何年ぶり?こんかいも、ほぼ「いつもの」ものしか買わなかったのですが、4児ママのお気に入り、コストコ購入品をご紹介しますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/11/13 11:56
放課後デイサービスの恩恵と制限
こんにちは。週3日事務パートをしながら児童英会話講師になりたい2児(小2&年中)の母のブログです😃 長女には発達障害があり、週2日放課後デイサービスを利用…
2022/11/13 10:40
児童英会話講師になりたい母のブログを始めます
こんにちは。事務パートをしながら児童英会話講師になりたい2児の母のブログです😃 わが家には、小学2年生と幼稚園年中の娘がいます。長女には自閉症という発達障…
2022/11/13 10:37
生活リズムが崩れてきたら、まずここから!見直しのスタート地点は?
「生活リズムを整えたい!」「早寝早起きをしたい!」「睡眠時間を確保したい!」と思いつつ、なかなか改善できない・・・ということ、あったりしませんか?そんな時には、やっぱり『コレ』が効きます!!最近急にまた、生活リズムが整ってない感じがしてきてい
2022/11/11 18:30
小説を読み始めた小2女子の必須アイテム
子どもは、いつになったら、絵本を自分で読むようになるんだろぅ読み聞かせがメンドーなときもある(`´)いつになったら、絵本の文字を読めるようになるんだろぅいつになったら、小さい文字の本を読めるようになるんだろぅ段階をふんで、本に触れる子どもた
2022/11/11 07:59
次のページへ
ブログ村 1351件~1400件