メインカテゴリーを選択しなおす
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 今週の「ウチ断捨離しました」ピカピカの魔術師大澤ゆうこトレーナー…
こんにちは。パートで働いたお金の一部を株式へ投資しています。せっせと働いても右から左へ流れてしまい、手元にはほとんどお金は残りませんけど。わたしのパートの労働力はこれ以上大きく成長するとは思えないので大きく稼いでくれる企業に投資しています。...
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 2025年2月の家計簿です。※端数は適当に四捨五入のため多少の差異あり 家計収入の部 ※家計収入=全収入か…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。久々に市場が荒れてきましたね、転換するのはいつでしょうか?2025年2月27日時点のAAII(米国個人投資家協会)のブル・ベア指数は-41.2%となっており、前回この水準まで下がったのは2022年9月2
64歳男性・資産1億円「老後資金は3000万円あればちょうどいい」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 ここ最近ではおなじみとなってきた「All About」の企画です。 老後資金が気になる皆様に、実際...
【明さんとは本当に濃い時間を過ごしてきました。今回の件でも沢山のメッセージのやり取りがあり、私との復縁を望むメッセージも沢山いただきましたが、その中の一部のや…
会社概要アステナホールディングス株式会社は、東京都中央区に本社を、石川県珠洲市に珠洲本社を構える、医薬品・化粧品・健康食品の製造・流通を手がける企業です。2021年6月1日付でイワキ株式会社から商号を変更しました。1914年(大正3年)創業
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。この究極の恐怖に君は耐えられるか?アッアッアッアッ、金曜日の爆上げなんだったの・・・?どうもトランプ大統領が円安に言及したり、昨日の指数があんまりよくなかったりで爆下げ&円高ですね。 S&P500種は午
はじめに 近年、物価の上昇(インフレ)が続いており、「お金の価値が目減りしている」 と感じる人も多いでしょう。 物価上昇でお金の価値が下がる今、資産を守るためのインフレ対策が必須!新NISAや投資信託、節約術を活用して、インフレに負けない方法をわかりやすく解説します。
【脱皮】方針変更でおすすめ!革命株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【脱皮】方針変更でおすすめ!革命株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
こんにちはお越しくださりありがとうございます。 先日の楽天SCHDの配当金がタコ足だったことで、勧めた夫を問い詰めてみたり、夫の投資について聞いてみたり、…
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 相変わらずポイ活頑張ってます。 新たに作ったdポイント 先日、新たにdポイントを作りました。 doc…
このブログはプロモーションを含みます[フルラ] ハンドバッグ ショルダーバッグ プリムラ ホワイト レディース WB00507 HSF000 1704S [並行輸入品]Furla(フルラ)Amazon私立中高一貫校中3のきなこさん 学年末テストがおわり、 穏やかな日々が戻ったかと思いきや、 テスト返却で大騒ぎ(笑) さらには以前受けた模試の返却も近く、 戦々恐々。 終わったことなので諦めればいいのに、と思うのは他人事だからですかね。 卒業式の練習も始まったそうです。 あと3年、この学校に通うけど、一応けじめですからね。 母も気合い入れて白髪染めをしたいと思います。 できればちょっと痩せたいかな…
なんかもう、寝起きからお金の心配をしてしまうこの頃で、すっかり現実見たくない病に陥っていますw買い物をするとすぐにマネーフォワードに入力していましたが、ここ数…
2月の配当金2月の配当金は4,915円でした。下記3社からの入金がありました。ニッケ 1,913円RーSOSiLA 2,284円アステナホールディングス 718円結果として、昨年より 289円の減少 となりました。これは、昨年はサムティから
【4/23まで!!】LINE Pay残高をPayPayへ移行した!
今年の4月でサービスが終了となるLINE Pay。その残高をPayPayに移行できるというお知らせがきたので、さっそく移行しました! その残高とは…40円wもともと自分がLINE Payを使っていた記憶もないぐらいのライトユーザーだったので、残高があったこと自体にびっくりですw でも、「たった40円」ではないですね。額は確かに小さいですが、このお知らせに気づかずに移行しないでいたら、とっても損した気分になっていたはず。そう思うと、40円には大きな価値がある!! 何にせよ、こういうちょっとした情報を見逃さず、対応できた自分をまずは褒めようw このLINE Pay残高の移行は4/23までらしいので…
こんにちは!今回は メキシコペソ円(MXN/JPY)が急落 した件について解説します。💹 3月4日、アメリカのトランプ大統領 がメキシコとカナダに 25%の関税を課す ことを発表!これにより、メキシコ経済への懸念が高まり、ペソが大きく売られました。📉 3/4 20:00現在、ペソ円は7.12円付近。 7.3円台で踏ん張っていましたが、ついに下に抜けてしまいました…。😱 出典: LIGHT FX 1時間足 アメリカの関税措置がメキシコ経済に与える影響 トランプ大統領は 「アメリカ第一主義」 を掲げ、国内産業を守るために関税を強化。しかし、これは メキシコ経済に大きなダメージ を与える可能性があり…
1.新NISAで「損をする」とはどういうことか? 新NISAは長期投資向けの非課税制度ですが、「損をする」と感
今日は 確定申告が終わるまで ブログを書かないと決めて先ほどようやく 確定申告、終わりました! 青色申告を始めて 数年経ちますが まだまだ時間がかかります・・ 青色申告だと 個人事業主として受けている仕事の分は 交通費や光熱費など 経費として計上できるので節税に関しては 大いに恩恵を受けています。 今年はちゃちゃっと 終わるかなと思いきや新しく入力が必要な項目も あったりして入力する箇所を間違えていて 計算が合わず結局、すべてを終えるのに 数日かかりましたが‥ 無事提出できたので あとは還付金の入金を 待つだけです♪ 私はマイナンバーカードを 作っていないのでIDパスワード方式で 電子送信して…
【資産7000万円への道】2025年2月は史上稀に見るマイナス発生月
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 月が変わりましたので、毎月恒例の資産報告会となります。 それにしても2月は酷かったです。 投資をやっていて、特に米国株の割合が高い人は非常に...
現在の資産状況2025年2月末現在の総資産額は 66,075,575円になりました。目標である1億円に対して達成率は66.0%、残りは33,924,425円です。資産の増減は、日々の市場の変動や経済状況、個別の投資判断などによって影響を受け
急に春らしくなってきたと思ったら、今日はかなり寒く、雪もちらつきました。 関東ではだいぶ降ったようですね。 季節の変わり目、気温の変化もめまぐるしいですが、…
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。前日比+100万円、安心して株を持つべし。今はExtremeFearですが、株価が下落中は大きく反発する時もあります。一時的なものか、最後までこのまま復活するのかは謎ですがとりあえず1日で+100万円に
この週末はディズニーランドに行ってきました。 借金持ちの分際でディズニー…!?って感じですが、1年間がんばってきた子どもたちへのねぎらいもあり…、たまには許してください泣(大人の私たちだけならレジャーも我慢できますが…) さて、そのディズニーランドも、今回はいい感じに節約できました。そして支払いも今回はクイックペイで統一!今までは交通系ICばかり使っていたので、事前にチャージの必要がありで…多めにチャージをしてしまい(もちろんクレジットチャージ)、結局その分使いすぎてしまう感じでした^^; その点、クイックペイならば事前チャージの必要がないので、管理が楽でした。…予算内で計算しながら買い物する…
別に避けていたわけではないのですが、使う機会がなかったクイックペイ。 でも今回、セゾンゴールドをメインカードにすべく、Googleウォレットに設定してみたら、なぜかクイックペイに。 同じくGoogleウォレットで使っていた三井住友カードは、ただのクレジットカードとして普通にタッチ決済できたのに、なぜかセゾンゴールドはクイックペイとしてじゃないと使えない?らしいです。 どっちもVISAなのに。 まあ別に私としてはどちらでも構わないので、なんら問題なし。 最初は恐る恐る使いましたが笑、ちゃんと決済することができました! Googleウォレットでタッチ決済することでポイントが上がるわけではなさそうな…
【絶好調】イケイケでおすすめ!上方修正株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【絶好調】イケイケでおすすめ!上方修正株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
令和の大きな宿題その30 玉木雄一郎は令和の小泉純一郎となってしまうのか~たかまつなな炎上に思う~ : つれづれなるままに 私は厚生労働省の年金部会の委員を務めています。「高所得者の厚生年金保険料上げ、27年9月から厚労省案」との日経新聞の報道に blog.livedoor.jp たかまつななさんの炎上を見て雑文を書いてみました。正直な所、現役世代の負担増に反対するという意味で反発する意味自体は分からなくはないです。 ただ「標準報酬月額の仕組みが搾取的」と言われると見た目的には高所得者の保険料負担率が低く高所得者が低所得者を搾取しているように見えるのを改善するのに
もともと何も気にせず日記のように書いている雑多ブログですが、今の私自身を作っているメインの要素は何か…と少し難しいことを考えてみたところ(ただいつも頭にあるこ…
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】消費税を下げても経済成長で税収をカバーできない。結論: 税収減を経済成長でカバーできるか? 結果: 消費税を7%に下げた場合、10年間で約41兆円のネット税収減が発生し、経済成長による税収増で完
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。市場はS&P500の上値に懐疑的? 欧州も中国も順調、「米国の債券すらうまくいき始めている」 同指数が5600-5700に下落すれば、市場は財政介入を期待も欧州と中国の株式がアウトパフォームしているとき
あなたの老後資金、円だけで大丈夫?資産を守る「ドル建て信託商品」戦略とは
最近、「老後の資金、足りるのかな……」と不安を感じることはありませんか? 長年働き、コツコツ貯金してきた。でも
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
2025年2月の支出です。 概要 コメント 水道光熱費 仕送り 食費 交通費 被服費 日用品費 趣味娯楽費 医療費 雑費 まとめ 日記を始めました 概要 1月から6.1万円減少して、2月の支出は21.0万円となりました。 コメント 水道光熱費 1月から600円増加して、2月は16,400円となりました。 前年同期比で見ると3,500円ほど高くなっており、1月同様ガス料金の高騰が激しいです。 ただ、梅の花も開いた最近の陽気から、この2月がピークで3月以降は減少して行くものと考えています。 仕送り 1月から63,000円減少して、2月は30,000円となりました。 特にイベントもなく、定期仕送りの…
今回の入院、妻が手続きしないと入れないじゃんって 思ってる人いっぱいいると思うんです。本当に情け無い話です。疎遠になってた妹にお金を包んで書いてもらいました。…
40歳で早期退職!FIREした旦那のことを子どもにどう伝える?
こんにちは!ベルズトーイのみっちゃんです!今回は娘6歳に旦那がFIREしたことをどう伝えたかを話していこうと思います!みっちゃん仕事に行ってたお父さんが急にずっと家にいると不思議に感じるよねー。FIREって何?「FIRE」の語源となっている...
【住居費を抑える】家賃は今すぐ下げられる! ――家賃崩壊時代にトクする知恵を紹介!
こんにちは!りらくです。 賃貸に住んでいらっしゃる方も多いと思いますが、契約更新時に家賃の値上げが通知された際には、どうされていますでしょうか?家賃が上がるのは嫌だけど、仕方ないかと思ってる安いところに引っ越すようにしてるよ多くの方は、家賃...
目次 1.有給… 2.デュオリンゴ 3.NISA 4.別ブログの紹介 5.総資産 1.有給…月火が忙しいので水曜日に有給を取ったんだけど、なんでピンポイントでこんな寒くなるんですかね。有給ってなんで1ヶ月前申請なんだろ。ぶっちゃけいつでもいいや。とは思ってたけどこ
今年ももう3月。 思ったより日々に追われています。 2月末の投資資産も そういえばチェックしないと と思って計算しました。 2月末の投資資産は 7717万円。 先月末から324万円の マイナスです。 300万円というと 大きな額に感じてしまいますが総保有金融資産の 4%と考えるとそんなものかと 思えたりします。 下がっているときは 買い時。 ということで 今月も変わらず 積み立てていきます。 女医ママ以外にもいろんなマネーブログ ↓ ↓ ↓ いろんな節約・貯蓄術♪ ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中読書ランキング参加中FIREムーブメント‼︎ランキング参加中株主優待ラ…
↓を書いてて、思い出した話。 「お金を受け取らない女」 中間管理職女史と、お金の貸し借りについて、話題になった時。 こう言われました。 もしも私が、「お金を貸して」って言ったら。 気が狂ったんだと思って。 この人、面白いわぁ。 好きだわぁ(^◇^) 私は、こう返したわ。 …
友達にお金を貸したら、返してくれない。 割りと有り勝ちな悩みだと思います。 私の場合。 真逆の事象で、悩んでいます(´-ω-`) 返さなくていいの。 差し上げたいの。 貰って欲しいの! 強く迫っているのに。 お金を受け取ってもらえません。 先日、記事にした。 保護猫活動で八面六臂の活躍の、中間管理職女史。 「子供がいても孤独死」…
こんにちは。欲しいものがあるのにそれを手に入れるためのお金が・・ない。捻出できるお金がないと残念な気持ちになる。====欲しいのは、株。へそくりのほとんどを株式に投入してしまって新たに買う余剰資金がないのです。こういう時にパッとすぐに出せる...
Tik Tok 友達紹介リンク #PR TikTok Liteにログインをして、お友達と一緒に報酬をGETしよう! https://lite.tiktok.com/t/ZSMa8hvBj/ ↑ もし、新しくTik Tokを始めるならこの紹介リンクから登録し条件