メインカテゴリーを選択しなおす
【食費が下がる!】ネットでまとめ買いがお得なオススメお買い物サイト3選
物価高、円安の影響で輸入品や国内生産のお米までもどんどん値上がりしています 最近は毎月のように値上げばかりでうんざりしていませんか? そんな中でも食費節約の味方になるサイトをご紹介したいと思います いずれもクーポンが定期的に配布されていたり、お得技を駆使するとかなり割安で お買い物ができますのでぜひ最後までお読み下さい!
【配偶者は一億六千万円まで非課税!】知らないと大損する相続税の基本と対策
日本の相続税率は高い!!ですが、実は一般的な世帯資産であれば相続税自体がほとんどかからないケースが多いのをご存知でしょうか? 相続税について仕組みを知らずにいると相続税対策の投資商品で大損することになります そこで今回は【配偶者は一億六千万円まで非課税!】知らないと大損する相続税の基本と対策というテーマでお話させて頂きます
アネです。三連休半ばのJリーグ。リーグ戦に勝ちましたそしてようやく言ってもいいよね。残留確定ほぼほぼ確定、とSNSでフォロワーさんや他の方もポストしていたから…
占い師ポーが『理不尽な目に遭ったとき』にどうすればいいのか、自分の体験を元に心の持ちようをレクチャーする。ただ耐え忍ぶのではなくその経験値を貯める?ということ。未来の自分の糧とは?を語るブログ。
マンツーマンで投資を教えている資産運用専門FPの阪田順子です。 「株式投資は怖い!」と思っている人は多いですよね 私も身内が株で大損しているので、ずっと怖…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 今日から東証立会時間が30分延長となりました。 株をやっていない人には「何のこと?」という感じで…
こんにちは! 毎月、家計簿アプリで家計簿をつけているんですが 減った、増えたを見ているだけでは 何の意味もない。 ・・・と わが家の家計のもろさを理解してから ちょっとはがんばってきたつもり。 あれから半年以上経って 家計簿でお金の出入りを
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 資産運用のやり方を教えていると 「難しいと思っていたけど私にもできました!」「お金が増えて嬉しい!…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 今日から3連休ですね だいぶ涼しくなってきてすごしやすくなったので、お出かけする人も多いでしょう…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 知り合いの方からMLMの話を持ち掛けられました MLMとはいわゆるマルチ商法やネットワークビジネ…
【下落】泣きたいけどおすすめ!損失株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【下落】泣きたいけどおすすめ!損失株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
2人以上の勤労者世帯が負債を保有している平均割合は約38% と言われています。 年齢が高いほど貯金が増えて、負債が減る傾向があります。 貯金が増えることで、投資の元本が準備できるため、新NISAを始めとした資産形成に有利な制度を使いやすくなります。 今回は負債と投資の関係性について検討します。 結論として 貯蓄額が多いと投資割合が増える傾向があるため、負債の保有は慎重に検討する必要があります。 2人以上の勤労者世帯の負債と貯金割合 貯蓄が増えるほど投資の割合が増加 私の考えと実践方法 まとめ 2人以上の勤労者世帯の負債と貯金割合 総務省の家計調査によると 2人以上の勤労者世代の負債保有割合は …
お金を使い切ってはいけない理由と対策方法「貯金は最強の精神安定剤」
節約家まあです。 身の丈以上のお金を使う、この行動自体はダメだということは大体わかると思います。 ですがお金を
2024年10月の資産公開。資産形成史上、新たな記録が誕生する月に
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 10月が終わりましたので、恒例の月締め、資産公開です。 7月、8月のどん底を乗り越え、9月は回復したのですが、10月は驚きの結果が待っていま...
こんにちは! 今年もあと少し。 この一年、 貯金用の銀行口座に入金された 利息を計算してみました。 (ヒマです) ・ ・ わが家の貯金用口座は SBI新生銀行。 利息は毎月入金されます。 投資をしていなくてもSBI証券の口座とSBI新生銀行
9月に引き続き上昇してくれた10月。 それでは10月分のまとめをしていきたいと思います まずは、個別株式と投資信託の評価損益(10/31)先月末(…
さーて今月は… あっという間に過ぎましたね~… 運動会とか…あっという間に… 過ぎましたね…。。 秋を飲み物で楽しみつつ… ポイ活まとめのお時間DEATH。 そういえば思い立って、 Pexでポイントを交換し
【優待】超ウキウキでおすすめ!新設拡充株主優待ベスト22【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【優待】超ウキウキでおすすめ!新設拡充株主優待ベスト22【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 「老後のお金が心配」という人は多いと思います。 実際、老後に関する記事は次々にネットに登場し、その都度話題となります。 「老後」は多くの人々...
2024年10月 明治の株主優待が届きました。チョコレートの箱が可愛い
2024年10月に届いた明治の株主優待の中身の紹介です。株主優待の商品等が入っていた箱も可愛くて、テンションが上がりました~。
11月になったので 月一恒例の投資資産残高を 計算しました。 今月は正確には 10月末ではなく11月頭の残高ですが 7460万円となり前月に比べて421万円の 増加となりました。 国内株の評価額は 60万ほど下がっていましたが (サムティを売った影響もあり)インデックス投資の方が 軒並み増えていて 心穏やかに計算できました😂 半年前と比べると 1000万以上増えています。 半年で1000万なんて 働くだけだったら 相当無理しないと厳しい・・ 今後、また評価額が 下がることもあるでしょうがこれからも 長期・積み立て・分散で ブレずに行きたいと思います。(分散は、あまりできていませんが・・) いろ…
【恐怖】おすすめできない!?ホラー株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【恐怖】おすすめできない!?ホラー株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
『いよいよ里帰り出産へ』『それでも布団干しを強要された。』『お腹が下がっているから安静にしてと言われる。』『胎動』冬馬は相変わらず 妊娠前の生活と変わりなく趣…
節約家まあです。 今回はタイトル通り日本の厳しいところについてお話していきますが前回は日本の強みについて説明し
日本でお金持ちになるのがイージーな理由「貯金は最強の精神安定剤」
節約家まあです。 皆さんは今の日本のことをどう思いますか? たしかに今の日本は不安要素にまみれている部分がある
とても大事なお金の話 ハローワークで手続して該当者がもらえる再就職手当。 私の場合は失業手当を1日分ももらわないで、紹介予定派遣として働き始めたので、該当でした。 その時に確認したのは 待期期間についてです。 私は会社都合ではないので、申請後、1か月の待期期間があります。その間にハローワークの紹介ではなく、自分でエントリーし決まった場合などは再就職手当は対象外となっていました。 私が聞いた答えは →紹介予定派遣の場合、最初は派遣期間は期限付きで数か月のためそもそも再就職手当の対象外。ただし、その後紹介予定派遣として派遣先に雇用された場合、その会社への再就職手当が条件を満たしていれば対象になる(…
楽天で買った物が届いています。 ミックスナッツは期限が25年3月。梅肉エキスは27年9月。 コスパ 選べる 4種ナッツ 3種ナッツ 700g 無塩 有塩 ミ…
【50歳準富裕層が呆然】首都圏一人暮らしの若者の貯金事情がヤバすぎた
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 私は若い頃から貯金をしてきました。 そこまで支出をゴリゴリに削ったわけではないため、ペースは遅かったですが、それでも年100万円は貯められま...
最近、老後資金を貯めるべくYouTubeみたり調べたりしてるからか末娘もお金を貯める意識が根付いて来た模様。お金を貯める楽しさが出てきた!って言ってました 笑…
【初心者】超有名でおすすめ!入門株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【初心者】超有名でおすすめ!入門株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
最近、物の整理や断捨離を行っています。 断捨離を行なうと使っていない物の多さに驚きます。 あるミニマリストの方が書籍で 物を減らせばお金が増えやすくなると紹介していました。 実際に断捨離をしてみると そうかもしれないと納得できました。 今回は物を減らすとお金が増えやすくなる理由と 効果的な物の減らし方を紹介します。 結論として 物の所有は維持費がかかることに加え、物欲による幸福は持続しないため、物を減らすとお金が貯まりやすくなる可能性があります。 物の所有は維持費がかかる 物欲では満たされない理由 こんまりメソッド+α 私の考えと実践方法 まとめ 物の所有は維持費がかかる 物を所有していると維…
こんにちは 紹介し忘れてたけど、これも届いてるのよVVS (Blu-ray初回盤)【Blu-ray】 [ SixTONES ]楽天市場${EVENT_LABE…
【優等生】スコア9点でおすすめ!秀才株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【優等生】スコア9点でおすすめ!秀才株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
月末になり家賃とクレジットカードの引き落としが済んだので、恒例の家計簿をつけたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今日は24日。家計簿締めです。予定はこんな感じでした↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com そして結果はこちら☆ 食費は副食かなあ。魚、肉、野菜、果物ってバランス良く摂ろうとしたらどうしても高くなるなあ。最近じゃレタスなんて300円です。 私の生活圏のどこのスーパーも。 トマトも2~300円で買えたものが今じゃ500円。 野菜は大雨の影響での値上げとは書いていて・・・仕方ないのですが、これは家計大打撃。かといって、赤ちゃんがお腹にいる間はある程度栄養のバランスを整えておきたいし・・・。 ここ数か月はちょっとしんどかったかも。加工…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今月の家計簿予定☆ 一応数字は当てはめていますが、すべて未定!!! かつてこれほど未定なことはあったでしょうか・・・。 いつ赤ちゃんが産まれてくるかわからず、そしてどんな生活になるのかも想像できず・・・。 家計簿つけれるかなー?多分無理だろうなー。くらいな気持ちです(^^)汗 さて、まずは大イベント出産!!! 医療費もどのくらいになるのやら・・・。多めに15万円で見積もり中。 すでに6月くらいの時点で不妊治療やもろもろで医療費控除は確定だったのですが。 逆子などもなく、一応経膣分娩で無痛分娩の予定です。 が、こればっかりは何があるかわからないです。が、…
【勝ち組への第一歩】貯金1000万円を貯めるメリット3選と貯金術
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今回は資産形成における出発点と言える1000万円についてです。 資産形成において1000万円を大目標に据える人はあまり多くはないでしょう。 ...
【暴落】売られすぎでおすすめ!秋枯れ株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【暴落】売られすぎでおすすめ!秋枯れ株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
厳しい家計の状況でもお子様がおられるご家庭では教育費の準備をしていかなければなりません そこで今回は児童手当を運用に回した場合、将来いくら位になるのかシュミレーションしていきます あくまでもシュミレーションでありますが、教育費の準備をするにあたり参考になる内容となっていますので、ぜひ最後までお読み下さい
お給料が支給されました!今月は、78,578円でした7万いった♡だけども、残り数ヶ月78,000円だと103万超えちゃいそう。きちんと計算しておかないと。派遣…
【指数】イケイケでおすすめ!勝利株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【指数】イケイケでおすすめ!勝利株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
こんにちは! パートで働いています。 今日は10月のお給料日、 朝起きて入金を確認。 12万7千958円。 定額減税で所得税が引かれていないので 手取りは少し多め。 ・ ・ 年収(額面)は200万円ちょっと。 夫の扶養から外れて働いているの
節約家まあです。 今回は安定的な家計簿を作る方法を記事にしてきますが家計簿を作ることがなかなかできない、お金は
【配当】不労所得におすすめ!毎月高配当株主優待12【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【配当】不労所得におすすめ!毎月高配当株主優待12【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
こんにちは! 今年も残り少なくなって そろそろ年収がわかる頃。 電卓をたたいて思ったこと。 ・ ・ わが家は サラリーマン夫と パート勤務のわたしの夫婦。 収入源は お給料のみ。 ・ ・ 銀行の利息とか 債権の利息とか 多少の入金はあります
大学1年の娘ちゃんは、自分で計画を立てていました。 ロピアで「今川焼 チョコレートクリーム」を見つけました! 初めて見る、今川焼のチョコバージョン ロピア価格 299円 ↓応援ポチッとお願いしま
マンツーマンで投資を教えている資産運用専門FPの阪田順子です。 投資はお金が増えることもあれば減ってしまうこともあるので、「余剰資金でやりましょう」とは言わ…
マンツーマンで投資を教えている資産運用専門FPの阪田順子です。 投資を学ぼうという人が増えているのか、「どうやってスクールを選べばいいのか?」と聞かれること…
マンツーマンで投資を教えている資産運用専門FPの阪田順子です。 投資を教えているなんて話をすると、「どうやるのがいいの?」「何に投資をしたらいいの?」とうよ…
「貯金は最強の精神安定剤」2025年問題とは?対策方法について
節約家まあです。 現在は2024年10月の終盤ですね。 時が経つのが早すぎます。 今回は2025年問題がどうい