メインカテゴリーを選択しなおす
死別後1年半ほど過ぎてようやくひとり暮らしに慣れた気がします。それは単に生活に自分なりのリズムができたということだけですが。 いまだに夫の不在に「どうして……
皆様、こんにちは。今日も安定の暇過ぎる水曜日。ブログを書くのがかなり早くなった私。職場からチャチャッと投稿できるようになりました。(ナイショね🤫)昨日ショック…
皆様、こんばんは。私の苦手な日曜日の夜。家族4人で暮らしていた時も、holidayが終わる何となく物悲しさで苦手だった日曜の夜。夫亡き後、まして家族がバラバラ…
皆様、こんばんは。うちの娘は昔から、何か事が起こって様々な感情の起伏が起きた時、すぐには家族に話さない。秘密主義とでも言うのだろうか。自分の中で、噛んで噛んで…
先日のブログにいただいたコメントを読んでいて、不意に思い出したような、考えたことがありました。こうやって今、死別後6年もを(生きていけないと思っていたのに)生…
はじめましての方からメッセージをいただきました。リブログさせていただきます。いつもありがとうございます!!ポチッとしてもらえたら励みになります🙏🏼↓↓にほんブ…
風が強い窓がガタガタいってて、、家の中のドアまでキシキシ言ってる感じ。こんな時、心細いという言葉が思わず浮かんで来る…こんな事も前はどうでも良かった。とにかく…
同じ市内に高齢の伯母が住んでいる。自分で言うのもとても悲しく残念な話だけど、この伯母が実母よりもとても気が合う、(母とは違って)そこにはストレスがあるどころか…
私はたぶん毎日、(今は)泣かなくても、そして暗く重たいほどの気持ちにならなくても、いや…深くは意識しなくとも心の中で絶対的に考えてしまう(思っている)ことがあ…
この前息子が、SNSに…『人生で大切なのは自分を信じること』とか『辛い時は小さいことに感謝しよう』とかよく『人生の教訓』みたいな名言載せてる人居るじゃん、、俺…
またスマホの話・・・ 今月はブログを通じて友達になった「せんこま」さんと、 歴史探訪の旅に出かけた。 膝が悪い私は普段の歩数が少なく、 スマホにも一日の目標歩数を3000歩に設定している。 旅行一日目の夕方、 スマホ画面に、 「膝が笑っていませんか?」とメッセージが出た。 笑うどころか大爆笑だ (^o^) いつもの設定歩数よりも大幅に歩いたからかな? 最近のスマホって凄くない (・・? 旅行はお天…
今日はSnow Man岩本照くんの31歳の誕生日おめでとうー!Snow Manのリーダーとして、いつもどっしりメンバーを見守ってくれてる頼もしいリーダーだけど…
皆様、こんばんは。本当は今夜はブログをアップするつもりはなかったのですが、ちょっと嬉しいことがあったので、、、わざわざ、自慢ブログを書く私も単純過ぎて、ちいと…
私は主人を亡くしてから、一年が経った時に(意を決して?)ピアスの穴を開けました。46歳の時でした。『小さなキラキラに』主人の一周忌を終えた後、決めていたピアス…
苦しみの中にあるせめてもの安心を自分に与えるしかない時って…あるよね。誰かが自分の苦しみに共感してくれるという…ささやかな安心。動ける身体がある、住める場所が…
こんにちは。マインドフルネス伝道師の藤田です。 本日は5月12日(日)の母の日です。カーネーション等のお花やプレゼントでいっぱいの日ですね。 でも、既に母親…
主人が突然居なくなってもう少しで6年、あの頃は到底考えられなかった主人のいない世界を生きるということ、本当に絶望的にもあり得ないとしか思えなかったのに、私は…
実は今年も、またこれなんです…『こんな事が苦痛で』こんな事が私はどうして苦痛なんだ〜〜と、我ながらダメだなぁと情けなくも思うところはあるんだけど…今年度の区会…
今年もまた、昨日来た。毎年変わり映えしないその大きな金額に、封を切るのも気持ちが暗くなる思いがする…『ついに来たか』最近の私の一番のお気に入りの小さなキラキラ…
皆様、こんにちは。昔、『そろそろソロ活』っていうドラマか漫画か小説がありませんでしたっけ?今回、シャンプーはどうしても、この昔のオヤジギャグのようなダジャレを…
皆様、こんばんは。大型連休が終わって、妙にホッとする人、仕事スタートで憂鬱な人、色々ですね。日本人て、ホント律儀で可愛い。黄金週間は有意義に楽しまなくてはいけ…
さっき、クレジットのレシートを整理してて気付いたんだけど…5日に車のガソリン入れた時のレシートをふと見返したらレシートにレギュラーと表記してあったんですよ…。…
我が家の階段には窓がある。そこからよく、主人が帰る頃の時間になると角を車が曲がって来るのを見ていたものでした。お風呂上がりの私は、空気の入れ替えも兼ねて窓を開…
Netflixのドラマで出産シーンを見た。遥か昔の、自分の時の事を思い出した。きっとあれは我が子3人共に、出産後の自分の気持ちと言ったら幸せの絶頂とも言えるく…
結婚記念日は二人でお祝いするのが当然だと思っていたのですがなにもしないという夫婦もいらっしゃるようです。特に仲が悪いというわけではなく、そういった習慣がなか…
大型連休後半もあっという間に終わりました。きょうは胃内視鏡検査で、無事終わりました。鎮静剤で眠っているうちに終わったので痛かったのは点滴の針を刺す一瞬だけ。…
生きることがしんどくてしょうがなかったあの頃…すべてのものが、重たく感じてどうしようもなかった。励まし、心配、更には同じ体験をした人の言葉すらそう感じてしまう…
大型連休の前半も終わりつつあります。カレンダー通りの休暇の場合明日から3日間は平日モードでの活動になりますね。 記念日反応にはまだ早いのですがおととしの4月…
命日が、七回忌というその日が一歩一歩近付いていっているような今だからか、ここのところまた、主人への申し訳なさや自分を許せないような気持ちに襲われることがある。…
主人の命日まであと1ヶ月。まる6年が経とうとしているけれど、6年前の今はきちんと生きていたんだと思うと、すごくすごく逢いたい気持ちに駆られます。『悲しみ、苦し…
皆様、おはようございます!私にしては珍しく朝の投稿。朝はいいですね、気持ちが前向きになる。前回、夜の投稿では、ちょっと愚痴吐きブログになってしまって、、、、そ…
皆様、こんばんは。おととい、2泊3日の帰省から戻って来ました。私としては、夜の到着だったので、当然子供達はそのまま自宅に泊まって行くと思っていたのですが2人と…
皆様、こんにちは。5月に入ってしまいました。完全に2024年の3分の1が終わってしまいました。いいぞいいぞ、その調子で早く時間よ進め! と思っていた死別直後。…
皆様、こんにちは。私、ブログを始めて、初めて1週間以上更新を怠ってしまいました!こんなこと、台湾旅行以来です!皆様の所への訪問もしてなくて、書きたい事は相変わ…
辛い出来事を自分が生きるための糧にできたらそれはそれで素晴らしいことだと思う。でも…自分の心が苦しくて気持ちが伴ってないのにも関わらず、その出来事を学びに変え…
娘(次女)一家と母が来た。(息子は明日来る)一人暮らしになり、すっかりご飯支度を(まともに)してない私は、こんな時くらいは張り切って…💪🏼💪🏼ではなく、まさか…
たまにしか会わない仕事上の繋がりの人と、しばらく振りに会った。見違えるほど、パッと見てすぐわかるほど痩せていた。ほっそりしていた‼️聞いてみたら8キロ痩せたっ…
生きている者の死、よく、人の死とペットの死の悲しみを一緒にしないで欲しいという話を聞きますが、私個人としてはこれは何とも言えないというのか、人(人間)もペット…
買い物帰りにお店を出ようと思ったらすれ違いに老夫婦が入って来た。おばあちゃんの方が足元がおぼつかないせいか、おじいちゃんが寄り添うように手も繋いでいた。もうこ…
『祭GALA』昨日で無事終幕になりましたね。千穐楽おめでとうございましたそして…1ヶ月間、お疲れさまでした観には行けなかったけれど、円盤があることを願ってそれ…
人はいずれこの世を去るものだし家族との別れもいずれ誰にでも訪れるもので私は、ありがたいことにこの年齢までハハが居てくれたのだから悲しいのは自分だけじゃない、って分かっているんだけど・・・アネやオトートがアテにならず自分が頑張るしかなかったんだけどそれについてアネたちはどう思ってきたのか?なんとも思っていなかったのか?ハハが居なくなったらもう二度と会うことはないと思っていたけどアネにも人の心があって...
年を取ったら、遠い昔のことを懐かしくも切なく、そして周りの環境の変化と共に募る寂しさみたいなものをきっと誰しも感じたりするのかなぁと思う。あの頃は良かったあの…
気づいたら4月も終わりに近づいていました。大型連休ももうすぐスタート。ブログをすっかりさぼってしまいました。授業が始まってバタバタ過ごしているわりには家にい…
4月26日 夫がこの世からいなくなって2年が過ぎた。 この時間が長いのか短いのか、 その時々で感じ方が違う。 これは死別を経験しないとわからない感覚なのかもしれない。 そんな私の気持ちにピッタリなエッセイを、 介護仲間のヴィーたんさんが贈ってくれた。 小池真理子著 「月夜の森の梟」 どのページも、 そうそうと思いながら大切に読んだ。 あとがきに、 日にち薬 なのではない 月日が去って 時間…
私のとても信頼する、そして尊敬する大好きなブロ友さんです。今朝のブログが、その気持ちがわかり過ぎて…リブログさせていただきます。主人が突然亡くなってここまで来…
昨日あげたブログの件、『すごくわかる。』私のとても信頼する、そして尊敬する大好きなブロ友さんです。今朝のブログが、その気持ちがわかり過ぎて…リブログさせていた…
主人が突然亡くなって、今5年と10ヶ月。逢いたい気持ちを今は諦めて…と言うより、それはとてもとても諦め切れる想いではなく、だから心の奥の奥に押しやって、どこか…
さっき息子から、「明日そっち帰るから」というLINEが来た。ふと思った。そっちに行く…ではなく、そっちに帰る。そうか、「帰る」なんだなって。主人が昔、夢だった…
ここまで時間が経っても、「連休」に対する何だか虚しい気持ち、何も思わなくは無い気持ちって変わらない。それなりに来れる人が来る?来れる子どもや母なんかは来たりす…
雪が解けてやっとやっと、待ちに待った春が来た北海道。(日陰なんかにはまだ雪はありますが…)冷えが半端ない私ですが、あったかいから良い…のではなく、明るいから良…