メインカテゴリーを選択しなおす
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓ にほんブログ村香港のホテル隔離が撤廃され一時帰国される方も多いのでは?お立ち寄りスポットの参考になればと思います先日、知人…
婦人用牛こつ手彫り絹張り雲竜紙扇子2022|大変希少で贅沢なお洒落扇子、洋装ドレスにもお勧めな美
本日は大変希少で贅沢な、よそ行き用のおしゃれな扇子をご紹介させていただきます。扇骨は親骨、中骨含め、手彫りの総牛こつ(牛の骨)製。そして扇面には手漉きの和紙と…
ぷりっぷりで大きなオマール海老のトリュフクリームパスタ@俺のイタリアン TOKYO (銀座)
今回のメルマガは・・・ オマール海老のトリュフクリームパスタ に 『俺の』オリジナル白ワインボトルがついて3828円 というわけでホイホイされてまいりました そして食べログクーポンの泡もいただき
トシ・ヨロイヅカ!京橋で大人気のパティスリーでケーキをテイクアウト〜カシス、ババ〜
どうも!Japanese Soba Noodles 蔦の店主が飼い猫さんに噛まれて亡くなられたようですね。。身近な動物なので驚きが隠せません。巣鴨時代に一度食べさせていただき、最近流行りの意識高い系ラーメンの先駆者だと思ってます🍜 ご冥福をお祈りします…そして食べに行きます! さて、連日のスイーツ男子投稿です😂 トシ・ヨロイヅカ 東京 外観はこんな感じで、スタイリッシュです✨ そなたは美しい… 迷います🥺🥺🥺 カシス イチジクたっぷりで、甘酸っぱいムースとの相性が抜群でした🤤 ババ めちゃくちゃラム酒が効いおり、かーなり大人のお味でした😋 こちらはフランスの伝統菓子らしく、発祥のお店で作り方を…
イデミスギノ!再開発で消えたムースの魔術師がいる京橋の名店〜復活を祈って〜
どうも! さて、皆さんは銀座からほど近い、東京都中央区京橋にあるこちらの洋菓子店をご存知だろうか? イデミスギノ 外観はこんな感じでした! これからは移転ではなくて、期間限定で色んなところに出没するという噂を聞きました👂 ポワリエ 昼過ぎに行ったらケーキはこちらが4つぐらいしか残ってなかったのです😅 洋酒が効いた大人のムースケーキです✨ 洋梨のムースがうまいっす😋 中には甘い栗のムースと洋梨が入ってました✨ 上に乗ってるドライフルーツが食感のアクセントになっています!! 皆さんも今後、期間限定出店などがあったらムースの魔術師味わってみませんか? イデミスギノ 03-3538-6780 東京都中…
フルーツポンチカクテルで女子会♪ オレンジ、りんご、ストロベリー等たっぷりはいっています♪ 見た目はサングリアのようでワインベース?に見えますがカシスベースの飲みやすいカクテルです🙂 可愛くないですか?コリドー街で女子会する方、おすすめです!! グラスに注いで乾杯〜♪ この日は週イチペースでこの夏はよく遊んだメンバーで突破女子会でした。 突破というか私が暇すぎて【遊んで〜🥲🥲】と言ったら当日にも関わらず【行けるよ〜ん】 割と予定たてるより突発的なのが好きなのですがフッカルで来てくれるとやっぱり嬉しいですね!感謝ですっ! カンパイ写真は3人ですが、このあと推し活後のお友達もこれて4人でした♪ フ…
銀座でも、やっぱり買ってしまうのは…▶︎▶︎ ランキングに参加しています。「心地よい暮らし」のバナーをタップして応援して頂けると、とっても嬉しいです😊✨大…
可愛いケーキ♬#ジューブル#ショートケーキ#スイーツ#ケーキ#いちご#イチゴ#苺#銀座#...
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
日本から海外に行く方たちにとって、円安の今は旅行をするには良い機会ではありませんが、反対に海外から日本に来るには絶好のチャンス!私もお陰様でかなり恩恵を受...
本革螺鈿装飾草履2022・1|三段重ねの華やかな準礼装用のお草履。今では大変希少な天然の貝殻を使
本日は久し振りに、本革に螺鈿装飾をあしらった華やかなお草履をご紹介させていただきます。実に3年ぶりになりますでしょうか。草履の地色はゴールド、シルバー、ホワイ…
銀座, 東京 & 日比谷エリアの100円ショップと300円ショップ【Can★Do/DAISO/watts/Seria/3Coins/Standard Products/THREEPPY】
東京。銀座、日比谷、東京駅付近の100均ショップと300円ショップをまとめてみました。3コインズ(スリコ)、DAISO(ダイソー)、WATTS(ワッツ)、CANDO(キャンドゥ)、セリア ・Standard Products THREEPPY
名和晃平 「 Metamorphosis Garden(変容の庭)」
東京・銀座のGINZA SIXの吹き抜け空間にある名和晃平 「 Metamorphosis Garden(変容の庭)」をみてきました 東京・銀座のGINZA SIXの吹き抜け空間にある名和晃平 「 Metamorphosis Garden(変容
余っている側だな、私。未婚男性の「男余り430万人」の実態~もはや若者ではなくおじさん余りへ(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース未婚人口の男女差…
銀座の新定番スポット?!「アートアクアリウム美術館 GINZA」
アートアクアリウムが銀座に来たぞ〜!こんにちは!ねろろろぐのねろです。金魚はお好きですか?たくさんの種類の金魚はみたことありますか?実はいま銀座で、一気にた〜〜〜〜くさんの金魚を見ることができる幻想的なスポットがあるのです。銀座で金魚?銀座
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主49歳の主婦です自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)約半…
こんにちは。 住まいは楽天経済圏。所在地は、雑誌エクラのJマダムメンバーの底辺です。アラフィフの衣食住について綴っています。 先日、ものすごく場違いなカフェに…
こんにちは。 住まいは楽天経済圏。所在地は、雑誌エクラのJマダムメンバーの底辺です。アラフィフの衣食住について綴っています。 先週土曜日、始まったばかりのケイ…
久々においしいお寿司がたべたくって銀座の美登利寿司へ。オープン時間の11時ころに行ったけど、すでにチケット番号36番でした・・・。 ほぼ2時間待ってようや…
若い頃は、青山周辺がメインだったのに最近お里帰りするとなぜか銀座(苦笑) 近所の無印どこもが欲しかったスーツケースが在庫切れだったので電話予約して初の...
東銀座【喫茶YOU】ふわとろオムライスとオムレツサンドイッチ!行列が凄いよ
東銀座駅 徒歩1分プルプルのオムレツがのったオムライスが名物です 「喫茶YOU」(ユー)食べログ 喫茶店百名店 2021 選出店行列店の多い銀座・東銀座界隈ですが、こちらも毎日行列の人気店です。若い単身女性やスーツケースの旅行客も多いのは、ジャニーズのテレビ番組で何度も紹介された影響でしょうか。 アクセス こちらがメニューの一部です テイクアウトもできます いただいたもの 「オムライス」+コーヒー¥1300 「オムレツサンドイッチ」+紅茶 ¥1200 平日は予約できます。 店舗情報 アクセス 最寄り駅は 東京メトロ日比谷線 東銀座駅5番出口 徒歩1分 都営地下鉄浅草線 東銀座駅 徒歩1分 歌舞…
昨日、「東京ドミニカ」の記事を書いていて、食べたくなったと日本橋に用事があったので、銀座まで行ってきました。 札幌スープカリー専門店 イエロースパイス銀座(食べログ、Facebook、Instagram) 地下に降りていくと直ぐに店がありま
東銀座『銀座 松﨑煎餅』改め『MATSUZAKI SHOTEN 本店』で 「松﨑ろうる」をいただく
東銀座駅1分 「MATSUZAKI SHOTEN 本店」 (松崎商店) 文化元年(1804年)創業の銀座の老舗「銀座 松崎煎餅」(まつざきせんべい)昨年2021年7月、銀座5丁目から4丁目に本店を移し、屋号も「MATSUZAKI SHOTEN」となりました。前を通るたびに気になってはいたのですが、暖簾で中が見えづらいのでちょっと入りにくい感じがありました。立看からカフェスペースがあるのが分かります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 歌舞伎座のお隣。暖簾の向こうには歌舞伎座が見えます。 店内入るとデン!と素晴らしい一枚板のテー…
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 タンメンが食べたくなり、銀座たんめん@東銀座にやってきました。今日もソロランチです。12時に到着。店内を見てみると、ちょうど満席でした。食券を買って待つことに。券売機は入り口を入ってすぐのところに1台設置。「タンメン」をポチり。800円なり。5分程して席が1つ空いたので着席。全席カウンター席のみとなります。タンメンで使用する白菜はかなりコダワッてるみたい。今回は...
東京で人気のパエリアの中から、私が実際に食べて本当に美味しいと思ったおすすめパエリアをご紹介します。本場で食べたパエリアとの違いも!
フランスパンで有名な「ビゴの店」で、人気のサンドイッチ『カスクルートハム』
おつかれさまです。 おいしいサンドイッチが食べたくて、 フランスパンで有名な ビゴの店へ。 お目当てのサンドイッチは、これ。 カスクルートハム 過去に、日経新聞のサンドイッチランキングで1位をとって、話題になりました。 『カスクルートハム』は、切れ目を入れたフランスパンに、バターを塗り、ハムを挟んだだけのサンドイッチです。 シンプルだからこそ、フランスパンに自信がないと提供できないサンドイッチでもあります。 サニーレタスを添えれば、もう、立派なごちそう! おいしい!!! これは、ワインにも合いますね。 誰か、白ワイン持って来て〜!!! シンプルな素材で、パンのおいしさが際立ちます! 個人的に、…
ルイヴィトンの2022年発売のコネクテッドウォッチV3バージョンでスマートウォッチデビューしました☆ 以下HPより☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー記憶に刻まれるような斬新なユーザー体験を創造することを目的に開発された、世界で最もクリエイティブなコネクテッド ウォッチ「タンブール ホライゾン ライト・アップ」。カーブしたサファイアガラスの下に24個のLEDライトを搭載したウォッチは、暗闇の中でアニメーションが発光するユニークで革新的なデザインが魅力です。メゾンのタイムレスなデザインコードを反映した文字盤は無限のカスタマイズの可能性を備え、身に着ける方の好みに合わせて多彩なアレンジをお楽し…
東京・銀座で 『沖縄の工芸展(第29回沖縄工芸ふれあい広場)』開催
3年ぶりの開催となる『沖縄の工芸展(第29回沖縄工芸ふれあい広場)』が銀座の時事通信ホールで2022年9月23日(金・祝)から9月25日(日)まで開催される。■開催概要開催日時 :2022年9月23日
中央区銀座3丁目創業100年の老舗和菓子屋さん。 「木挽町 よしや 」焼き印入りのどら焼きが有名です。 東銀座駅 徒歩2分 歌舞伎座の裏、木挽町(こびきちょう)の路地。こんなところに? ありました😊 更に進んだ角には、2015年オープンした「甘味処よしや」があります。 人気のどら焼きは、毎朝手作りで数に限りがあり、予約がなければなかなか買えません。東銀座でオムライスをいただいた後、ダメもとで足を運んでみました。ありました!買えました!最後のひとパックです🙌 お値段は一個140円ですが、バラでは販売していなくて5個パックからです。ご進物用の箱入もあります。 (adsbygoogle = wind…
KAZ様に乗せて頂いて、菊丸さんとこの月参りに行って来ました。 事故渋滞でチョッと混んでましたが然程でも無く無事に到着しました。 …
お米もうまい!京料理をベースとしたカジュアル割烹『銀座 圓(まる)』
GINZASIXの裏手にある料亭仕込みの京料理をベースとしたカジュアル割烹の店。ランチではこだわりの食材を使った上質な料理をリーズナブルな価格で食べられる。
和牛と夏野菜たっぷりの炙りカルパッチョ&ポルチーニ茸と松坂牛のリゾット@俺のイタリアン TOKYO (銀座)
夏の終わりのメルマガ ~俺のイタリアンTOKYOの年一回の隠れたスペシャリテが解禁~ と銘打って和牛と夏野菜たっぷり炙りカルパッチョ&ワイン に ホイホイされちゃった日 『和牛と夏野菜たっぷりの炙
扇子|婦人用扇子2022・6種|四季の花々を描いた、大人っぽい落ち着いた雰囲気のバチ型京扇子。
本日はキモノをお召しの時に帯に挟みやすいバチ型の京扇子をご紹介させていただきます。四季折々の花々を描いた、大人っぽい落ち着いた雰囲気の扇子です。(2022.0…
はじめてキムチの本の取材で、尹家のオーナーシェフ・尹美月先生にもご協力いただきました!
今日も新刊「はじめてキムチの本」の取材にご協力いただいた方をご紹介します! 5人目の方は銀座の韓国宮廷薬膳料理店「尹家(ユンケ)」のオーナーシェフあり、キムチ名人の尹美月(ユン・ミウォル)先生です。^
銀座の老舗書店「教文館」で『藤城清治版画展~生きるよろこび~』
おつかれさまです。 今日は、銀座の老舗書店「教文館」へ。 目的は、これ。 藤城清治版画展 ~生きるよろこび~ 藤城清治氏は、影絵の第一人者。 「生きる楽しさ、生きるよろこび」をテーマとした影絵は、国内外に多くのファンを持ちます。 わたしも大ファンで、毎年、教文館で開催される展示会が楽しみ! 2020年 www.koshikakeol.com 2021年 www.koshikakeol.com 今回は、影絵の展示はなく、規模を縮小して開催しています。 影絵の展示がなくて、少しさみしいけど、約60点の版画作品が壁一面に! これが無料で見れるなんてお得すぎます! オリジナルグッズ、カード、フィギュア…
「RANGETSU of TOKYO (ランゲツ オブ トウキョウ)」でランチ 銀座で全6品のプリフィクスランチセット
こちらの関連記事です。・「銀座スカイラウンジ」のティータイム 店内は回転していないけど景色はステキです銀座スカイラウンジへ向かったのは、こちらのお店でランチをいただいた後のことでした。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※RANGETSU of TOKYOランゲツ オブ トウキョウお店があるのは銀座3丁目。松屋の向かい側にあります。地下鉄銀座駅のA13出口を利用すると便利です。銀座らん月の建物に入るとお店の入口...
農園リゾート「The Farm」がプロデュースしているビュッフェレストラングランイート銀座のランチビュッフェに行ってきました。 銀座インズ2の2階にあるお店。銀座駅、銀座一丁目駅、有楽町駅から徒歩1分程度でアクセスしやすいです。OZmallで90分制を予約して行きました。 グランイート銀座|OZmallレストラン予約 カウンター席を予約しました。銀座の街並みを見ながら食事ができます。グループで来ている方や親子連れも多かったのですが、隣との距離はちゃんと保たれていて周りを気にせずに過ごせました。 オリンピックなどの国際的なスポーツ大会で使われる食材の調達基準である「GAP認証」を取得した農家から…
扇子|落ち着いた雰囲気の紳士用絹張短地扇子2022・3種|富士山/三保の松原、鮎/楓、翡翠/唐草
本日も引き続き、紳士用扇子をご紹介させていただきます。水墨画調の落ち着いた雰囲気の絹張短地扇子3種のご紹介です。まだ日中の日差しは強く、朝顔や向日葵が元気よく…
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…