メインカテゴリーを選択しなおす
サントリー (´•ᴗ• ก ) 天然水のビール工場 京都 見学
SUNTORY 工場見学♪~(´ε` )♪~(´ε` )プレミアム モルツマスターズ ドリーム 🍻貯酒 工程 🍺サントリー 天然水のビール工場 京都 …
おっさんが、久しぶりに北新地で酒を飲みましたよ。以前は、肥後橋に会社の事務所があったりしましたので、北新地で酒を飲む機会も多かったんですよ。【もうない】https://tabelog.com/rvwr/001222032/rvwdtl/B112002794/#4300597 しかし、最近は事務所が京橋にありますので、あまり北新地へお邪魔をすることがなくなったんですよね。 が、梅田方面でお勤めの方と、軽く飲む機会がありまして、じゃー北新地で飲みますか...
飲みたい‥でも飲みたくない‥筋肉を増やしたい!減量(ダイエット)に集中したい!‥‥でも、お酒の誘惑や人付き合いの罠。今回はお酒が筋肉に与える影響、そして誘われたときにどのように上手に人付き合いをするか・かわすかなどの紹介をさせていただきます
純米吟醸「花邑」美郷錦-ねっとり濃厚な甘さと華やかな香りの日本酒
今回ご紹介する日本酒は、純米吟醸「花邑」の美郷錦です。 花邑は北海道では販売している酒屋さんがかなり限定されており、また、その美味しさから直ぐに売り切れてしまうため、今まで紹介することができませんでした。 やっと入手することができましたので
こんにちは。 韓国中華料理に合うお酒と言えばやっぱりマッコリですね。 今回ご紹介するのは、1979年以来、半世紀にわたり「人類に、よい酔いを」のコンセプトのも…
カツオって美味しいよ。たまにスーパーとかでも買う。それほどに高くもないしさ。結構な頻度で食べている気もする。 【かつお】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1678.html んが、やはり店で食うのが旨いよね。いやー先日、久しぶりに新地で酒を飲んだのよね。一件目は別な店だった。 2軒目でこちらのお店をチョイスしたのよね。それは、わら焼きを売りにしている居酒屋さんですよ。名前は、わらやき屋。そのま...
おっさんが上本町のハイハイタウンで酒を飲みました。結構、このハイハイタウンという繁華街は、愛用をしてます。【愛用】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1957.html もう何度も酒を飲んでるんですけど、今回訪れたのは、マジメヤという名前の居酒屋さんです。初めて訪れたお店だと思います。 割と大きな居酒屋さんでしたね 。ふらっと入ってみまして、まずは枝豆とビールを飲みました。これセットメニューを...
おっさんは酒飲み。まーよく飲むんですよね。どこでも飲む。いや、どこに行っても飲むのが趣味かな?と思うんですわ。【いい店】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1974.html 当たり前ですけど、飲めば飲むほどに強くなる・・・訳もないですわ。ほれ~人生は酔拳ではないのですよ。飲めば飲むほどに、気分が悪くなる。 まー酒飲んだ翌日は、気分が悪いなんてザラなんですよね。んが、おっさんは二日酔いの...
通常の3倍の濃さ?美丈夫スーパーCEL-24を紹介する記事です。普通のCEL-24もワインのようで十分美味しい日本酒なのですが、このスーパーCEL-24は香り、味ともに濃くて美味しいですよ。
私は、たまに帰宅途中1人飲みます。 ある時、新しくできたお店で気になっているところがありました。 系列店は何店舗かいったことがあり、カウンターもありメニューにおひとり様向けハーフサイズがあるためお気に入りのお店。 新しくできたビールが売りのお店は カウンターあり、テラスあり...
久しぶりの朝MAC 理由は一つ 7時からオーブンしているから 1日を有効に過ごすためにも 早い朝食を取りたい。 なので朝MAC。 朝刊を流し読みする。 そしてドラッグストアで 湿気取りや タンスの虫よけ等を購入し 梅雨に備える。 更に溜まった郵便物の整理。 CATVから 「間もなく既存プランが終了するので 切り替え作業をせよ」とのDM 見れば土曜日も対応可とのこと。 神だ!! 早速連絡するも どうもTVが反応せず 結局来訪してくれることに 神だ!! そして見てない番組も多く プランを整理して大幅な節約に 神だ!! 枝わけしたたパキラも順調に 育っている。 夕刻には3度目となる アロマテラピー …
父の日のプレゼント お買い物マラソン・楽天/Amazon/Yahoo
↑ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)プレゼントセレクト(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.curr
おっさんが富山県で酒を飲みましたよ。前段のお店も、なかなかに良かったんですけど、もう一軒ぐらい 覗くかと、別のお店に訪問してみました。【前段】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1972.html それは、醍醐という名前の居酒屋さん。お店の前に日本酒の瓶が大量に並べられてましてね。うまい地酒なんかを飲めるんじゃないか?と期待をし訪問をしてみました。 で、実際に入ってみると、店内には大きな冷...
おっさんは酒が好きだ。家でも飲むのよね。自宅で飲む際の大概のパターンをかくとこうや。まず、ツマミを適当に用意する。(練り物いいよね) まー枝豆とか、練り物とかがいいよね。煮るだけ、焼くだけで簡単に食えるしさ。そして、これらには酒を添える。(生野菜も食う。薬やと思て) そうね、最初はビールが多いでしょうか。やはり飲みやすいよね。ビールってお酒はさ。特に風呂上がりとかいいやん。(刺身も食うな~) の...
おっさんが、富山県で酒を飲みました。前日までは、岐阜県でちょろちょろと飲み食いをしたりしてたんですよね。【前日】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1967.html でも、気まぐれに富山まで電車で移動をしてきましたので、夜は富山の繁華街で酒を飲むことにしたんです。 まず、最初にお邪魔をしたのが、よっちゃん という名前の居酒屋さんです。こちらの方で、まずは軽くビールを飲みました。 アテには、刺...
おっさんが、京橋で酒を飲みました。職場が京橋にありますので、結構京橋界隈では色々とお店を巡っている。【京橋】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1859.html 今回は、以前に一度お邪魔をしたことがある立ち飲み屋さんに再訪をしてみました。それは、リンカーンという名前のお店でしてね。 京橋の駅前にある立ち飲み屋さん なんですよ。結構な人気店だと思います。訪問した時も、割と遅めな時間だった...
阪神1000系1207F「Go!Go!灘五郷!」ラッピングトレイン(伝法駅)
今日も阪神電車ネタです。阪神なんば線・伝法駅で1000系1207F「Go!Go!灘五郷!」を撮影しました。2020年10月より運行を開始し、3年目に突入してます。快速急行奈良行き、6両編成。近鉄奈良側に一般車両を増結してなかったのでラッピング車のお顔を見れてラッキーでした。全車両がフルラッピングなので、過激です。灘五郷酒造組合のHP阪神ラッピング車についてはこちらをご覧ください・今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神1000系1207F「Go!Go!灘五郷!」ラッピングトレイン(伝法駅)
おっさんが高山市で酒を飲みましたよ。一件目は、ふらりと小料理屋風のお店に入りましてね。結構、旨いもんが喰えた。【高山市】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1960.html まー一軒で終わるのも愛想がないですよ。折角の高山市です。もう二度と来ることがないかも知れん。そう思うと、もう一軒となる。 で、ふらふらと彷徨う内に店を見つけた。それは、酒菜という名前の居酒屋さんでした。おっさんがお邪魔...
人が酒を飲んで酔っ払うと、足元がおぼつかなくなって、こけたり、市を踏み外したりという事故をしばしば起こします。酔っ払いの自傷事故としては、階段やプラットホー…
GW最終日は 明日からの日常に戻るためには お誂え向きの雨。 ブログでは紹介できなかったが GWは 大衆浴場に行ったり 蕎麦を食べたり 映画を見たり マルシェを覗いたり 知人と飲みに行ったり SNSでの交流が主となっている昨今 反論も多いが ノミュニケーションは大事だと思っている。 やはり直接会って話さないと SNSだけだと誤解があったり 何よりも熱が伝わって来ない。 そんなことを振り返りながら ヘルシーに トマトとアボガドの納豆蕎麦を食べた。 連日GWを満喫したが 日帰りのお出かけだと やはり普段行ける範囲に限られてしまい 非日常感に欠けることを痛感した。 せっかくの連休は その特性を活かし…
【でび様】酒とつまみ50万円分耐久凸待ち #よく見るYOUTUBEチャンネル
酒とつまみ50万円分耐久凸待ちにじさんじYouTube登録者数通知bot@2434subscriber #でびでび・でびる さんのチャンネル登録者数が5…
JUGEMテーマ:酒類情報発信淡路お土産、地ビールをいただきました。“AWAJI BEER Pilsner&Red ale ”このビールは美味しい〜ピルスナーは炭酸のバランスもよく爽快なビールですね。この味は素晴らし
この春 異動してきた中間管理職の人 なんとなく、着任前から 精神的なアップダウンが激しく休みがち と言う話が、背後から耳に入ってきていた。 私の席は管理職の隣り。いやでも電話、会話飛び込んできます。 <母の日の花束、その1> やり玉にあがっていた人も、異動したての頃は、心機...
JUGEMテーマ:酒類情報発信九州初のビール工場で製造されていた“サクラビール”パッケージには発売当時のラベルに。スッキリとした味ですね。 興味ある方はリンク貼っておきます ↓
・パン焼いた。美味しいかどうかはさておき、パン焼くこと自体はできる。目分量でやってるから毎回味が違う。美味しいパンが食べたいときは、パン屋のパン買うからいいんだ。 ・土曜の夜、休前日だ〜と、先週二日酔いにやられた梅酒を、こんどは1杯だけ飲んだわけなんですけど。夜中に腹痛と気持ち悪さで目覚めて撃沈。やっぱり駄目でした。もうこの酒は飲んだらいかんと思い、朝になってから鍋で20分くらいグラグラ沸かしてアルコール飛ばして梅シロップにした。 ・今週の食品ストック引き出し定点観測 米酢がなくなったので買い足した。これからの季節、お酢の消費量が増える。 ・食費進捗 14日時点25,874円/30,000円(…
おっさんが高山市で酒を飲みましたよ。まー素直に街を少し観光をしたんですけどね。ほれ~飛騨高山は古い町並みが残ってたりしますしね。【観光】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1959.html ぶらぶらと街を散策しつつ、ソフトクリーム食うたりとか。まーでも最後は酒ですよ!酒!どこでもやはり喉を潤したくなるもんです。 で、居酒屋さんを覗いてみました。お店の名前は、縁べゑといいます。小料理屋風なお洒...
【暮らしの豆知識】お酒を飲むときに時々使う「ちゃんぽん」ってなに?
お酒 日頃生活をしている中で、お酒を飲むなんて機会もありますね。 私はこのお酒があんまり得意ではなったりするの
今回の高知旅で 楽しみにしていた場所に 足を踏み入れます。 魔界か⁉はたまた桃源郷か⁉ 『ひろめ市場』 入口の招き猫がカワイイ 土佐藩主といえば山内家。 その家老であった 深尾弘人蕃顕(ふかお
おっさんが飛騨高山に行きました。電車で気まぐれに旅行をしたんですよね。たまに出かけたくなるんですよね。【旅】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1955.html で、今回は飛騨高山にした。なぜか?それは気まぐれとしか言えんかな。まー昔に訪問をしたことはあるんですよね。 20代くらいの頃です。まーあんまりにも昔なので、久しぶりに来てみたという訳なんですよね。で、大阪から特急で移動。 結構、朝早...
BAR LA COUR 梅田 素敵BAR 大人BAR ワイン アイラウィスキー ラガヴーリン
こんばんは。。この日は梅田の隠れ家的素敵BARを訪問(•ө•)♡BAR LaCour(ラ・クール)場所■大阪府大阪市北区茶屋町14-15FCビル5階阪急梅田駅…
道しるべ■焼鳥■(新宿歌舞伎町)路地裏の隠れた銘店!ギャップ萌えが善き!
にゃりーん! もっちりふわふわ!絶妙な焼きのささ身!どーん! と、言う事で!(笑) 飲んだくれの果て(東京編)記念?すべき初記事UPのその前に!ココをクリッ…
すし宗達(渋谷区初台)3年連続ミシュランガイド掲載店!町寿司の理想がここにある!
にゃりーん! 海鮮バクダン!どーん! と、言う事で!(笑) 一週間ぶり!記事UPのその前に!ココをクリックして頂ければ↓人気ブログランキング全てがポンコツお…
あーゴールデンウイークももう終わるね。おっさんは、最近月一回のペースで色々な場所へ出かけている気がするわ。 気ままな独身中年だしね。要は、暇人で気を使わなあかん相手もいないから、思い付きで行動できる。例えば、ふらっとピーチ航空に乗り、宮崎に行くとかさ。 あんまり宮崎って言った記憶がないのよね。子供の時に行ったかも知れんけどね。まー地鶏でも食うて、酒でも飲んだろうと思いましてね。 翌日も宮崎観光す...
お裾分けでいただきました。1匹ずつの姿重視の個別パックでした。桂新堂の車エビ姿焼きお煎餅です。えびせん…上手に作ってあるなあ…でも車海老って、こんな小さか...
体がだるい。最近、自転車で琵琶湖を一周してね。どうも疲労が抜けん。いやー歳ですからな。全般的に体がバキバキ。たまに自転車で旅をする。【旅】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1951.html 楽しんだけどね。工程が無茶苦茶でね。ネカフェで雑魚寝溶かしたりするからね。疲労回復に時間が掛かるのよ。(たまに↓ポチ飲むかな)リポビタンd 感謝箱posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング ...
昼から飲む酒 これも人生の祭りだ。 酒蔵リノベーションの オープニングだから 当然朝から 浴びるように呑むんだろうと 勝手に思い込んで 飲み比べセットなんて頼んでみた。 後からわかったことだけど 呑んでるのは私だけだった。 時代は移ろってゆく。 もろみチーズをつまみに勧めてくれた。 その勧め方が おかしくて頼んでみた。 そう、それは悪魔のツマミなのだ。 酒のために生まれたような料理。 悪魔の料理なのだ。 いい具合に昼酒が回ってくる 地元の若者がDJブースで 音を鳴らす。 選曲が私の年齢の合ってて またまた酒が進む。 蛸とアボガドのマリネが また秀逸だ このペースで日本酒を呑んでいると 列車で帰…
しこたま楽しく飲んだ翌朝 いつもの(酒のせいではない) 頭痛、首コリに加えて この日の朝は目まで痛くて 相当キツイ寝方をしたんだろう。 飲んだ翌朝の 今や定番の罰なのだ。 そんな最悪コンディションの中 身体に湿布薬を塗り込み 列車に乗って 田舎町の酒蔵を目指す。 アートや酒とコラボレーションした 古い酒蔵リノベーションの プレオープンのご案内を受け 不慣れで乗り方がよくわからない JRに飛び乗った。 浜省ではないが この街のメインストリート 数百メートル♪ という“Money”の歌詞が似合いそうな 町並み。 11時過ぎには到着。 これはいわゆる 迎え酒だな。 昨日までシクシクと痛かった 持病の…
赤武(AKABU)純米吟醸「結の香」は生酒のようなフレッシュさ!
赤武(AKABU)純米吟醸「結の香」の感想、レビュー記事です。この赤武は生酒(NEWBORN)ではないのですが、まるで生酒のようなフレッシュさと香りです!
いつも世話になっている妻に言ってしまいました😢。本人は気付いてなくて朝起きてから大変です😢。年も年なのでいよいよ節酒か禁酒を迫られそうです😢。...
2ヶ所目の道の駅で この日3杯目の珈琲を飲む。 真っ白な髪だが なんだかワルそうなオヤジライダー 二人連れの女性ライダー 県外からの越県組 珈琲を飲みながら 次から次へ出入りを繰り返すバイクを 眺めるのが楽しい。 そして思うのだ。 やはり俺のバイクが一番だな。 交通量の少ない橋の上にBreakoutを停め 風にあたる。 なんならリクライニングチェアに 座りたいくらい 素敵な風が吹いている。 あぁ〜なんなら ここでアロマテラピーも悪くないな もう日常には戻れなくなる。 と思いがちだか 間違いなく戻ってしまうから そうやって今まで仕事に打ち込んできたから 今、休息が必要であり 体がOffを求めてい…
安定士で美味しくコスパの良い日本酒、紀土-KID-の純米吟醸酒(春の薫風)を紹介する記事です。この日本酒は、春らしい爽やか、フレッシュな日本酒でしたよ!
にゃりーん! 愛ラブ歌舞伎町どーん! と、言う事で!(笑) ご無沙汰してます! そろそろブログも復活に際してカテゴリーを東京に変更しました! とは言え、高知…
艦これのイベント終わりやな。まー今回も無事、最終ステージは甲でクリアできたから良しとするか。【開始】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1869.html あーでも途中のe2は乙に落としたな。トータルで考えると結構、順調にクリアできたイベントだったと言えるかもしれん。(相方見つからんかったわ) あーしかし結局、伊203に再会は出来なかったな。だいぶ、堀をしたんやけどね。もう資源がやばい位にさ...
札幌市中央区区山鼻エリアにある一品料理『かみや』石山道り沿いにあるお店ですが車では見つけづらいです今回はお初なので予約して案内されたのは二人掛けのテーブル席その他はカウンター席と小上がりがある様メニューは居酒屋の様にバラエティーに富んではい
上川大雪五稜乃蔵「純米-五稜-」の感想と口コミ~すっきり系でした
上川大雪酒造「五稜乃蔵」の日本酒「純米-五稜-」を紹介する記事です。皆さんの感想などがありましたら、コメントを追加していきますのでよろしくお願いいたします。
おっさんが思いつきで旅行する。結構あるんですよね。今日からおっさんは暫く休みです。何処かに行こうと思う。GWですな。【去年①】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1686.html【去年②】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1690.html【去年③】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1692.html んが、そうね。過去の旅行の記録が追い付かんのよね。そういえば、この前に北海道をふらふ...
「酒の一番美味い飲み方」あれは中学の修学旅行の行きの新幹線の車内。別のクラスの親しいヤツが、「酒を飲むか?」と密かに言って来た。「うん、飲む、飲む」と言ったら…
ボーミッシェル(ワインのような見た目の日本酒)甘酸っぱくて美味
まるでワインの様な日本酒でした。伴野酒造(澤の花)のボーミッシェル(Beau Michelle)の感想記事です。ねっとりとした甘さと酸味でまるでキウイフルーツの様な味わいで香りもとても華やかで美味しかったです。