メインカテゴリーを選択しなおす
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
アメリカは本日、バレンタインズデー。 Will you be my Valentine? これを作る材料が家にあるのが笑えますが、 常備 スニッフィング·ミートボールスパゲッティも作って、 おうちフォトブース。わんわん物語をテーマにしました。 最近の趣味 これね。名シーン。 ディ...
おはようございます。 本日から3連休の私です。余程何かあって会社に呼び出されない限り。。。(笑)せっかくなので、紫陽花とか水が上がってくる前に枝の剪定をしてし…
やっと重い腰をあげて行動し始めた私事前準備や資料まとめるまではやる気があるんだけどやり終えたら満足してしまう性分.... 『わんこ帯同やること』わんこ達を帯同…
遠隔操作(旦那を)での家探しペットオッケーのところが思ったよりも数があって難航見に行けるのもこちらの都合で仕事が休みの時だけなので1日で多くは内覧できない会社…
『家探し①ペット可物件inジャカルタ』遠隔操作(旦那を)での家探しペットオッケーのところが思ったよりも数があって難航見に行けるのもこちらの都合で仕事が休みの…
『家探し①ペット可物件inジャカルタ』遠隔操作(旦那を)での家探しペットオッケーのところが思ったよりも数があって難航見に行けるのもこちらの都合で仕事が休みの…
家探しと犬の申請が落ち着いたので今までの途中経過を一覧に・・・ 暇人か!w三か月あれば多分何とかなります。テキトー 家さえ見つかれば インドの時は会社…
コロンと横になっている コハク に 静か~~に近づく。 すると ワンちゃんって敏感ですよね~。 すぐ 気配を察するのか、 そっと目をあけて 自慢のシッポ、ロングテールを振りながら ゆっくりと転がって おなかをみせてくれます。 こんな感じ・・・↓ (できましたらBG...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。犬の行動量 → 「P House」Instagram にリールポストしました → ★先日の記事参照 → ★ゴハンの時間じゃないのに待機するのやめてくれるかな?楽しい週末をお過ごしください💕...
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
おはようございます。 今日もオンラインセミナーと会議とまた目白押しですが、今日が終われば3連休。今年になって月に1回は3連休になるようにスケジュール調整してい…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
こんにちは、さくらです 昨日はお久しぶりの記事でしたが、たくさんの方に読んでいただきありがとうございます┏○ペコリ『解散から1年!再婚しました♡』こんにちは…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。戦闘力が低い喧嘩 → 「P House」Instagram にリールポストしました → ★かわいく撮れたとか躍動感あるシーンが撮れたとかではないのだれけど、飼い主の心にジワる「味わい深い画像」というものがあります。私にとって「味わい深い画像」のひとつが睡魔と闘う犬の顔、です。う~ん、名画。なぜ闘う必要があるのかわからないけど首をグラグラさせながら犬が頑張る姿は大...
おはようございます。 今日は朝から会議に午後はセミナー夕方からは異業種交流会。。目一杯ですね。これじゃあ昼寝をする暇もないじゃあないか。。。絶対にセミナー辺り…
こちら、コハクに似た、 くにゃくにゃの抱っこちゃん人形です… こちらは本物です… …な訳ないよね。 ははは、両方、本物です。 いえね、 お散歩から帰ってきたエレベーターのなか、 いつもこうしてクッタリ ピト…と身体を預けてくるのです。 疲れちゃったからかな?と思いますが、 実は...
公園の梅が見頃となっていました。白梅と紅梅の下でイッヌは大あくび。メジロの鳴き声が聴こえてきたので見てみると花の蜜を吸っていました。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。春が近くまで来ていますね。...
2月13日ぐぅさんをお迎えに行った日です。 15年、本当にあっという間だったなぁ。 古いフォルダにお里からいただいた画像が残ってたわ。 うまれたてホヤホヤのぐぅさんと そっくり兄弟の2ショットb
こんにちは、さくらです お久しぶりです前回の記事から3ヶ月(ノ∀`)ペシッ『解散したのになぜかまだ相談される私』こんにちは、さくらです 前回の記事もたくさん…
こんにちは、さくらです お久しぶりですねっ誰のせい?前回の記事からなんと7ヶ月(ノ∀`)ペシッ『解散から半年経ったのに、元夫からまさかの』こんにちは…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。バッグと犬 → 「P House」寒いけどお散歩してダッシュもして、帰宅後は乗馬してその後はトリを捕まえて廊下を走ってそうしている内に夜も更けて揚羽も疲れて眠ったようです。その後、私もお風呂も入ったしそろそろ寝ようと思った頃になぜ重たいオモチャをドリブル?今!?今からまた運動!?疲れて寝たんじゃなかったの?こんな揚羽は1歳とかではなくて7歳です。でも賢い...
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
おはようございます。 さて、今日からまた3日連チャンでお仕事満載ですよ~あ~異業種交流会もあった!ホント、また夜遅く帰って来る3日間になりそうです。松本城プロ…
お夕飯は から揚げにしよう! 我が家の下ごしらえは、 鶏のもも肉をフォークでしっかり ガシガシ刺す! いろんなタレや調味料を混ぜたものを作って それを肉といっしょにビニールにいれ しっかりもみこんでから 冷蔵庫でじっくりキープ・・・ さあ、それではいよいよ揚げようか。 しっかりた...
おはようございます。 2月9日(日) 晴れ間をみて散歩へゴ~。 そしたら吹雪になっちゃった~💦 わんこ達は気にしないで わっせわっせと進みます。 早すぎて母ちゃんはついて行くのがやっとです。 積雪でニオイが隠れているので らんのクン活はほぼ無しで助かります。 散歩の...
おはようございます。今日は、曇りです。今朝の積雪は、3cm位でしょうか少なくなりました 昨日のタルちゃんの再検査。。。良くなってましたあと少し、目薬を一週間継…
おはようございます。 雪の壁は高くて 風よけにもなるし 風の通り道にもなります。 雪散歩すると 雪ぼっこがいっぱい。 ブルブルするとリビングに雪ぼっこがぶわ~と散って 水浸し~(^^;) 頂いたお酒🍶 ≪キッチンの窓から≫2/...
YouTubeに新動画をアップしました!今回は前回の動画の続きです 毎度のことながら叱られても叱られてもめげずにイタズラを繰り返す柴犬マメ この日は特にひど…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。犬、夢の中 → 「P House」あまり時事ネタというかニュースに対してあれこれお気持ち表明する記事は書きたくないのだけれど、これだけは拾っておきたいニュースネタがあります。昨年の夏に保護された猫のミラクルの事件。保護された当初の姿は衝撃でずっと私の頭にこびりついています。保護団体のSNSで回復していく様子を拝見している間ものすごく感情を揺さぶられたし...
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
では、いつものリブログ記事です。おはようございます。 本日は建国記念日。全国的に祝日ですが、私もお休みです。嬉しいな!明日から3日勤務でその後は3連休なので、…
寒い日が続いていますが 意外にも、お日さまが上がって まぶしいお昼近くになると ポカポカあったかくなってきます… で、これ わかる? チェアの上。 わかりました? ストールの上。 これね、 モップを干してるんじゃないのよ 笑 コハクが、ぐっすり寝てるの・・・。 飼い主...
おはようございます。 明日は11日は祝日でお休みなので、本日の月曜日も続けて連休(4連休)でお休みする社員も多く、道路が割と空いていたのは助かりました。いいな…
おはようございます。 もの凄い雪です😱 我が家は基礎1m20㎝、それを超える雪山。 室外機もすっぽり埋まってしまったので 家の周りの雪片付けをしてます。 🔷「父ちゃん頑張れ」 晴れ間をみつけて散歩へ行ったら 途中で猛吹雪~🌬 わんこ達はわっせわっせと前へ前へ 雪の壁⤵...
おはようございます。今日も雪です。 昨日は、雪かき無しでしたが、今朝は。。。12cm程、雪かきは、一瞬で終わりましたよ 今日は、タルちゃんの再診日 え~。。。…
おはようございます。 こたつに登って お迎えの雪下しを眺めてるはいです🔷 もっとよ~く見たくてちびちん・・笑 🔷「ぼくちんの得意技でしゅよ」 🌸「わたちには出来ないわよ」 朝からぴゅーぴゅー吹雪⛄ 晴れ間をみて近所のスーパーへ歩いて買い物へ。 あちこちの家で雪下ろしを...
しっとりはんなり、 和ン の気分で ゆっくり散歩。 (はっきりしますので お手数ですが 画像はクリックくださいね) 歌舞伎座 の前は にぎやかで楽しいけれど 建物全体を狙うのには 晴海通りを向かいに渡った小路から 撮るのも素敵だと、 教えてもらいました。 それから、そこから程近く...