メインカテゴリーを選択しなおす
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 モチーフつなぎのサイドオープンベストの最終回でした。 それぞれ違う色なので見ていて楽しいです。
ソックヤーンでコースターを編んでみた タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、朝からすっきり晴れていましたが今は少し曇ってる~…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 コットン糸でバケットハットを編んでいる生徒さん。トップが編めたので、サイドとブリムの増し目計算です。 段数と
2024年6月に完成した編み物作品のまとめです。 着るものを作るぞ!と鼻息荒く6月に突入したのですが、結果は1着でした。(^_^;)もう少しでギャザースリーブセーターができるのですが、袖付けがこれからなので
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カップケーキのポーチを編んでいる生徒さん。同じものを4個編むのでまだまだ続きます。 「さすがにやる気が&he
このところ ずっと手編みバッグを編んでいました。 娘とマゴ・母・自分の物もと 大小合わせて5つも。 さすがに もう嫌です~。 ブランケットと違って ショルダーを付けたり 裏布を付けたり マグネットも付けるようなので 大変な労力で 楽しく出来ないな~。 1つなら良かったけ...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもでストライプバッグを編んでいる生徒さん。側面と底が編めたました。 今回は持ち手を編みます。
少し前に製作していた毛糸で編んだ朝顔です。最初は楽しく編んでいたのですが、同じ物を編むのに少し飽きてきて『この辺でいっか😣』と終了。後から考えればもう少し高い背丈のものを作れば良かった💦集中力が急にプツッと切れるというか、他の物を作りたくなる😄最近はピンタレストにハマってずーっと見てたりアイデアの宝庫なので、ワクワクします姉もよく見てるそう😁さて、次は何作ろうかな?カラフル朝顔
以前編んだ http://eastwind.sblo.jp/article/190678759.html 曼荼羅クロッシェ。 出来上がったモノが、とにかく小さくてですね。 ほんと、ミニチュア。 なんだかその後も、編んだ気にならなくて。 てゆーか、このデザイン、ホントに編んだのかな?っていう満足感の無さ← でも、同じモノ2枚もかー…とヤル気も出ず。 なんかもうモヤモヤしてるくらいなら、もう1回編もう!ってなりまして(脳内会議)
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年7月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年7月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
数日安静にしてたお陰で腰も良くなり、趣味の編み物を再開できるようになったので、作りかけだったスマホスタンドを完成させました😄作り方の動画を参考に色を少しアレンジしていい感じになったかな?ドラマや映画を見る時に手で待つのがダルかったので、これて、快適視聴出来ます(画像は前のスマホなので、今は一回り画面が大きいです)他にも、マグカップを乗せたり、グラスを乗せたり、色々な使い方が出来ます。他の動物で作ってもいいかも😆余り毛糸がいっぱいあるからまた作ろう♪中途半端な量だから足りるかな?でも、近くの手芸店閉店しちゃったんだよなー会員になってたのにショック‥😢スマホスタンド完成♪
バッグ完成しましたこんな風に冷蔵庫の横にかけてポリ袋入れに使います使用糸エコアンダリヤ(黒/30)(ベージュ/169)プラスチックゴミの回収が始まって何曜日が何のゴミ???明日は何のゴミ???私は前日の夕方に出すのでよけいに混乱毎日、カレンダーをチェックなんだか落ち着かない...ネット編みバッグ完成
【完成】ソックヤーンでコースターを編んでみた タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、昨日よりちょっと過ごしやすいか?と思った…
8月31日に都内で開催されるぬっくマルシェ(@nuqumaru)の委託販売に参加させていただくことになりました。手編みの小物と、引き揃え糸を準備中。どれくら用意する?ショップカート作らなきゃかな?レイアウトはどうする?考えることがたくさん💦でもとっても楽しい(*´▽`*)ぬっくマルシェ ( @nuqumaru )2024年8月31日(土)11:00から16:00MINOYA ( @minoya.pj )〒140-0013 東京都品川区南大井6-9-6(JR大森駅から徒歩10分)ランキングに...
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 途中、毛糸が足りなくなって止まってたコクーンカーディガン。無事、毛糸を入手して完成することが出来ました〜。(^∇
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お嬢さんに依頼されたスマホポーチを編んでいる生徒さん。もう少しで本体が編み終わります。 教室では
リネン方眼編みプルオーバー、ベージュ×ブルーの着画です。 2021年に編み直したリネン方眼編みプルオーバーです。 「【完成】編み直しのリネン方眼編みプルオーバー」 袖なしのプ
リネン方眼編みプルオーバーの着画です。 2021年7月に完成したものです。「【トルソー着画】リネン方眼編みプルオーバー」 方眼編みオンリー、パーツはすべて四角という超簡単なプルオーバーです。多分一
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 いろいろ練習している生徒さん。今回はメリヤス細編みの編み込みを練習します。糸を編み包んでいく編み込みの方法もメリヤス細
前回のハンドフリークラス で提案させていただいたグラスコードです。ビーズを編み込みながら作る簡単なものです。留め金は両方カニカンにしてそこにグラスチェーン 用のパーツを着脱できます。なので、外せば、ネックレスとしても使えます。お気に入りのビーズ、糸が見つかった方はお気に入りのサイズで作ってみましょうね。簡単に作れて、実用性があるものはいいですね!また、ご提案できればと思います。生徒さんもいろんな本か...
やーっとお仕事が落ち着いて時間ができたので久しぶりに編みました(モデル:柚くん)サマードレス。毛糸が足りなくなって最後の段は途中です(;^_^Aお衣装を身...
ロングベストが完成しました。 パーツをアイロンしてとじはぎし、縁編みしたらベストになりました。(^o^)v 縁編み前の写真 マーカーをたくさんつけてあります。縁編みにはこのくらいマーカー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しています。皆さまのお越しをお待ちしております。(&#
紫陽花色の夏糸でサマーセーター😊完成!嬉しいです!梅雨時期に着たいな♪と思い、頑張って仕上げました✌今時のシルエットに近付くように袖は長めです。綺麗な糸なんですが、私の撮影だと本来の色が出せなくて窓辺で撮影してみました。Vネックのセーターの後ろ身頃を前に持ってきても着ることができます👍作成時には「ちょっと派手かな…」との心配もあったのですが、着てみると恥ずかしい程の派手さは無くてホッとしてます。どんより...
高齢の母が バッグの中から家の鍵を見つけるのが 大変だと言っていました。 それならば ポーチを買ってと思ったのですが かぎ針編みで 編めたらいいかと思って ワッフル編みにチャレンジしています。 初めてやってみたけど 素敵な感じですよ。 長編みを表から編んだり 裏から編んだり...
こんばんは。寝起きのazurです。最近(1ヵ月前くらいからかな)、夕飯後にとにかく眠くなります。なんだろう。睡眠時間が足りていない……わけがない。←毎日けっこう寝てる。疲れてるのかな。ほぼ通常運転だから、そうでもないと思うけどな。何というか、食べると胃腸が活発に動き始めて、そっちにエネルギー集中されて他に行き届かず、脳が休止状態になる感じ。詳しいメカニズムはわかりませんが、私的には、最近の私はそういうシステムになってる気がします。午後8時半就寝・午後11時半起床ですから、3時間か。ちょっと長いめのお昼寝したってことですね。もちろん昼間ではありませんが。寝てスッキリ。さて今夜も朝まで編み倒します。←いろいろ間違ってるなと自分でも思う。✻ー✻ー✻ー✻前々々回記事と前々回記事(花散歩の記事)の、花画像を実家で撮...(多分)義母のヘソクリ(?)発見
トロピカルコットンの黄色が入荷されていないかと近所のセリアをのぞいたが、なかった。 でも、先日購入した黄緑(か?)があったので2玉買い足し、きれいな色だったので赤を4玉買ってしまう。 真っ赤なランチョンマットは派手すぎるか。 毛糸のラベルに記載のポーチもよさげ。編み図はごしょう産業さんのサイトにあったのか。www.gosyo.co.jp かぎ針を入れるポーチにしてもよいかもしれない。 ただ、私はファスナー付けも苦手である……。 トロピカルコットンを購入したけど、今日は気分を変えてバッグ再開。 ランキング参加中あみもの部
といっても特におもしろい話はなくて、ふと「ごみ箱のふちにビニール袋がぴらぴらしてるのどうにかなんねえかな」と思い、母親から引き継いだ毛糸(当時は持て余していた)で適当に編み始めただけだ。 伸縮性のある編み方というとゴム編みだが、この時点では棒針など論外だったのでかぎ針で似たよ...
ソックヤーンのトップダウンセーター【その2-】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日も曇りがちだけど蒸し暑くなってきましたね~…
堺市美原区の区民会館アルテベル のハンドフリースラスの方々の作品です。パプコーン編みのネックウォーマーの徒弟だったものはクッションカバーに仕立てを変更されました。タッセルもつけておしゃれな仕上がりになっていますね!レース編みを頑張っている生徒さんはヴォーグ社のテー巣網の基礎の本を見て着々と練習されてとても細い糸でも編んでこられました。プランツハンガー を制作した生徒さん。ご自身で本を見つけて 編んで...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。底の楕円がきれいに編めています。 毎段の増し目ゾーンは終わりま
思ったより時間がかかる。 ほぼメリヤス編みなのだけど。本来の緑に近い画像だと思う。 ドラマを見ながらガシガシ編んでいく予定だったけど、意外と時間がかかる。 (というか私の編み方が遅いだけかもしれない) ameblo.jp ランキング参加中あみもの部
ソックヤーンでコースターを編んでみた タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日とは昨日とは打って変わって何でこんなに暑くなるの~~…
今朝はすごい雨ではじまり気圧の影響に翻弄されて昨日・今日とつかいものにならず久しぶりの眩暈にやられてました。がっくり昼から雨はあがり、カラダが動くようになってきたのでこちらも久しぶりのモチーフづくり。ケーキにちょこっとつけるお花モチーフです。上手くはありませんが、かぎ針でちまちまと編んでいます。だいぶ前に在庫がなくなってそのままでしたが新しい糸が手元に来たので。夏には涼しげな青がいいなーとか元気が...
ネット編み部分は終わって縁編みの細編み進行中全体は、こんな感じであとは、持ち手部分で終了雨が降ってやっと6月の気候になった真夏日にエアコンを使い始めてこのまま夏???と思っていたけれどちょっと、ホッとしてるネット編み、形になってきた
ちょっと気持ちを上げてくれる糸 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、朝から雨が、激しく降っていますね警報級の大雨になるとか…
日本手芸普及協会 かぎ針編み入門科 受講の生徒さんの作品です。パプコーン編みの編み地と提案作品を見せていただきました。入門科では毎回、違った編み地を編む練習をします。その他、テキストの中から作りたい課題を選んでいただき好きな毛糸で編んでいただきます。今回のネックウォーマーに使った毛糸はかなり太かったようです。目数や段数で大きさは調整できますがパプコーン模様が目立ちすぎると感じられたようです。編み物...
別件でAmazonさんを徘徊していた時に、ちょっと思い立って、手芸本のに新刊何か出てるかな〜?と、検索しまして。 そこで、表紙に一目惚れ。 んで、馴染みの本屋さんに頼んで、買っちゃいました。 ブティック社さんのレディブックシリーズ『ニッティ…
編み始めたかぎ針編みのロングベストは前身頃を編んでいます。 ただ、後ろ身頃は脇下まででストップしている状態です。なぜならカーブの割り出しをしていないから。(^_^;) 前身
袖を直したリネン方眼編みのプルオーバーの着画です。 一応袖を直したので着たのですが、なんか気に入らなーい。(ー_ー) サルエルパンツ:mizuiroind 袖がベルスリーブの
こんばんは(^^)手編みのオトモにプロ野球を観戦、その結果如何でやる気が左右されるazurです。主催ゲームはG+で当日再放送がありましてね。その日のゲームを午後11時くらいからもう1度放送してくれるんです。相手チームによっては、他チャンネルで再放送があることもあります。勝ったら観ますよ。もちろん観ます。だから、勝った日は同じ試合を2度観て、ガンガン手編みが進む。負けたら、再放送は観ません。ガックリにガックリを重ね塗りするような、そんな自虐趣味はありません。ガックリ来ても編まないわけにいかないので、編みますけどね。進み具合はやっぱりよろしくない気がします。毎試合勝ってくれたら、月100点くらい編めるかもな。←イヤ肩壊すやろ。✻ー✻ー✻ー✻野球といえば今春は、高校野球選抜大会に母校が創立172年目・創部119...寄付のお礼が届いた
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 夏の帽子を編んでいる生徒さん。クラウンが編み終わったのでブリムに入ります。ブリムは広がるので増し目がたくさんあり、どこ
かなり前に編んだリネン方眼編みふわり袖プルオーバーの袖を編み直しました。 調べたら2020年に完成したものでした。 「【完成】リネン方眼編みふわり袖プルオーバー」 作った時に
治ったと思った咳が再発して、2週間しんどい感じで生きてました。 手は動かしてましたが、長時間の作業は厳しく 寝る、家事、ちょっと作業を繰り返してました。 咳の原因は結局分からず・・・ (内科耳鼻科の当たり病院を探す日々は続く・・・) 作業中 ソックニッター基礎講座(3ヶ月目) ウツボソックス子ども用(棒針編み) 3WAYリュック(かぎ針編み) グラニースクエアのバケットハット(かぎ針編み) タティングレースを作り散らかす 完成品 ソックニッター基礎講座2ヶ月目 購入(予定)品 書籍『オヤのアクセサリーベストセレクション』 作業中 ソックニッター基礎講座(3ヶ月目) Lesson start:2…
ご褒美も購入してきた タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 糸メーカーさんの2024年秋冬商談会の会場は浅草橋 問屋街ですいろいろ終…
編み始めたけれどサイズが小さい???7号針で編み始めて途中で8号に変えたけどなんだか変な形になってるのでほどいて...さあ、どうしようかなという感じゲージを取らないで編み始めるとこうなりますねほどいてもすぐ編み直せるので楽しいセーターとかカーディガンだとこうはいかない気楽に編んでるネット編み、編んで、ほどいて
糸メーカーさんの2024年秋冬商談会へ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 何年ぶりかに招待を受けまして糸メーカーさんの2024年…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回編み始めたスマホポーチが編み終わっていました。 ストラップをつけるためのDカンをつけて完成で