メインカテゴリーを選択しなおす
3月は多くの企業が株主優待の権利確定月となっており、優待投資家にとって注目のシーズンです。今回も、3月の株主優待の中でも特におすすめの5銘柄をピックアップしました。お得な優待をゲットして、投資を楽しみながら生活を豊かにしましょう!1. 上新
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。バークシャー絶好調、変なの買うならバークシャーを買え!米保険・投資会社のバークシャー・ハサウェイは日本の商社5銘柄の出資比率を引き上げた。17日に提出した変更報告書で明らかになった。同社の報告書によると
2025年3月の配当金です。数年前から米国ETFの積み立てを行っています。2~3年ほど前から円安が急激に進んだため、基本的には日本円での投資は行わず、ドル建ての配当金のみで投資を継続しています。債券ETFは変動が少ない上、毎月配当なのでモチベーション維持に効果的です♪ようやく携帯料金分が毎月入金されるようになりました。コツコツと投資、前向きになれます
自慢になりませんが私は会社都合で6回、退職させられています 自主的な退職もありますので求人票は人並み以上に見ていますし、応募や問い合わせも多数しました そんな中で、ヌシおじいや、この会社やばいなぁ! という会社が多々ありました 特に私は氷河...
【TOB】親子上場でおすすめ!買収株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【TOB】親子上場でおすすめ!買収株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓ に
遠隔ヒーリングのお仕事をさせて頂いて八年になります。 こんなに長く続けてこれたのは理由があります。 その理由がぎっしりと詰まった「虎の巻」を先日、偶然にも発…
我が家の晩御飯1週間(月~日曜日)の記録です。 食費は1か月 8万円 が目標!注) ほとんど目標額に収まってません たいして節約もできてない、かと…
こんにちは。日曜日はお金を数える日。・・新聞の見出しに=物価は上がり続けている==消費者物価指数の前年比上昇率は、今年1月、2年ぶりに4%となった。==物価高が続く中、およそ2人に1人がここ1年、家具・家電の購入を見送り。=とありました。自...
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は470,843円前週比+2,923円50万円の目標まで29,157円です。 470,843円÷365日≒1,289円 1日当たりに換算しますと毎日1,289円が不労所得として入
40歳で早期退職FIREした旦那に聞く、どうやってお金を貯めたのか。
こんにちは、ベルズトーイのみっちゃんと申します。私の旦那は去年の夏40歳で早期退職をしました。仕事がブラックだったわけでもなく、給料も人並み、いや平均より高いので特に辞める必要もなかったのに、辞めたいと言われた時は、へ?どうして?((((;...
目次 1.まぁこうなるよね。 2.NISA 3.マイクラ 4.総資産 1.まぁこうなるよね。昨日めっちゃ動いたから今日その分終わってた。1日過ごして1136歩ってどうなんよwなんか1日が気づいたら終わってたね。2.NISAピーク時から約6万ほど下がった自分のNISA下がってなか
S&P500も調整局面に入ってましたね。今週はどうなるかな?
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。S&P500も調整局面に入ってましたね。今週はどうなるかな?歴史的に見ると、S&P500の10%調整はよくあることだ。ビットコインは今回の調整で史上最高値から30%下落している。過去の強気相場の調整を見
無駄のない買い物には、いくつかの基本ルールがあります。 それを知らずにいると、無駄にお金を減らしてしまい生活が厳しくなってしいます ますは正しい買い物を身に着けて、貯まったお金を有効に使う第一歩にしましょう!
またVポイントで返済しよう…と思ってたら、限度額が10万円も上がってました! 減らされるだけかと思っていたので、これは嬉しい(笑)。 こうなると、おまとめローンをする時や、物いりの時は優先して利用させていただこうと思っちゃいます。 困ってる時に助けてくれるところ、やっぱり大事にしたいです。 クレジットカードのキャッシングや、UFJのカードローンより、返済しやすいですしね。 これも大事。 まずは、気分がかなり軽くなりました…。 (こういうのも卒業しなきゃですが💦)
前記事の続きとして。趣味は何? と聞かれた。当事者会から霞ヶ関まで移動する際に、知り合ったおひとりと途中まで一緒に電車に乗っていた時のことだ。 そう聞かれて即座にはうまく答えられなかった。
【有名Youtuberが語る】資産5000万円貯めると起きる人生の変化3選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 「資産5000万円を貯めるとどうなるか?」というネタはYoutubeの動画の中では、もはや定番ネタとも言えるものかもしれません。 実に多くの...
*モカが頑張って調べた範囲であり、内容が正確でない場合があります。必ずご自身で調べてご検討お願いします(すみません、責任は負えません) 夏のソウル3泊4日に向…
お年玉の相場は、子供の年齢や家族の関係性、地域の慣習によって異なりますが、以下のような目安が一般的です。 ### 幼児・小学生以下(0~6歳) - **1,000円~3,000円**程度が一般的です。この年齢ではまだ金銭感覚が未熟なため、多くの家庭では金額を控えめに設定しています。 ### 小学生(7~12歳) - **3,000円~5,000円**が一般的です。年齢が上がるにつれて金額も増えていきますが、小学生のうちはまだ大きな金額…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。生成AIが凄すぎて、Radeon9070を購入しました。メモリの多さとか、AIエンジンとか色々求めるとこれかNvidia RTX5070を検討したんだけど5070の評判が微妙だからこっちにしてみた。実売
今年から IPOに挑戦してみていますが今のところ2社申し込んで 2社とも落選しています。 そもそもの申込数が まだ少ないということも ありますが今月はあと2社申し込む 予定にしています。 利用している 証券会社などによって当選確率は 違うのでしょうが私は楽天証券でしか 申し込んでいないのでそれで どれくらい当選できるのか 実験中です。 年1回とか そういうレベルなのかしら。。 当選の通知 受け取ってみたいなあ。 IPOを始めた経緯 potap.hatenablog.com 女医ママ以外にもいろんなマネーブログ ↓ ↓ ↓ いろんな節約・貯蓄術♪ ランキング参加中【公式】2024年開設ブログラン…
素直は最強!〜「お金の不安の断捨離®」シェア&ダンシャベリ会残席僅かです!
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 君島十和子さん ハンカチ300枚持っていたそうです! 昨夜は…
何か噂を聞くとまた国が給付金をばらまいているようです。もらえる人はうれしいでしょうけど、私は住民税課税なのでもらえません。 コロナの頃から思ってたのですが、この手の給付金って住民税非課税世帯限定なことが多いですね。非課税世帯の人にとってはありがたい話だと思います。ただこれだけ米や野菜が高騰している中だとどれだけ効果があるか分かりませんが。 私は住民税課税とはいっても富裕層ではないですし、どちらかというと所得少ないほうに入ると思いますので、私にも給付金をくれよと言いたくなります。何もかも高いし、気がつけばラーメン一杯千円の世界になっているし。 実質賃金は減少傾向にありますが、今年は一層その傾向に…
【NISA】10万円以下でおすすめ!少額株主優待ベスト115【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【NISA】10万円以下でおすすめ!少額株主優待ベスト115【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
お金が貯まらない30代の方向けに、その原因と今すぐできる対策について解説します。 また、無駄な支出を発見し、貯蓄に回すことの効果についてシミュレーションで検証します。こうして金融資産が枯渇しない見通しが立てば、不安やストレスから解放されることでしょう。
今日のS株前日比プラス27,138円購入株 早稲田アカデミー5株JX金属のIPO300株当たったけど初値微妙っぽいですね。#長期投資 #配当金 #一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株式投資#個別株#資産#総資産#資産運用#資
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】米国株は久しぶりの調整局面へ。米国株の下げは新たな弱気相場の入り口というよりもテクニカルな調整だと、バンク・オブ・アメリカ(BofA)のストラテジスト、マイケル・ハートネット氏が指摘した。政策の
こんばんは、コーヒー大好きモカです。 今日がホワイトデーなんてすっかりと忘れていて娘にきっとパパは今日ここの~を買って帰ってくる(なにかあるとそこで買うパパ)…
滑り込みで間に合った5,500円!エアウォレットのキャンペーン
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 あちこちで見かけてたエアウォレットのキャンペーン。 エアウォレット、リクルートID、Coin+ とかワ…
こんにちは!りらくです。 皆さんはウォーレン・バフェットという方はご存知でしょうか?初めて聞いた名前は聞いたことあるけど、どのような人なのか正確には知らないこの人は世界三大投資家の一人であり、長期間で高い運用実績を残していることから、「投資...
デイ大垣は通常の12R制で一次予選は5着権利。ナイター四日市はガールズが3個レースあるので9R制でなんと6着権利 極端なはなし9車だてで7番手になっても、脚をためて一人交せば予選突破です
33歳・貯金1,000万円でFIRE達成?「あまりに奇怪な暮らしぶり」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 かなり久しぶりにFIREの記事を見かけました。 久しぶりに見たFIREの記事が特殊なパターンでした...
トランプさん、色々やってますね〜その影響なのか分かりませんが、投資信託(主に米国、先進国)の下落がすごいですよチラっと見てみたら、今年に入ってすでにマイナス5…
グルメ口コミサイトRettyの予約で500円分のPayPayがもらえます
2025年3月6日から5月20日まで、実名口コミのグルメ情報・予約サイト「Retty」が「春のネット予約キャンペーン」を開催しています。この期間中、対象店舗をRettyでネット予約し来店すると、通常のPayPayポイントに加え、1回の予約に
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。毎日株価が下がって引退が遠ざかりますね。 クレジット市場はリセッション確率9-12%しか織り込んでいない クレジット市場のシグナルは過去2年に何度も正しさが証明された米株市場の調整は最悪期を脱した可能性
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。最近変なトラブルに巻き込まれることが多いです。最近プライベートでは、公共の場で怒鳴られたり会社では正義マンが振りかざす正義で部下が犠牲になっているので止めにいったらひたすら意味不明な主張をされて困ったり
お金を受け取らないシリーズ、まだ続きます。 「お金を受け取らない女1」 「お金を受け取らない女2」 「お金を受け取る人受け取らない人」 住人が孤独死した猫屋敷の猫達の保護に乗り出した、中間管理職女史。 <…
専業主婦なのにつみたてNISAを始めてもうすぐ一年です。貯金から毎月3万円を積み立ててきました。去年の暴落の後に一時はプラス1万円にもなって喜んでたのにぃ~・・・先週あたりから徐々に下がりはじめ、ついに今週はまたしてもマイナスになっちゃいま...
こんにちは。銀行の金利が上がって利息がつくようになりました。先月、1ヶ月の定期預金(年利0.45%)に預け入れた31万円が税金が引かれて310,086円になって戻ってきました。利息は 86円86円ならやらない人もいると思いますがわたしは「や...
【アメリカ旅行】好きなことを人生に〜旅行費用・お金の不安について思うこと
こんにちはサンフランシスコの miyuki Graceです♪どこに行こうか絞ってロードトリッププランが完成しました🚗当初の3泊4日予定を大幅に上回る10日間に…
【占い&コラム】 3/13(木) FISH&RUBY【今日の占い】
※毎日、コーヒーカード占いとカラーカードのメッセージ&アファーメーションと一緒に、咲が日常で感じていることや体験したことなど、ちょっとしたおしゃべりをお届けしています。 みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか? 昨日は、久しぶりにお出掛けを
先日、ヒューリックから株主優待の案内が届き、さっそく申し込んでいた優待品が到着しました!ヒューリックから株主優待の案内が届きました 1億円貯めてFIREを目指すブログ今回選んだのは 国産肉と国産野菜を使用した生ハンバーグ。冷凍で届いたの
【お金の稼ぎ方】誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方を紹介!
こんにちは!りらくです。 皆さんは副業や起業について考えたことはありますか?会社からの給料以外にも収入源が欲しい!特に稼げるようなスキルが自分にはないおそらく、多くの人が職場以外の収入源が得られるならば欲しいと考えつつも、それが難しいと感じ...
前回の定期券と、若干つながる内容かもしれません。私は通勤に東京メトロを利用しているので、定期券はモバイルPASMOのアプリです。 先日、買い忘れて損(?)をしたので、やっぱり紙の定期券の方がいいかな…と思ったりもしていますが、手軽さを考えるとモバイルPASMOの勝ちかな…。 kaoblo.net さて、そのモバイルPASMO。通勤以外で使う時はちまちまクレジットチャージをしていて、それで問題ないのですが、先日ふと思い立ち『オートチャージ』の設定をしてみました。 で、まずはメインで使っている三井住友カードで設定してみたら、オートチャージ対象のカードではないということでエラーに。 どうやら対象のカ…
投資信託って結局どういう仕組み?初心者向けにわかりやすく解説
はじめに 「投資信託ってよく聞くけど、結局どういう仕組みなの?」 投資に興味はあるけれど、投資信託の仕組みがよ 「投資信託の仕組みがよくわからない…」そんな初心者向けに、投資信託の仕組み・メリットデメリットを分かりやすく解説!少額から始められる投資方法やおすすめの証券会社も紹介します。
【東日本】地元密着でおすすめ!名産品株主優待ベスト26【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【東日本】地元密着でおすすめ!名産品株主優待ベスト26【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
こんにちはお越しくださりありがとうございます。 昨日、カンロの配当金のお知らせが届きました。さていくらかな? カゴメの配当金(2024年12月期) 夫が持…