メインカテゴリーを選択しなおす
【朝食】牛肉の卵とじ 【昼食】諸学校の給食 【補食】てりやきバーガー・フィッシュバーガー 【夕食】まぐろのあら煮
先に去年父と行ったランチの記事を投稿しています。お時間があれば覗いてみてください。ではいつものように土曜日の夕食から。1月13日の夕食・おでんこの日はおでん!おでんて地味~な見た目だけど色々下ごしらえが大変。良く家族におでんにしてと言われるけどゆで卵の殻
今日も朝から寒い!最高気温は6℃。夕食は温かいものにしようかな~?ではいつものように昨日の夕食から。1月15日の夕食・豚小間ボールのミルク煮・キャベツとモヤシとハムの炒め物・新生姜の甘酢漬け・もずく昨日は豚小間でミルク煮。豚小間を手で丸めるだけなので簡単
何も話題を思い付かない、1時間も考えたけど・・・・ ☆晩ごはん☆
雪のち曇り 気温3℃ 積もってると言うほどでは無いけれど、外は真っ白の世界。 これから、終日降りそうです。 なぜなら、気温が低い・・・。 晩ごはん <i 鶏手羽先焼き スナップエンドウ スパサラ 今日・明日とひーちゃんはお休み。 休日が娘達と違うので、それなりに面倒なことも...
今日は12月4日(月)から一週間の夕食の記録です。 ワンプレートの夕食を増やしたいな~(←洗い物を減らしたい) と考え、時々、一つのお皿に盛り付けてみるけれど・・・ なんとなく寂しいかな~と感じてし
雪のち曇り 気温4℃ 今日も雪が降るのか、毎日寒い。 寒いのが強い私も、最近はゾクゾクすることがあります。 イオン河北に出かけ、ユニクロのヒートテックシームレスリブタートルネックTを 買って来ました。 色違いで3枚・・・ もちろん、アンダー兼セーターとして着用します。 デ...
昨日から今朝までに、けっこうな雪が積もって皆、雪掻きに忙しそうな午前でした。トニーは、抱っこ散歩に来ていますよ。 13日雪が降って、15日はもっと降るって言わ…
昨年11月、ふるさと納税の返礼品が到着。 鹿児島県大崎町のうなぎなのだ。 1匹のままだと大き過ぎて、温めるのに難儀したので、 最近はきざみうなぎにしているのだ。 少ない
想い出に、元婿との地震会話があったりして・・・ ☆晩ごはん☆
晴れのち曇り(雪) 気温9℃ 外は、昨日降った雪が、白く凍っています。 今朝も、寒い。 手が冷たくて・・・ 猫もおコタツに潜りっぱなしです。 あ~~~ぁ、私もゴロンチョと寝転がりたい。 こんな寒い日は、暖かくしてまったりしたいです。 晩ごはん 焼きそば ナゲット おにぎり...
【朝食】ウインナー・サニーレタスとツナとトマトのサラダ 【昼食】小学校の給食 【夕食】春巻き・白身魚のフライ
雨のち曇り 気温6℃ 雪マークも出てるけど、私地方は降らないのか? 今回は大丈夫か? 能登半島地震、復旧は数年掛かるようだし、所によっては住めなくなる可能性も あります。 なにしろ、過疎地帯。 生活の糧の漁業も、海岸線の変動で船が着く港が無くなったとか。 道路が閉ざされたら...
今日も早朝お散歩🐕 今日は今までで1番の寒さだった気がする〜💦 今日も 朝イチから大きな大根GETしました。 この冬は大根が豊作で毎日煮物で…
自然災害と動物の命、落ち着いたら見えて来るもの ☆晩ごはん☆
雨のち曇り 気温9℃ 今日は、雨? 今は、空は晴れています。 被災地には降って欲しくないけど・・・ここと、そんなに離れて無いよね。 同じ石川県だもの。 晩ごはん ミネストローネ 海老の塩焼き、ちょっと焼き過ぎ?(お正月の残った材料) ミネストローネは、娘の好物。 大鍋で作...
【朝食】牛肉の卵とじ・かぼちゃの煮物 【昼食】お茶漬け 【補食】おかかのおにぎり2個 【夕食】鰹のたたき・生ハーブソーセージ
【朝食】ウインナー・プルコギ 【昼食】焼き餅(きなこ・砂糖醤油) 【補食】おかかのおにぎり 【夕食】ホッケの開き・里芋の煮っころがし
昨日は冷たい雨と風の一日でねねの丘に登りたがったのはむむだけ ねねは付き合いで上がったものの直ぐに部屋に戻る、とこういう時は呼んでもこちらを見ない 横に回って…
曇りのち晴れ 気温8℃ 天気は回復です! 今日、今年初のGGをやりませんかって、LINE連絡があったけど・・・ 私は、前歯がありません。 マスクはしても、発音もね~~ それとあーちゃんから、宅配の受け取りを頼まれました。 代金引換だって言うのよ。 行かれませんね、ハイ! ...
昔ありましたよね。 『部屋とYシャツと私』 今日の夕食がなんか似てるかなって思って。 『あんかけ焼きそばとゆで卵と私』 全然違うか〜〜〜😂 夕食で…
歯医者さんでの緊張・・・疲れた 晩ごはんはマックのハンバーガー
寒い。 体がゾクゾクするけれど、風邪引きさん? 何にもやる気が起こらなくて、ゴロゴロばかりしています。 雨のち曇り 気温6℃ 今日も、天気は悪い。 晩ごはんは、娘とあーちゃんにマクドナルドのハンバーガーを買って来て貰う。 晩ごはんを作りたく無い日は、マックがいい。 何故なら...
【朝食】七草粥・焼鮭 【昼食】豚汁・うどん・鳥のからあげ・ポテト・焼き餅 【補食】うどん・ぜんざい・チキンナゲット・ポテト 【夕食】七草粥
【朝食】ベーコン・鯖の味噌煮・ オムレツ 【昼食】玉ねぎと人参とウインナーのナポリタン 【夕食】鍋(白菜・キャベツ・大根・人参・豆腐・餅・肉団子)
【ミシンの大掃除★アメリカに住んでいる従姉ちゃんとLINE電話★今日の夕食は『カレー』2種類(なすキーマカレー・玉子バターチキンカレー)】
★ 1月8日(月) 成人の日 🌞 ★ 今日は早目にルーティーンの『楽天ブログ』を更新して 月に一度の皮膚科の病院に行く準備をしていたら テレビで”今日は成人式で・・・”って エッ!Σ( ̄□ ̄ ) 今日っ
今日から歯医者に通います、痛くても我慢ガマン・・・ ☆晩ごはん☆
曇りのち雨 気温9℃ どうやら、雪はおさまったよう・・・やれやれ。 雪は、被災地には辛いよ。 せめて太陽だけでも、降り注いで欲しいと思う。 それにしても何? 安否不明者の多いこと。(323人) 正確な人数は、まだ掴めていない模様。 お正月だったし、役場・市役所もお休みだった...
地震以後もLINE連絡で助けられました(GGグループ・役場) ☆晩ごはん☆
毎日、余震に悩まされています。 能登半島地震から1週間目、未だに、家が揺れる余震が続いています。 その数も、1000回数超え・・・ そして今日は、真っ白な景色。 雪が舞っています。 私の町では、成人式は延期されました。 近くの町は、中止になったところも。 石川県の現状は、例...
雨のち雪 気温6℃ おお寒~~~天気予報に白い色が増えたわ。 被災地の方々、暖房も行き届かない避難所で、キツい避難生活を送っています。 こんな時に、大雪って予報は・・・切ないね。 この地震、地震は防ぎようが無いけれど、救助には、気に掛かるところが多い。 押しつぶされた家の中...
【朝食】鯖の味噌煮・卵焼き 【昼食】白菜の卵とじとプルコギとちりめんじゃこの丼 【夕食】春巻き・コーンのかき揚げ・薄焼き餅
【主夫の夕食】 『甘さがきめて 豚バラブロック丼っぽい料理を作ってみた』
こんばんは。いまあすです。 夕食の献立に困った時は、とりあえず丼もの。 今日は『豚バラブロック丼』
あけましておめでとうございます、と書きたいところではありますが、元日からいろいろありすぎて、なんとなくあわただしい毎日ですね。私はといえば、予定通り米子で1日まで店舗勤務、2日が休みで、三日から仕事、本日お休みですが、天候等を踏まえ初詣に行
大晦日はかに道楽 横浜店での夕食。 大晦日といっても、この前じゃなくて、2007年のね。 ドリンクはビールを飲んだと思うのだ。 泡が消えてから撮ったらしいぞよ。 ん~、でもこの画像はビ
雨のち曇り 気温13℃ 石川は、この週も雨やら雪やら・・・ 被災地には、辛い空模様ですね。 今朝も、穴水町で震度5強の余震。 震度2までなら、私町は揺れを感じないけど、さすが今朝は大揺れました。 もう余震の数は、700を越えてるとか、小さい揺れは、頻繁に起こっています。 ...
【朝食】ベーコン・目玉焼き 【昼食】玉ねぎとほうれん草とイカと海老とあさりのペペロンチーノ 【夕食】じゃがいもと大根と白菜とカブと人参と生ハーブソーセージの和風ポトフ
【朝食】じゃがいもと大根と白菜とカブと人参と生ハーブソーセージの和風ポトフ 【昼食】ふりかけご飯 【夕食】牛のステーキ
【朝食】おせち・お雑煮 【昼食】ナポリタン・コロッケ 【間食】クリームソーダ・ポテトバスケット・ホットドッグ 【夕食】そば
【朝食】ウインナー 【昼食】レトルトに白菜と牛肉をトッピングした中華丼 【夕食】ツナと人参と玉ねぎと卵のチャーハン
【主夫の夕食】 『レンチンで煮込みハンバーグっぽい料理を作ってみた』
こんばんは。いまあすです。 年末年始の気の緩みと、体調不良で更新をサボってしまいました。 今晩の夕食は『電子レンジで簡単にこみハンバーグ』を作りました。
【2024年 お正月 4日】キャロママの退院★初詣〔池上本門寺〕
迎 春 昨日、急きょ決まったキャロママの退院 朝、病院に行って退院手続きをして 午前中に無事退院しました~~~\(^o^)/ 施設の車で迎えに来てくれてよかったわ~~~ ε-(´∀`*)ホッっ 午後からは旦
夕食は「土風炉」で、 もりそばと ワタクシのは、鴨南蛮? 旅行中はずっと、山盛りの夕食だったので、軽いのが食べたくなったんだよね~。 んで、東京滞在中の夕食は蕎麦が多かった
水道が復旧した、やたら嬉しかった~~不便してたからね ☆晩ごはん☆
晴れのち雨 気温12℃ 昼間は、晴れだそうです。 昨日、給水場にお水を貰いに行ったのですが、その数十分後、我が家の水道 からお水がチョロチョロ・・・ やっとやっと・・・もう感激です! 電気がついたときも、メチャ嬉しかったけど、同じく水道も嬉しかったぁ~。 電気・ガス(これは...
3泊目から5泊目は都内で過ごしたのだ。 国会議事堂を見る。 見えただけにゃ。 小学生のとき、中に入ったことがあるぞよ。 にゃんとっ! 社会科見学で行ったのだ。 さて、この日泊
今年もマイペースに歩いていきます。明るく穏やかな日々が続きますように。🙏🏻初日の出を拝むこともせず夜更かしで、ゆっくりの朝です。昨日は早めに夕食を済ませてから年越し蕎麦を食べました。遅めの朝食のお雑煮。今年は白味噌の用意をせず昨日の材料を残さないよう簡単
【年末の大掃除も終盤★キャロママの面会★実家のお庭のお掃除★夕食は『焼肉』】
★ 12月30日 (土) 🌞 ★ 年末の大掃除も終盤です スッスッ_/(・_・/))フキフキ! サッサ(((;/ ゚ペ)/ ̄フキフキ とりあえずコレでいいかな? (いい事にしよう~~~) ちょっと遅くなったけどキャロママの面会に行って
大掃除途中の昼食 !!午後2時の遅い昼食 ♪♪セコマ 3品をセレクト 😊大好き 😍 ナポリタンお昼に 🤔 生乳95%ヨーグルト2度目 😀 雪印バター プリンイ…