メインカテゴリーを選択しなおす
知り合いのお子さんと遊ぶために「ガラガラ」をかぎ針で編んでみたので紹介したいと思います。参考書籍(編み図)『かぎ針で編む ベビーのためのファーストトイ』に紹介されている「車の形をしたガラガラ」の編み図を参考にして作成しました。ガラガラの他に
かぎ針編みのロングベスト再びの着画です。 今回はユニクロのボートネックノースリーブTに合わせました。 このベスト、ノースリーブに合わせると良い感じだと思う。 &n
大阪府堺市美原区の区民会館で行っているハンドフリークラス。左上)ビーズをレース糸に通して編んでいくグラスコード、完成されました。ビーズは数年前のクチュリエさんのキットについていたものだそうです。キットとしては完成しなかったものの、違う使い道で、とっても素敵なグラスコードができてよかったですね!マスクコードや、ネックレスとしても使える仕様になっています。右上)すてきにハンドメイド2024年6月号に掲載...
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。昨日は、月1でずっと来てくださっているお友達とパン屋さんでランチ〜おしゃべり会で楽しい時を過…
その日に筋肉痛は良いことか?? タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 梅雨明けしてすっきり晴れるのか?と思ったらそんなでもなく雲多め…
レッスンにて タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 梅雨あけましたねぇ~~急に暑くなったので汗止まらない!!という状態になっています…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。最終課題のベストを編んでいるのですが、ここで事件勃発です。 「模様数
すてきにハンドメイド 2024年6月号掲載(テキストのみの作品です。)ミニストールとして提案されていましたが、短くしてドイリー サイズで作らせていただきました。ちょっと編み方の順番がややこしいところがありますが番号順に編んでいけば、大丈夫です。縁のスカラップも可愛いです。長方形のドイリー って棚の上などに置くのに便利ですね。使用糸 エミーグランデ針 2/0号デザイン 岡まり子 さん#ハンドメイドのある暮らし...
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ウール100% のコクーンカーディガンですが、カラフルに色を替えながら編んでいるモチーフの中の部分が全部編めたので、いま白一色で最終段を編みながらつなげていっ
熱を加えると固くなる添え糸ダイヤモンド 毛糸 ダイヤ プラス始めましての糸さまです。Hamanaka 毛糸 ハマナカ エコアンダリヤと引き揃えてバッグを編み始めました。My project page → レーシー・トートねじれるねじれる笑家にあったエコアンダリヤが別色の1玉ずつだったので途中で色を変えてみました。帰るまでに編めたのはここまで。iPad Airが入る大きさになりそうです。ハデだな笑この日のサロンも豪華なおやつー♡朝茹でて...
かぎ針編みの割り出しは何度やっても苦手感があります。 かぎ針編みのポンチョ風プルオーバーを編んでいるのですが、ほぼ真っすぐな形でも襟ぐりだけはあります。ということは、カーブの割り出しをしないといけません。&
はい、最近暑いので、曼荼羅クロッシェしまーす(どんな理由?) お次は、コチラ〜。 ………………………………… Peacock Feather Mandala pattern by Tally's Crafts https://www.ravelry.com/patterns/library/peacock-feather-mandala ………………………………… コチラの作品、洋書にデフォルトの編み方解説文だけで、編み図はありません。 でも、格段の編み方の見やすい写真はあるので、大丈夫かなーとは思い…
今月はぬっくマルシェ用のお花モチーフ編みをしています。 → 【ぬっくマルシェ】参加します!編むのが楽しくて糸始末待ち、仕上げ待ちがたまってます笑ぬっくマルシェ ( @nuqumaru )2024年8月31日(土)11:00から16:00MINOYA ( @minoya.pj )〒140-0013 東京都品川区南大井6-9-6(JR大森駅から徒歩10分)ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
楽しい。無計画で編みながら作り上げて行くスタイルが私には合っているようだ。 今は季節もあるがコットンを使っている。 このコットンも今は編みやすくてお気に入りだ。 まだまだ編むぞ〜。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中あみもの部
短丈のポンチョ風プルオーバーを編み進めていますが、またまたバイカラーになります。 またやってしまった…(/ω\)ポンデュガールのオレンジ?ですが6個しか買っていなかったのです。当初
エコアンダリアで編む帽子 あっという間に出来てしまった。 本に出ているのをそのまま編むのは楽~~~! でも最後にきて少々アレンジしましたけどね。 また、カー…
ミシンを買い換えしましたよ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 三連休あっという間に終わってしまった!!昨日は、「海の日」祝日でブ…
「パピーNEW3PLYで編む模様を楽しむウールストール」の編み図がようやくできました。 清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室、7-9月の課題作品です。 これです↓&nb
こんにちは! リサモリです(^∀^) もうすぐオリンピックが始まりますね〜🇫🇷 さて、オリンピックとは 何の関係も無いのですが エコアンダリヤでモチーフ編みバッグの 取っ手を編み始めました(^∀^) 最初は本に書いてある編み方が理解できず 完成できるのか?😰 と不安に思っていたのですが 編み始めたら、 こういことね(*・∀-*)ノ と分かり、問題なく編めています! 実物を目の前にやってみると 本では意味が分からなかったところも 理解できることが、時々あります😉 このセーターの脇を繋げる時もそんな感じでした さて、そんなわけで ただいま取っ手をひたすら 細編みしていく期間に入りました。 セーター…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 残り糸でバケットハットを編んでいる生徒さん。ご自分で割り出しをして、自分サイズで編んでいます。 あと3段ブリ
こんにちは。書いてるうちに宵になりそうです。こんばんは。azurです。どうでもいい話ですが挨拶の時間的区別って、皆さまはどうでしょう?どこら辺で使い分けられてるんでしょう。朝:午前4時頃〜午前10時くらい昼:午前10時くらい〜午後6時辺り夜:午後6時辺り〜午前4時頃私はそういう感じで「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」を使い分けていますが書いてる時間で区別してるから、読んでくださる方の立場には立っていません。ご訪問くださる方の立場に立つなら、すべての挨拶を書くのがいいのかな?という気もしますね。遠い昔に読んだ辻真先さん著の「小説・Dr.スランプアラレちゃん」で、「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」をくっつけた挨拶というのが載ってた気がするんだけど「おはこんばんは」だったかなぁ。忘れたなぁ...謎の銀色球体
やっとほどく前に戻りました。 が、まだ考えていたものとちょっと違った。 自分の体形のせいもあるけど・・・ ここでまた立ち止まって少し考えることに。 その間に…
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。毎日、コツコツと少ない時間で楽しみをつないできましたとっても楽しく癒され時間編み物って楽しい…
またまた、家に飾ってあるリースを一品最初は『なんか、トトロ作りたいなぁ。』と、思い立ちチクチク‥トトロは口のカーブ加減と角度が難しい‥何度もやり直し‥いざ、出来上がってみると、なんだか物足りない‥そうだ、リースにしよう❣️ふと、黒い毛糸を眺めること数秒‥目玉があるなぁ‥ピコン💡あの子が出来るじゃないか!とふたたびチクチクまだ何か足りない‥と銀杏の葉と、どんぐりを足して完成‼️試行錯誤しながら出来上がったお気に入りです😆✨ホント、キャラものってむずい😮💨私は元気♪
リネン方眼編みプルオーバー着画第2弾 そろそろ飽きて鬱陶しいとは思いますが、記録を兼ねているので時々UPします。しかし、スタイリングのパターンが既に尽きています。(^_^;) ワイドパンツ:miz
まん丸巾着を大量に編んでみました。数ヶ月前までは難しくて編み方を見ても中々理解できず‥でも、編めるようになりたい❗️と一念発起すると、『あれ?コレって、円形を編む時の目数と一緒じゃない?』と急にひらめき、実際やってみると、やっぱりそうでした😁それからは色を変えひたすら編みまくり、気付くとこんな数に😳他にも作りたくても作れないエコクラフトの鉄線編みとかチャレンジしてみたい仕組みがわかるといけそうなんだけど、なかなかね😣リフ編み楽しい😃
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグのパーツができたのですが、チューブ状に編む持ち手の1本が何か変なんですという質問です。「艶がないですよね」
かぎ針編みで短い丈のポンチョ風プルオーバーを編もうと思います。 ちょっと前に購入した毛糸ピエロのポンデュガール このオレンジ?で編もうと思います。 ゲージを編んで割り出しをし
以前編んだ http://eastwind.sblo.jp/article/190678759.html 曼荼羅クロッシェのデザインを、もう1度編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/190958760.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/190966690.html ************* はい、編めますたー。
かぎで何か編みたくて、100均の保冷バッグを編みくるみしてみています。 糸も100均の糸です。 あそび毛が多めでくしゃみが出ちゃったりなんですが、 いい色。 柔らかいから小物じゃなくてウエアでもよ
使えれば良いかぁ~~で購入してみた タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日までとは、違って朝から雨が降ったりやんだりの湿度高めの…
かぎ針編みのプルオーバーを編もうと思います。 棒針編み指導員のギャザースリーブセーターが完成したので、次はかぎ針編み講師科のプルオーバーを編みます。 DARUMAのリネンラミーコットン中細&nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 モヘヤのカーディガンの肩下がりを編みます。向かって右が編み終わったので左側を編むために糸をつけますが、穴が開かないよう
玄関ドアを自動で閉めてくれる部品(正式名称不明)の金属棒が折れた
修理明細にて正式名が判明しました。品名「ドアクローザー」と仰るそうです。ひとつ勉強になりましたね。多分よう覚えてへんけどね。✻ー✻ー✻ー✻こんばんは。禁断の飲料に癒やしを求めてしまうazurです。長い間我慢してたんですけどね、、、暑くなると、緑茶愛好家の夫は麦茶消費者に変身します。ウチの緑茶は某回転寿司店(ぶっちゃけ、くら寿司です)のお茶、コナコナのアレです。夫が気に入ってるんです。どれだけ飲んでも茶殻が皆無なので生ゴミが出ず、緑茶をほとんど口にしない私も気に入っています。緑茶は、飲みたいときに彼自身で入れてくれますから、放っておけばいいのですが麦茶はそういうわけにいかない。沸かさないといけません。当然私の仕事です。水出しもできるんでしょうけれど、ウチでは必ず沸かします。3リットルケトルで3日に1度くらい...玄関ドアを自動で閉めてくれる部品(正式名称不明)の金属棒が折れた
以前編んだ http://eastwind.sblo.jp/article/190678759.html 曼荼羅クロッシェのデザインを、もう1度編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/190958760.html ************* 少しづつ、進めてます。 この写真…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回、エコアンダリヤのスマホポーチが完成した生徒さん。エコアンダリヤの帽子ができてかぶってこられました。 &
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。ヘアバンドを作りたいというご希望です。 まずは編地の検討をしました。細編みはできると
日本手芸普及協会 かぎ針編み入門科受講の生徒さんの課題作品です。左上)素敵にハンドメイド6月号のバッグを見て 練習のため、手持ちの糸で最初の部分を作られました。引き揚げ編みで編んだので厚みがあります。これは、ポットマットとして使われるそうです。ちょうど、レッスンで引き揚げ編みをしたのでよかったですね。右上)リング編みの課題作品です。ちょっと変わった編み方ですが慣れると楽しい編み方です。リング部分は早...
かぎ針編みのロングベストの着画です。 編み物教室で初めて着用しました。 パンツ:ロートレアモンTシャツ:ユニクロ 動いていないときは大丈夫ですが、前端が丸まるのが気になります。丸まらない
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。以前、目の病気が見つかり手放した編み物またはじめましたそして、わかったこと私は、編み物が大好…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ここ最近はエコアンダリヤにハマっている生徒さん。完成品をお持ちになりました。 スマホポーチ 前回練
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。目の病気が見つかり編み物をやめていましたが少しだけなら良いかなとまた始めました。編み物は、中…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。もう少しで増し目パートが終わりそうです。 せっせと編んでようや
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)』 というブランド名でカラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しているのですが、本日ネットシ
【完成】ユザワヤ フリーソックキャンディでルームシューズとレッグウォーマー
ユザワヤで買ったフリーソックキャンディでルームシューズとレッグウォーマーを編みました。 これから夏本番ですが、今冬物を作らないと秋からのカルチャーに間に合わないのです。7-9月はウールのストールなので、10
ハマナカさんのエコアンダリアを ネットに編み付けた カゴバッグ 完成しました。内袋、隠し布もつけています。ネットがしっかりしているので形がしっかり保てて、底のマチも大きいのでとても使い勝手が良いです。冬場は編みかけのセーターなどを入れるカゴとして使うのも良さそうです。レシピは ハマナカさんのレシピサイト「あむゆーず」を見て作りました。こちらです ↓https://www.amuuse.jp/index.html(作品名 ネット編...
孫に編んだモチーフつなぎのキャミソール。先日着ているところを見たのですが肩ひもが落ちてくるのが気になりました。 で、肩ひもが落ちないように背中側に1本編み足しました。 これなら肩ひもが
ブログ数昨日『にほんブログ村』というサイトにこのブログを登録してみようと思い、カデコリ選択をしていたところ、気になったことがありました。カデコリ名の後ろに書いてあるブログ登録者人数をみてみると……棒針編み 206人かぎ針編み 1266人そ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ コクーンカーディガンを編んだ糸が可愛くて多めに買っていたので、おそろいのひざ掛けを編みました。 縁はバック細編み