メインカテゴリーを選択しなおす
日本の実家からのありがたい定期便が届きました♪今回はとにかくたくさんお菓子が入っていてびっくり!九州名物とコラボしている懐かしの棒ドーナツ☆普通のハッピーターンはあんまり好きじゃないちびあも、北海道限定バージョンは「すごーくおいしい!」と大喜びでした。この他にも消費しきれないくらいたくさんのおいしいお菓子を送ってもらったので、ちょっとずつ楽しみに食べたいと思います♡ 来週と再来週は友人たちとのホリデー...
家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績【 5ヶ月目】
家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績5ヶ月目の記録2022年11月の世界の経済情勢を踏まえつつ5ヶ月目の実績を公開します4ヶ月目はプラスに転じましたが、果たして今回はどうなったかを御覧ください
実は、、私のこの生活、、年内で終わる事になりました。。自由で快適で良いとこ住んでのびのびした生活。好きなもん食って飲み歩いてワクワクした生活。最初ちょっとだけ…
ミニマリストの保存容器|iwakiのパック&レンジとパックぼうる
ミニマリストを目指す私が選んだ保存容器は、iwakiのパック&レンジとパックぼうる。色んな用途に使えて非常に便利。さらに料理もおいしそうに見えるんです!
いよいよ12月に入り、アドヴェントがスタートしました♪今年はボンヌママンとIKEA、それからTrader Joe'sのアドヴェントカレンダーで楽しむよ~☆クリスマスツリーも今夜デコレーションをする予定です♡ 今年も残すところあと1か月!2022年もあっという間だったわ~(*´Д`)...
主役は誰なのかよくわからない状況のなか、息子のハーフバースデーを祝う家族
息子のハーフバースデーに一番張り切っていたのは姉である娘。ケーキを作りたいから始まって、ケーキの選定、デコレーション、ロウソクの火を消して、1/4個ケーキを食べました。本来の主役であるはずの息子がまだ何も言えないので、姉は自分のやりたい放題でした。
今年もファームでのもみの木狩りに行ってきました♪いつもは1時間くらいなかなか決まらないんだけど、今回は5分くらいですぐに見つかったよ~☆初回で懲りたので、無駄な努力はせずスタッフさんにささっと切ってもらいました 笑お値段は75ドル。去年と比べると10ドル値上がりしています。今年も楽しかったね♡飾り付けをするのが楽しみです!C Rowe and Sons Farm 一緒に行ったパパ友さんがドイツと日本のハーフなので「ワールドカッ...
カーライフサポート社にてキッズマネースクールに参加して、お金のお勉強をしてきました。
キッズマネースクールでお金のことを勉強してきました。こどもはお金の役割について、親はお小遣いのこと、教育資金のことを学びました。その間にタイヤがパンクしているというトラブルもありましたが、しっかり学べたので、実践したいと思います。
友人家族と一緒に、今年もお気に入りのオーガニックファームのレストランでブランチをいただきました♪年に一度のお楽しみです^^温かい日だったので冷たいアップルサイダーをチョイス。相変わらず、ここの採れたて野菜は驚くほどおいしいです☆子どもたちお気に入りのフレンチフライズ。毎年必ずオーダーします。そして今回初めていただいたアップルパンケーキはすごーく好みの味でした。これは来年も食べたい♡我が家は少食なので...
去年は、新型コロナのワクチン接種やリモートで仕事してたので、インフルエンザの予防接種をやめていましたが、今年は子供2人が受験生、新型コロナのワクチンと同時接種可能なので、家族全員でインフルエンザの予防接種に医者へ向かいました。 長女は、今朝に心の準備が。。。とブツブツ言っており、幾つになっても注射が怖いようです。 いざ、注射💉 皮下注射なので、接種直後は痛くないのですが、毎回赤くなり、徐々に注射箇所が痛くなって嫌なんですよねぇ。 今日は筋トレを予定してたのですが、家族から「あかん」と止められ今日も家族で晩御飯。 本日の献立は、肉じゃがです。 この頃、筋トレしたい時に限って、できないことが増えて…
ベランダがない家に住んで1年、洗濯・布団干しの方法と後悔ポイント
こんにちは、なみこです。 我が家には、ベランダ、バルコニーがありません。 しかし、洗濯物を外干しすることもあるので、新居に1年住んでみて後悔も出てきています。 今回は、注文住宅でベランダを作らなかった我が家の洗濯物干しの実例と後悔しているこ
ニューヨークに戻る前に、ニュージャージーのFort Leeに新しくできたつけ麺のお店でごはんを食べてから帰ることに♪私とKCはつけ麺、子どもたちはとんこつラーメンを選びました。つけ麺の方はお醤油ベースだったので、とんこつ命の私はラーメンの方が好みかな。そしてそして、ここで感動したのがこちらのかき氷!ソースはラズベリーとブラウンシュガーの二種類があり、私たちはラズベリーをチョイス。マスカルポーネと練乳がたっぷ...
サンクスギビング翌日はブラックフライデー♪子どもたちの学校はお休みですが、大人はがっつりお仕事でした。今日はお休みを取っている人も多いし、ほとんど何もないだろうな~と余裕をこいていたら予想外に結構忙しかったわ…^^;仕事の合間にパンプキンパイを作ろうと思っていたのに、忙しすぎて断念しました。お菓子作りってお料理よりも集中力がいるからね…。その代わりにKCが子どもたちと一緒にアップルパイを作ってくれたよ...
昨日、自転車通勤で帰宅する時、少し涼しい感じだったので、そろそろ寒くなるのかと思い、インナーに長袖を着て、いつもの様に自転車乗って仕事場に向かいました。 今朝は寒く無かったのですが、頬がヒンヤリ気持ちよかったので、予想通り帰宅時は気温が下がるかな?と思ってましたが、予想は大外れ。 会社の玄関を出たら、今朝より暖かい? 案の定、帰りは汗ばんでしまい、家に着く頃には頬に汗がつたって落ちる始末。 さぁ着いた。玄関開けると湿度の高い空気が流れて来ました。何やら豆腐の香りが。。。今日の晩御飯は湯豆腐。 少し早めに帰宅できたので、家族4人で晩御飯をいただきました。 外も家の中も身体の芯も、今日は少し暑い日…
コロナ感染から完全復帰した私。本日帰省します。が、、家族は案の定な反応です。。『マジ無理なんだけど!』『感染るから来るな!』『迷惑!』えーと、、これが噂のコロ…
今年のサンクスギビング、我が家はお外ごはんでした♪大好きなマイタイ♡私以外の家族はあまりターキーを好んで食べないのでラム料理が有名なお店を予約していたところ、そのレストランがサンクスギビング当日はあまりぱっとしないコースメニューしか提供しなくなってしまったのでキャンセルすることに。娘たちの希望で、急遽いつもの焼肉を食べに行きました。意外にもお店は超満員。要は家族みんなで仲良く楽しく過ごせればターキー...
娘とパパのクッキングは、手慣れたもので、ピザ作りはもうベテランの域に達してきたかも。
娘とパパで料理をして食事をして運動をするというハードスケジュールのイベントに参加してきました。料理は家でもよく手伝う娘なので、何も心配はありませんでした。ピザは家でも何回も作ってるので慣れた手つきです。ローストチキンは簡単なのにとてもおいしかった。
我が家のアメリカンアンティーク「Fenton」のガラスの小物入れ♪一つはフラワーバスケット、もう一つはハート型の可愛らしいデザインです。今まで使う機会がなくしまい込んでいたのですが、子どもたちが気に入ったらしく彼女たちの寝室でアクセサリー入れとして使ってもらえることに☆やっと使い道が見つかってよかったです♡ もう少しでスリフトショップ行きになるところでした(*´Д`)...
秋の日にやきいも作りとなめこの収穫。どちらもできたてをおいしくいただき、とっても幸せ。
落ち葉を集めてやきいもを作るというイベントにママと娘が参加してきました。昨年も参加して楽しかったようで、今年も楽しんできました。またなめこ栽培キットによるなめこ作りを体験しています。収穫時期になったので、収穫して味噌汁になっておいしかった。
こんにちは、Setsukoです。 我が家は年に3回ほどキャンプに行きます。 今までは、ティファールの一番小さい鍋をクッカーとして持っていっていたのですが、取手が壊れてしまいました。 家ではその鍋でお味噌汁を作っていたので、キャンプにも持って
年末に向けて、最近またお片付けに励んでいる私♪今回は主にキッチン用品、特に子どもたちがまだ小さかった頃に使っていたものとたくさんお別れしました。オランダで買ったミッフィーのマグカップもその一つ。今までありがとう♡ お片付けついでに収納の位置も動線を考えて使いやすいように変えてみました(*´Д`)...
最近引っ越しをした共働きの友人。お互い仕事が多忙で子どもたちは保育園児。手が回らない片づけをサポートすることに。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子で…
幼稚園の授業参観で親子でキャンドル作りを体験するはずが、ほとんど役立たずのパパ
幼稚園の授業参観でキャンドル作りを親子でやってきました。と言っても、パパの出番はほとんどなく、手持ち無沙汰で紙粘土をこねているくらいでした。たまに娘から仕事をもらってよろこんでやらせてもらったくらいです。とてもオリジナリティ溢れる作品を作ってました。
我が家の定番であり、休日の救世主… 「19cm 業務用 ナポリ風ピザクラスト」 394円 をご紹介します。 1枚80円以下でコスパよし! パッケージはこちらです(^^) 業務用 ナポリ風ピザクラスト 大きさ19㎝の冷凍ピザ生地が1袋に5枚入
映画『彼女のいない部屋』☆不在の回収は納得とは別の想いも残しながら
作品について https://www.allcinema.net/cinema/383009↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督: マ…
いつもより早くやってきた週末も、盛りだくさんなのに疲れも見せずに楽しむ娘
楽しい幼稚園もすぐに週末になり、早く幼稚園に行きたくなる娘。そんな娘のためにいろんなイベントに申し込んで経験値を高めようとするママ。パパは一緒に遊ぶことと車を運転することくらいしかできませんが、短い週末は楽しく過ぎていってしまいます。
コロナ療養最終日。きつかった8日間を何とか耐えました。。『毎日休みで良いよね?』何も知らない嫁からはこんなLINEが来ます。。確かに毎日自宅に居ましたよ。。そ…
私はよく業務スーパー(業スー)を利用しています。 業務スーパー(業スー)は、「大容量」なのに「安い」というのが魅力ですよね 我が家の子ども達は、年齢の割によく食べるので、業スーは家計の救世主です。 業スーに行ったら絶対買う商品がいくつかある
ディズニーシーで楽しんだあとは、ホテルに泊まってのんびりして帰りにいつものあれを食べる
ディズニーシーを楽しんだ翌日、ホテルの近くの公園で遊んできてお腹を減らした女子チームを連れて向かったのは、大好きなブロンコビリー。楽しかった翌日はお腹を満たせることに注力されました。みんな夜ご飯を食べられないほどのもりもりランチタイムになりました。
お気に入りのベーカリーで久しぶりにオーダーしてみました♪せっかくなので今回は大量に買ってみたよ~☆15個セットを頼んだら一本おまけしてくれました。写真を撮る前にちびあが早速一つ開けてしまったのでみんなで食べちゃった^^;家族全員が大好きなチムニーケーキ。これからしばらくはいつでも好きな時に食べられると思うと嬉しいです♡Twister Cake いっぱい買っても冷凍しておけるので便利です(*´Д`)...
帰りにディズニーランドの花火も観られて大満足。こどもたちが寝静まり、パパのひとり時間となる。
こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。ディズニーシーの最後のショーである「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」まで楽しんできたみんなは、かなりのお疲れモードです。ママが息子との授乳タイムでいなくなると、残された3人は、ベンチに
パパ友さんがすすめてくれて、最近すっかりお気に入りになってしまったこちらのお品♪現地のスーパーマーケットで買って食べたものよりもずっとおいしくて私好みです♡アイスランドのレストランでいただいたホームメイドのスキールと似た感じで、臭みがなくとってもクリーミー。フランスやイギリスのスーパーマーケットに置いてある大好きなデザート「Perle de lait」のようなテクスチャーとお味なのも嬉しいです。Whole Foods Marke...
ミニマリストのゴミ箱の数は?家族のある問題のために増やしました
ミニマリストのゴミ箱問題。ゼロ?いいえ、わが家は6個です。最低限に減らしていたら、ある問題が起こりました。増やしたらメリットも多かったので紹介していきます。
4人家族(夫婦+幼児2人)の家計簿を公開します。 住宅ローンあり、子どもの習い事あり、車ありでも貯蓄率30%以上を目指しています☆ 今月の生活費は40000円、活動費は35000円。 合わせて75000円をやりくりすることが目標です。 11
最近KCが植物を育てることにハマっているので、以前から欲しかったものをついでに育ててもらうことにしました♪これは何でしょう~^^正解は青紫蘇!私はよくわからないのですが、ここからもっと大きなプランターに移して間引きをしたりするそうです。これから冬に向かうところだけど、セントラルヒーティングがあるから一応室内でも育つみたい。収穫できる日が楽しみです♡ 紫蘇って買うとお高いのよね(*´Д`)...
コロナになってしまいました。。感染経路は全く不明です。。幸い?単身赴任なので家族は無事です。。『ウケるw』『離れてて良かった!』『1人暮らしで良かったね!』女…
甘いエネルギーで充電し、回復した娘は、何とか最後のビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜まで鑑賞
ディズニーシーを朝から楽しんでいますが、本調子でない娘はお疲れモードです。きっと甘いものを食べれば復活するだろうと言う甘い考えが見事に的中してくれました。タートルトークを楽しんでお土産を買うとショーの時間まであと少し。結局ショーを楽しんでいくことに。
ディズニーシーのランチではビールを飲めるから、娘にはダメだよといわれていましたが…
ミッキーたちの素敵なダンスに娘も楽しかったよう。ランチをあまり食べなかったのでちょっと体調が心配な娘。でもマーメイドラグーンに行くと元気に遊び回っていました。マジックランプシアターは飛び出してくるのに驚いた様子。しかしジャンボリミッキーでは全く踊らず…
娘の4歳の誕生日に行くはずだっだディズニーシーに、やっと行くことができて大興奮
約2年振りのディズニーリゾート。前回はコロナにより誕生日入園ができず延期となり、残念な思いをしましたが、やっと行くことができました、今回は娘にとってディズニーシーです。娘にしたらシーもランドもまだよくわかっていないようですが、楽しいことは間違いないです。
こんにちは、子どもがいてもコンパクトに暮らしたいSetsukoです。 40代夫婦と子ども2人(小2・年中)の4人で暮らしています。これからどんどんかかるであろう教育に備えて質素にコンパクトに暮らしています。 お金を上手に使って、子どもたちと
今日からちょっと冷え込むようになってきたニューヨーク♪冬時間を迎え、いよいよホリデーシーズンに突入します。今年はなぜかハロウィン前から売られていた大好きなエッグノッグ、我が家はすでに2本目を消費中^^;あと、パネットーネもちらほらと見かけるようになってきたので、そのうち食べ比べをしてみたいと思います☆ 今年もホリデーベーキングをコンプリートできたらいいな(*´Д`)...
最近買ったTJ'sのパイとタルト♪自分で作ればいいんだけど、こういうの時々衝動買いしちゃうのよね^^;クランベリーのパイはちょっと甘すぎでした。こちらのりんごのラスティックタルト(タルト・リュスティック)はなかなかおいしかったです。キャラメリゼされたナッツの風味とパリパリ感が良き☆次にりんごのタルトを作るときに真似しようっと^^ いろいろと忙しい上に温かい日(今日は最高気温24℃!)が続いていたので、オー...
先週はニューヨークに9つある選抜性の公立高校(Specialized High School)の願書(?)の提出締め切りだったので、希望ランキングをどうするか学校のカウンセラーに相談したり、親子で話し合ったりと忙しい週でした。スペシャライズドの高校に入るためにはSHSATと呼ばれるテストを受けないといけないのですが、そのスコアと自分の希望する高校のランキングとのマッチングによって行ける高校が決まります。最初は何も考えずに、小...
こんばんは 今日は何気ない家族との時間について書きたいと思います。 家族で夕食の時にストレスの話しが急に出てきたので、ストレス発散はどうしてる?という話題をふると。 息子が何を思ったのか「受験勉強ばかりでストレスがぁ〜、変な病気ならへん?」と聞いてくるので「大丈夫」と答えると「うん」と返事を返し、何事もなかった様に食事を終わらせ、iPadでYoutubeを見始めました。いつものことなんですが、よーわからんやり取り。 そんなやり取りしていると「ハァー こっちは$%#$%# やら、OBが来て講和でこんな内容がぁ〜、私の45分を返せー」と大きな声で文句の言いたい放題が始まった。 奥様は娘の話にのって…
ただただ、値上げにぼやいてますw 10月は生活費の減りが激しく、2週間ほどスーパーには行けませんでした。 そして昨日、さすがに冷蔵庫もスカスカ、パントリーの缶詰もほぼ食べつくしてしまっていたので、 いざ!!買い物!!と意気込んでスーパーに行
単身赴任中の私。仕事の都合で1週間帰省しているのですが、親父の居る平日が久々過ぎて皆戸惑い中。家庭でも起きる朝のラッシュ。洗面台の取り合い。。トイレの渋滞。。…
夫婦+幼児2人の4人家族で、毎月7-8万をやりくりして暮らしています。 やりくり費以外の固定費は月初に全て振り分け、残りはさっさと貯金用の通帳へ。 「頑張ってるね」って言われることもありますが、私は今の方法が楽なのです。 家計簿を続けていた
子ども部屋のおもちゃはカラーボックスで収納!小学生の片付けは兄妹で違う
子ども部屋のおもちゃの収納にはカラーボックスを選びました。おもちゃを卒業した後もずっと使えるし安いから。小学生なので自分で片付けてもらったら、兄妹で収納方法に違いが見えて面白かったです。
4人家族(夫婦+幼児2人)、やりくり費は月7-8万円。 住宅ローンあり・車あり・子どもの習い事あり。 毎月の貯蓄率30%以上を目指しています!! こんにちは。【ほの】です。11月の予算を公開します。 11月の予算 今月の収入 399,850