メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは のあわんです庭のジューンベリーの花が満開に近くなりました。 白い花が青空に映えてきれいです♪今年もたくさんおいしい実ができますように(*^▽^*)こちらの白い花もかわいです。 ツルニチニチソウの白花です。古いツルは切り取ったのですがこのあと新しくツルが伸びてきます。とても強い植物で有難いです。モンシロチョウや蜂の姿もよく見られるようになりました♪ 我が家の庭も色々賑やかに...
こんにちは のあわんです3月、4月は何かとバタバタして忙しい時期ですね~。今日はこれとこれとこれは必ずやろう!と1日のはじまりに「今日やることリスト」を頭の中で作るのですがそれが全く達成できない日もあります。なかなか計画的に物事が進まない日はイライラしたりもするのですがそんな時は、また明日やればそれでいいよね…と思うようにしてあとはノアに癒しをもらい甘いものを食べてなるべく心穏やかに過ごせるように...
こんにちは のあわんです夜桜を見てきました。我が家から近いお花見スポットは後楽園かなぁ~と思うのですがそこも今年は桜祭りは中止でライトアップもしていません。でも桜の規模があまり大きくないところでは夜のライトアップをしてくれているところもあり昨夜消灯ギリギリに見に行ってきましたできました(*^-^*)満開の桜が、それはそれは美しかったです。 昨夜は肌寒い気温でした...
こんにちは のあわんです抜けるような青空を真っすぐな飛行機雲が伸びていました(*´▽`*) 気持ちがいい空だな~♪と思いながら視線を下げると数日前よりもかなり蕾がふくらみ新緑が美しくなってきたモッコウバラが目に入りました。 更に視線を下げると冬の冬眠から目覚めたカエルくんが葉っぱの上でひなたぼっこをしてました( *´艸`) 春ですね~~~~~制作は大工の棟梁「凄腕のトビ」こと「とび 猿...
こんにちは のあわんですノアが時々お散歩コースで歩いて寄らせてもらうれんげ畑。このブログでも何度か紹介したことがありました。先日のブログでもれんげが咲いたよということで紹介しました。幼稚園のすぐ近くにあることもあり、幼稚園の子どもたちもこの時期れんげ摘みをしている姿をよく見かけます。我が子たちも小さい頃にはよくれんげ畑で遊ばせていただきました。そんなれんげ畑がついに宅地として造成されることが決...
こんにちは のあわんです桜の開花宣言から一週間もたたないうちに、もう満開宣言が出されました。咲きだしたらあっという間ですね。こちらでは今週末ごろが一番見頃になりそうです(*^▽^*)我が家ではチューリップが咲きだしました。 こちらはピラミッドアジサイが植えてある鉢に勝手に生えてきた原種チューリップです。原種のチューリップは分球でも増えますが種でもどんどん増えるので意図しない場所から突然ひょっ...
こんにちは のあわんですノアが庭でひなたぼっこをしていたら近所の保育園の子どもたちが園外保育で我が家の前を通りました。園児さんたちは時々土手にお散歩に行くのですが、その時の通り道が我が家の前の道路になっています。3歳児さんぐらいかな?と思われる園児さんたちがお行儀よく1列に並んで保育士さんの付き添いの元元気に歩いてきました。そのうちの一人の園児さんが庭でくつろいでいるノアを見つけ、「あーーーー、...
こんにちは のあわんです2年近く前にノアのお散歩コースの土手でニャーニャー鳴いていた小さな兄弟にゃんこたち。しばらく様子を見ていても親猫の姿もないしウオーキングの人たちも通り過ぎてゆくばかり・・・。一旦我が家で保護し今はそれぞれ里親さんの元でとっても幸せに暮らしています(*^▽^*)兄弟にゃんこのうちの1匹は息子の友達のお宅が里親さんになってくれました。昨日久しぶりに息子がその友達の家にお邪魔させても...
こんにちは のあわんですここ岡山でも桜の開花宣言が発表されました昨日は暗~い雨の日の桜の画像を紹介しましたが今日は青空を背景に薄桃色の綺麗な桜が紹介できます(*^-^*) 昨日訪れた場所の桜はまだ2分咲きといったところでしたがやっぱり青空だとより一層きれいですね。東京や福岡、高知はもうすでに満開だとニュースで言ってました。満開の桜の映像は本当にきれいで、平穏な日々に感謝だなと思いました...
こんにちは のあわんです我が家から車で5分くらい走った場所にある桜の木はもう5分咲きぐらいになっていました(*^▽^*)昨日は雨で天候が悪く車を駐車する場所もなかったので全然きれいな写真ではないのですがこんな感じでした~。 ここは川沿いに桜並木がある場所なのですが多くの木がこのくらい咲いていて雨ではありましたがとってもきれいでした。あっという間に満開になっちゃうので見逃さないようにしなくちゃ(*^...
こんにちは のあわんです岡山の桜の開花は今日か今日かという感じで待たれていますが、なかなか宣言が出ず、今日こそは開花宣言が出されるかな~。我が家の庭にも春の花が次々と咲き始めていますが今、一番気に入っているのは庭のあちこちで咲いているスミレです(#^^#) スミレの中でもこのタチツボスミレが一番好きです。写真の中央下のほうに黒い幼虫がいますがこれはツマグロヒョウモンという蝶の幼虫で...
こんにちは のあわんです今日はノアのお誕生日~ すっかりシニア年齢ですが元気に誕生日が迎えられたことをとっても幸せに思います(*^▽^*)今日は朝から家族みんなに「のあちゃん、おたんじょうびおめでと~~~」と何度も言われたノアですが当然のことながらノアは何のことやら・・・・という感じです( *´艸`)毎年お誕生日月には健康診断を行うので昨日は動物病院に行ってきました。お腹のエコーをしたり、血液検査...
こんにちは のあわんですスギ花粉は今がピークでしょうか・・・。毎日なかなかの鼻づまり状態ですヒノキ花粉までアレルギー症状は続くのでまだ先は長いですがとりあえず早くスギ花粉終わって欲しいなぁ( 一一)我が家は娘を除き、みんな花粉のアレルギーがあるのですが症状が重い日はそれぞれ違っています。私は雨の日のほうが状態があまりよくないのですが旦那さんや息子はそうでもありません。同じ花粉症でも感じ方はそれぞ...
こんにちは のあわんです自然エネルギーとして近年全国で設置が急速に進んでいるメガソーラーパネル。太陽光をエネルギーに変えるわけですから環境にも優しい感じがしますが私自身はあの黒いソーラーパネルが山の斜面の多くの面積を覆いつくす光景に違和感がありあまり快くは思っていませんでした。最近になってこのソーラーパネルによる自然破壊の声が大きくなりはじめてやっぱりそうだよね・・・と思うように。日当たりのよ...
こんにちは のあわんですノアの散歩中に見つけた小さな春の画像です+゚。*(*´∀`*)*。゚+ つくしとれんげ畑にいたてんとう虫です♪これに加えて近所の小学校の桜の蕾の様子を撮影していたのですがとんでもなくピンボケで画像はボツになりました(;^ω^)小学校の桜の木の中で毎年一番早く開花する桜の蕾はもうピンク色が見えて週末ぐらいには開花しそうだな~という感じでした(*^▽^*)全国各地で桜の開花の便りが...
こんにちは のあわんです毎日庭の木々の新芽の成長がすごくて感動するほどです本当に生命力というか勢いを感じる日々です!柔らかくてキラキラしている新芽を写真に収めてみたもののどれも同じような感じに見えちゃうかもしれないんですが我が家の新芽たちのご紹介です♪ まずはブルーベリーの新芽&蕾です。もう少ししたら白いかわいい花が咲きます。 アケビの蕾です。どちらかというと地味な花ですが私は...
こんにちは のあわんです庭のミモザの花が綺麗だからノアと一緒に撮影して携帯のホーム画面にしたいな~という娘が昨日ノアを庭に連れ出して撮影会をしていました(;^ω^)とにかくカメラが大嫌いなノアなので携帯を向けた瞬間、あからさまに不機嫌な顔になります(笑)それでも娘はめげずにおやつ作戦を実行したりしながら5分間ぐらい頑張ってました(;^ω^)こんな感じの写真が撮影できたようです ↓ ミモザの花に囲まれた...
こんにちは のあわんです未だ多くの人が亡くなり続けているロシアのウクライナ侵攻。一日でも早く殺し合いのような戦いが終わって欲しいと願うしかないのですが、ロシアやウクライナの人たちの平均寿命を知ってちょっと驚きました。日本人の平均寿命が80歳を超えているのに対してロシア人やウクライナ人の男性は60代後半ぐらいだと書いてありました。ロシア人の男性の25%ぐらいが55歳までに亡くなっているのだとか・・...
こんにちは のあわんです昨日朝、洗濯物を干すためベランダに出たらその壁にツマグロヒョウモンが羽を広げてとまっていましたv(o゚∀゚o)v ?????ん~~~、ツマグロヒョウモンに似ているけれどちょっと羽の柄が違うような・・・。そう思って調べてみるとこの蝶は「ヒメアカタテハ」という蝶のようです♪この蝶は寒地を除き、成虫の姿で越冬するようです。ここのところの暖かさで春が来たかな♪と思って飛んできてく...
久々にカーダーかけました。3年くらい前に購入してあったシェットランドウール(洗いずみ)フ...
この投稿をInstagramで見る Hidemi(@qui0038)がシェアした投稿
こんにちは のあわんです連日の暖かさでミモザの花が一気にふわふわに開花しました~(*^-^*) 黄色いふわふわの花がとってもかわいいですよね♪花が木を覆うようにたくさん咲くので本当に目に鮮やかです。ノアのお散歩中にはれんげの花も咲いていました。 そして、二日前にははじめてツバメの姿も見ました。いや~~~~、春ですね~~~~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+さてさて制作は秋の木です。今日は刺繍...
こんにちは のあわんですバイト先の社員の方々へのバレンタインのお返しにとせっせとクッキーを焼いた息子。普段からお菓子作りをするとか料理を作るとかそういうことは全くないのですがなぜか毎年ホワイトデーにはクッキーを手作りする息子です(;^ω^)女子力高すぎです(笑)でも手順や道具などいちいち聞いてくるので結局一緒にキッチンに立つことになるのですが、娘は一切手作りなどしないタイプなのでまさか息子とお菓子作りの...
こんにちは のあわんです【ウクライナ報道を見ていてつらい人へ 「共感疲労」を防ぐには】という活字が目に飛びこんできました!連日のウクライナ侵攻のニュースで流れてくる悲惨な状況を見聞きして直接その現場を見たわけでもないのに気分が落ち込んだり気持ちが不安定になったりする・・・・そういう感情を「共感疲労」と言うのだそうです。正に私が今この状態だ!!!とこの記事にくぎ付けになりました。気持ちが不安定に...
こんにちは のあわんです春がやってきたな~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆と感じる日々です♪これでもう本当に寒い日はやってこないかな・・・?本当に日に日に植物が成長するのが目に見えてわかります。色んな木の新芽が小さな顔をのぞかせてきています。昆虫はまだそれほど多くは姿を見ませんが先日洗濯物を取り込んでいたら一緒にてんとう虫がついてきました♪庭にはニオイスミレがたくさん開花しています。 ニオイスミレ...
こんにちは のあわんです卒業シーズンですね~昨日はこちらでも卒園、卒業が多かったようですが急に春らしくなってきたあたたかな日差しのもとでとてもよい日になったのではないかなと思います。ただ、コロナの状況があまり改善していないのでまだまだコロナ前と同様の式典は難しいかと思いますがそれでも中止にはならずになんとか開催できるところが多いのではないでしょうか。コロナは子どもたちにも様々な影響を与えたくさ...
こんにちは のあわんです東日本大震災から11年。あの日、あの恐ろしい光景をテレビで繰り返し観て絶望感と恐怖で心臓のドキドキが止まりませんでした。今は毎日のようにロシア、ウクライナ戦で命を落とす一般市民の情報が流れ本当に気持ちが沈みます。幼い子どもが負傷したり亡くなったり、家族と離れ離れになって泣き叫んでいる映像が流れたり飼い主さんに抱っこされてはいるもののガタガタと震えが止まらない犬の映像も流れた...
こんにちは のあわんです春眠暁を覚えず・・・ 朝になってもまだ眠そうにしているノアにピッタリの言葉です( *´艸`)寒さも和らいできたので気持ちよく眠れるようになったからか本当によく寝ます。でもそれは誰かが近くにいればの話。人影が見えないと不安なようでみんなが2階にあがりノアだけが1階に取り残されると階段下でずっと上を見上げて待っています(;^ω^)(自分では上がってこれません)...
昨年7月、まだ6歳7ヶ月の若さで旅立ってしまった若葉ちゃん。前日まで普通に朝ごはんも食べて元気にしていたのに、突然のことだったそうです。