メインカテゴリーを選択しなおす
石川県で出前館配達員に挑戦!専業で生活は出来るのか? DAY27
こんばんは、レクターです。いよいよ、雨が降りそうです(なかなか降らないんだけど・・・このセリフは何回目?)明日の夕方から降水確率が高めですね。早めに離脱して、飲みに行けたらいいな・・・。筆者のスペック配達員歴 26日小型自動二輪 125cc
こんばんは、レクターです。いきなりですが、皆さんはバスケW杯はご覧になったでしょうか?私は正直あまり好きになれず・・・でも、好き嫌いではなく、世間で注目が集まっている(だろう)ものとして、関心は寄せたいと思っています。今日は、重要な試合が土
石川県で出前館配達員に挑戦!専業で生活は出来るのか? DAY25
こんばんは、レクターです。派遣から出前館に戻って最初の稼働日でした。本日から記事タイトルをすこし変えてみます。筆者のスペック配達員歴 24日小型自動二輪 125cc※免許は今年6月取得したばかり他県出身金沢市南部〜野々市市、白山市の地名は覚
【流しそうめんで93人食中毒】石川「大滝観光流しそうめん」 湧き水から「カンピロバクター」豪雨を理由に水質検査行わず「ギラン・バレー症候群」の危険性も…
石川県津幡町牛首の木窪大滝にある「大滝観光流しそうめん」で食中毒が発生し、患者がこれまで93人に上ることが判明。保健所は流しそうめんに使用する湧き水から食中毒の原因となるカンピロバクターを検出。県は相談があったおよそ500人についても調査を進めている。「大滝観光流しそうめん」は豪雨を理由に湧き水の「水質検査」を実施せず。
”奇跡のリンゴの木村秋則さんと自然栽培の先駆者の高野誠鮮さんにお会いしました”
にほんブログ村↓署名お願いします↓あなたの声がチカラになります全ての人が安心してご飯を食べられる社会のため #種子法を守ろうwww.change.org
こんばんは、レクターです。今日は一時雨の予報でした。屋内退避で影響は無し。そういえば、配達中に雨に降られたことがほとんどありません。始めたての頃に少しあったくらい?それだけ今年の夏の天気がおかしいのか・・・?みなさまの街はいかがでしょうか?
筆者のスペック配達員歴 22日小型自動二輪 125cc※免許は今年6月取得したばかり他県出身金沢市南部〜野々市市、白山市の地名は覚えてきた一部店舗は裏道含めてナビなしで行けるように。条件平日くもり時々晴れ最高気温34℃時間帯10時〜19時(
こんにちは、レクターです。日曜日ということで稼ぐチャンスなわけですが、早めの帰宅をしました。理由は・・・す、睡眠不足のためです・・・。世界陸上がおもしろくて。ソファ寝落ち世界陸上🙄屈強なアスリート達でも脚が回らなくなって転倒してる…運動会の
こんばんは、レクターです。たまにはグルメな話も・・・って事で、良ければご覧ください。大阪王将に行ってきました!天津飯餃子セットにしましたメニューの左上で頑張ってたのと、レビューで天津飯美味しいぞオジサンを見かけたのが決め手。(後から気づいた
お出掛けスポット「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」北陸石川編-第3弾
どうもゴンです。 北陸石川県には、2022年3月現在、26の道の駅があります。 このブログでは、その中から第3弾として、8つの道の駅をご紹介します。 それぞれの道の駅には、地元の食材を使ったグルメや、伝統工芸品が販売されているショップ、そして美しい自然が広がるスポットなど、魅力がたくさんあります。
お出掛けスポット「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」北陸石川編-第2弾
どうもゴンです。 北陸石川県には、日本でも有数の観光地が数多くあります。 その中でも、特に人気のある観光地が「道の駅」です。 道の駅は、ドライブや観光途中に立ち寄ることができる休憩施設であり、地元の食材や特産品を購入したり、観光情報やイベント情報を得たりすることができます。
こんにちは、愛花です♪ 旅行好きの息子が 「北陸に行きたい!」 と言って、父が北陸旅行を計画してくれました。 1日目は福井県の永平寺・東尋坊を観光して、あわら温泉に宿泊。 2日目は、石川県金沢市にある兼六園に行きました。 日本三大庭園|兼六園 兼六園は、茨城県の偕楽園、岡山県の後楽園とともに日本三大庭園と呼ばれています。 加賀藩当主が、長年の歳月をかけて築き上げてきた素晴らしい庭園でした! ただ暑すぎて、じっくり観賞するどころではありませんでした(;'∀') 4歳娘も暑さで全然歩いてくれず。。 兼六園は、見ごたえのある庭園なので、春や秋など気候が良い時期に行くのがおススメかもしれません。 こち…
こんばんは、レクターです。どえらいご無沙汰してしまいました・・・。月初から派遣のお仕事をスタートさせていました。Twitterで報告していましたが、仕事場の猛烈な暑さから体調不良になり・・・(たぶん熱中症)不安定な生活を続けていました。派遣
【道南でも話題になってる件】並行在来線の第三セクター化が進む北陸エリア【富山・石川】
当然というか、本数的には旅メシ方面よりも「鉄」ネタのほうが伸びますな。何しろ「...
お出掛けスポット「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」北陸石川編-第1弾
どうもゴンです。 北陸石川県には、多くの道の駅があります。 道の駅は、ドライブやツーリングの休憩スポットとしてだけでなく、地元の食や特産品を買うことができる観光スポットとしても人気があります。 今回は、北陸石川県の道の駅を縦断して、おすすめのスポットを紹介したいと思います。 地元の食材を使ったグルメやお土産が豊富に
今回は兄と一緒に能登島までチヌトップに行ってきました🚗 約1年ぶりのチヌトップです!🎣 去年は後輩と一緒に能登島までチヌトップに行ったのですが、氷をクーラーに入れていたら釣れないというジンクスを打ち破り、無事クロダイを釣ることができました…! 今回もクロダイを出すことができるのか…!? ちなみに兄は今回釣れた魚は全てリリースするわと言っていました(捌くのが面倒くさいとのこと) フラグにならなければいいのだが… 朝8時頃ポイントに到着🚗 ロケーションは良いんだけど、暑すぎる アクエリを常備しておかないとマジで死んでしまう暑さですね笑 入水してもマシにならないこの暑さ… なんでこんな暑いのに俺たち…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。世の中は3連休でしょうか。また、昨日からお休みの会社も多いでしょうね…
石川県民のソウルフード、まつやとり野菜みそで味噌ラーメン。美味すぎてびっくり。
「とり野菜みそ」は石川県かほく市に本社を置くまつやさんが製造・販売している石川県民のソウルフードとも言える商品。米から作られた味噌がベースとなっており、チキンエキスや魚介エキスが加えられている。鶏肉や野菜の旨味を最大限に引き出すことができるらしく、各家庭で味噌鍋に非常によく使われている。ちなみにとり野菜みその「とり」は鶏や鶏肉のことではなく、野菜をたくさん取るということが語源になっているそうだ。 パッケージの説明によると、北前船の廻船問屋を営んでいた初代当主が考案した鍋みそが基になって開発された商品。これは味噌鍋にしたら美味しいのは当然として、味噌ラーメンに絶対合うはず。 用意した麺はもちろん…
【ハロプロ】ご結婚✨宮崎由加さん|元Juice=Juiceリーダー、うまくいくよゆかにゃなら~✨
↑楽天お買い物マラソン、エントリーして2,000円OFFなど限定クーポンをゲットしよう! おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ アイドル:…
【スギヨのうな蒲ちゃん】ほぼ鰻?!うなぎ嫌いが大絶賛!金沢市にある自販機で買ってみたよ!
美味しいウナギが食べたいなぁ 俺、鰻あまり得意じゃないんだよね...。 土用の丑の日、うなぎは食べられましたか? 暑い夏のスタミナ源に、鰻を食べると元気になりますよね。 でも、うなぎって小骨が気になったり形が好みじゃないなど、あまり得意じゃ
こんばんは、レクターです。今日は派遣雇用契約を結んできました。まずは9月末までの2ヶ月間です。残り僅かな?自由を謳歌しましょう・・・。筆者のスペック配達員歴 18日小型自動二輪 125cc※免許は今年6月取得したばかり他県出身金沢市南部〜野
こんばんは、レクターです。いつか配達中にやらかすだろうな〜と思っていたことを1日で2度もやってしまいました。わかっててやってしまうのは、ただのアホだと思います。一方は拠点に連絡するレベル・・・。反省・・・。筆者のスペック配達員歴 17日小型
【施設紹介】JR/のと鉄道七尾線 和倉温泉駅(石川県七尾市)
今回は石川県北部の七尾市にある、和倉温泉駅の様子をお送りします。和倉温泉は北陸を代表する温泉地の一つであり、塩分を豊富に含む強塩泉です。そのため、温泉をなめると強い塩っ気を感じます。同温泉旅館協同組合のマスコットキャラクター(所謂ゆるキャラ®)「わくたまくん」の足跡に触れるため、和倉へとやってきました。今回の物語は駅ホームから始まります。▲和倉温泉駅で、のと鉄道気動車と683系「しらさぎ」が邂逅する和倉...
こんばんは、レクターです。いつまでも猛暑&晴れが続きますね。いつになったら雨になるんでしょうか。筆者のスペック配達員歴 16日小型自動二輪 125cc※免許は今年6月取得したばかり他県出身金沢市南部〜野々市市、白山市の地名は覚えてきた一部店
JUGEMテーマ:風景印 金沢駅内局の風景印です。兼六園・象徴徽軫灯籠(ことじとうろう)、郵太郎ポスト(金沢駅構内設置)が描かれています。令和5年5月11日付でN.Kさんに頂きました。 いつもありがとうございます。にほん
こんにちは,花見月です(*'ω'*)以前にもあさのオリジナルカラー月虫を紹介しましたが,今回はそのクロダイ用のルアーをもって川へ行ってきましたおススメのカラーはマジョーラ!これがよく釣れるんです!!スローに巻くと・・おっ!良型!!(*'ω'*)そして,もう1匹!やっぱ,釣れますね~(*^^)次は,カラーを代えてクリア系のピンクを使うと・・今日いちのでっかいの来ました!(*^^*)ちなみに,周囲に誰もいなかったので,動画を撮ってみました(^^)このカメラ・・夜に対応していないのか少し画像が荒くなり,照射したライトの明かりも強すぎて少し見えにくくなってしましました(-_-;)最近は本当にうなだれるような暑い日が続きますが,涼しくなった夜にこうして釣りをするのもいいですね←次回もお楽しみに!!こちらも大型クロダイゲットです
ご訪問ありがとうございます。 このたび、お片付けの伝道師 安東英子先生から認定いただき、一般社団法人 日本美しい暮らしの空間プロデュース協会の 「美しい暮らし…
コロナウイルスの影響で近年開催が少なくなっていた花火大会ですが、コロナウイルスが5類へ移行したこともあり、今年は花火大会開催予定が段々と増えてきています。夏といえば花火!ということで、石川の花火大会の開催予定情報をご紹介します。北國花火20
こんばんは、レクターです。来週末から派遣のお仕事を始めることがほぼ決定しました。石川県らしさを感じるお仕事内容。時給は1,080円とやや安いですが、単純作業。残業は・・・?た、たぶんない。組織に縛られずに自由にやっていきたいっていうのが私の
前回(深谷温泉 元湯石屋(石川県)前編)の続きです。 前回の記事はこちら。 食事の後、温泉へ向かいました。 「元湯石屋」は立ち寄り湯の営業も行っています。 入浴料:大人(中学生以上)1000円 小人(4歳~小学生)500円 幼児無料 営業時間:平日12時~15時 休前日12時~14時 定休日:不定休 大浴場へは長い廊下を歩きます。 元湯石屋HPより 長い廊下の途中には徳川11代将軍家斉の息女・溶姫が加賀藩12代藩主・前田斉泰と結婚した際に徳川家からお持ちになった化粧道具「溶姫化粧道具」などが展示されています。 脱衣所は棚に脱衣カゴがある形です。 いざ温泉へ! 浴室に入ると、まず目に飛び込んでく…
【ふるさと納税】石川県加賀市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円
石川県加賀市のふるさと納税の返礼品『石川県加賀市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円』を紹介します。石川県加賀市の対象施設内(高級宿・ホテル・旅館など)で使用できる楽天トラベルクーポン券です。
こんばんは、レクターです。今日は気分転換にラーメンを食べてきました。たまには・・・ね。久々の外食ラーメン餃子もつけたよ!これで今日の売上の6割…高級品…😵💫#ラーメン #チャーハン部 pic.twitter.com/NgnJkrqzHV—
今回の温泉は2019年に宿泊した石川県金沢市の一軒宿「深谷温泉 元湯石屋」です。 「深谷温泉 元湯石屋」は金沢市内から約30分の山間にある加賀藩ゆかりの老舗旅館です。 元湯石屋の歴史 元湯石屋HPより 創業は江戸時代寛政元年(1789年) 金沢城二里以内に温泉宿をつくることを禁じられていた藩政期に加賀藩家老・前田土佐守が深谷の湯で病気が快癒したことから、藩士や町民など多くの人が利用できるようにと加賀藩が温泉場を整備したことにはじまります。 明治30年には温泉宿の経営を石屋が引き継ぎ、屋号を「元湯石屋」とします。大正6年には宿の敷地に能舞台をつくります。 その後、竹久夢二、近衛文麿、北大路魯山人…
こんにちは,花見月です(*'ω'*)さて,今回もシーバスを狙いに外浦の磯場へ行ってきました。実は,最近近場で3回空振りをし,いよいよシーバスも夏枯れになってしまったのかと心配していました。場所は能登外浦磯場。シャロ―の藻場です。ここはウェーディングポイントですが,しばらく海中の磯歩きをしなければならず,凪の時でないと,とても恐ろしくて歩けません。闇夜では,沖に煌々と光るイカ釣り漁船の漁火を頼りに,立ち位置や投点を定めます。ベイトはエビです。ですから,表層付近を漂わせることのできるクリア系のルアーが必須です。ですが,パイロットルアーはスイッチヒッター65S。まずはこのルアーを遠投し,巻きで食ってくるシーバスがいないかを確認します。巻きで食ってくるものは,回遊系が多いです。そして,エビのシルエットや動きをイミ...デッドスローな夜
②Before/After【物置その1】大人が趣味を楽しむ家 8LDK+物置+2階建ての蔵
ご訪問ありがとうございます! 美しい暮らしの空間アドバイザー 山本 春奈です。 【福井・石川・富山・京都・滋賀の全域大阪と兵庫と愛知と岐阜の一部で訪問お片付け…
③Before/After【物置その2】掃除・トラブル編とBさんの意外な感想~趣味を楽しむ家~
ご訪問ありがとうございます! 美しい暮らしの空間アドバイザー 山本 春奈です。 【福井・石川・富山・京都・滋賀の全域大阪と兵庫と愛知と岐阜の一部で訪問お片付け…
ご訪問ありがとうございます! 美しい暮らしの空間アドバイザー 山本 春奈です。 【福井・石川・富山・京都・滋賀の全域大阪と兵庫と愛知と岐阜の一部で訪問お片付け…
【うし重てらおか】金沢新名物「うしまぶし」口の中でとろける能登牛を新感覚お重で食べる!ランチメニューは?
金沢駅前に、てらおか風舎の姉妹店がオープンしたんだって! あの石川県で有名な能登牛のお店だよね! 能登牛といえば、石川県の高級ブランド和牛ですよね。 能登牛は「幻のブランド牛」とも呼ばれ、石川県以外ではなかなか食べることのできない貴重なブラ
こんばんは、レクターです。本日は、出前館からの配達員報酬の振込日。7月前半分を頂きました。動き始めだったので極わずか。でも、ありがとうございます・・・。筆者のスペック配達員歴 14日小型自動二輪 125cc※免許は今年6月取得したばかり他県
こんばんは、レクターです。今日も気温以上に暑く感じました。そろそろデリバリー的には繁忙期なのでしょうか・・・?筆者のスペック配達員歴 13日小型自動二輪 125cc※免許は今年6月取得したばかり他県出身金沢市南部〜野々市市、白山市の地名は少
こんばんは、レクターです。今日は気温以上に暑く感じました。ジリジリと焼かれます。少し油断したら熱中症になってしまいますね。こんな日こそデリバリーが活きるのか・・・?筆者のスペック配達員歴 12日小型自動二輪 125cc※免許は今年6月取得し
こんばんは、レクターです。昨日(金曜)はミッション・インポッシブルを見てきました。夕方出発し、デリバリーで映画代を稼いでから劇場に向かうこのミッションは簡単でした(?)オープニングでトム・クルーズに若干の老いを感じ・・・2部構成・・・&qu
【OCHA NORMA】中山夏月姫生誕祭|加賀市のお姫様は、みんなの天使✨【ハロプロ アイドル】
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ アイドル:ハロー!プロジェクトの話題🎤 本日7月20日は、OCHA NORMA(オチャノーマ)中山…
音楽祭な一週間が終わりました♪~蓮始開(はすはじめてひらく)
夢のような1週間が終わって、何だか燃え尽き症候群…いや、娘は、これからの楽しい夏休みの計画にルンルンなんだけど、私が(笑) 素晴らしい演奏会2つに、体験レッス…
夏のおはぎを「夜舟」と言うんだって^^素敵な呼び名 石川県内の農家と和菓子店でつくる「農菓プロジェクト」というのがあって県産農産物を使った創作おはぎ「夜舟」が…
海の日♪小舞子海岸と呉竹文庫~ちはやぶる神の御代より呉竹の世よにも絶えず
海の日なので、小舞子海岸へ兵庫県の「舞子の浜」に似ているために「小舞子海岸」と名付けられた海岸で、「日本の渚百選」に選ばれています。本当は、夕日スポットらしい…
こんばんは、レクターです。今日はいつもと少し違ったタイトルでお送りいたします。ここしばらく、、出前館+コンビニ(シェアフル)+倉庫(タイミー)このような組み合わせでお仕事を進めていました。ここに在宅ワーク(コールセンター業務)が仲間入りです