メインカテゴリーを選択しなおす
【セドナひとり旅】(4)エアポートメサで360°の眺め〜4大ボルテックス
ボルテックス🌀のエアポートメサでセンタリング🌵セドナひとり旅🌵2023年10月(旅行前)お金を気にして躊躇したら…(1)出発の朝〜波乱の幕開け(2)4大ボルテ…
★芦屋~神戸三宮 de ひとり旅のち・西宮で読者様とランチという日程
紅葉で有名な 嵐山 天龍寺9月の中旬ぐらいに神戸行きの予定を立て実は…日程を決める前にホテルを探しましたがホテル探しがちょっと大変で。(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) まぁそうよね六甲山の紅葉は全国的に有名でそれ以外にも紅葉の名所がたくさんあったりで、11月中旬以降はどこも満タンでございましたので(*曜日による)紅葉の時期に入る前の11月9日(木)で予約。9月の27日にやっと部屋が取れたけど、1ヶ月半前の予約で空室...
「大人の休日倶楽部パス」でひとり旅1泊2日 世界遺産@平泉・岩手
おときゅうパスで行く行き当たりばったり旅の第2弾 今回は岩手県に行ってまいりました。コースは 平泉(世界遺産)→花巻(温泉)→小岩井(牧場) 1泊2日のひとり旅 当日の昼に泊まる場所を決めたり 電車の時間で行く場所を変更したり自由度が高く
【セドナひとり旅】(3)行きたい場所には行く!〜アンテロープキャニオン
行ってよかった〜💛前回の記事↓『【セドナひとり旅】(2)私の特別な場所4大ボルテックスのベルロックへ』波乱の幕開けとなったセドナひとり旅。その内容はこちら↓『…
チェックアウト後は宿の女将さんからおすすめいただいた散策ルートを巡ります。まずは上の湯横の階段を昇り、温泉神社へ。果てしなく続く階段(+o+)途中何度も立ち止まりながら、ゼェゼェ、ハァハァしながらやっと昇り切った先には・・・誰もいない・・・そこからまた道路沿いをひたすら歩き。緩やかな坂道に見えたけどけっこうキツイぞ( ゚Д゚)でも絶対行きたい場所があるから頑張る!大露天風呂。ここはだいぶ昔に立ち寄り湯で来た...
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 誰もが経験のない超壮絶な人生 今朝、名古屋から奈良へ。名古屋から京都への新幹線の中。斜め前のおっちゃんとホームから…
本日2023年11月1日より、中国税関当局はすべての入国者及び出国者に対する「健康申告」の記入は不要となりました。発熱や咳、嘔吐、下痢、呼吸困難といった伝染病の症状があったり、伝染病に罹患しているという診断がある場合は税関への申告が必要となります。体温検査や疫学調査など検疫の対象となります。これまで、WEBサイトやアプリで事前に健康申告をして、入出国時にQRコードを読み取らなければならなかったのですが、それが不要となったのでしょうか。香港メディアに関
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、5.8℃ 最高気温、16.9℃ 京都も晴れで、最高気温は22.7℃…
さぁそろそろチェックインの時間。宿に向かいます。温泉街のメインストリート、高湯通り。そこをてくてくと歩き辿り着いたのは・・・吉田屋旅館。ネットで調べた情報だとペットと一緒に泊まれる旅館のようです。トイレ無しの部屋プランで予約していましたが、トイレ付にアップグレードしてくださってました。この日、女性客がわたしだけだったからはいりょしてくださったのでしょうか。ありがたいことです(*^-^*)さっそくお風呂へ...
宿を9:20頃にチェックアウトして、米沢駅に向かうバスに乗ります。いつもはチェックアウトギリギリまでいるタイプの人間なんですが、初の米沢市、観光も少しはしたいよね( *´艸`)上杉神社。戦国武将・上杉謙信公を祀っている神社です。天地人像。上杉景勝と直江兼続の二人。2009年の大河ドラマ【天地人】の記念像らしいです。わたしが唯一、第一話から最終回まで見続けた大河ドラマ。本殿参拝。上杉神社周辺は見どころもたくさん...
「そうだ、京都行こう!」まさにそんな勢いで行った、ひとり京都旅行の思い出
秋といえば「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」…と、季節の代わり目とともに何か新しいことに挑戦したくなる季節でもあります。 今回は「旅行の秋」として、私がひとり旅に挑戦した思い出を紹介したいと思います。
秋大好き 【 ひ と り プ チ 旅 予 定 い ろ い ろ 】 ٩(๑❛ ・❛๑)۶
「やや肥満だから気をつけてね」って言われたけど…(。◕ 。 ◕。)健康診断の結果にはとても満足しています。【64歳やや肥満】 私の健康診査の結果私が…やや肥満の件で気にしてるのは膝ですね太ってると膝への負担がそれなりに大きいとかで膝の軟骨がすり減って痛みが出るらしい。って事で、なんか たまに膝で音がなるので怖かったりします。 ( ノ _ ・。)Google先生膝の音にご注意タイトルの一部を抜粋 (気になったら検索して...
View this post on Instagram A post shared by Maple (@maple__nelson) ランキング参加中海外生活
【セドナひとり旅】(2)私の特別な場所4大ボルテックスのベルロックへ
波乱の幕開けとなったセドナひとり旅。その内容はこちら↓『【セドナひとり旅】(1)出発の朝〜波乱の幕開け』いよいよ出発!今回も「お知らせ」のように頭の中にチラチ…
今朝も朝から雨が降ったり降らなかったり。今日はパーイという街に移動するべく徒歩でメーホンソーンのバスターミナルに向かった。到着後すぐにパーイ行きのバスチケットを買おうと窓口に駆け寄るが…なんと、昼までの便が全て満席だと言われた。午後の便は夕
今日はメーホンソーンの観光をする。丸1日かけて回るほどみどころはないとは思う。まずはカレン族という部族の村に行く予定だ。実は昨日のうちに個人でやってる旅行会社?みたいなところに突撃しカレン族の村に行きたいのだが移動手段がないので足を何とかし
先月のひとり旅の記録です。 前回の記事はこちら↓ maplenelson.hatenablog.com 今回は前回までの記事には載せてなかった写真を並べてみます。 街の雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです。 建物いろいろ 壁画いろいろ ひとり旅をして思ったこと 建物いろいろ 昔ながらの建物もあるけど、やはり新しめの建物が増えていました。 特にタウンハウスがあちこちにあるなーと思ったら そりゃそうだ、地震で大きな被害があった街だもの。 今でも建設中のところが多かったり 崩れたまま手つかずになっている場所もあったり。 震災前の街のイメージとは変わっていました。 街のシンボルである大聖堂は修復作業中な…
10月18日 水曜日 秋真っ最中なのに京都の気温は25℃も有り明日の10月19日の木曜日は26℃予報 だけど、10年前と大して変わらない。▼京都の2013年10月の気温 *統計開始以降2番目の高温 (当時の表示)暖秋・暖冬と言われるのは、歳をとった私にしたら喜ばしいことだけどウインタースポーツを楽しみにしてる人達とかそういう人達のおかげで暮らしてるスキー場とか宿泊施設の人などは大変そうなのでいつもの今...
先月のひとり旅の記録です。 前回の記事はこちら↓ maplenelson.hatenablog.com さぁ、ひとり旅2日目の始まりです! 帰りの飛行機は夕方の便なので、お昼過ぎまで時間があります。 パンケーキで朝ごはん@C4 Coffee 仮設大聖堂(Transitional Cathedral) 人気のベーカリー@Bohemian Bakery 芸術作品!ここは行くべき!@Sweet Soul 日本のパンをお土産に@Japanz Bakery パンケーキで朝ごはん@C4 Coffee この日は7時過ぎに起床。 8時には朝ごはんを食べに出発です! このとき、1人って楽だわ~と思いました! だ…
旅行や仕事などで中国へ行った時、スマホなどモバイル機器を使いインターネットへアクセスするために必要な現地でデータ通信をする手段を解説します。海外データローミングキャリア大手3社(NTTドコモ、au、SoftBank)やサブブランドには海外データローミングサービスがあります。具体的にどこが使えるかについては、別の記事にまとめましたので参考にしてください。例えば、docomoですと、オプションとして、「世界ギガし放題」がありまして、1日2,980円、国・
お楽しみのお風呂と食事(*´▽`*)廊下から見えるお風呂。期待が高まります!長いスノコ状の廊下の下にはお風呂から流れ出ているお湯がザァザァと。白布温泉最古の湯滝風呂。300年もの歴史があって、当時のまま使われているそう。豪快な打たせ湯。ザブザブと流れる湯。シャワーやカランなど無く、湯船から桶でお湯を汲んで使う感じも昔っぽくて雰囲気がありますね。お次は家族風呂。空いていればいつでも入浴OK。熱めのお湯と聞いて...
先月のひとり旅の記録です。 前回の記事はこちら↓ maplenelson.hatenablog.com ハグレーパーク散策 街歩き・いろいろ クライストチャーチに行こうと思ったきっかけの場所 本日の宿にチェックイン ネルソンにはない食べ物? ハグレーパーク散策 桜並木を堪能したあとはㇵグレーパークを散策。 池があったり川が流れていたり。散歩するにはぴったりな場所。 ビジターセンターを発見。 なんだかカッコいい建物です。 カフェが混んでいたので、ギフトショップだけみて出ることに。 バラ園。残念ながらバラの季節には早すぎました。 これ、すごくいいなと思ったんです。 木の幹を囲んでベンチがあって、夏…
いよいよ出発!今回も「お知らせ」のように頭の中にチラチラとやってきた場所へ。セドナひとり旅🇺🇸サンフランシスコ空港朝陽が昇る前に出発40歳を超えた頃から生き方…
先月のことですが。。。 私、ひとり旅に行ってきました! 一人で旅行に行くなんて何年振り?娘たちが生まれてからは初めてのことです。 そうだ、最後に一人旅をしたのは長女を妊娠中だったので14年ぶり。 もともと旅行は好きなほうです。 いろんな景色を見たいと常々思っている。 なので家族に「どこか旅行に行こうよー」と提案するものの 出不精な家族はあまり乗り気じゃないんですよね。。。 でも7月頃かな。ちょっとメンタル落ちている時があって 「このままじゃダメだ!やりたいことやろう!」と思い立って すぐに安いチケットを探して購入! 金曜日の朝出発して土曜日の夕方帰ってくるという1泊弾丸旅。 それがね、すーっご…
JRグループで9月16日~10月20日の期間限定販売、10月7日~10月22日までの連続する3日間普通・快速電車自由席(他に一部バスやフェリー)が乗り放題になるお得な切符。こちらを購入して、山形県2泊3日の旅を楽しんできました♪ 普通列車の旅だから、早朝から出発。秋田発5:54→新庄行。楽しい旅のスタートです。8:43新庄着。写真は山形県のご当地キャラ『きてけろくん』横顔が山形県のかたちをしているらしい。(横から撮れば...
高速バス 講習会参加で早朝の高速バス乗車。週末とあって満席。満席の高速バスに乗車するのは何年ぶりかなぁ。渋滞も無く、阪急梅田駅高速バス停に8:00過ぎ到着。早朝着だと周辺ショッピングモールは10:00過ぎにしかオープンしないのでトイレは駅構内か、高速バス切符売場へ。到着してからトイレ探しに困りましたので備忘録。 喫茶店でモーニング 講習会会場近くの喫茶店で時間つぶし。ペラペラの食パンにバターと粒あんのモーニング。ほぼほぼコメダという印象。 占星術講座 初心者向けの占星術講座。実は学生時代から手計算でホロスコープを書き出したりしていた時期はありましたが、観て貰う方が手っ取り早いと中断していた時期…
夏にひとり旅をして、その楽しさに、すっかり魅せられてしまった🤭来月、いろいろなことを考え、ひとつ、ひとり旅の計画を入れ込む。ちょっと仕事忙しい時期なんだけど、だからこそ、行ってみようと。こんな本に出会って、同じ思いの方がいらっしゃること、嬉しくなってしまった。そうそう。うんうん。わっかる〜😆の連続で、一気に読み終えた一冊。いつか、海外にも行けたらいいな。死ぬまでに北欧に行きたい。40代からも少しずつ感...
仙台市内のビジネスホテルには何度か宿泊していますが、注目したいのはホテルの朝食です。 ホテルの朝食を楽しみにしている私は、宿泊する時には朝食付きのプランを利用することがほとんどです。 その中で朝食がよかったお気に入りのホテルを紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 御宿野乃 仙台 三井ガーデンホテル仙台 ホテルモントレ仙台 アルモントホテル仙台 まとめ 他にもおすすめ仙台のホテル リッチモンドプレミア仙台駅前 ホテルグランバッハ仙台 相鉄フレッサイン仙台 (adsbygoogle = window.adsby…
【佐賀4泊5日旅】5日目:有田散策(柿右衛門窯、井上萬二窯、源右衛門窯、陶山神社、佐賀県立九州陶磁文化館)
佐賀4泊5日一人旅、4日目。レンタサイクルで柿右衛門窯等文化館。
中国ビザ申請センターでの対面申請予約可能日時の状況が大きく改善されており、東京と名古屋は翌日又は翌々日の予約が可能です。大阪は3週間待ちです。状況は日々変わりますので注意が必要です。以下は、2023年11月22日(日)16時00分時点の情報です。東京ビザ申請センター最短予約可能日時10/23(月)9:30 10/24(火)11:45/12:30/14:15/14:30/14:45/15:1530分前ですが、東京は10/23(月)9:30のみでした
前からどうしようか?と長野の辰野の展示会行きに迷っていた。以前から、陶器市、アケビのつる取り、籠の展示会と・・・一人で思い立つと車で日帰りでよく出かけた。...
毎朝気軽に白湯。朝起きて程よい温度の白湯が飲めます。①最近買ってよかったもの サーモス ステンレスポット 1L ステンレスブラック TTB-1000 SBK(…
ひとり旅計画:誕生日特典で泊まれる激安ホテル!ただし掛川(静岡県)
一人旅がしたい、と思ったけれど目的は? 漠然と「一人旅がしたい」という欲求が常にあるのですが、今シーズンは行きたい土地・やりたいことという目的がありません。 状況によっては、ナウマンゾウとか国内油田(取材対象として)があるのですよ。駄菓子菓子、現在は手が離せないので、せっかく取材しても使い道がナッシング。 真面目に仕事をしていると、楽しいワクワクが脳から消えていってしまうのが、悲しいところ。 お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 せめて、どんな風に過ごしたいのか? 風呂にダラダラ入りたいです。↑市内のスーパー銭湯でもできるよね。 …
【ひとりでツアー参加♪アンコールワットへ朝日を見に行く。】 2023.09 カンボジア その11
*2023.09.23〜27シェムリアップ アンコールワット五日間!3日目は頑張って早起き! アンコールワットに朝日を見に行くからです✨ もちろん早起きせ…
【ひとりでツアー参加♪ライ王のテラスから!】 2023.09 カンボジア その17
*2023.09.23〜27シェムリアップ アンコールワット五日間!前回の象のテラスのお隣には、ライ王のテラスがあります。ソティーさんが何回も「ライオンじゃ…
【ひとりでツアー参加♪タ・プローム寺院】 2023.09 カンボジア その18
*2023.09.23〜27シェムリアップ アンコールワット五日間!アンコール・トム遺跡群からまたワゴン車に乗り込み🚐タ・プローム寺院へ。タ・プロームは、1…
【ひとりでツアー参加♪old marketでショッピング】 2023.09 カンボジア その19
*2023.09.23〜27シェムリアップ アンコールワット五日間!タ・プローム寺院を出た後はランチを取って一旦ホテルへ。この時間、ほんとにありがたかった!…
宿をチェックアウトして、デジタルデトックス終了~!のつもりでしたが、せっかくだから、スマホは写真撮るときだけにして、検索無しの気ままな観光へ。通りすがり『みちのく民俗村』という場所を見つけたので行ってみました。古民家と歴史的建造物が点在するテーマパーク。それぞれの家に〇〇家住宅という看板があって、当時の豪農や武士の家が建っています。移築してこの民俗村に集めたらしいですね。民族資料館(旧黒沢尻実科高...
本日のお宿は紫雲荘さんです!お部屋はこんな感じ。トイレ、洗面なし、お布団はセルフです。ウェルカムお茶菓子はくるみゆべしでした。一番乗りでチェックインしたので、早速お風呂へ。紫雲荘さんは内湯がふたつ、露天風呂がひとつ。貸切札をさげておけば45分ほど貸切にできるんです!まずはこちらの内湯で。その後、露天風呂へ。ひと休みして、18:30にした夕食の前に違う内湯へ。どれも広くはないですが、貸切にできるのがいいで...
デジタルデトックスの旅だから、部屋で小説読んだりロビーで新聞読んだり。普段やらないストレッチなんかしてみたり。そうこうしてるうち晩ごはんの時間になりました。大広間に18時過ぎに行くと、部屋番号の席が用意されていました。一気出しスタイルです。味付けが薄味で結構好みでした(*^-^*)しゃぶしゃぶもありますよ♪給仕をしてくれた方が、温泉のお湯の色の変化についていろいろ教えてくれて各テーブルから質問攻めに( *´艸`...
【佐賀4泊5日旅】3日目:唐津焼窯元めぐり(中野陶痴窯、中里太郎衛門陶房、隆太窯、鏡山窯)虹の松原、唐津神社
佐賀4泊5日一人旅、3日目。レンタサイクルで唐津焼窯元めぐり。途中、虹の松原で野点など。
元湯夏油の露天風呂はほぼ混浴。かなりハードル高めなのですが、それぞれ女性専用時間が設けられていて、その時間帯をうまく利用すれば全制覇も可能です(*^-^*)両脇の建物は湯治専用の宿。この建物の間からそれぞれの露天風呂につながる階段があります。こういうのって下りは良いけど上りはつらいよね(;'∀')真湯。適温♪適温♪女性専用時間は16:00~17;00と20:30~21:30。ゆっくり使った後は丸太の椅子に腰かけて森林浴。その繰り返...
何となくYouTubeを覗いていたら おすすめの動画に フェリーのひとり旅が出てきました フェリーの旅は子ども達が小さい頃 北海道まで往復したことがありますが それはそれは楽しい旅でした 想像以上に豪華な船内映画上映やじゃんけん大会などの エンターテイメントレトロなゲームセンター波に揺れる大浴場 地上なら特別なものは何もないけど海の上というだけで 非日常的な気分を味わえました そんな船旅の動画を観ていると ふつふつと旅に出たい気持ちが 湧き上がってきます どこか行きたいところが あるわけではありませんが フェリーの旅を満喫してみたい 豪華客船のクルーズも 素敵かもしれないけど 気軽に移動手段と…
9月下旬、岩手県北上市にある『夏油温泉』に行ってきました。まずは自宅から1時間半ほどの秋田県南部・横手市でランチ。横手市は美味しいランチスポットがけっこうあり、前の勤務地だった時は近かったのでけっこういろんなお店に行っていました。今回はその当時から行ってみたかったカフェへ。実はカレーが密かな人気らしい。3日くらい前に予約をしていればメニューにないカレー(グリーンカレーとか)も出してくれるようですが、...
【佐賀4泊5日旅】2日目:呼子朝市、呼子台場みなとプラザ、加部島展望台、風の見える丘公園、田島神社
佐賀4泊5日一人旅、2日目。超穴場店で呼子のいか刺し&うにめしの朝食を食べ、加部島を歩き回った一日。
最近はひとり旅をする人が増えているためか、旅行会社各社とも、よりひとり旅に行きやすいプランをいろいろと用意してくれています。 移動と宿がセットになっていたり、テーマごとにおすすめの行き先を紹介してくれていたり。 今回はそんな、女ひとり旅に行きやすいプランを取り揃えているおすすめの旅行会社をご紹介したいと思います。