メインカテゴリーを選択しなおす
今日はあいにくの雨模様。 昨日はすみだジャズストリートフェスティバルを見に行ってきました。 今月の15,16日の2日間にわたって開催。2019年以来3年ぶり。 コロナ禍を考えたら 普通にこうやってジャズフェスができるありがたさ。 自分たちは今回落ちてしまったので参加はできなかっ...
【特許融合】Seymour Duncan STK-S6 は本当にSSL-5をノイズレス化した音なのか検証【ダンカン解析】
SSL-5を特許取得スタック構造でノイズレス化した、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STK-S6 Custom Stack Plus Stratの音質を解析!...
『カビだらけ』とAmazonで噂の高評価激安ギターを買う!【Indio by Monoprice Retro Classic】
Indio by Monopriceのテレキャスタイプ激安ギター、Retro Classic Model610261をレビュー!『カビだらけ』のレビューを目にした管理人の好奇心が爆...
やっと筋肉痛が治まってきました 普段持たない重さの荷物を持って歩いたのでこの有様だったのでした 運動しないとな…。 週末は横浜ジャズプロムナードに参加してきました 何度か見に行ったことはあったんですが、参加するのは初めてでした 横浜は抽選で参加者が決まるので、今回はラッキーでし...
【実質宇宙猫】ARIA SPS-2000Cm ネコ月柄ギターストラップは可愛さカンスト!【日本製】
日本製の可愛いぬこ様が激安価格で楽しめる、 ARIA SPS-2000Cm ネコ月柄ギターストラップ をレビュー!星空をバックに三日月と戯れる黒猫の姿は宇宙猫そのもの!可愛さがカン...
【無理難題】Seymour Duncan STK-S7 はどれくらいワガママな要望に応えた音なの?【ダンカン解析】
トーンを強調しつつ出力とノイズを抑えた、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STK-S7 Vintage Hot Stack Plus Stratの音質を解析!ワ...
音楽講師として働くギター・ウクレレ奏者のショウ🎸とヨメさん+娘1人の3人で暮らしています 自己紹介はコチラ こんにちは、ショウです今日はこんなアイテムを紹介…
【SEGA派必携】Perri’s ソニック・ザ・ヘッジホッグギターピックレビュー!【セガ公式ライセンス】
ギターストラップ大手のPerri'sより、セガ公式ライセンス ソニック・ザ・ヘッジホッグ セルロイドギターピック をレビュー!オフィシャルライセンスグッズとして、モダン&クラシック...
週末は2日とも練習で終わりました 思った以上に身体が疲れていて。頭は冴えてるんですが身体が動かなくてしんどい。 今日は何もできない日でした でも土曜も日曜も ものすごくエネルギー使ってギター弾いて ものすごく楽しかったから 悔いなし。 今はツケがきて 身体がつらいので、気を紛...
【落下防止】Fender Infinity Strap Locks 超エモいロックピンでギターストラップ外れ対策!
ギターのストラップ外れによる落下を防止するロックピン、Fender (フェンダー) Infinity Strap Locks をレビュー!お洒落な4種のカラーに加えて、Fender...
久しぶりにギターを弾くぞ!やっとのことで触った、今日ですが…結局のとこ、弦を貼り替えることに!(笑) となると、久しぶりにギターの掃除から! で、弦を買いに行く(1弦だけ手持ちがなかった)ついでにこんなのも購入。AriaProⅡのオレンジオイル。AriaProII アリアプ
JUDY AND MARY(ジュディマリ)TAKUYA ギターサウンドと音作り
2001年3月に解散した伝説のバンド「JUDY AND MARY」(ジュディーアンドマリー) 「そばかす」や「
小さくても爆音!Blackstar CARRY-ON は一体成形トラベルギター!【世界一詳しい安ギターレビュー】
Blackstarが手掛けるトラベルギターセット CARRY-ON STANDARD PACK をレビュー!527mmという変則スケールながら一体成形オクメ材のセットネックがロング...
今日は我ながらけっこういろいろと練習して疲れた。 体力が追いつかない。 ほんといろんな練習してました ベースパート、バッキング、ユニゾンやハモり、フレーズとかコードとか。 ベースラインがなかなか難しく考えたりしてました 曲も入れ替わり立ち替わりで まぜこぜ状態で10曲以上。 ...
【ローノイズ】Seymour Duncan STK-T1n は本当にシングルコイルの音がするの?【ダンカン解析】
スタックタイプでヴィンテージシングルコイルの音を目指した、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STK-T1n Vintage Stack Tele Rhythmの...
【激安】RENEGADE Shiny Vinyl Pink エナメル調ピンクは強キャラの証!【個性的ギターストラップ】
お洒落で個性的なエナメル調激安ギターストラップ、RENEGADE Shiny Vinyl Pink (85-0153)をレビュー!ピンク色のヴィニール・レザーを採用し、光の反射でギ...
【ノイズレス】Seymour Duncan Seymour Duncan STK-T3bはクラシックな音が鳴るの?【ダンカン解析】
スタックタイプで伝統的テレキャスサウンドを目指した、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STK-T3b Vintage Stack Tele Bridgeの音質を...
【基礎見直し】スタイラスピックとサンダーストラックと同期練習。
「録音チェックしてみると自分のプレイが雑だなぁ」と思う今日この頃。速弾き練習ばっかりしてたので、同期にズレが...初期動作の見直しをして改善しよう!って記事です。
先日、日曜日の雷はほんとにすごかった。 うちは一時 雷の轟音とともに停電して その後すぐマンションの回線に不具合が出て、インターネットが数日使えませんでした インターネット使えないってここずっと経験してなかったので けっこうプチパニック。 救いは携帯のテザリング(で合ってるかな...
【凸凹磁石】Seymour Duncan SH-3 Stag Magはシングルみたいな明るい音がするの?【ダンカン解析】
スタッガードポールピースを搭載した多用途ハムバッカー、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) SH-3 Stag Magの音質を解析&レビュー!アルニコ2ロッドマグネ...
音楽講師として働くギター・ウクレレ奏者のショウ🎸とヨメさん+娘1人の3人で暮らしています 自己紹介はコチラ こんにちは、ショウです ギター弾きとし…
ここ最近季節が進んだ気がしてなんか寂しい。 そして最近、ベースをやることが増えました ベースだけのパート。ギターでですけども。 練習しているうちに 遠い昔にベースをあきらめた時の感じも思い出したりして 懐かしい気持ちです ギターとはやっぱ別物なんだなと 弾きながらあらためて感じ...
今日も良いお天気!でも季節はすすんで朝は冷たい空気が流れています 秋なんだなあ。夜も鈴虫が鳴いてますね 常々女性ギターが増えますようにって思ってます 昔に比べたらずっと増えてると思うんですけどね でも自分の感覚からすると 長く続けてるっていうところでは、やっぱりあまり昔と変わ...
【5年以上放置】新品の長期在庫ギターはどの位劣化が激しいの?【1850日倉庫熟成】
工場出荷から5年以上倉庫に放置されていたと考えられる、新品の長期在庫ギターの劣化具合をレポート!未開封の状態で保管されていたため文字通り新品ですが、未調整&未整備のまま長年放置され...
【購入レビュー】PLAYTECH EG-Bag は安心10mm厚パット&神コスパ!【サウンドハウス激安ギグバッグ】
サウンドハウスで買える激安エレキギター用ギグバッグ、 PLAYTECH EG-Bag Sky Blue をレビュー!ゆったりサイズのオールラウンド設計で、厚さ10mmのパットで愛機...
【ハロウィン向け】DR NEON ブラックライトで照らすとどうなるの? 【カラーギター弦】
カラーギター弦 DR NEON シリーズをブラックライトで発光させてみました!カッコいい!これぞみらいのがっき!それだけ!……一応簡単なブラックライトのレビューも掲載です!
「超お洒落!」ギターケース Ibanez IGB541D パワーパッドの名称が強すぎる件💪【詳細購入レビュー】
お洒落で可愛いエレキギター用ギターケース、 Ibanez IGB541D -BLをレビュー!デニム生地を採用したお洒落で可愛いデザインに、緩衝材として厚さ15mmを誇るパワーパッド...
【54年製再現】Seymour Duncan STR-1 ヴィンテージテレキャスターはどんな音?【ダンカン解析】
1954年製テレキャスター搭載ピックアップを元に設計された、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STR-1 Vintage Teleの音質を解析&レビュー!暖かな...
【ダイムバッグ・ダレル】Seymour Duncan SH-13 Dimebucker の音はどんな歪み方をするの?【ダンカンギターピックアップ解析】
故ダイムバッグ・ダレルのシグネチャーモデル、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) SH-13 Dimebucker の音質を解析&レビュー!ビル・ローレンスのL-5...
【万能音質】Seymour Duncan SJM-2 Hot Jazzmaster ジャズマスターオールラウンド化!【ダンカン解析】
低~中音域の底上げでジャズマスを万能ギターに変える、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) SJM-2 Hot Jazzmasterの音質を解析&レビュー!巻き数を上...
【イングヴェイ】Seymour Duncan STK-S10 YJM Fury ってどんな音?【ダンカンギターピックアップ解析】
イングヴェイ・マルムスティーンのシグネチュア・モデル、 Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STK-S10 YJM Furyの音質データを解析&レビュー!スタック...
JHS Pedals Morning Glory V4 レビュー(J. Rockett Audio Designs Blue Note ODと比較)
薄っすら歪ませる時にJ. Rockett Audio Designs Blue Note ODを愛用しているのですが、前から気になっていた(以前ジュリアン・ラージが使用していた)JHS PedalsのMorning Glory V4が安く売っていたので、家で並べて比較してみたくなり購入しました。 並べて弾いてみるとMorning Glory(以下JHS)はBlue Note OD(以下BN)に比べて明らかにMIDが強くなり、低音はBNより僅かに軽くなる印象でした。 BNのFATツマミを最小にしても僅かにJHSの方が低音が軽くなり、TONEを調整しても微妙にJHSのようなMIDの豊かな音色にはな…
やっぱりジュリアンは凄いですね!本人もよく言ってますがほんと、一人でオーケストラになってますね。そして、なんか弾いてない音も聴こえてくる感じがするんですよね。 サウンドチェックの動画って意外とレア 先日購入したMorning Gloryですが、かなり気に入りました。Blue Note ODと甲乙つけ難いです。やはり第一印象と変わらず、Morning Gloryはかなりミドルを美味しく味付けする(ローは少し軽くなる)のに対し、Blue Note ODはそういう味付けをせずに(逆に言うとMorning Gloryのような中域持ち上げ感は得られないがドンシャリ方向にはできる)歪みだけを追加できる感じ…
【激安星柄】RENEGADE JAC-01 お洒落なスターが無敵!【個性的ギターストラップレビュー】
お洒落で個性的な激安星柄ギターストラップ、 RENEGADE JAC-01をレビュー!ジャガード織りで肌触りも良く、主張の強いワンスター模様が星柄好きの琴線を射抜きます!スター欠乏...
9月11日(日) 昨夜は久しぶりにバンド練習でした。 10月29日に福山ミュージックファクトリーさん主催のコピバンフェスに出演予定のため、そろそろ音合わせしようと言うことで。 ↓コチラ NEWS MUSICFACTORYホームページ 10/29ですよ〜。お近くの方ぜひ遊びに来てください^ ^ スタジオ風景 アンプヘッドとエフェクターボード持ち込み。 久々にメンバーと顔合わせして、初めて演る曲をいきなりチャレンジ。 楽器隊はバッチリです♪ ボーカルは今からバッチリ覚えてくれるでしょう。 今回、足元にpec2置いて演るわけですが不安な点もありまして。 ミュートスイッチが効かないのは良いとして、…
【経験談】アパート暮らしギタリストを支える練習アイテム6選!
【サトシの浪漫スタジオ】では、アパートに住んでいて、独学でギターを始めた方の味方になる練習アイテムを紹介しています。個人的なおすすめはヘッドホンアンプです。ぜひ参考にしてみてください。
マイニューギアこんにちは! 変形ギターを買いました。 Squier by Fender Affinity Series Stratocaster LRL Brown Sunburst 中古¥20,800-(税込) ネットで見つけました。新品同様です♪ めちゃ綺麗。 ここだけの話、ワタクシ生まれて初めてストラトタイプを手にしましたので、ある意味感動^ ^ とりあえずフレット磨き&指板を保湿。 21フレまでしかないの初めて知りました。 フレットはピカール、指板はレモンオイル後猫だまりワックスで保湿。 ボディはポプラ、指板はインディアンローレルだそうです。 全然綺麗!ネックもクセ出てないしバッチリ。…
【脱パワーコード】CAGEDで覚える!!簡単コードの押さえ方。Ver.2
1つのコードに対して5種類押さえ方が簡単に覚えられる「CAGED」システムについて解説。ケイジドを覚えれば」コードブック無しで無駄なポジション移動を減らしスムーズなコードチェンジを出来る様になります。指の分離トレーニングとしても効果があるので、速弾きにも良い効果が!!
特徴的なデザインと「人間工学」にもとずいた設計で人気の「ストランドバーグ」を今回購入。今は生産されていない韓国製のOS6をド素人のいちごメタルがレビューします。「ストランドバーグ」は様々な仕様が有りますので、これから購入を考えている方の参考になれば幸いです。
ピッキングの筋トレでスピード重視の練習なんですが、ついでにチャーチモードのスケールも覚えちゃおうって作戦です。日替わりで習慣化しやすくポジションの把握もしやすい感じにメニューを作ってみました。覚えるのが面倒なチャーチモードも1日15分で無理なくインストール!
最近楽器屋で見かけることが無くなったスタイラスピックを使っての練習法を紹介します。初めて使う方はピックが吹っ飛んでしまったりして...けっこうストレスの溜まるピックでもあります。ストレスにならないような練習法やスタイラス・ピックを使わないで同じ効果がある練習も紹介。
この記事では、フロイドローズの弦交換について書いています。基本的なやり方。簡単なやり方。変わり種のやり方の3つを紹介します。チューニングロック式の弦交換はその構造が分からないとチューニング地獄にハマる恐れがあります。私は4時間ハマりました。初めての方はぜひ一読を。
【ZOOM G3 G5n】 初心者さんにもベテランさんにも!!練習に役立つ低予算マルチエフェクターのススメ。
この記事では、初心者さんにもベテランさんにもオススメの練習に役立つエフェクターを紹介しています。どんなエフェクター買っていいか分かんない!って初心者さんは8000円くらいで、全てを賄えるZOOMのG3をオススメしてます。予算に余裕がある方にはG5nもいいですね。
【ZOOM G1FOUR 】 どこに置いても邪魔にならない。自宅練習最強マルチエフェクター
とても見た目が良くなって帰ってきたZOOMのG1シリーズ。外出先の練習や自宅練習用のマルチエフェクターとしてとても優れています。小さく安価でありながらリズムマシンとルーパー機能も装備。USBから電源も取れるのでちょっと違う環境で練習したい時に重宝しています。
【超便利】見つめるだけで音楽理論が良く分かる。4度圏表の使い方と覚え方。
音楽理論書でよく見る4度圏表(5度圏表)。音楽理論を図形化して解かりやすくしてくれる便利な表なんですが、なぜかロックギタリストに馴染みが薄い。「ふーん」ってスルーするのは、もったいないのでロックギタリストにも解かりやすく使い方と見方。覚え方を徹底解説。4度圏表はコピーして好きに使って下さい。
【ストラップ選びの悩みにサヨナラ】コンフォート・ストラップとシャーラーのロックピンは最強だ!!
「ギターストラップ何本も試したけど、どれもシックリこない」って方にオススメしたいComfort-Strapp。ネオプレン素材製でどんな服装でも滑べらないし、肩が疲れないっス。抜群の耐久力で20数年経った今でもまだ現役。シャーラーのロックピンと合わせで使いたいアイテム。
ご存知ヤマハの「サイレントギター」しかし、このモデル「左利き」が無い。ただこのギターのフレームは簡単に外せるので、上と下フレームを入れ替えれば「レフティー」化できるのでは?注・ド素人の改造記事ですので、参考程度によろしくお願いいたします。
激安ギターケース CAHAYA 【スケルトン図】の評判が分からない!【ギグバッグレビュー】
Amazonの激安ギグバッグ、 CAHAYA 【スケルトン図】エレキギターケース (CY0267-2) をレビュー!ギターケースとしては珍しいスケルトン柄でクールな骨っぷりが良デザ...