メインカテゴリーを選択しなおす
娘が帰省してくれた時には「まる」「りん」と一緒に娘も散歩してくれます😊平日のお昼高台の公園への散歩の時イチョウの木が綺麗に色づいていました!娘も散歩に行ってくれるときは「まる」の担当😊壁の上を歩く「まる」と「りん」割と高いところが好きな二人です😅公園周囲のイチョウの木も黄色く色づいてきていましたがやはりいつもより遅い感じですね!娘がいるとこうして私と「まる」「りん」が触れあっている様子も撮ってくれます😊娘と「サザンビーチカフェ」へモーニングを食べに行った時食べ終わったあとに海岸を散歩!せっかく海の近くに来ているので散歩しない手はありませんからね😊砂浜大好き「りん」はまた腹ばいになっていました😅ここでも!みんな大好きです😊そんなに長い時間は散歩していませんがそれでも十分楽しいもんです😊笑顔の「りん」「まる」...娘と一緒にわんこと散歩
昨日も、お袋がデイサービスから持ち帰った肌着やタオルなどを洗濯しました。 その後、JAに行って玄米を精米してきました。 スーパーに買い物に行く前に、畑のジャガイモを掘ってみました。 初夏に収穫したジャガイモに芽が出てきたので、9月下旬に植えました。 霜で
ご飯はスイッチ入れておいたから、適当に食べておいて。じゃ、行ってきます!夕飯の支度をして、ママ友のお家に颯爽と遊びに行った嫁氏。最近、仲良くしてくれるママ友コミュニティ方面の活動で忙しいようで、こういうパターンが多いです。残された我ら生活力ゼロの家族3人は、夕飯の時間に食卓に集まり、お母さんに言われたとおりに作りおきしてくれていったご飯を食べましょうかね〜、と炊飯器を開けると…ガーン!!スイッチ入...
おそらく仕事で充実感を感じている人は少ないでしょう。 誰もが寂しさや孤独をいくらかは感じていると思います。 趣味があるとそういった心の隙間を埋めてくれます。 意外と多いビールが趣味という人 シニアで趣味はアルコールと言う人って意外に多いです
ヒートテックの代わりに購入した、しまむらの「なめらかCOTTONインナー」。 そろそろ購入から1ヶ月経つので、着用してみた感想をまとめてみたいと思います。 【購入したもの】 全てFIBER HEAT(ファイバーヒート)シリーズ ラウンドネック8分袖 白 税込869円 クルーネック長袖 黒 税込1089円(プレミアム) くるぶし丈ボトム 黒 税込1089円(プレミアム) オレンジ色のパッケージが通常品で、赤色のプレミアムが少し高め。 ラウンドネック8分袖 白を買うのは珍しいですが、いかにも肌着!という白ではなく、ロンTっぽい柔らかい色味だったので買ってみることにしました。 春先は、家の中ならこれ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」クリスマスリースの作り方はこちらの記事にリンクがあります。↓「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★今日(13日)は、お天気がよいからと先日買ってきたケース売りのビオラを植えましたが、午後から雨になりました。最近雨が多いです。幸い、ちょうど植え終えた頃に降り出したのであまり濡れずに済みました。一ケース28ポット入りでした。28といっても、うさぎガーデンでは、とても足りる数ではありませんが、種蒔きした...ビオラ苗28ポットの植え場所★私の今年の漢字
ひとり飯記事の投稿がおざなりになっていました。 並べてみたところで映えもしない献立だこと。 はてなブログのお題 今週のお題「今年の目標どうだった?」 を見ながら、目標なんて立てていないし縁のないお題だな、とスルー。 〜目標を立てていたら今頃自分は何か違ったんだろうか。相変わらず何も変わらない1年だったよさ〜 そんな事を思いながら、このひとり飯記事を書き始めようとしたところ、大事な事を思い出しました。 そうだ、そうだ、そうだ。 私は今年目標を立て、それを達成したじゃない! ブログを100日連続投稿するという初の試みに挑戦し、最後の方はヒィーヒィー言いながら書き続けていました。 もう今年前半のこと…
Fire生活135日目 〜13日の金曜日が世間で話題にならなくなったことに時代を感じた日〜
オートミールとコーヒー ぬくぬくしてから起床。花に水をやり、オートミールとコーヒーで朝食。この前、お試しで購入したオートミールをちょうど食べ切ってしまったので、午後から買いに行かねば。 午前中は、YouTube観賞&ネットを見て過ごす。お昼は中の人が見つけてきたスープカレーのお店へ行く予定なのだが、なかなか中の人が起きてこない😑 スープカレー 中の人が遅めに起きてきて、お昼過ぎにお店へ向かう。お店には中学高校生の頃、読んでいた懐かしい漫画が置いてあり、店主の方は同世代なのでは🙄と思う。 運ばれてきたスープカレーをスプーンですくい、ひと口、ふた口と口に運んでいると、じわっと身体が暖まってくる。身…
株ランキング 日経平均は思った以上に下げました。昨日、本日で宵の明星作ってきましたし。ただ終盤にかけて下げ渋って下ヒゲ残しているので、弱いわけではなさそ…
マッチングアプリ米澤さん『40』何がそんなにおかしいのか、笑いながらそう返されてしまい、、思わず呆然としながら呟くとますます爆笑し始め。。( ̄O ̄;)
米澤さんから「それ1人で食べるの?!」とギョッとしたように言われたので、慌てて「・・あ、良かったら、米澤さんも。。」と、気を利かせたつもりで、付け足したのですが・・。米澤さん「いやいや!俺いらない!肉あるのにわざわざ野菜食べないよ!」目を見開きながら、信じ
マッチングアプリ米澤さん『39』目を見開きながらそう返され、、『・・え、私そんなにおかしいことしてる?』と、思い切り動揺してしまい。。((;゚Д゚))
米澤さんの違和感の正体が、ようやく判明したところで、いつの間にか、しゃぶしゃぶのお店に到着し、、店の中へ足を踏み入れましたっ。ラインでは、『しゃぶしゃぶのお店。』としか聞いていなかったので、、『・・普段まったく馴染みのない、お高いお店だったりしたらどうし
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村これから鍋物などでシイタケをいただく機会が多くなりますね。そんな時、調理する前におすすめしたいワンアクションがあります
今年は台風が少なかった影響なのか、キレイな紅葉が楽しめましたなぁ。それにしてもあと幾度紅を楽しめるんざんしょ…ここんトコの石洗いにも飽きたんで、昨日に続き、今日はビヨウヤナギと別な皐月の植え替えでも。ビヨウヤナギはボサボサだったんで、コレもバッサリやっちゃいました。とりあえず明日はコレの植え付けですな。錦繍
本日ふたつめの記事。地元のスーパー田子重で安くて良いぶりのアラが手に入った。大根もすゞやさんで安く買えたので、夕方はぶり大根に。↓作るにあたって参考にしたのは「白ごはん.com」のこのページ。どう作るんだっけ?という時、本当に参考になるのでオススメ。https://www.sirogohan.com/recipe/buridaikon/ぶりのアラがこのページに書いてあるのより少なかった為、煮汁となる醤油や酒、水や砂糖などの量も減らして作りました...
ジャングルハンター名古屋 nagatukasa.wixsite.com ジャングルハンターは爬虫類の展示即売会。 爬虫類だけでなく両生類や小動物、昆虫、奇蟲もなってきます。 モルモットさんも来るみたいです。 全38テナント 名古屋にお住みでなにかお迎えしたい子がいる方はぜひ行ってきてください 私は流石に遠いのでパスです。 今日のうちの事達 昨日チビネズミちゃんたちのために、 日陰を作って見ようという動きをしてみた。 これでなにか動きがあるかというと・・・・ 小町がINしました。 しかも毛布を引っ張るので、日陰は作れなかった・・・ なにがいいのかめちゃくちゃいいみたい かけ直してもすぐ入っていく…
大津市の養育院病院・高橋Dr通いからの帰り・・・・ 明日は、薪ネットのBBQ納会。買い出しなどがあるので、旧・新R161で高島へ。白髭神社を過ぎてチョイ...
庭で見つけたんです。 ゲンゾー こんなの困る! 今日、私が見たものとは ・・・ 紐の様なもの 庭と言っても、大した広さはありません。 でも、雑然としているのですよ。 切った庭木や石を放置しているので、ちょっと掃除したのです。 そしたら ・・
寒い朝~とりつかれちゃった?魔法の扉 第3章 信じる者は救われる?…23
こんばんは!暇人です。今日はかなり寒い朝でした。目が覚めて、外を見たら…気嵐!曰くありげな空見えますか?湯気のような煙…これが気嵐です。ヒンヤリとした1日でし…
デイトレ投資企画第2弾 28日目 いきなり弱い展開ですが動きはぼちぼちあるか
株ランキング 『デイトレ投資企画第2弾 28日目 今日はお祭り!日経平均も大幅上昇!』株ランキング 『デイトレ投資企画第2弾 27日目 全部が重い(苦笑)』株…
カップ麺の場合と雑炊の場合とで食後の胃の感覚が全く違うことに感動している無職である。重いものを比喩でなく「重い」と感じ始めたらいよいよ年を実感する。 逆流性食道炎になったことで雑炊の素晴らしさを知ったのは唯一の収穫かも知れない。後は体重減少もメリットといえばメリットか…?まあデメリットが大きすぎるからこんな病気にならないのが一番ですわ。 先日書いたフォークの免許については親が快諾してくれたが、教習所の申し込みページを確認したら最速のスケジュールでも1/7開始の1/10修了だった。 例の『フォーク免許あれば尚可』の企業は紹介期限が1月末なので免許を取ってからでも間に合う予定だが、他の求職者が殺到…
職業訓練受けようか悩んでる的な記事を過去に投稿しましたが、あの後しっかり受講申し込みを済ませまして、見事『合格』との通知をいただきました!Web系の講座です。ネットでも「Web系講座は倍率高い」と噂されているようなので、書類選考のみの一発合...
最近編みぐるみ沼にはまっています。 たまたま見たYouTubeで、クリスマスツリーを編んでいました。 小さくて可愛らしいので編んでみようという気持ちが湧いてきます。 ネットで検索してみました。 似たような動画はたくさんありましたが、私が見たものは見つかりません。 そこで、記憶を辿りながらどうにか編んでみました。 糸は以前「カワウソくん」を編んだ竹繊維の糸を使用しました。 もみの木はてっぺん部分から編みます。 輪の中に細編みを6目編み、2段目も6目編みます。 3段目からは奇数段ごとに3目ずつ増やします。 同時に細編みをスジ編みにします。 17段目で30目にしたら、そのまま18段目を編みます。 こ…
お疲れ様です! 今週の仕事は「あと半日」で、これを乗り切れば楽しい週末が待っています。今週も忙しかったですが、なんとか乗り切れそうです! 昨夜は少し疲れたほか豚肉が食べたかった気分なので、缶詰で豚の角煮を食べました。なお豚の角煮は、ヨドバシカメラ新宿西口本店で買いました(※1)。 箱を開封した後、缶詰を鍋で沸かした湯に入れて、約5分間湯煎します。 5分経って湯煎をした後に湯を捨てて、缶詰を取り出します。なお鍋から取り出した缶詰は「かなり熱い」ため、一旦缶詰を水で少し冷やして開けて肉を器に移しました。 ノンアルコールビールと一緒に食べ、湯煎で柔らかくした豚の角煮を味わいました。まろやかな味で、当…
寒い季節のマストアイテム!手を温めるだけじゃない「充電式カイロ」の魅力
冬になると、手足の冷えが気になりませんか?特に外出先で寒さを感じると、どうしてもテンションが下がりますよね。そこで今回は、持ち運び便利で環境にも優しい「充電式カイロ」をご紹介します。寒い季節を快適に過ごすための最強アイテム、必見です!
特に気になることがあるわけではありませんが、ずっとやってみたいと思っていたことの1つ....内視鏡検査。 でも、ちょっと怖いなぁ....という気持ちと、なんだか日々に追われてしまい受けていませんでした。 しかし、私も40歳を過ぎて少し自分の健康に目を向けるようになり、今は子供の手も離れて時間もできた..... いまでしょ......? ってことで、人生初の内視鏡検査を受けることを決めました。 私は オェェェ となる嘔吐反射が強いタイプ。 なので鎮静なしでは絶対に胃カメラできないと思っていたので、胃と腸を一緒に検査できる&鎮静してくれるというのを条件に病院を決めました。 知人や友人がこぞって「内…
【JR GROUP TRAIN SERIES 第2弾】かわいい電車グッズを買いました~♪
先日、駅でかわいいグッズを発見して買っちゃいました。 なんだこれ?って感じですよね・笑 これは、JR GROUP TRAIN SERIESの「エキナカオリジナル鉄道コレクション」の第二弾(2024年10月1日発売)のトレーディングアクリルキーホルダーです。 6社×各2種の全12種が、ランダムに封入されています。 1箱購入もできるみたいで、そうすれば必ずコンプリートできる新設設計だそうです。(単品:660円(税込) BOX:7,920円(税込)) 私は特にコレクターではないし(そもそも車両の名前とかも全く知らない....)どれが当たってもかわいいな~♪と思ったので箱買いはせず1つだけ購入しました…
某ドラッグストアに置いてあった商品で、ずっと気になっていたマレーシアからの輸入菓子。消費税込みで170円と、他メーカーの菓子と比べ少々高い。お馬さんの顔、谷岡ヤスジのあの絵に似てない?「アサーッ」て言いそうな顔してる。流石海外の菓子というべきか、ハラルマークが付いている。関係ないので知ったこっちゃねぇし別に気にはしないが特定の国の、特定の宗派の人は細かい事が気になるんだろう。海外は菓子にまでハラルマ...
本日ふたつめの記事。美味しかったかそうじゃ無いかの備忘録。甘いものを欲して何故だか急にどら焼きが食べたくなった為、某ドラッグストアにてお買い得価格で購入してきた。あなたは粒あん派?それともこしあん派?私は、どら焼きもたい焼きも大福もお汁粉も羊羹も、餡子ものは全て粒あん派。子供の頃からあんこ大好き。(´ω`*)開封して中身を出す。おやつには丁度良い2個入り。どら焼きの直径は9cm、厚さ2.5cm。常温で食べるのも...
Fire生活134日目 〜忙しくない年末に向けて何だか新鮮な気分になった日〜
昼間の部屋の中は、太陽の光が差し込み、温室にいるかのように暖かいが、陽が沈むと途端に冷えて、ついに暖房を入れてしまった😑 オートミール2日目 ぬくぬくしてから起床。花に水をやり、オートミールとコーヒーで朝食。オートミールは一晩、牛乳に浸しておいたもの。昨日の朝、初めて食べてみたオートミールだが、雑穀を食べているという感覚はあるものの、少し噛む回数が多くなるくらいで、あとはすんなり食べられる。このまま続けていけそう。 中の人もオートミール TVerでドラマを見ていると、中の人が起きたようなので確認。声をかけると、オートミールを用意しておいて。とのことだったので、少し温めた牛乳に浸しておく。しばら…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝も花海道は静かな^^桟橋の岸壁は今朝も爽やかな風景の中妖気がむんむんしよった( ´艸`)昨日はアジが16匹釣れたらしい^^今朝は雲があって日の出は撮れてない!昨日カブ名漁師さんが活アジを買ってくれて離岸堤付近でネイリとチャマル!60㎝ 2.5キロを釣って来た!おばんざい海幸(みゆき)は本日少席空きが有ります!昨日店主インスタ...
配当金4500円*株主優待は、12月上旬頃 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます犬の顔と状況が合ってる合ってない→ 「P House」カレンダー、手帳販売中です → ショップ今まで3匹のチワワと暮らしてそれぞれ犬の色んな姿を見てきました。ぷくがお気に入りのオモチャを枕にして昼寝する姿もたくさん見ました。だから犬ってそういうことすると知ってる。でもこれはちょっと違うんじゃないかと思う。絶対にこれは枕にするものじゃない。枕は選べって多分ぷくも天...
日々学んでいく言葉や文法が、実際に日本語を話したり理解したりするのに役立つものとなるようにと、時々、できるだけすでに学習した言葉などを使って話すことを意...
昨日、「今年の漢字」が発表されました。 テレビ中継を観ていて「重」かなと思ったら、また、「金」でした。 達筆すぎて「重」にしか見えませんでした。 オリンピックの年は「金」が何度も選ばれているので、なーんだという感じです。 今年はいろいろと嫌なニュースが
株ランキング 日経平均は大幅上昇になりました。40,000円で一旦抑えられたのでここからはまた少し重そうですが、年末ラリー期待を残す展開ですね。新興グロ…
今日の晩ごはんは、キムチ鍋ね!おぉ!鍋!いいね、いいね〜!どうやらお買い物に出かけた日系スーパーMitsuwaで、キムチ鍋のスープを仕入れてきたようです。ねぇ、ところでキムチ鍋って具は何をいれたら良いんだっけ?えっ、具?確かに。。豆腐とか豚肉じゃないかな。白菜とかネギもいいよね?キノコは?いいんじゃない。あ、あとニラはいれるよね?おぉ!ニラは絶対欲しいかも。なんて会話の末に完成したのが、コチラのキムチ鍋...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」クリスマスリースの作り方はこちらの記事にリンクがあります。↓「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★初冬の庭でネリネの花が美しいです。このお花の名前をリコリスとかダイヤモンドリリーと載せておられるブログもありますが、いずれも彼岸花科ではありますが、ネリネとリコリスとは属と原産地も違うそうです。ダイヤモンドリリーという名称は、サルニエンシス系のネリネに欧米でつけられた呼び名で、日本の生産者も、サルニエ...ネリネとダイヤモンドリリー★今度はミノムシ
こんにちは!MAMIです! 先日、うちが飼っているネコのちびすけをちょっとだけ 紹介させていただきましたが改めて😺💖 mami3120.hatenablog.com うちには2匹の猫がいます🐈🐈 先住猫のボス!クーです♂ 長野県で育児放棄されていた野良猫で、 知り合いが兄弟3匹拾ってうちに残った子です💖 ※他の2匹もすごく元気に暮らしています! *クリスマスバージョンのボス ピンポンの音だけで隠れてしまう とんでもなくビビリでちょいおデブです。 この兄弟みんな大きくてたぬきみたいんです😂w もう12歳かな?なのでだいぶおじいちゃんになりました。 お次が昨年うちにきた三毛猫のルーです♀ この子も…
大丈夫であれ!と願うしかない。請求書を発送しました。初めて一人で。大丈夫だとは思うんですよ。自分なりに確認に確認を重ねたので。でも不安ですよね。だって初めてだもん。どれだけ確認を繰り返しても不安が拭えない。これはもう今回の結果を見て成功体験を増やして次への自信に繋げるしかない。それまでずっと不安。辛い。どうかミスなく発送されていてくれ。朝から緊張状態が続いたせいか仕事が終わってからも小さなことにイ...
わが家ではトイレットペーパーは2倍巻きを使用しています。 交換頻度も買い出しの機会も半分になり、便利すぎてもう普通タイプには戻れません。 トイレットペーパーの芯を捨てる行為は地味に面倒くさい。 用を足したあと、キッチンに置いている大型の蓋付きゴミ箱へ。または脱衣所に置いているゴミ箱へ。 脱衣所のゴミ箱が空だと、そういう時はできるだけ使わないようにしています。 ゴミ箱に常にゴミが入っている状態は好きではない。 ゴミ出しの日にそれぞれ回収するのも大変だし、なんとなく、なんとなくですがゴミが出す「負」の空気が常時漂っていそうで気分が良くない。 でもズボラなので、入れだすと「嫌だなあ」と思いながら、そ…