メインカテゴリーを選択しなおす
「三島」に行ったならば必ずここに行かなくてはいけません!そう「源兵衛川」ですね😊「まるりん号」は商工会議所の駐車場へ停めそこから10分ほど歩いて到着水量が豊富のようです!この風景いいですね\(^_^)/憩いの場所ですよ!掛け替えられた「芝橋」から「源兵衛川」を覗く「まる」「りん」😊さっそく遊歩道へ降りていきます水が多いので飛び石へ続く足場から「りん」でも水が飲めるくらい😅飛び石へと降りた「まる」でも飛び石にも川の水が被っていて足元が見えないね~『そうだね』いつもならスタスタと歩く「まる」もなかなか動きません💦早朝なので他に歩いている人はいないけどこのままでは先に進めないね~水量が多いですが私達は何回か川の中に入りました水が冷たくて長時間入っていることができないくらい😅飛び石を少し歩いた「りん」それでもお腹...猛暑の朝の源兵衛川散策~2024夏の京都三島帰省⑲
毛糸を買いにお店に行って、いつも常にストックしている毛糸の中の減ってる分を補充しようと思ったんだけど、今まで買っていた毛糸が入荷していない・・・ もう4週間程入荷していない・・・ 何❓ 何が起こってるの❓❓ さてさて、今日のブログも7日の土
日本はまだまだ暑い日が続いていると 祖国の母が言っておりましたが、 こちらロンドンは、めっきり寒くなってきました・・・ 日中の最高気温は、14…
8月16日は13時過ぎには「三島」の実家に到着することができて少しゆっくりできました😊夕方には「まる」と「りん」はお留守番で父母と一緒に家族全員で夏祭りへ🏮その夏祭りは「三嶋大祭り」です!「三嶋大社」を中心にメインストリートを歩行者天国にして行われる恒例のお祭り🏮家族全員で行くのは子供がまだ小さいとき以来です😊「三嶋大社」の前では「しゃぎり」が行われていました!「しゃぎり」は室町時代から伝わるという「三島囃子」のひとつで江戸時代発祥の祭り囃子だそうですこうして山車の上で「しゃぎり」を演奏し時には競い合って演奏する場面もあります😊特に「子供しゃぎり」は町内挙げての特別な演奏です!大人も子供もその力の入れようはなかなか見られないものです😊この時も子供達が一生懸命に演奏していました\(^_^)/「三嶋大社」では...「三嶋大祭り」での手筒花火✨~2024夏の京都三島帰省⑱
また、朝が暑くなったような・・・ですが先週、朝起きたら腰が固まったようになってしまい病院で冷えや夏の疲れやろうと言われ(確かにその夜中寒くてエアコン切ったのでした)4日ほど安静にと言われたんですが立ってても座ってても腰が痛くて動けず横になったら寝てしまうの
もしかすると、今年ってカメムシ多くない❓😓 毎日カメムシとご対面してて、去年はここまでじゃなかった気がするんだけどなぁ・・・ カメムシ、ほんっと苦手だから勘弁して欲しいー💦💦💦 さてさて、今日のブログは7日の土曜日のこと~🎵 お昼ちょい前か
パグの目ってとても大きいのが特徴です。 クリクリというよりギョロギョロという方が 正しく表現しているかもしれません。 そしてよく動きます。 周りのシワも一緒に動くので、 とても表情豊かに見えるのです。 ピータンがごくたまーにやる とてもかわいい仕草があります。 私が動くと止めてしまうので、 なかなかシャッターを切れず、 あまり写真として残っていません。 超レア写真です。 ピータンがじっとしていると 目がショボショボしだして、 やがて半開きの目になります。 いかにも眠そうなトロンとした目です。 このまま放っておくと 間違いなく眠りに落ちますが、 たまに眠いのを我慢しながら 私をチラチラ見てくる時…
8月16日の朝7時長かった「京都」での滞在を終えて今度は私の実家「三島」へ!高速道路では3カ所のパーキングエリアやサービスエリアに立ち寄りました😊『気をつけて行こうね』「京都東インターチェンジ」から「名神」へ「草津」から「新名神」に!そして「鈴鹿パーキングエリア」で最初の休憩😊『そうなんだね』いつもの「ドッグラン」で遊びます!「まる」も走りましたまた「りん」を挑発します😅反撃に遭う「まる」!危うくフライングアタックをされるところでした😅そのあとも飛び跳ねるように走って楽しんでいました😊「りん」はお友達ともバトル!お友達にもフライングアタックしてる!一撃したあとそのまま走り去りました😅遊んだあとは施設のところで休憩トイレ待ちと買い物待ち「パパまるさん」と「ぷちまるくん」との写真も撮りました😅このあと「新名神...「京都」から「三島」へGO!~2024夏の京都三島帰省⑰
今日は、いつもより早い時間に おかぁさんリスがやって来たよ。 赤ちゃんたちがスヤスヤ眠っている間に 猛ダッシュで来たみたい。 現在授乳中で、 …
早いもので、レーチェが亡くなって丸7年となりました 去年お寺さんで七回忌の法要をしてもらい、既にお寺さんにはレーチェの位牌も無くなってしまって、時の流れの速さを否が応にも感じるワケで・・・ レーチェ🥰 もう7年だって~ 早すぎん❓ 全く美味
今日9月9日はパパの誕生日🎂といっても何のお祝いもありません😅(もう定年まであと数年に迫ってきたパパです)さて帰省ブログを再開今日は8月15日のあさんぽの様子!京都五山の別格とされる「南禅寺」へのあさんぽです😊「まるりん号」で向かいます朝の四条通を走り「八坂神社」前を過ぎていきます!「南禅寺」の「中門」近くの夜間格安のコインパーキングへ停め境内へパーキング横には蓮の花が綺麗に咲いていました😊「中門」から境内へと入っていきます重要文化財の「三門」大きいですね!「まる」が「三門」の高い敷居?を越えられずパパの助けを借りてようやく越えられました😅「三門」から「法堂」の方へと歩いていきますこうして境内をわんこも散歩できるって嬉しい😊遠くから見ても大きくて立派な「法堂」!「法堂」前から「水路閣」の方へと向かいました...「南禅寺」あさんぽ~2024夏の京都三島帰省⑯
保護犬チワワのビビりを克服!愛情あふれる接し方の秘訣[必見]
ビビりな元保護犬のチワワとの接し方に悩んでいませんか?この記事では、ビビりなチワワに安心感を与え、信頼関係を築くための具体的な方法をわかりやすく紹介。毎日のルーティンや優しい声かけのコツを通じて、愛犬との穏やかで幸せな生活を実現するヒントが満載です。あなたとチワワの心温まる毎日を応援します!
Your name is KAWAII❓ Nooooooooo😱❕❕
なんか35度超えが続いてるんだけどさ、どーゆーつもり❓ 夏はいつまで居座るつもりなんだろうか・・・ とは言え、真夏と比べたら暑さの質は変わってきたのは感じるから秋も来るつもりはあるんだろうな さてさて、今日のブログ~🎵 ちょっと気になってい
日常ブログは久々の「まる」の黄昏れる姿を😅「まる」がバルコニーに出て外を眺めるようになった!こうして「足元笠木天端(あしもとかさぎてんぱ)」に顔を乗せて行き交う車を眺める姿😅いったい何を思うのか?黄昏れているその姿はまさに癒やしの姿でもあります😊「りん」もバルコニーに出てきた「りん」は遠くより家の前の道路をよく眺めています😅わんこが通らないか見ているみたいだしそんなに人も通らないので見ていても飽きるだけかもね😅でも「まる」はこうしていても飽きないみたいです😅かなり脱力した状態ですね~『そうだね』秋ももうすぐかな!最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村黄昏の季節になったかな?
「チワワって凶暴?性格や特徴を詳しく解説!小さな体に秘めた勇敢さと愛情深さを知り、適切な対応で幸せな生活を築くヒントをお届けします。チワワとの絆を深めたい方は必見です!」
以前から「行ってみたいな~✨」と思ってるキャンプ場がね、農業も兼業してて、場所が山の中な故に農作物を害獣に荒らされてしまうそうなの。 で、ご近所さんとも話しをして害獣駆除が必要ということになり、狩猟免許を取得されたんだって❕ で、頂いた命を
保護犬が懐かないと悩むあなたへ!犬との信頼関係を築く7つの対処法[必見]
保護犬が懐かないと悩むあなたへ!この記事では、保護犬との信頼関係を築くための7つの具体的な対処法を詳しく解説します。過去のトラウマや新しい環境へのストレスに対処し、愛情と共感を持って接する方法を紹介。初心者でも実践できるアプローチで、家族全員が協力して保護犬との絆を深めるヒントを得られます。この記事を読むことで、保護犬が安心してあなたに懐くためのステップを学び、素敵な未来を築きましょう。
8月25日夏休み最後の日曜日🎌早朝にうみ散歩へ行きました!場所は「湘南海岸」(正確には片瀬海岸ですね)🌊国道134号線沿いの「マクドナルド」に「まるりん号」を駐車そこから「鵠沼公園歩道橋」を渡り海岸へ出ました😊ちょうど朝陽が雲の向こうから出てきました!夏の海水浴シーズンはこうして海水浴とサーフィンができるエリアを分ける白杭が設置されています!この時間はまだ海水浴場がオープンしていないので白杭よりも「江の島」側でサーフィンも可能です!やっぱり夏は海🌊気持ちいいから「りん」もすぐに腹ばいになります😅「まる」も感触を確かめるように歩いていますね😊『景色がいいね』この景色大好きです\(^_^)/「新江ノ島水族館」の方向へと歩いて行きます!海の家ももう終わりましたね~夏も終わりですね!「江の島」も綺麗に見えていまし...夏も終わりの「湘南海岸」でうみ散歩🌊
この夏の猛暑ものろのろ台風も無事に乗り越えたシェリちゃんですが今週初めに下痢ッピになりましてそれがちょうど病院へ行く前の日だったのでいつもの注射に腸のお薬を混ぜてもらってすぐに治りましたご飯食べさせるためにトッピングをあれこれやりすぎたかもしれませんほど
おべんとうばこのうた って有るじゃない❓ ピンと来て無い人は👇コレね 何でこんなにも子供が喜ばないようなおかずしか入って無いのだろう❓ 地味弁すぎないか❓と思ったんだけど、これってもしかして子供の手遊び曲だけどお弁当自体は子供用じゃなくて野
私が2016年上旬の写真を紛失したせいで、 アルバムの中ではすぐに夏がきました。 我が家はキャンプへゴー!であります。 キャンプがとにかく楽しくて仕方がない。 準備を始めたその瞬間から、 泥んこになって帰宅するまでウキウキする。 そもそもキャンプは自然の中に 人がお邪魔させてもらっていると思っていて、 自然の営みの中の一部と化すように、 太陽と共に寝起きし、 大地や水を汚さぬよう努めている。 そしてキャンプという名の「不便」を 大いに楽しむために低規格キャンプ場で ちんまりと寝泊まりしています。 とはいえキャンプグッズは増えました。 ダッチオーブンや快適エアマット。 家族みんなのチェアはもちろ…
8月14日は昼に「川床料理」をいただきに「貴船」へお出かけしましたがさらに夜にもお出かけ!お出かけ先は「嵐山」ここは「嵐電」の「嵐山駅」です😊「嵐山駅」もおしゃれになりました\(^_^)/「嵐山駅」には「はんなりほっこりスクエア」がありこれはその中にある「キモノフォレスト」!600本の「友禅」を使った光のオブジェ光のオブジェが森のようになっている様から「キモノフォレスト」と呼ばれています!暗闇に映えるオブジェが写真映えします😊『あるね』線路の反対側にもあります「江ノ電」のキャラクター「えのんくん」と「嵐電」のキャラクター「あらんちゃん」の石像も!『あったね』駅のホームへと入ります「まる」と「りん」は抱っこですそうこの「妖怪電車」を見るためにきました19時32分着の電車ですね!ホームには折り返しの「妖怪電車...恐怖?の「妖怪電車」~2024夏の京都三島帰省⑮
保護犬の名前変更を検討中の方必見!この記事では、保護犬の名前を変えるメリットと具体的な方法をわかりやすく解説。新しい名前で愛犬との絆を深める方法を詳しく紹介します。ポジティブな体験と結びつけるコツや注意点も網羅。あなたの愛犬にぴったりの新しい名前を見つけるヒントが満載です。
日本はまだまだ猛暑なのかな?? こちらロンドンは、ノースリーブからダウンジャケットまで 街行く人たちの服装は、てんでバラバラ 私的には、Tシ…
まだ二か月ぐらい早いけど、今年はどこに紅葉を見に行こうかなーとか考えながら、しつこくしぶとい暑さから現実逃避を始めるようになりました🤣 なんなら、今年のクリスマスはドコのケーキにしよっかなー🎄まで考えてみてたり😙 楽しき哉、現実逃避✨ さて
貴船でわんこ同席の川床料理「古今 藤や」さん~2024夏の京都三島帰省⑭
「京都」では鴨川沿いの川床料理が有名ですが京都の奥座敷「貴船」にも有名な川床料理のお店がありますね😊「貴船」の川床は鴨川沿いとは違い川にとても近くてより川床の雰囲気が味わえます!そんな「貴船」にわんこも同席できる川床料理のお店があるんです\(^_^)/こんな風にね😊お店はここ「古今藤や」さん\(^_^)/わんこの絵が描かれた提灯がわんこOKの印!ちゃんと一般の方用の川床席もありますわんこ連れは一般の方とは違う入口から店内へ!『ごはんのお店だよ』わんこのメニューはありませんので持参してですね😊貴船川にせり出した「川床席」こちらは一般の方用の席になりますこちらが愛犬連れ専用の「川床席」11時から予約していて他に2組のわんこ連れの方がいました一番端に席を用意してもらっていたのでこうして広い場所が席の横にありまし...貴船でわんこ同席の川床料理「古今藤や」さん~2024夏の京都三島帰省⑭
今朝は高原の朝のような涼しさでした。朝晩だけでもこんな日が続いてくれたら、、、今は真夏のもくもく入道雲が掃除をしてると避難する2ぴき♡まったく関係なく寄ってくるいっぴき。笑掃除しながら最近おもちゃで誰も遊ばなくなったので片付けようと思いながらまた遊ぶかも
台風10号の後は、すんなり秋が来ることを薄っすら期待したけど、やっぱりそう甘くは無かったわね💦 台風はこれからがシーズンだから、色々気を付けないとなー そんな台風繋がりで、今日のブログは8/31の土曜日のこと❕ 台風の影響で雨が降っていたけ
犬が目を開けて寝るのはなぜ?白目で寝る行動に隠された真相に迫る!
愛犬が目を開けて寝ているのは普通のこと?白目で寝る理由を知りたい方へ。進化的な本能や健康リスクに基づいた解説と、適切な対策を詳しく紹介します。この記事を読んで、愛犬の健康と快適な睡眠環境を守りましょう!
京都の奥座敷「貴船」へ(貴船神社参拝)~2024夏の京都三島帰省⑬
8月14日はパパのお義母さんも一緒に全員で「貴船」へのお出かけ😊目的は「貴船神社」への参拝と川床料理を食べることです!「貴船」は京都の奥座敷といわれていて人気の観光地でも「貴船神社」へ向かう道路は細くて車が行き違うのが大変💦パパとお義母さんは「まるりん号」で川床料理のお店へ引き返し私と娘息子と「まる」「りん」だけ参拝に😅到着したのは10時半お店まで戻る時間を考えるとあまり滞在時間がないので急いで参拝へ!ここへ来たのはまだ娘と息子が小学生の頃だったかな~『「まる」と「りん」はそうだね』まずはこの階段を登らないと😅「まる」を抱っこしていると足が重くなる😅『そうだね😅』それにしてもこの参道は素晴らしいですね😊『車をねお店に停めにいったの』お店は駐車場の台数が少ないので先に車を停めていました😅脚が疲れました😅着き...京都の奥座敷「貴船」へ(貴船神社参拝)~2024夏の京都三島帰省⑬
チワワがずっと寝ている…それって本当に大丈夫?今すぐ知りたい睡眠の真実!
「チワワが寝てばかりいて心配…」でも、実はそれって正常なことなんです!この記事では、チワワの適正な睡眠時間や、寝すぎる原因、そして健康チェックポイントを詳しく解説します。愛犬の健康を守り、安心して過ごせる方法を知りたい方は、ぜひご覧ください。チワワの睡眠に関する疑問をすべて解決します!
7/21に豊田で開催されたsmilewanさんの保護犬お見合い会の時に、まりあさんに相談して9/1の花木センターでの同お見合い会に参加することが決まったワケなんだけど、そこから毎日怒涛の編み物が始まり、一ヶ月と10日程、制作に勤しんだ私 無
毎度のことですが ピータンがソファでへそ天で寝ています。 楽しい夢でも見てるんだろうけど、 白目がピクピクしちゃってほぼ異生物。 口からネバネバした緑色の液体が 突然飛び出てきそうな様相です。 まあ、これも見慣れてしまうと なんてことない我が家の日常。 むしろ今日もピータン元気だなって 微笑ましく思うわけです。 ピータンがお腹を広げている時は お腹の匂いは吸い放題。 ちょうど胸の辺りは優しい香ばしさで、 満足度の高い仕上がりとなっています。 スーハースーハー。 遠慮なくいただきます。 そしてお腹の肌の状態をチェックしたり、 抜け毛を除去したりと、 お腹周りを整えるチャンス。 実は男の子っておチ…
8月14日早朝のあさんぽは「嵐電」の駅回りコースで!暑い日が続いていたけど「京都」でも朝晩は少し涼しく感じるのであさんぽもまずまず快適に😊「嵐電」の駅へ向かうコースにある「文徳天皇田邑陵(もんとくてんのうたむらのみさぎ)」への参道入口平安時代の55代天皇であった「文徳天皇」の御陵ですね!車も通らない時間帯なのでこうして道路の真ん中でもまったりできます😅もう少しで「鳴滝駅」という場所で「まる」が排水溝を妙に気にし出しました!『だれかいるの?』クレーチングの間から覗いてみると~なんと!「アナグマ」が2匹も隠れていた!!こちらをじっと見ていた「アナグマ」親子なのかつがいなのかわかりませんがやはりこの辺りにもいるんですね~『「アナグマ」っていう動物だね』まあそんなに興奮しなかったからよかったけど😅朝陽が登ってきま...アナグマに遭ったあさんぽ~2024夏の京都三島帰省⑫
我が家に保護犬がやってきた!飼い始め1週間でやるべきこと【徹底解説】
初めて保護犬を迎える人必見!保護犬を迎え入れる準備、飼い始めの1週間でやるべきこと、信頼関係の築き方、よくある質問まで具体的なアドバイスを提供します。保護犬との生活に不安を抱いているあなたに向けた、実践的な情報が満載。安心して保護犬との新生活をスタートしましょう。
9月になってちょっと涼しくなったと思ったけど天気予報にはまた35℃の予想気温が並んでたあとひとふんばり仕事から帰ってきた夫を出迎える犬たち。みんなお尻を向けて撫でろと言ってます手が3本ほしいところ^^;疲れもふっとぶ瞬間ですな^^。ちなみにわたしには飛びつい
この間ね、youtubeでAquatimez公式がUPしてくれてる「長すぎた夜に」を聞いてたワケよ んで、この曲好きなんだよなー✨改めて歌詞を見てみよーって思ってgoogleで曲名入力して変換したら 「名が杉田夜に」 になって吹き出した 何
「御手洗川足つけ燈明神事」@北野天満宮~2024夏の京都三島帰省⑪
帰省ブログ再開!8月13日夜の「北野天満宮」🎋8月2日から18日まで行われていた「御手洗川足つけ燈明神事」🕯を娘と息子が体験😊ここは「楼門」をくぐって左手にある「絵馬所」ですここが「御手洗川足つけ燈明神事」の受付となっていました!「北野祭」の行事の中のひとつで御手洗川で身を浄め願いロウソクを捧げる神事🕯陰陽五行の願いに準えたご利益が異なる五色の「御手洗ろうそく」から自分の願いに沿う色のろうそくを選んで受け取ります(神事参加は一人500円)「りん」はパパに抱っこされて息子を探していますね😅そのあと「御手洗川」に入ってろうそくに火を灯しますここから川を歩き「御手洗川」の水で邪気を祓います!当然みんな裸足ですよ😅娘と息子も仲良く二人で歩いていきます何だか見ていてとても微笑ましい様子でした😊たくさんの人が参加して...「御手洗川足つけ燈明神事」@北野天満宮~2024夏の京都三島帰省⑪
こんにちは、みなさま。 3年前、てんすけが甘えん坊になってきたお話を書きましたが、 シニアになってきて、最近は更にそれが加速してきた感じです。 suzumetengu.hatenablog.com 甘えてくれるのは嬉しいのですが、最近はちょっと私が部屋を出たら気にして、 外出して戻ったら大騒ぎ、とめんどくさい感じにもなっています(;^ω^) 漫画に描いたのは全て同じ部屋の中にいて起こったこと。 毎日こうではないですが、やっぱり甘えん坊が加速してるかもしれません。 とはいえ、他の人の話を聞いていたらもっとべったりな子もいますし、 うちの実家のわんこも常に人の膝の上にいたがる子だから、 まあそこま…
いよいよ本日です✨ ほんっと来て✨ 今日のブログも26日の月曜日の続き~🎵 この日、風雅さんに行く時に「誰かお友達が居たらいいな~🎵」と思いながら行ったんだけど、到着したらお友達発見😊わ~い✨ で、ランチを食べてポメっ子達も人間達もお友達と
9月になりました。とにかく暑くて暑くて暑かった8月が終わりました。災害もあった8月我が家はティナに不調があったけど無事に復活♪なんといってもオリオンが不調にならなかった毎年夏は吐いたりしてたけど今年は1度もそんなこともなく食欲ばっちりで過ごせました♪シェリち
おはようございます昨日8月31日はマル🐶の1歳の誕生日でした❤️マル❤️誕生日おめでとう㊗️困ってないのに困ったちゃんの顔このお顔がたまらなく可愛くって好きな…
9月になりましたね~日の出の時間も遅くなってきて日が沈むのも早くなり散歩では光るリングの出番です!さて土曜日早朝の「引地川親水公園」での散歩走り回った走り回ったあとは「ドッグラン」へ😊ここでは「りん」の独壇場になりますね!お友達との追いかけっこ何だか余裕を持って楽しんでいますね😅久しぶりの全力疾走をみた感じ😊飛行犬にもなったりして飛び回っているという感じの走り😊隣のエリア近くでも見せつけるように走る😅隣のエリアの子に勝負を挑むも長続きせず😅思う存分走り回ってとても満足したようです😊そのあとは体を伸ばしきって悠々と過ごしました😊「ドッグラン」にはお友達が一人だけだったので短時間で出ましたまた「多目的広場」横のグランドを通り戻ります『よかったね』いい笑顔ですね😊この写真もいい!遊水池の木道を通りますゆっくりと...「ドッグラン」では「りん」が躍動!
保護犬の譲渡費用って高いの?平均額と費用以上の価値を深堀り!
「保護犬の譲渡費用ってが本当に高いの?」とお悩みの方へ。その費用は、保護団体のケアと支援の結果であり、決して高額ではありません。保護犬を迎えることで、新たな幸せと命を救う喜びを手にすることができます。
いよいよ明日です❕❕ いやもう来て❓ ほんっと来て❓ 花木センターのすぐ近くに、可児市が誇れる湯の華市場(湯の華アイランド)が有るし🎵 我が街可児に来やぁて🎵 変態・変質者・犯罪起こしたい人・非常識人以外歓迎しますからーーー✨ さてさて、今
久しぶりに「引地川親水公園」へこの日は土曜日そして早朝!😊『いこうか』いつものようにまずは「ドッグラン」へと向かいました!その途中「多目的広場」横の土のグランドに来ると「まる」にスイッチが入りました😅とても嬉しそうに走り出した「まる」😊一人で走り回り時々「りん」を挑発!ここは「ドッグラン」じゃないけど😅でも広々としているから走りやすかったのかな?気分も上々のようでした😊とても満足した表情ですね頑張りました!やっぱり「りん」と絡まないと気が済まないようで~「りん」の近くまで走り寄ってきて挑発!今度は「りん」も挑発に乗ってきました😅「まる」を追いかける「りん」!「りん」が突撃の構え!アタックするかと思いきやまずは噛みつき攻撃😅さらにもう一度!今度はアタックだ!「まる」は何とかかわしたぞ!本気ではないのでこの辺...ここは「ドッグラン」じゃないけど
こんにちは台風🌀こちらは思ったよりも落ち着いてくれとるけど大変な地方もあるんよねどうかこれ以上の災害になる前に台風が収まってくれたらいいなぁ今朝のビスマロ🐶じ…
きのうの夕方は久ーしぶりに明るいうちにお散歩に行ける気温でした。いつぶりだろう・・・と言っても歩くのはティナだけだけどそのティナもそんなに歩かないけどでも、楽しそうだった♡今日は晴れてまた暑い明日から雨かな、、、数日前、ティナをしゃんぷーしました。ドライ
ふと、学生の頃って夏は何をして過ごしてたんだろう❓🤔と想い出そうとしてるんだけど、全く思い出せない💦 いや、今ちょっと想い出したけどアホ過ぎて想い出すんじゃなかったと後悔し始めてる自分が居る😭 さてさて、今日のブログー(逃) 我が家の次女、