メインカテゴリーを選択しなおす
8月の新月と満月は とても実りある月と呼ばれてます 特に8月20日のみずがめ座満月は 「スタージェンムーン」と呼ばれ 農作物の実りも盛んになる満月で…
ニューヨークも暑いです。日が照っている日中は、外に出るのは控えています。そういう日は美術館。メトロポリタン美術館で、数年ぶりにアジアンアートのセクションを...
アーカイブ ミス ディオール展覧会 ある女性の物語 ファッション・アート・美 ブランド価値の伝承
MISS DIOR EXHIBITION 六本木 ミス ディオール展覧会 ある女性の物語この展覧会は、新しく誕生したミス ディオール パルファン…
明日は8月4日新月ですね明日の新月は「8月のしし座は王者」 8月4日の新月は“王者”の獅子座で起こる 太陽の解放感と月による刺激で 無邪気な子ども…
これは3回目の嵐かも オリンピック始まったくらいから また前に2度あった 酷い体調不良が来たような 気が付いたのは 思考が停止してるというか 頭働かなく…
今日は、精神面の事について 最近の事 まず、私は双極性障害だったり不安障害だったり、精神疾患を持っています ここ長い事、多分、軽躁状態だったと思わ…
ダイヤモンドドッツキット「A Walk Down Autumn Lane」進捗状況1
こんばんは、うさ三郎です。日本はただいま夏休み真っただ中です。アメリカは、8月1日から新学期スタートでしょうか。日本の夏休みはアメリカより短いですが、酷暑のせいか、すでに疲労困憊です。夏休みが始まってまだ2週間なのですが。母子2人でも楽しい夏休みに
7月後半の絵画教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 先週の書道教室に引き続き、 福岡市障がい児・者美術展 福岡コアサイド・アート2024 出展に向けてた作品づくりで、 大きな紙を4枚準備しました。 いつものように 私が新聞紙を敷いたり 絵の具や水を準備して 大きな紙を机に置くと、 その瞬間にもう描き始めます。 はやっ カバンの中のスマホで 描き始める最初の瞬間を撮ろう と思ったのですが、 間に合わず 70cm×70㎝の大きな紙ですが、 いつもと特に変わらない描き出し。 最後はハケで水しぶきを飛ばしますが 私の予想していた…
今「たられば」の話を 別にしたくはないけど 恵比寿のアパートに住んでた頃 仕事も遊びも 交友関係も学校も 全部盛りだくさんで 有難かった…
2024年7月横浜にあるイタリア山庭園にてのスケッチ会に参加。 ここはJR石川町駅から急坂を登ったところにありますが、その坂は半端じゃない急坂で、この日のよう…
佐喜眞美術館に常設展示「沖縄戦の図」に圧倒!屋上では普天間基地を一望
佐喜眞美術館は沖縄県の宜野湾市にある小さな美術館です!常設展示されている「沖縄戦の図」はフロアの壁一面に飾られるほどの大きさで圧倒されます!基地に隣接しているため、屋上からは普天間基地が見渡せます!
あみ編みがおしゃれ エルメスの世界感はフランス流 アート作品 デザイナーにも大人気 イカンホ
HERMES @ GINZA 銀座 エルメス壁面の小窓覗いて見た 100年以上に渡って航海を続けてきた船その名はFAUBOURG 24 はるか彼方まで広…
猫のスピリチュアルな使命 猫はそのDNAの中に神聖な鉱物、つまり癒しのエネルギーコードを放射する水晶を持っています。 猫は非常にテレパシーがあり、エネルギー…
TVer - 無料で動画見放題TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!tver.jp テ…
パリオリンピック、日本ただいまメダルテーブルで1位ですね! 昨日は、馬術で初めてのメダル獲得となったようです! ところで、我が家では 馬術英語でEque…
ふわふわからシースルーへ 今年のファッショントレンド シャネルだと、セクシーすぎるかもしれないね
Ginza Chanel 銀座 シャネル今年のトレンドであるシースルーアイテム 銀座の街でも多々見かける シャネルの場合は、シースルー×露出 シャツの…
猛暑日が続きついつい後回しにしてきた新イーゼルが完成。目的は軽量化。 スケッチ道具一式をキャリーバッグにつめて移動するのですが、東京・横浜もまだまだバリアフリ…
好きなバッグありますか? 柔らかくて使いやすいものは、使用頻度が多くなる ボッテガヴェネタ
Ginza Bottega Veneta 銀座 ボッテガ・ヴェネタ1966年にイタリアのヴェネト州ヴィチェンツァで夫婦によって創設された革製品ブランド…
今まで読んでいた フォローしている方のブログが 数日前から(いつからかな~) メールでお知らせが来なくて 全然みれませんでした それに気づいたの今日 どうし…
これまでに、魚をモチーフにした作品を何点か描いてきました 人魚から、切り身、そして編み物の図案まで 様々な視点 魚を題材に様々な表現方法で創作したアート作品のご紹介です
強いはずのトルコが なんかいつもと違う 1.2セット連取されて 3セット目なんとか奪取 そこで感じたこと 強いチームや強い選手が いつも通り出来なくて 負…
今日はパリ五輪の 女子バレーボール初戦 日本対ポーランドでした やはりオリンピック初戦 なかなかいい感じだったけど 3-1で負けてしまいました 女子のポーラ…
2024年7月某衆議院議員の案内で国会議事堂を見学。 集合場所の第二議員議員会館へ。 まず、議員会館の入館証と議事堂の入館証をもらって入館。 地下通…
飛躍~原画~minne.com3,200円商品を見る アクリルペンでたくさんの魚を カラフルに描いてから パステルを塗りました そこから魚たちが飛躍し…
今日はパリ五輪の バレーボール初戦で 日本対ドイツだった 始まる前からドイツ選が 鍵だと言われていた 何故か今までドイツとは すべてフルセット 今日の試合も…
楽しみにしていた辻仁成 展 『パリ情景、動かぬ時の扉』へ行ってきました 場所は青山の新生堂(画廊)完全予約制(45分)、無料 展示数は思ったより多くあり…
いよいよParisオリンピックはじまりましたね🇫🇷開会式を観ながらパリでの思い出が蘇り寝落ちするまで楽しみました😊 『セーヌの辺り』F10 油彩 私がPar…
デニム 何本持ってますか? 私は15本程 ビジネスシーンでもカジュアルでも使えるボトム君
Ginza Diesel 銀座 ディーゼル型破りなDNAを受け継ぎ、進化を続けるデニム界の風雲児 イタリア発のプレミアム・カジュアル 常に挑戦的な姿…
レムリアントリップ完成✨昨日描き上げてから題名が決まらず掲載が遅くなりました😅いつもはパッと出てくるのに今回はメッセージが多すぎて💦旅に出る、故郷に帰る、仲間、愛、思いやりエネルギーチャージ、創造…どこを切り取って良いか分からなくなった(ノ_<)うん、わからない時は無くても良いか。潔く無題として動画を作ろう!その瞬間トリップ!ん?トリップ??良いね〜👍だけどちょっと寂しくない?レムリア!!あ〜くっつけちゃ...
文字を大きくしてみました うちはすだれをかけているので、曇っているのか晴れているのか分かり辛いです さて1週間後に、デザインフェスタギャラリー原宿での展…
今日から始まりました デザインフェスタギャラリーでの展示が 改めて デザインフェスタギャラリー原宿WESTアートピース 8haRumi/.☝前回、名前を…
この表情が羨ましくて 写真撮ってたら 何撮ってんの なんか日に日に 一日ごと 可愛くなっていく 不思議なシオン にほんブログ村Illust…
六本木で気軽にアートとゴルフの融合体験!サンクチュアリ六本木で異色のコラボ展開催!
六本木でゴルフとアートが融合!サンクチュアリ六本木にて、元ゴルフインストラクターの異色のアーティスト矢野竜輝氏の作品を展示。環境問題にも取り組む矢野氏の活動や、ネップゴルフとのコラボ作品にも注目です。
2024年 7月26日〜8月12日 に開く宇宙エネルギーが 大きく振り注ぐ期間 特に 8月8日に宇宙エネルギーが最大 8月8日頃はしし座が星座の 真ん…
撮り溜めしている画像の整理を久しぶりにしていたら、ちょうど夏の今頃に撮った画像が出てきました。2015 年 の 7 月に撮影した思い出のチューリッヒです。チューリッヒでは予告無しに数年ごとに夏のアートが街中に出現します。この年は「アートフェスティバル」と称し、大々
アルゼンチンの映画を 立て続けに観た 「ノートブック」観てから ノートブック -愛するあなたへ- Netflix (ネットフリックス)…
みんなにとって夏のイメージは? お祭りでたくさん見られる金魚 見てるだけで、涼しくなるのは私だけ
Ginza Wako 銀座 和光艶やかな赤の琉 今年は暑くなりそうだ そんな夏のウィンドウテーマは「多様な美しさ」 日本の夏の風物詩である「金魚」 …
日本のセレクトショップのルーツはバーニーズ ニューヨークなのか? ブランドの伝え方がアートである
BARNEYS NEW YORK Ginza Main Store バーニーズ ニューヨーク銀座本店日本のセレクトショップが出来る以前の1923年にニュー…
世紀の大発見だらけのぼったまトンボ論文まとめ‼︎サンタモニカでアートざんまい。
ノート更新です。世紀の大発見ラッシュ!!ぼったまトンボ論文の異世界トリップぶりをまとめました。|AkikoHSぼったまが”素晴らしい”トンボ論文で東京大学へ入…
ついに開封!ダイヤモンドドッツキット「A Walk Down Autumn Lane」
こんばんは、うさ三郎です。ついに開封しました!ダイヤモンドドッツキット「A Walk Down Autumn Lane」。紅葉の並木道のビーズアートです。トランクに詰めて持って帰って正解でした。船便到着まで、趣味を我慢するなんて私にはできないから。過去に作った
東京に住んでる知人に LINEで連絡した 元気になったので 「東京に行くから会おう」と でも帰ってきた答えは 「コロナがまた増えてきて 怖いから最低限しか …
【現代アートとハイブラの親和性(後編)】Cartier展/Valextra展【7月のエモ活】
カルティエ、ヴァレクストラが現代アートと交わった世界を覗いてきた。ハイブラと現代アートって親和性が高いな…!と学びがたくさんの展示だったので紹介するね🫶 ↓のハイブラの世界探訪前編のシャネル、ミスディオール展に続いて後編はカルティエ、ヴァラクストラ。 「やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているよ。 【エモが溜まったら更新】エモ活日記|重ねおり|note エモーションを揺さぶる活動、エモ活(※辞書には載ってない)を記録するマガジン。大体月1〜3くらいで書いている。エモを揺さぶ n
今月の書道教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 福岡市障がい児・者美術展 福岡コアサイド・アート2024 出展締め切り前の書道教室ということで、 大きな紙を準備していきました。 全紙サイズを半分に切り、 70cm×70㎝の紙を10枚。 どんな作品ができるのか、 ちょっと楽しみです 教室について いつも通り新聞紙を敷いたり、 諸々準備します。 息子の書道は、 ここ数年、線を引くことはほぼなく、 筆や墨入れの墨を振って飛ばします。 でも、 たまに大きな紙を準備すると 大きな筆で線を引いていきます。 昨年、2023年4月9日の…
バレー高橋健太郎「I'm back」 負傷退場も無事を報告、救急隊員にも感謝「手厚い対応のお陰で…」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース パリ…
高橋健太郎選手が負傷 パリ五輪前の強化試合で ポーランドとの4セット目 高橋健太郎選手が 頭を打って動けなくなる パリ五輪が27日からなのに なんてこと…
今日は二回目のやぎ座満月です 気が付いてましたか? 前回もやぎ座満月でした 二回起きるというのは その意味が強調されます なのでひとつひとつ ただの満月…
"福岡市美術館”へ行って来ました7月17日~7月21日まで"九州二紀展2024”という美術展が開催されていて古い友人がそれに出品しているとの事で観に行って...
今日は3年前の記事のrepost、からの、 昨日の映画鑑賞の感想追記の2本立て、です。 <取材・執筆・作画年月:2021年7月> 五重塔跡から谷中銀座に向…