メインカテゴリーを選択しなおす
ガス代、電気代がヤバイ件8ー自由人なベルギー人旦那と燃料高騰 その2
前回のお話。前回は家庭内でのチャンネル権争い、、ではなく設定温度争いがおきてるママ友、みなちゃんのお話でしたが、今回はコロちゃん家の自由人旦那のお話です。無理難題は妻にはふっかけても娘には言えない旦那君。あらだって、あんなかわいい娘ちゃんx3に嫌われたく
こんにちは★あるいは★こんばんはご覧いただきありがとうございます。 よく使うペン今日は((φ(-ω-`*)カキカキするときに私が「クリスタ」でよく使うペン…
1話から読む↓本当に気づけてよかったせっかく当たっていたのに!ってならなくて良かったね!この時の神社↓違うと思ってしまった理由にここは2箇所くらい神社?があって山の下にも⛩があったため、そっちだと思ってしまいました😌さぁいよいよ!参拝させて頂きます!お楽
蕁麻疹で着れなくなった服がたくさんあってそのお話を描いてみたのですがコメントで同じように蕁麻疹やアレルギーなどで合成繊維の服が着れない!という方がいらっしゃいました。私は症状が軽い方なので合成繊維でも大丈夫なものがあるのですが、全く着れないという方は大変
私は比較的に温熱蕁麻疹の症状が軽い方だと思うのでナイロンやポリウレタンは少し平気😂なのですが、症状が重たい人や肌が荒れやすい方などはコットンやシルクなどの素材が安心だと思います。価格は高くなるのですが持ちはいいと思います✨次のお話はこちら▼明日更新前回の
突然ショッピングカートが突っ込んできたから何事かと思いました笑このおばぁ、中華マフィアのサングラスみたいなのをつけていてめっさカッケーと思ったけどその後、保冷用氷の列に並んでいたおじいちゃんの順番を無視して割込み侵入してた・・・我が道をいくおばぁだぜ・・
こんな素晴らしい商品があったなんて!!レースのかわいい下着履きたいけど痒くてそんなこと言っていられない!買おう!!エアリズムウルトラシームレスショーツ!!なげぇぇぇ!!!次のお話はこちら▼前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに
多分この時かなり肌が敏感になっていたんだと思います😂でもいまだに下着のレースが触れると痒みが出てくるので私はもう・・・レースの下着も紐パン(つけたことないけど)もはけねぇんだ・・・と膝抱えてションボリしてました笑次のお話はこちら▼前回のお話はこちら▼▼L
いっちゃんです。 入り口で情報過多なテーマパーク、淡路ワールドパークONOKORO。裏側も惜しまず見せてくれる。さっき、舞台裏を見せていただいた『童話の森』へ。徒歩で回る。前にも行ったことあるので。詳しい情報はこちらでどうぞ。童話の森へ誘われ…。入ってすぐ、
池袋のサンシャイン水族館へデートに行った後、彼女に落ち着く場所にと案内されたのが「談話室 滝沢」でした。初めて行った時に驚いた事など話しました。まずウエイトレスさん(この言い方も懐かしい)が気品?貫禄?あり過ぎてビビりました。着てる物もスーツっぽかったし
淡路ワールドパークONOKORO(2)ー舞台裏を見れるよ!ー
いっちゃんです。 入り口で情報過多のテーマパーク、淡路ワールドパークONOKORO。謎のまんじゅうを貰い、虎が出迎え。困惑と期待が入り混じる中、アトラクションに乗っていきます。 まずはメリーゴーランド。どこ行ってもあれば乗る。ひーちゃんが顔でお馬さんを選ぶ。あ
好きなキャラ死ぬと感情もっていかれて超落ち込むから先に見てる人からネタバレがないと先に進めない…I need a spoiler because I don't wanna see my favorite character will die lol にほんブログ村
姉と義兄を朝早く見送った後、赤ちゃんと二人きりになったわけですが、自分が想像した以上に大変でした。だってトイレ(大)に行ってる間に寝返りをして戻れなくなってたら?と思うとゆっくり大も出来ません。ほんの5分ウトウトしただけで赤ちゃんに何かあったらと思うと心臓
アニメで「チェンソーマン」始まったので観た ((φ(-ω-`*)ポチタ 観たけれどもーーーーーーーーーーーーーあれは・・・・・夜観ちゃダメな奴だw(個人的見解…
今日のイラスト ドクターストーン★((φ(-ω-`*)ノ「龍水」 私・ドクターストーンの「七海龍水」大好きです <超絶★ポジティブ> 欲しい者を手にする為…
淡路ワールドパークONOKORO(1)ー入り口で情報大渋滞ー
いっちゃんです。淡路ワールドパークONOKOROがお気に入りのひーちゃん。昨年行った時の記事はこちら。昨年の夏に行ったのですが、まあ本当に暑くて。今度行く時は秋だな。と言っていたので、行ってきました!1年ぶり!オープンと同時に入園。入り口付近には立派な虎が。
皆さま如何お過ごしでしょーか ねこ科たぬきはAmazonPrimeで映画を見てたら目の前にあったお菓子を一人で全て食べてしまっていました 嫁さんの分も食べてしまってたのでひたすら謝りました… 映画みながらだと集中してしまってついついねー! ね!分かりますでしょ!? Prime Video Amazon.com Amazon 今回の記事は 【四コマ漫画 日常】 でございます お時間のある方は是非こちらの記事もご覧ください! ↓ ↓ nekokatanuki.hatenablog.com 日常
セブンイレブンの『カプリチョーザ監修トマトとニンニク』をストックしておくことに決めた
いっちゃんです。 まだひょう疽は治っていませんが、やっと普通に動けるようになりました。 ひょう疽で足が痛いために運動量が減って太ったわ…。と言っていましたが。見て〜!こんなの食べたよ〜。カプリチョーザ監修トマトとニンニク旦那とひーちゃんはカプリチョー
別れ話をしていた頃に観ていたドラマ「世紀末の詩」野島伸司脚本。役者も豪華だったし、台詞とかいろいろ印象的なドラマでした。エンディングテーマはジョン・レノンのLOVE愛がテーマだった事もあり、いろいろ考えさせられるドラマでした。特に↑は元同僚先輩に話に出された
いっちゃんです。昨日、「治療終了です〜」と言いましたが、もう一回続きます。 読んでない方は、最初からどうぞ。足の巻き爪を放置してひょう疽になってしまいました。初めてのひょう疽。めっちゃ痛いのね。とにかく、 足の親指の横がパンパンに腫れて。諸悪の根源(言い過
久々に転生したらスライムだった件のミリム((φ(-ω-`*)カキカキ 新刊のラノベ読んだからw『新刊20巻「転生したらスライムだった件」ラノベ』 新刊20巻…
皆さま如何がお過ごしでしょうか ねこ科たぬきは沼というご飯を食べております 沼って皆さんわかりますでしょうか? 簡単にいえば炊飯器で作る雑炊みたいなものです! 美味しいし、お腹もいっぱいになるし最高です! 唯一の難点は炊飯器に匂いがつく… 今回の記事は イラスト紹介と雑談 でございます。 nekokatanuki.hatenablog.com ↑ ↑ お時間のある方は是非こちらの記事も見てみてください♪ お散歩モダンガール やべえの見っけた
綿素材とかレーヨンなどは大丈夫でした!蕁麻疹が出ていない箇所も触れるとピリついたので肌が敏感になっていたのでしょうか・・・?そして一番肌に密着する下着も困ったことになりました。次のお話はこちら▼前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキ
いっちゃんです。 巻き爪放置して、足の親指の横が腫れて激痛。ひょう疽になってしまいました。 処方された1週間の抗生物質を飲み終えたので、今日診察に行ってきました。足の指の横の痛みは無くなったが、原因となる巻き爪が食い込んだ傷口。そこはまだ痛い。ちょっ
すごく気に入っていたシャツだったんですよ・・・それが・・・それがぁぁ!!🤯次のお話はこちら▼前回のお話はこちら▼前回の「温熱蕁麻疹〜1」のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね!にほんブログ
「風邪は万病のもと」はこれで終わりです!おばあちゃんは息を引き取る前、私が「おばあちゃんありがとう」と声をかけると「うんうん」とうなづいているような動作をしてくれました。お別れは悲しかったけど、最後に伝えることができて、またおばあちゃんに伝わってよかった
皆さま如何お過ごしでしょーか ねこ科たぬきは心霊恐怖映像をあえて夜中、そして暗闇の中でみることによって自分の中の恐怖感をあおりに煽って楽しんでいます 今回の記事は 【四コマ漫画】ストレス社会の生き方 とステッカーを作ったのでそれを載せております! nekokatanuki.hatenablog.com ↑ ↑ お時間のある方は是非この記事もご覧ください♪ ストレス社会の生き方 ステッカーイラスト
彼女と別れる原因となったのは彼女が結婚も出産も望まない人だったからでした。こっちが子供欲しくないからと言って振られるのなら分かるけど、逆で振られるのはちょっと意味が分からないと思いました。今でも出産するかしないかは意見が食い違うと上手くいかない大きな理由
いっちゃんです。巻き爪放置して足の指が腫れてひょう疽になってしまった。痛みが強くて自分を応援。治療法を検索して震える。検索した怖い治療をしなくて良かったので、ご機嫌に帰る。抗生物質はしっかり飲む。1日3回、忘れそうで怖い。昔、子供の頃。祖父母が「あれ、薬
先日「BLEACH(ブリーチ)」のアニメが10年ぶり?に始まったらしくてつい見ましたがなんか懐かしかったw 漫画持ってた ((φ(-ω-`*)ノ黒崎一護ケ…
専門学校で知り合った友人とは社会人になったり、結婚したりと生活が変わった事でだんだん合う機会も減っていきました。学生時代は徹夜で飲んでも翌日また遊びに行けたりもしたけど、年を取ると休日はきっちり休まないと身体持たないなぁと実感しました。夜逃げして音信不通
前回、なんとか代替エネルギーに切り替えようとして無惨に打ち砕かれた件を書きましたが、代替エネルギーに変えたいものは家電の他にも。。。我が家の苦悩、まだまだ続きます。前回のお話。ガス代があがっているのは家の中だけじゃない。。日本と違って車社会のベルギー。こ