メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の朝は、真冬のこの季節特有の、美しいアルプスの朝焼けが見えました。 美しい冬の景色に、一気に目が覚めました。さて、ここ数週間、執筆のお仕事の方が忙しくなっていて、ブログとインスタグラムの更新が、以前のようにはできないでいます。もしも、更新を楽しみにして
年末の釣行以来気が付けば20日以上が経っていました大地震のあと釣りとはどのようにして付き合って行こうか考えていましたが現在普通の生活を送れる状態にある人は今まで通り普通に過ごす過去の経験に学び経済活動は停滞させないこれに従おうと思いますそしてまたいつの日か
千枚漬けを作る時に使う「聖護院かぶら」。 年末に作った千枚漬けを食べきったので、どこかに売ってないか探していたのだが、時期が終わったのか何処にも売ってなかった。 そんな中、たまたまウォーキングしている時に、店頭で並んでいるのを見つけて即購入した! 大きいので2個買ったら、重くて大変だった。 しかし、これでまた「千枚漬け」を食べられる・・・・・合掌...
(↑↓元気をくれる庭の花々)(ノロ話ばかりで失礼致します・・・)週明け、体も動くし、お腹も空いたし。朝は軽く食べ、大丈夫。お昼はお弁当を買ってきてもらって二日半ぶりにまともに食べて、それも完食できたんです。もう回復したかなと思い始めていたら、その午後気分が悪くなり、また吐き気が。お腹の中はまたすっからかんに。その後は何でも口にするのが怖く、水分だけ取って過ごしました。それでもよく寝たし、次の日は仕事に行く気満々で早朝起床。朝起きがけにいつも測ってる血圧計がこの日は何度やってもエラーで、少し血圧が下がってるかなと思ったけど、シャワーも浴びることができてスッキリしたと思ってました。ところが、あれ?着替えた直後から頭がふらふらっとするじゃありませんか。立ってられません!貧血なのか、低血圧なのか、フッと意識が遠の...3日間の絶食は思いの外でした・・・
新年小黙想会二日目 黙想二 ナザレトでのイエズス・キリストの従順
新年小黙想会二日目黙想二ナザレト「そしてイエズスは、彼らと共にナザレトに下り、彼らに従われた。」(ルカ2:51)私たちの主をもっと良く知り、もっと熱心に愛し、もっと忠実に従うために、主の私生活の神秘を理解するお恵みを求めましょう。【1:「イエズスは、彼らと共にナザレトに下られた」】イエズス様が十二才のとき、エルサレムの神殿で博士たちに教えておられるのを両親が見つけたという出来事の後、直ちにナザレトに下ったと、聖ルカは書いています。イエズス様はその後少なくとも十八年間はナザレトにおとどまりになったはずです。私たちが青春時代と呼ぶ時を、ナザレトでお過ごしになりました。主の私生活と公生の比は、少なくとも、十八年対三年、つまり六対一でした。一年の仕事に対して六年の隠れた生活です。「天主の道は私たちの道ではない」。...新年小黙想会二日目黙想二ナザレトでのイエズス・キリストの従順
こんにちは! 2024年がはじまって油断していたら、1月の後半になってしまいました。2024年にプレイ予定のゲームについてメモを残しておきます。 2024年発売の購入予定のゲーム 龍が如く8 『龍が如く8』 公式サイト|SEGA 龍が如くは0〜7までクリアしているので龍が如く8もプレイ予定です。昨年11月に発売された「龍が如く7 外伝」がまだクリアできていないので、そちらをクリアしてからプレイしたいなと思っています。「龍が如く8」のトレーラーを見てめちゃくちゃ面白そうでした。龍が如くはこれまでもめちゃくちゃ面白かったのですが、今作も期待しています。 FINAL FANTASY Ⅶ REBIRT…
土曜日、日曜日とべったり休んだまんじゅう顔。何もせずに、ただひたすら不快な症状と付き合い、今もまだ、何かを食べたら胃がムカムカし、吐いてしまうことも。普通に食べたいけど、まだ何もちゃんとしたものは口にできません。でも、とてもしっかりと睡眠時間が取れたことで頭はスッキリしてるし、症状が強かった時期に比べて動けるから少し楽。これも日にち薬。思い切って床上げをして、あらゆる自分のものを分けて洗濯し、溜まっていた家族のものも洗濯、シャワーも浴びてスッキリ。寝室とリビング、玄関の掃除をして、新しい週のスタートを切りました。そうしないといけない理由もありまして!そう、この日は、まーさんご帰還日だったのです!ちょっとぼんやりした顔で帰ってきたまーさん。ショートスティでは、夜中リビングを車椅子を動かしてうろうろし、ほとん...少しずつ立て直して日常へ
こんにちは、ブロガーSKYです!新年度が始まり、早速気になるのは節分の風物詩、恵方巻きのトレンドですね🥰今年の恵方巻きはどんな味わいやスタイルが人気なのか、さっそくご紹介します😆1. 方角の注目:東北東が今年のキーワード2024年の方角は「東北東」!恵方巻きを食べ
明けましておめでとうございます。 毎日毎日が楽しいだけではないけれど きっと、思いがけないことで 怒ったり、泣いたり、するだろうけど 新たな年を迎えて 益々ファイトが湧いてきました。 どうぞ、今年
● ダカールラリー2024 カルロス・サインツSr.が総合優勝、アウディに歴史的な初勝利もたらす
ダカールラリー2024の最終ステージ、ステージ12が行なわれアウディのカルロス・サインツSr.が総合優勝を飾った。サウジアラビアで行なわれた第46回ダカールラ…
(↑華金のたまプラで購入したヒヤシンスの球根。丸1日ほったらかしになってたので、急いで水耕栽培にしました。この時期、どうしても水耕栽培したくなりますね)丸二日、何も食べず過ごしました。症状が激しく出た一日目は、それでも口の中や喉が渇いたなと思っていましたが、二日目には、幸いなことに症状は全く出ず、口の中の違和感もなくなりました。何より、これだけ何も食べていないのに、どうしてお腹が空かないのかがわからない。食欲が全く出ません。食べたくないというよりも、食べなくても大丈夫な状況。ちょっと異常な感じがします。これだけ食べなかったら当たり前ですが、体重が1キロ以上の減。夫は1,4kgの減だったから、わたしはまだまだ。実はもっと減ってる気がしてましたが、思ったほどではなかったかな。立つと身体がなかなかしっかりしませ...ノロとの戦いで
この記事では、甘口で人気な白ワインを紹介します。日本最大の通販サイト楽天市場と、最近のお取り寄せの定番ふるさと納税返礼品で人気の白ワインです。バレンタイン、ホワイトデー、ギフト、贈り物ご自分へのご褒美などで人気で甘口の白ワインをお探しの方の参考になればうれしいです。
トンカツ用に買ってきた豚ロース肉をトンテキにすることにした! 昔、四日市に居た頃はトンテキが名物だったので良く食べに行った。 超厚切りのトンテキだったがクセになる味だった。 その味を再現すべく調理する。 豚ロースに塩胡椒を振り、包丁で叩いて味を馴染ませ、脂身側に5箇所ほど切り込みを入れて筋切りをする。 フライパンを熱してゴマ油を垂らし、ニンニクを炒めたら肉を焼く。 肉が適度に焼けたら、ソース、醤...
大満寺に参拝した後は、お隣の愛宕神社へ⛩️あ、その前に💦一昨日アップした記事で十二支の石像の写真を載せたんだけどね肝心の今年の干支の辰を載せ忘れてしまったのよ…
昨夜は結構な量の雪が降りました。今朝はチューリッヒ湖畔の自宅の周りも、雪が積もりました。で、午後はようやくの晴れ間。湖に陽の光が反射して、キラキラ輝いて綺麗です。だけど、残念ながら、スイスに戻って以来、まだリギ(山)の姿は見えず…。早くみたいなぁ…。さて
みなさんこんばんは。きなこです。 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 今年もブログをゆる〜く更新できたらと思ってますので、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 今年の年明けは色々と大変な年明けになってしまいましたね。被災地の方々が1日でも早く日常を取り戻せる事を願っています。 今年の年末年始はかなりのんびり過ごしました。相変わらず食べてばかりだったので、体重がやばいことになっています。 カフェでランチしたり・・・ 大晦日は実家ですき焼き&お寿司からの、夜中に帰宅後に年越しそばもばっちりいただき・・・ 元旦はおせちを食べない旦那の為に料理も作りました。 エビ嫌いの旦那の為にチ…
皆様は「torinco]トリンコという手帳はご存知でしょうか? 高橋書店さんから販売されている私がいつも愛用しているお気に入りの手帳です。 トリンコ手帳にはた…
正月はろくに運動をせず、食べてはテレビを観るという生活だったので、瞬く間に体重がリバウンドしてしまった!いやはや、これはヤバい! という事で、ウォーキングを再開したが、なかなか毎日は難しい。 天気を選んで出発する。 自転車で5㎞ほど走り、駐車してから緩やかな山道をゆっくり登って行く。 「エノキタケ」や「ヒラタケ」が生えていた切り株を過ぎ、しばらくして前方の道脇にキノコを発見した! 数十本は固まって...
1月15日はヘルマンリクガメのまめちゃんのお迎え記念日でした。お迎えして13年になります。水菜、青梗菜、レタス、「13」の茹でた人参。人参の3の部分から食べ始めました。今年も元気に記念日を迎えることができました。よかったよかった。来年の記念日も無事に迎えようね、まめちゃん。...
明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 つぶつぶだくだく 明太子バター味
美味しくなっていく進化系明太子焼きそば! 明星食品さんから2024年1月15日に販売された新商品です。 今回は
あっちもこっちも会計責任者に責任を擦り付けて、国会議員は無罪放免?? 派閥や自分の事務所の金銭管理を任せっぱなしで全く関与しないなんて、国の事を任せられるとは思えない! 仮に百歩譲って、会計責任者が独自にルール違反していたなら、その人選をした人間がよほど見る目が無いと言えるので、やはり国の人選は任せられない。 あっちもこっちもことごとくルール違反をする会計責任者ばかりだったなんて誰が信じるのか? ...
年末年始(2023~2024)・・あけおめ・・ことよろ・・・
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・2023年・・終わりましたね・・・そして・・・2024年・・のはじまり・・・・・・・・・・・・・・今年の[年末・年始]はぁ・・・12/24から・・1/3まで帰省してます・・・・・・・・・・・・・2023年・・・いろいろありすぎて・・『退屈』とはほど遠い(汗)・・年・・でしたね・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)●[すっぽんぽん徘徊]にはじまり・・・●精神病院への[措置入院](116日間)!!!・・・●[警察][保健所][精神科医][天草市行政][熊本県知事]を相手に大口論・・!!!●慣れ親しんだ[ヘルパ...年末年始(2023~2024)・・あけおめ・・ことよろ・・・
今年の福袋は三つ… 真っ先に届いたのは、LUPICIAの紅茶の福袋12月年末近しとあってバタバタしていたので、写真撮り忘れフレーバーティー15種類ぐらいあった…
(↑同僚から頂いた「和紅茶きごころ」。渋みが少なくストレートで飲むのも美味しい紅茶。和菓子にも洋菓子にも合いそうです)2018年より書き始めた「キルトダイアリー」、もうすぐ6年目に入ります。ブルーの表紙のものは、ちょうど「ハワイアンキルト」を習い始めたと同時に書き始めていますので、まさにそのお教室での学んだことがここにてんこ盛りに書かれています。ところが、コロナ禍でお教室に行けなかった時期も長くあり、さらにここ9ヶ月ほど行かずにいたので、なかなかたくさんの作品はできていません。それでも、コツコツ書き溜めてきたので、振り返ってみると、とても楽しいダイアリーになってるなと思います。とにかく、こういう記録のノートに、ロイヒトトゥルムは最高です。↓アマゾンへはこちらから。ロイヒトトゥルムノートA5ドット方眼アクア...「キルトダイアリー」も進めよっと!
【2024年】スシローの恵方巻き当日店頭販売は?予約なしでも購入出来るか調査!
お正月が終わって次の日本の行事と言えば節分ですよね。豆まき以外にも最近は恵方巻きを食べるという家庭も多いのではないでしょうか。今年の恵方はどの方角なのか気になりますよね。そこでこの記事では、2024年の恵方巻きの方角やその理由について調査しました。
どうもバッテラ次郎とブリタニア銀貨は相性が悪いのでしょうか?私の手元に届いたブリタニア銀貨は2024年もキレイじゃありませんでしたとくにおもて面のミルクスポットには私もチャールズⅢもがっかり2023年はおもて面がエリザベスⅡ、上の画像と同じチャールズⅢ、王冠をつけたチャールズⅢの3タイプが発行されました王冠のは買ってません。機会があれば買おうと思ってます2024年のは今のところ画像のチャールズⅢ(デザイナーはマーテ...
2023/12/31 ダッカ⇒チッタゴン(鉄道) バングラデシュで地味な年越し、2024年の目標
2023/12/31 ダッカからチッタゴンへ(鉄道)。バングラデシュで地味な年越し。昨年の振り返りと新年の目標発表。
Starbucks Stanley Cupsを早朝から並んでゲットした女♪
ハロ~♪気がついたら松も明けて2024年1月も半ばすぎですね。オーマイガッ!ですわ。年賀状も書くことも届くこともほぼなく2024年も刻々と普通に過ぎておりますがね。しないといけないことや行かねばならぬところにもなかなか行けず(行かず)相変わらず引きこもっ
2024年 新年 小黙想会【導入と準備】どのようにして黙想会に与るのか
アヴェ・マリア・インマクラータ!愛する兄弟姉妹の皆様、2024年1月7日(主日)と8日(成人の日)の二日にかけて新年小黙想会を行いました。さまざまな事情で参加したかったのに参加できなかった方々からの依頼がありましたので、そのお話の内容をご紹介いたします。ご参考になれば幸いです。天主様の祝福が豊かにありますように!トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)【導入と準備】2024年を迎えました。新しい年が良き聖なる年となるために、小黙想会を行いましょう。この聖なる黙想会を、聖霊に対して祈ることによって始めましょう。天主である聖霊が私たちに教えて下さいますように。私たちが聖霊の御恵みを受け、その聖霊の浸透を受ける事ができるように、心を開いて下さるようにお祈りしましょう。私たちが、全ての天主からの光と恵みを受ける事...2024年新年小黙想会【導入と準備】どのようにして黙想会に与るのか
九星気学でみる ~ 2024年の運気UPラッキーカラー ~2024年2月立春から三碧木星中宮年の年に入ります。気学や断易で使用する暦は旧暦です。(旧暦の1年は…
(↑昨年は花芽がついてから、室内に移動してしまったために、花芽がほとんど落ちてしまいました。「シャコバサボテン」は、花芽がついたら置く場所を変えたらいけないと知りました。今年は玄関先に置いてますが、外でもしっかりたくさん開花しています)図書館で本を借りてきました。普通に誰もがやっておられることをわざわざここに書くのかと思われる人もいらっしゃるかもですね。いやいや、まんじゅう顔の1年のサイクルの中で、今年は読書に火がつくのが何ヶ月か早いのですよ。大体は春先からむくむく読書をしたくなって、何ヶ月かいろんな本を読むのですが、1年の後半は、必ずと言っていいほど、本を読まない人なんです。たまたま、年明けからのヨガが始まって、そばにある図書館をぶらぶらする機会があったのです。わたしのよく行くすぐそばの図書館は、小さく...図書館ライフ、復活‼️
「 宣伝会議賞雑感 」関連雑記を351本公開中です(2024年1/16時点)
2015年から宣伝会議賞テーマの雑記を更新しています。9年ですか。時の流れ(笑)宣伝会議賞雑感
寒い日が続いていますね。 今日はこちらの地域でも雪が降りました。 この時期はとても冷え込むので、温かい服装をして栄養管理をしながら体調を崩さないように心掛けた…
天気は晴れですが、相変わらず蒸し暑いです。洗濯物もちょっと湿った感じで、カラッとは乾かないですね。 2024年2月の営業時間を更新しました。リンクは下に貼っ…
東京を去る日の数日前は、夕暮れの空が美しい薔薇色に染まりました。こんな感じの空、スイスでも冬になると、チューリッヒ湖岸の自宅からも目にする光景です。今回の一時帰国は2ヶ月滞在したので、そろそろスイスの景色も懐かしくなってきました。と、言いつつも、時間の関
いよいよ旅立ちの日。毎回、日本を発つ日の朝は、ちょっぴり寂しくなります。今回も SWISS の直行便。出発時刻が以前よりも遅く、お昼過ぎになったので、今回は成田で前泊はせず、当日、朝早起きをして出発。帰国のたびにホテル暮らしだった頃は、朝起きて、準備して出かけれ
天気も良くなり、ビールもワインも美味しかったです!ご訪問ありがとうございます。 弊社では、ニュージーランドのビザ案件は、ニュージーランドのイミグレーションアドバイザーの資格を持つ、ニュージーランド在住のアドバイザーさんと提携して、ワンストップサービスを提供しています。私生活でもアドバイザーさんとは家族ぐるみでお付き合いをしていますが、新年のある日に我が家、そしてアドバイザーさん宅に合計で2回集まりました。アドバイザーさん宅では、炭火で牛タン、焼き
【完売御礼】1月16日発売 ヴイアライヴ 初CD 「リローディング」! #ヴイアラ
PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ)アイドル候補生 灯里愛夏 上水流宇宙 レトラオリジナルソング CD「リローディング」1月16日発売!!!…
もりもとの期間限定ハスカップジュエリー カカオバージョンあまり関係のない人にはちっともわからないだろうネタですが・・・告知されていたJALの生涯実績プログ...
今朝は、見逃してしまった表題の コンサートについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今朝の記事は、表題のコンサートの 模様のはずだった。 昨日早朝、録画を見ようと…
(金)・(土)と今年初めてのヨーガ教室でした 土曜日には体験の方がお一人見えました ヨーガは初めてという事で、体も硬いと言う 午前中の時間なので、首ほぐしや足のマッサージなど十分にしてからヨーガポーズ
こんにちわ こんばんわ 今日は、早速、新作動画のご案内です。 今回は緊急企画 龍神様からの励ましのメッセージ というテーマでリーティングしてみました。 年明け早々から、世の中いろいろあって 先行き不安を感じられている方も多いと 思います。 そんなみなさまに向けて、 今年、辰年の干支でもある龍神様から 易を通じて、...
キックオフイベントが行われました。選手の背番号も決まり、公式戦に向けて気持ちも新たに進み始めました。ユニフォームもまたいろいろなデザインを作ってくれました。私は、2ndユニフォームはいつもかっこよく見えます。2ndユニフォームの『北海道の深い森』は予想外でした。オリーブカーキはなかなか見ないユニフォーム色ではないかと思いました。しかし過去、2ndユニフォームはあまり試合で使われていないです。以前のラジオで...
年明け早々、地震やJAL航空機の事故など痛ましい出来事が多く、とても"明けましておめでとう"という雰囲気ではありませんが、2024年が始まりました。 私の方は年末年始とバタバタしていましたが、幸いにして、これらの被害からは免れました。被災された方にはお見舞い申し上げます。 さて、新年といえば初詣ですが、厄年ということもあり、地域で厄払いが有名な神社へお祓いを兼ねて参拝してきました。 今年が後厄でようやく厄を抜けられるのですが、波乱続きの2024年、なんとか乗り切りたいものです。 ところで受験生の方は、初詣で合格祈願をされるという方も多いのではないでしょうか? 私も社労士受験生時代は、自宅近くの…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…