メインカテゴリーを選択しなおす
# 2672 いつものように 部屋の角で寝る くーちゃん。 いつものように 大胆あお向けの おっぴろげで。 壁の直角と 足の直角。 同じ角度、 ちゃんと平行。 壁に むぎ
# 2671 足としっぽ垂らして 高テーブルに寝そべる くーちゃん。 スチール製のテーブルは ひんやりベッドでもある。 最近は夜も ここで寝てるっぽい。 そして 見張り台
# 2670 伊吹山のつづき。 ようやく 車に乗り込んで、 すかさず後部座席の 足元の暗がりに 座りに行くくーちゃん。 後ろは席を倒して フラットな荷台に してあるので、 狭くて暗
# 2669 伊吹山のつづき。 まるに抱っこされる くーちゃん。 カバンに入ってないと なんか無防備で 落ち着かない。 だいぶ ちぢこまって 抱っこされている。 広い駐車
# 2668 伊吹山のつづき。 頂上には植物園があって 遊歩道というか登山道が あるのだけど、 自然環境保護のため ペット連れはできないので まあそういうところへは 行かず、 駐車場をうろうろ歩
# 2666 背中、はみ出して マットレスで寝る くーちゃん。 この角度からだと ちょこっと出てるだけ みたいなんだけど、 実際は、わりと たくさんはみ出てて 微妙なバランスで 寝てるよなー、
完全なあお向けで角にフィット (と) 273日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2665 今日もまた この場所で、この格好。 こないだのと 同じ写真かと思っちゃう。 ↓ → いつもの壁ぎわ (2日前のやつ) ぐにゅっと あお向けに広がった。 おぉ、こ
# 2664 階段棚の上で のびて広がって 寝るくーちゃん。 ひえひえボードは 右端の段に置いたけど この段では寝ないので、 とりあえず 踏み台にしか なっていない。 床に落ちてる
いつもの壁ぎわ(と)271日目のちびっこくーちゃん (と) 2007年のくつした
# 2663 いつものここです。 今日も部屋の角で ごーろごろ。 コンセントのカバー、 紙を貼ってたのから リニューアル。 と言っても 大したものではなく、 市販のヘアカラーの まぜまぜ用のト
棚にひえひえボード (と) 270日目のちびっこくーちゃん (と) 2013年のくつした
# 2662 そういえば、と 棚の下に置いていたけど ほぼ使われていなかった ひえひえボード (アルミプレート)を 棚の上に置いてみた。 箱に入るつもりで 棚に上がったくーちゃん、 「わ、何か置
今日も壁ぎわ (と) 269日目のちびっこくーちゃん (と) 2006年のくつした
# 2661 またこの場所の写真。 あれ?昨日の日記かな? じゃないですよ、 新しいやつですよ。 というぐらい、 ここでばっかり ゴロゴロしている くーちゃん。 毎日いろんな格好で
シャー後のくつろぎ(動画つき)(と) 2010年の晩飯くつした
# 2660 抜け毛玉くわえて怒りまくったあとの くーちゃん。 散々シャーシャー言って 飽きたころに 毛玉は回収した。 毛玉のことは すっかり忘れて なめなめに忙しいくーちゃん。 手をなめなめする
エモノ奪わせないシャー!(動画つき)(と) 2011年の別荘くつした
# 2659 くーちゃんと 毛を丸めた団子。 くーちゃんの毛を 少し短くしようと、 散髪しながら 刈った毛を握って 丸めていったやつ。 くーちゃんが 「もう飽きたー」って 逃げようとしたから 最
米袋、上下セット(動画つき)(と) 2011年の祇園祭くつした
# 2658 切った米袋、 くーちゃんは まだ楽しく遊んでいる。 → 短く切った米袋 結局これはいつも 台所あたりの床に 転がっているのだけど、 ときどきガサッゴソッと 激しい音
引きつづき角でごろごろ (と) 265日目のちびっこくーちゃん (と) 2014年のくつした
# 2657 壁に手を突っぱって ぎゅーんとのびながら 寝転んでいる くーちゃん。 またこの場所で。 ここがすっかり 気に入ったみたいで、 ごはん食べたり トイレに行ったり ほかの場所
部屋の角ゴロゴロ (と)264日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2656 早朝、部屋の角で 寝転がるくーちゃん。 大股開きの しっぽ、ずどーん。 いつもの おっぴろげスタイル。 もさもさ 毛の厚みがすごい。 暑そうねー。
乗せてるというより引っかけ寝 (と) 263日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のコーンくつした
# 2655 いつものように 棚の箱で寝ている くーちゃん。 顔だけ出している。 でも今日は、 角にあごを乗せている のではなくて ふちから だらんと 垂らす感じで。 カニ毛(ほっ
# 2654 階段棚で しっぽ垂らして 寝ているくーちゃん。 棚の下には おもちゃが散らばる。 寝る前に くーちゃんが 散らかしたらしい。 くーちゃんが寝ている すぐ下のカ
# 2653 あら、また 箱、倒れちゃったのね。 そしてそのまま そこで寝始めたのね。 今日は、 きのこタワーの土台に 置いてある ワイヤーネットを 枕がわりに使う くーちゃん。
おさんぽ帰りの顔出し (と) 260日目のちびっこくーちゃん (と) 2013年のくつした
# 2652 朝のおさんぽ。 結局、顔を出さないまま マンションに戻ってきた。 そしたら 顔を出そうとするのん。 カバンの底に うずくまって 外の景色なんか 見てなかったはずなのに、
# 2651 朝の涼しいうちに また散歩に 行くことにした。 玄関の鏡の前。 まあまあ 行く気ありそうな くーちゃん。 外へ出た途端 引っ込む。 やっぱなー。 今日はま
豚レバー食べるの下手くそ(動画つき)(と) 258日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2650 焼いた豚レバーを おやつにもらったくーちゃん。 何回もポロポロ、口から出ちゃう。 普段、こまかく刻んだ一口サイズのごはんばかり 食べているせいかな。(甘やかしすぎ?) 大きいものを口
# 2649 久しぶりに トンネルを出してきて 遊ぶことにした。 よーく狙って 飛び込んで、 そして勢いよく出てくる! すっごいはやく出てこれるもんね! と、得意げに飛び出すくーち
ずりずりはみ出しマットレス (と) 256日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年のコーンくつした
# 2648 いつものとおり あお向けで寝転ぶ マットレス。 足はつねに おっぴろげな くーちゃん。 暑いから おなかから放熱。 暑くなくても あお向けだけど。 もっしゃも
休日の公園カバンネコ (と) 255日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2647 休日の朝、 涼しいうちにと お散歩がてら 歩いて15分ぐらいの 大きな公園まで 行くことにした。 くーちゃん、 当然、カバンネコ。 車のたくさん通る 大きい道も渡るし、 そりゃまあド
# 2646 近ごろ 暑いので、 しょっちゅう ここで のびている くーちゃん。 とは言え、 ここでばっかり 寝るわけではなくて、 いくつかある ひんやりポイントの ひとつ。
# 2645 買い物から帰ったら、 くーちゃん 箱に入ってた。 箱、なぜか 立っている。 そしてそのまま 入っている。 あら、 おもしろい状態で 入ってるね! と言ったら うん…
+ + + 何だかんだ言って、 最終的には 枯れたのだけど。 くつしたがかじるからとかではなくて、 私に植物枯らしの才能がありすぎるのだった。 当時は 観葉植物をいくつも はりきって育てていた
全然入れてないカーテン (と) 252日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2644 カーテンに入って 寝ようと思ったけど くつろぎすぎて ほとんど出ちゃってる くーちゃん。 気持ちよくて、つい のびのびー…っと しちゃったのだな。 あっれ? これ、カー
マットレスでおっぴろげ(動画つき)(と) 2011年のくつした
# 2643 おまたおっぴろげで ゴロゴロしながら なめなめしている くーちゃん。 最近は、棚の上とか 箱の中とか あるいは床の上で 寝たりゴロゴロしたり することが多くて、 なんとなく久しぶり
# 2642 短く切った米袋で 遊ぶくーちゃん。 ヒモを内側で結んで ちょこっとアレンジ。 これでまた 少しだけ新しい 楽しさがプラス されたのだ。 結んでおくと、 ヒモが硬
# 2641 ガサゴソ… 新しいおもちゃを 発見したくーちゃん。 米袋を短く切ったもの。 お米を移し替えるのに 袋が長すぎて やりにくかったので 上の方だけ切って とりあえず レンジ
一部くっついてたい昼寝 (と) 248日目のちびっこくーちゃん (と) 2013年のくつした
# 2640 スペースの幅に合わせて ムギュッと詰まって 寝ているくーちゃん。 まるもすごい格好やな。 まだ早朝の 起きる前の二人。 寝返り打って、 まるの手に ぴと〜っと
# 2639 流し台で ひんやり涼む くーちゃん。 今日は、まだ 端っこの方だから 控えめ。 これでも。 右目(向かって左) (わかるわ!て) ちょっと、ぐしぐし。 朝の毛
棚から手だらん (と) 246日目のちびっこくーちゃん (と) 2006年のくつした
# 2638 棚の上で だら〜んと 手を垂らして 寝ているくーちゃん。 寝てるのかと思ったら 起きてるのか。 でも、目がうつろ。 目あけたまま 寝てるのかな。 あ、と気づいて
そでくわえ(動画つき)(と) 245日目のちびっこくーちゃん (と) 2007年のくつした
# 2637 袖をくわえて またがって、 どこかに運ぼうと しているくーちゃん。 久しぶりに これやった。 そやから、わしゃ エモノやないっちゅーのに。 なかなか動かないので どう
# 2636 足は外へ放り出して、 体は敷きパッドの下。 頭はマットレスと ドアのすき間に 落として、 どういう状態? な、くーちゃん。 きっと 敷きパッドの中で 寝てたんだけど、
カーテンかぶり (と) 243日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年の電車くつした
# 2635 カーテンの中に 入ったけど、 くつろぎたくて 寝そべったら はみ出ちゃった くーちゃん。 出ちゃったけど まあいいか、で そのままなのだ。 帽子のように カーテ
# 2634 棚の箱で寝ている くーちゃん。 また、箱の角に あごのせ寝。 しかし、結構な角度。 首、ぎゅんと曲げて。 こんなんでいいのかな と思うぐらい。 パ
# 2633 敷きパッドにもぐり込もうとして、 勢いよすぎて、もぐれてないくーちゃん。 (すでに何度かやったので、めくれている) 怪しいナゾの動きで、誘う まる。 くーちゃんは、それをもぐったスキ
# 2632 毎朝、 まるの弁当に入れる 海苔のおこぼれを 楽しみにしている くーちゃん。 なぜか、とてもとても 海苔が好きなのだ。 (これは私に似たな。) いつもは ちぎった 小さ
+ + + 最初は 離れて寝てるのに、 そのうち おなかのとこに来て 添い寝するの、かわいい。 しらないうちにまた 離れて自分の好きなとこで 寝てたりもするんだけど。 甘えてるのか、 寝
くーちゃんのおへや (と) 239日目のちびっこくーちゃん (と) 2013年の誕生日くつした
# 2631 戸棚、一番下の くーちゃんのお部屋に いる、くーちゃん。 ふいに扉を開けられ ビックリ顔。 しばらく 入ってなかったのに また最近 ときどき入っている。 どこにいるかな
バッグにも入ってみたけれど (と) 2012年の晩飯くつした
# 2630 ヒモヒモを着た その後、 カバンも持ってきて くーちゃん入った。 いや、入れた。 中で うずくまる くーちゃん。 ちっさい方のカバンは 側面に窓がないので 今日はこっ
ヒモヒモ着たけれど (と) 237日目のちびっこくーちゃん (と) 2006年のくつした
# 2629 レンジの上で くつろいでいない くーちゃん。 そう、 くつろいで、いない。 実は、ヒモヒモ 着せられているのだ。 また退屈そうに あちこちイタズラして 回るから、 散
# 2627 もぐっていた くーちゃん、 半分出てきた。 なんだね、その きょとん顔は。 かまってほしいちゃん。 じっとしてても 写真撮られるばっかり なので、
# 2626 何かが埋まっている。 何かって、 くーちゃんに 決まっているが。 それにしても デッカいふくらみ。 もぐったまま 落ち着いている くーちゃん。 今日は おふとん 広
そして帰りのエレベーター (と) 231日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年の旅猫くつした
# 2624 マンションに入って やや安心のくーちゃん。 帰ってくると ちゃんと顔出す。 エレベーターが 下りてくるのを 待っているくーちゃん。 エレベーターに 乗り込んだく
# 2623 カバンネコ、 玄関脇で写真を撮る。 またまた昼間、 退屈そうにしたので 再びおさんぽに 行くことにしたのだ。 実は、2日連続。 いつもなら お出かけの前、 玄関まで行くと
朝の猫ざる寝 (と) 229日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2622 朝からもまた お気に入りの 猫ざるで寝ている くーちゃん。 は、いいけど、 どうなってる? どっち向いてる? ほぼ、あお向け なのかなー。 それでむりやり 収まろうと