メインカテゴリーを選択しなおす
【 2025 / 4 / 15 】デイトレ結果(ドカン負け)
4月はダメだ。ボロボロになる生活費が尽きて退場になりそう・・・本日の結果 5803 フジクラ (09:06) 4633円×300株:売(09:08) 4630円×300株:売(09:19) 4666円×300株:売 (09:55) 4717円×300株:売(10:26) 4791円×1200株:買損切 -155,400円感想今日は下予想フジクラが下がっていたので順張り売り売ったら担がれたのでナンピンこれが地獄への直行便でした。昨日調子が良かったので今日はロットを200株→300株に増やしたロット...
こんにちは、あらおです。 目下、あらゆるリスク資産が大荒れですね。 原因は主にトランプ関税な訳ですが、ここ最近のニュースで最も気になるのは、株価というより債券のニュースです。 「米国売り」23年ぶりの衝撃 米国債・ドル急落の1週間(日本経済
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
本日は、FIRE(Financial Indipendent Retire Early)をテーマにしてみたいと思います。 昨年9月からうつ病で休職しており、当初は全く動けず、気分も沈み込み自宅にいる日々もあったことから、とてもFIREではありませんでしたが、最近の生活は疑似FIREかもしれないなと、ふと思えました。そんな風に考えられるのも、日常生活が戻りつつある感じが自分の中にあるからかもしれません。やはり規則正しい生活ができるようになってきたことは大きいです。 では、FIREしたいかというと、FIREは、社会的資本と人的資本がなくなってしまうため、正直つまらないかもしれないなぁと思いますね。…
只今、プチセミリタイヤ中です。 週5で15時まで働いてます。 最近の株価の変動で暫く放置していた日本の個別株を見直しました。 まだまだ高いかなーと言う印象ですが ぐっと下がっている株もあって待っていても購入当時の価格より下がるとも思えないので5社の株を未単...
今日はスマホ、電子機器の関税撤廃と言うことで爆上げと思っていた。朝起きてニュースを見ると撤廃ではなく別途関税を掛ける・・・あ~これは寄天か本日の結果 6920 レーザーテック(09:02) 12365円×100株:買(09:08) 12440円×100株:売利確 +7,500円5803 フジクラ (09:12) 4854円×200株:買(09:15) 4826円×200株:買(09:20) 4857円×400株:売利確 +6,800円(09:34) 4790円×200株:売(09:42) 4782円×200株:買 利確 +1,600円(09:5...
静かに広がる窓際FIRE革命!6つのFIREスタイル あなたはどれを選ぶ?
最近、ブログを読んでくださる方が増えてきて、うれしいやら、ちょっとソワソワするやら…本当にありがとうございます! せっかくなので今回は、僕なりのFIRE論と、改めて「FIREって何?」というおさらいをしておきたいと思います。はじめましての方にも、ずっと読んでくれている方にも楽しんでもらえる内容にしたつもりです。 そして後半では、最近ちょこちょこ話題に上がってきている“窓際FIRE”についてもご紹介。「え、それもFIREなの!?」と思うような、ちょっとゆるめなスタイルです(笑) FIREにはいろんな選択肢があります。きっちり資産を作って完全リタイアする人もいれば、副業を楽しみながら暮らす人もいる…
最近、ニュースを見ているとため息ばかりが出る…。連日のように流れてくるのは、トランプ大統領の関税政策に関する報道。輸出品に高率な関税が課され、その余波が世界中に波及する。遠い国の話に聞こえるかもしれないが、実際に資産減少という「激痛」を感じている身としては、いい加減うんざりしてしまう。政治的パフォーマンスに振り回されず、もっと安定した株価に早く戻ってほしい。もしかしたら、自身の言動ひとつで株価が操作できることを知り、私腹を肥やすことに夢中になっているのではなかろうか…? それに加えて、ここ最近やけに多く感じるのが大阪・関西万博に関する報道である。開幕前からやたらとネガティブな話題ばかりが取り沙…
只今、プチセミリタイヤ中です。 トランプ大統領の関税の件で自分ももれなく新NISAがマイナス評価になっております。 新NISAは早く埋めた者勝ちという事で2年目も年初にかなり購入しました。 年初は円安、株高だったので今のタイミングで買えばかなり良かったと思...
こんにちは、藤本モウフです。 私が数時間かけて描いた渾身の線画。 色をつけるのがかなり苦手なので、AI(ChatGPT)にお願いしました。 出来上がったものがこちら。 完成まで1分かからなかった! 私の労力って..... しかし、元ネタの要素ゼロ。 頼んでないのにジブリ風にしてくれちゃって。 流行りのやつにしとけばいいんだろう?、ってことですか? イラストレーターさんたちが「AI学習禁止」と注意書きしている意味をやっと理解。 自分の絵柄をAIに覚えられて簡単に真似されたら...たまったもんじゃないですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…
【 2025 / 4 / 12 】デイトレ今週の反省 (ギリ勝ち越し)
今週はギャップアップ、ギャップダウンを繰り返す難しい相場だった。結果 4/07 +26,500円 4/08 -17,900円 4/09 +19,400円 4/10 +5,900円 4/11 +1,800円 合計 +35,700円2024年以降(ブログを始めて専業に戻ってから) 2024年 -1,985,600円 2025年 1月 +201,100円 2月 +175,300円 3月 &nbs...
こんにちは、あらおです。 ここ数週間、本当に相場お疲れ様です。 トランプ爺さんに振り回されて心が乱れたので…というのは嘘で最初から決めてたんですが、4月は三重県を1週間ほど放浪してます。 最近始めたワーケーションです。今回は1人ではなく、休
先日、ChatGPTの「画像を作成する」の機能で作ってみた「翻訳者」の画像を共有しました。 これですね↓ちなみに、その記事のリンクも貼っておきます。 Cha…
只今、若干セミリタイヤ中です。 任意継続保険の2年目は更新せず国民健康保険へ変更するために必要な任意継続保険喪失証明書が届きました。 喪失証明書にマイナンバーカードのコピーをつけて郵送しなければなりません。 国民健康保険の申し込み書は市のホームページからP...
今週は難しい負けない事で精一杯本当は休んだ方が良いのだけど負け越している月だから休むことが出来ない本日の結果5803 フジクラ(09:30) 4392円×300株:売 (09:36) 4405円×300株:売 (09:57) 4424円×600株:買 損切 -15,300円(12:48) 4601円×200株:買(12:58) 4560円×200株:売損切 -8,200円(13:00) 4559円×300株:売 (13:01) 4556円×300株:売 (13:06) 4581円×300株:売(13:10) 4589円×300株:売(13:39) 4558円×1200株:買 ...
全力で疲れて 全力で空振りして “ちょうどいい”で生きていくことにした
投資も仕事も、やるなら全力で。そう思って、ずーっとフルスイングしてきました。 だけどある日、気づいたんです。「あれ、これ…空振り多くない?」って(笑) やる気はあった。根性もあった。でも、燃え尽きたら元も子もない。 今回の記事では、「全力で頑張ること」に疲れた僕が、“ちょうどいい”力の抜き方を見つけて、人生がちょっとだけラクになった話をお届けします。 「0か100」じゃなくて、「60でも続けば勝ち」かもしれません。平均より少し良ければ、もうそれで十分なんちゃう? 「これが正解!」「これはダメ!」みたいな情報に、ちょっと疲れてませんか?そんな方にこそ、読んでほしい記事です。 この記事は5分で読め…
車(車内)に自分で付けたバックカメラが落ちたので、超強力両面テープをダイソーで購入した
車のことは、ガソリンを入れる以外は自分でするもんじゃないと常々思ってる。 だが、僕的に、業者にやってもらうと高い。 車のリアガラス(内側)にバックカメラを取り付け、配線をフロアマット下に通して、運転席のところにモニター設置、というのを先日自分でおこなった。 これを業者に頼むと1万円~3万円くらいは飛んで行く。 業者は見映え良くキレイにやってくれるのだから、長く乗るならそれぐらい払っても良いのだけど(^^) さて、僕は、素人のくせにバックカメラを一発で付けれると思った。 車内のリアガラスの上部中央にペタッと付けて、後はカメラの金属製のステーを微妙に曲げることで狙った向きの画像が映し出されると思っ…
こんにちは、藤本モウフです。 雪が溶けてやっと自転車に乗れます! 雨と暴風の日以外なら自転車で出かけよう。 出先でお酒を飲めなくなるので体にもいいですね。 昨年は自転車購入時に保険半年間無料プレゼントがもらえました。 その保険が切れてしまったので、今年改めて自転車保険に加入。 私は全日本交通安全協会にしました。 年間掛金1,670円の契約プランA。 賠償責任1億円、自分のケガや入院は保障なしのプランです。 事故を起こしたときに一番怖いのは相手にケガをさせた場合。 これが保障されていれば、自分の治療費入院費はなんとかなります。 自転車だし、最低限のプランでいいかな、と。 年間契約ですが、札幌で自…
投資 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-341/ 【積立額をアップしました】株価暴落中に何をやりますか?
世界の株式市場は、トランプ「相互関税爆弾」の投下によって大炎上中だ。ニュースが流れた瞬間から株価は下落の一途をたどり、長らく我が家のセミリタイア生活を支えてくれた米国株中心の投資信託も例外ではなかった。これはまずいと感じ、一部を残して迷うことなく一気に売却。すんでのところで大火傷だけは回避できた。 一方で、個別株として保有していた日本株については完全に逃げ遅れた。その結果、哀れにも真っ黒焦げとなり、このまま数百万円の損切りするか、ヤキモキしながら数年塩漬けするか、非常に悩ましい状況だ。もう葉も幹もやられ、なんとか根っこだけ残っている哀れな状況である。 それにしても不思議だったのは、株価がこれだ…
マイナンバーカードの電子証明書は5年の有効期限がある 手続きは役所の窓口(戸籍住民課など)で行う 更新の手数料は無料 必要なもの:マイナンバーカードと有効期限通知書(なくても手続きは可能) カード交付時に設定した暗証番号が必要(署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書)になるので、暗証番号を控えたメモ等を持って行くとスムーズに手続きできる 署名用電子証明書:6~16桁の英数字 利用者証明用電子証明書:4桁の数字 手続き 窓口でマイナンバーカード、有効期限通知書、暗証番号を書いた紙を職員に渡す 用紙に住所、氏名、電話番号を記入 マイナンバーカードを受け取る マイナンバーカード及び電子証明書の更新…
今日は難しい。入ったら負けそう本日の結果 8035 東京エレクトロン(10:11) 19605円×100株:売 (10:14) 19520円×100株:売 (10:23) 19550円×200株:買 利確 +2,500円6857 アドバンテスト (10:34) 5865円×200株:売 (10:42) 5904円×200株:売 (12:33) 5876円×400株:買 利確 +3,400円合計 +5,900円感想今日は上予想で買い予定だったが寄天で入れない。ダラダラ下がっていたので順張り売り売ったら下げ止まるため微益撤退売っ...
ただいま少しセミリタイヤ中です。 昨年退職してから初の給料日となります。 3月はほぼ週4日勤務でした。 14万円ほどになります。 働かざる者食うべからず。 有り難いです。 延長となった4月からは3時半に終わるので週5で働いてますが若干セミリタイヤ感が出てま...
語学を毎日休まずに続けるのに役立ったアプリ。記事ランキングでも急上昇
一昨日で、Duolingoの連続記録が730日になりました。 つまり、丸2年、1日も休まずにやってきたということになります。 「継続は力なり」とは言いま…
Not To Doリストを作ったら、洗濯物たたまなくても生きていけた話
ToDoリスト、ちゃんと使いこなせてます?僕は無理でした。なんなら、リストに「ToDoリストを作る」って書いてました(笑)→ ToDoリストをやめたらラクになった話はこちら あれもこれもやろうとして、気づけば「やることを管理すること」に疲れてたんですよね。 で、ふと思ったんです。「もしかして“やらないこと”を決めた方が、楽ちゃう?」って。 というわけで始めたのが、Not To Doリストこれが意外と、めちゃくちゃよかった。 やらないって決めた瞬間に、スッと心が軽くなる。気づけば、自由時間も増えて、やりたいことにちゃんと集中できるようになりました。 今回はそんな、“やらない選択”で人生がちょっと…
【雑記】両親から温かい言葉をもらって、また自分の夢に向かって歩み進めることができる!
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,結婚,家族,独身,選択,老後,実家暮らし,親孝行
今日は冷静にトレード2日連続往復ビンタを貰っているので少しタイミングを遅らす本日の結果 6857 アドバンテスト(09:15) 5179円×200株:売(09:16) 5172円×200株:売(09:22) 5133円×400株:買利確 +17,000円5803 フジクラ(13:25) 3872円×300株:売(13:29) 3864円×300株:買 利確 +2,400円合計 +19,400円感想2日続けて往復ビンタをしているので寄りは慎重にトレード寄底で上昇していたので買うか迷ったが天井を掴みそうなので我慢...