メインカテゴリーを選択しなおす
陽線丸坊主、ドル円、ユーロドル振り返り、最後にやらかしました・・
1週間お疲れ様でした。今週はトレード回数がかなり少なくなりました。忙しかったのもあるのですが、ドル円も下がりそうな所があって素直に買って行けなかったのもあるし他も難しく感じて・・・で、最後に素直に買ってやらかしてしまったのでありますw何時の
過去に、 FXで勝てない原因を理解していますか? という記事を書いたのですが、是非ご一読頂ければと思います。 この記事をご覧頂ければ今回の記事をお読み頂く必要はないのかもしれませんが、上で紹介した記事をひとまとめにしたのが今回書く内容となります。 上の記事で勝てない原因を色々と書いたのですが、結局のところ勝てない最大の原因は・・・ その前に応援クリックをお願い致します! ↓ ↓ ↓ 勝てる力を身に付けていないのにトレードするから という一言に集約されるかと思います。 勝てる力を身に付けてからトレードするようにすれば、当然損切りトレードもあるでしょうが、長い目で見ればプラス収支にもっていける筈で…
無料ゴールド系EA「Gallant」の8/7~8/11の実績報告
こんにちはトクです。 本日もブログ訪問くださりありがとうございます!(´▽`)今回はゴールド系EA「Gallant」の先週の実績報告となります。こちらが実績で…
日経225マイクロ先物 23/9 戻り売り目線でプラス 少し米株が怪しくなってきましたね fx ポンド円 英国指標が強くポンドも上昇 それに少し乗り微益 ドル円 PPI発表後のドル上昇にのり微益 結果的にこれをキープでも良かったのかな 豪ドル米ドル 現物オープンの米株上昇後...
【ドル円の想定2023-8-12】145円を抜けると上値目処は148円台後半がターゲット、目先は節目の146円まで
今週はドル円が急上昇し、土曜日終値が144円93銭、一時145円の高値をつけての引けとなった。ドル円 日足7月末の日銀会合で137円台をつけたのちに反発し始め、一旦144円まで付けながら先週後半下落。そこからしばらく調整が続くかと思ったがわ
【FXリアルトレード日記】8月12日 ポンドオージー(GBPAUD)トレード
みなさん、こんにちわ。 8月12日のポンドオージーのロングで勝ち逃げできました。 エントリー根拠は、 ①4時間足ミドル(黄色い線)で下げ止まっている。 ②各MAが右肩上がり。 ③20SMA(ピンク線)を上抜け。 などです。 利確は前回高値から引けるフィボナッチの61.8あたりで上げ止まりそうな挙動があったこと、なんとなく三尊になりそうで気持ち悪かったこと(笑)です。 このあと、そんな僕の浅はかな理由を全否定するかのように、さらに上へ上へ伸びていきました。 でも「勝ち逃げ最強」が座右の銘なので、確実に取れるところを取っていきます。 83pips獲得 (function(b,c,f,g,a,d,e…
【FXリアルトレード日記】8月10日 米国CPI ドル円(USDJPY)トレード
みなさん、こんにちわ。 昨日は米国のCPI発表があり、大きくドルが買われました。 あの大きな動きの中で、ほんのちょっとだけ取れました。 エントリー根拠は、 ①4時間足ミドル(黄色い線)手前で長い下ヒゲをつけて下げ止まった。 ②20SMA(ピンク線)を上抜けた。 ③1時間足ベースで引いたチャネルライン下限(青い線)を上抜けている。 です。 動きが早すぎて、それに翻弄され利確は完全に失敗でした。 せめて上にあるチャネルライン上限に達するまでは利確を我慢すべきでした。 35.9pipsで終了 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b…
【FX】ドル円 来週に向けての環境認識 8月12日 厚い壁をブチ破れるか?
おはようございます。 ドル円、来週に向けての環境認識をやってみたいと思います。 まずは日足です。 その前に応援クリックをお願い致します! ↓ ↓ ↓ 今週は5日連続で陽線となり、下落の起点となった赤枠の上限を上抜け、一段上の黄線=145円にほぼ到達しました。 今の勢いであれば145円を明確に上抜けてきそうな気もするのですが、これと言ったネタもなくスンナリ通してくれるとも思えません。 何故かと言えば、145円を利確目標としている人は多いでしょうし、145円近辺から売りたいと考えている人も多いでしょう。 買ってた人がどんどん決済すれば下げます。 新規の売り注文がどんどん入れば下げます。 買ってた人…
CMをみて、私はみんなのFXの口座開設をしてみました。みんなのFXはスマホを利用することで簡単に口座開設もできますよ。以前は口座開設の審査が遅いとか開設までに時間がかかるなどの口コミもありましたが、CMをやる前ぐらいから激的に早くなったと口
ショートポジションの私は、夜中に円安に期待して寝落ち。朝確認したら↓上がっちまったかーで、4000通貨だけユーロ円ショートも入れているこっちは含み益合算の損益はメンテナンス中でわからないけど、おそらく若干マイナス。来週の下落に期待して今週の
FXでトレードする上で「押し目買い」や「戻り売り」というのは基本中の基本とされていますし、「押し目買い」や「戻り売り」だけでトレードされている方も少なくはないでしょう。 ネットで「押し目買い」や「戻り売り」を検索すると、「押し目買い」とは何ぞやなんてことは嫌というほど出てくるかと思いますので、当ブログでは「押し目買い」や「戻り売り」の基本的な説明は省略させて頂きます。 では、「押し目買い」や「戻り売り」というのは何故効果的なトレード方法とされているのでしょうか? 応援クリックだけが次の記事を書くモチベーションです! ↓ ↓ ↓ この理屈を理解していなくても困ることはないかもしれませんが、理解し…
日経225マイクロ先物 23/9 イベント通過の安心感からの買い戻し ショート損切り・・・ 普通に考えればそうなんだよなってことも、リアルタイムで上手く行かない 賭博というよりもゲームやってる感じ 損切り後もう一度ショートエントリー fx オージー円 メッチャクロス円が強く...
【仮想通貨】Xapo bankをマレーシアで使ってみた|デビットカード発行| 2023年8月
Xapo bankとは Xapoはジブラルタルに本社を置く民間銀行。世界中で事業を展開しており、ジブラルタル金融サービス委員会から仮想資産通貨プロバイダーとして認可を受けています。同社はもともと、冷蔵保管庫とビットコインベースのデビットカードを組み合わせたビットコインウォレットサ…
こんにちは。昨日8/10の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/8/10 +5,485円 8月合計 +381,206円 昨日の朝のドル円のイメージは144円を越えても米CPI前に上値は重くなり大きくは跳ねない。値動きはまさにイメージ通り・・・なのに東京時間で4万円の損切りと厳しい一日になりました。ロット管理をしっかり、と昨日書いたのですがまさにロット管理が崩壊して少しの逆行で損が膨らんでしまいました。何やってんだ。。。ただ、その後は崩れずに小ロットで少しずつ取り戻し、米CPI後の値動きでも少しずつ積み上げて何とかプラスで終了。 大崩れしなかったのは大きいと思います。FXで負…
世界経済の動向に関心を寄せる方々にとって、ジャクソンホール会議は重要なイベントの一つです。この会議は、中央銀行
ランキング参加中投資 おはようございます◎ ドル円の振り返りを始めていきます。 昨日は、144.0まで上げた後、CPIに向けて徐々に下げていき、発表後一瞬さらに大きく下げましたが、143.5付近のサポートから押し目買いが入り一気に上昇しました。 正直ここまで伸びるとは思ってなかったので驚きました。 逆張りで入って損切りしたり、現時点でキツい状況の人もいるんじゃないでしょうか? 各チャートで見てみると、 日足↓↓↓ 日足フィボ100.0を少し上抜けしたところで確定。 1時間足↓↓↓ 143.5でのキレイな反発。強いレジスタンスだった箇所は、上抜けした後強いサポートになりやすいですよね。 15分足…
おはようございます。 8月11日、ドル円の環境認識です。 本日は日足ではなく週足を見ておきます。 その前に応援クリックをお願い致します! ↓ ↓ ↓ 現在は145円にかなり接近しているのですが、145円が何故重要なポイントかと言いますと、キリ番(ラウンドナンバー)というだけではなく、黄丸の大きく下げた起点であること、更には赤枠の高値圏の下限=ネックラインとも言うべきところだからです。 今週は順調に上昇してきているのですが、145円というのはまだ買いポジションを持っている人の利確ポイントとしてかなり意識されているでしょうし、145円辺りから売りたい人も多いでしょう。 ということで、145円をスン…
ゴールドの激しい下落でも安定感抜群!AI燦燦「デフォルト設定」8/10EA収支
8/10AI燦燦デフォルト設定の収支です。南国トレーダーカルマのFX道ブログ開設に伴い、ゴルパラハイリスク設定、ローリスク設定、AI燦燦デフォルト設定の収支をブログにUPしてます。カルマゴルパラ、AI燦燦に興味がある方は参考にしてみて下さい
昨日・今日FXを始めたばかりの方でも1回のトレードで勝ったという方はたくさんいらっしゃるでしょう。 また、FX歴1年未満の方で1日トータル、1週間トータル、1ヶ月トータルで勝ったことがあるという方もいらっしゃるでしょう。 問題はここからなのですが、半年・1年・3年・5年トータルで勝ち続けているという方はどれくらいいらっしゃるでしょうか? 応援クリックだけが次の記事を書くモチベーションです! ↓ ↓ ↓ 3年とか5年トータルで勝ち続けているのであれば専業としてやっていけるかもしれませんが、個人的にはあまり専業というのはオススメしません。 この理由を書くと長くなるのですが、私は専業トレーダーになり…
日経225マイクロ先物 23/9 昨晩の米国株安を受けて、朝、下げていたところで利食い 引け後にもう一度売りエントリーしたが上昇圧力強し捕まりそう 米国CPI前になにやってんだ 5253 カバー デイトレで-42600 寄りの上昇にのれてプラス ちょっと下がったところを反発...
こんにちは。昨日8/9の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/8/9 +40,471円 8月合計 +375,721円 昨日はドル円はジリ上げ。今日のCPIに向けて調整するかと思いましたが、そう思ってショートする人が多かったみたいですね。ロングのスキャルで少しと、オージーキウイの下値が堅そうなのでロング回転で利確。 今日は144円を突破してきました。上昇で少しプラスで取ったものの、その後の値動きで▲3万円損切りスタートです。。。こんな日もあると思ってあまり取り返そうとせず、ロット管理しっかりしていこうと思います。 【8月損益】 【スキャルピング損益】 年間:+3,408,00…
わずか2日間で20万以上の利益!ゴルパラ「リスクHI.LOW設定」8/9EA収支
8/9ゴルパラ「リスクHI.LOW」設定の収支です。南国トレーダーカルマのFX道ブログ開設に伴い、ゴルパラハイリスク設定、ローリスク設定、AI燦燦デフォルト設定の収支をブログにUPしてます。カルマゴルパラ、AI燦燦に興味がある方は参考にして
8月10日21:30にアメリカのCPI(消費者物価指数)の発表がございます。 CPIとは、消費者物価指数 (C
【FX】ドル円 今日の環境認識 8月10日 何かきっかけがあれば・・・
おはようございます。 8月10日、ドル円の環境認識です。 まずは日足です。 気力回復のために応援クリックをお願い致します! ↓ ↓ ↓ 3日連続で陽線となり、かなり意識されていた143.5円も現在は上抜けています。 今の勢いであれば買い中心で考えたいところですが、オレンジ枠の高値圏の下限にかなり近付いてきました。 この辺りから売りたい人も多いでしょうし、上の方で買ってしまうと一瞬で逆行なんてことになりかねません。 買い中心で考えるのは問題ないかと思うのですが、それでも常に売りたい人の気持ちを考えて売りたい人が売ろうと考えるようなところでは買わないということが必要かと思います。 続いて15分足で…
ランキング参加中投資 おはようございます◎ ドル円の振り返りをしていきたいと思います。 日足↓↓↓ ようやく143.5を終値ベースで抜けてきました。よっしゃこのまま上昇だ!といいたいのですが、上には強力なレジスタンスになりそうな箇所がたくさんあります。 現在値からみて下から上へ順に書くと、 ①144.0(キリ番) ②日足ライン&日足フィボ100.0(🟡帯) ③前月高値ライン(🟤) ④月足ライン(🟤) ⑤145.0(キリ番) ⑥週足フィボ0.0(🟣) ざっくりでもこれだけあります。 指標や要人の発言、他による強い根拠がないとそれ以上はなかなか難しい気さえします。ただ、抜け切った時の勢いも何となく…
本日はアルバイトの為、早めに現場近くへ到着して朝活中です!朝は渋滞するから車で1時間半近くの運転は腰にダメージがくる・・・通勤で車を運転するなら30分くらいにがちょうどいいと思います。さて、昨日の夜フルブッコミした豪ドルショートですが、夜の
今日も本業で一生懸命働きました!昼に一瞬チャートチェックできたもののバタついて気がついたら夕方。サラリーマントレーダーは厳しい環境ですほんと。そんで帰り時間雨が降っていてコンビニによらず真っ直ぐ帰宅。嫌な予感は的中し🍺が1本しかない・・・い
これと言って書くことがなく、しかも応援クリック数が激減、更には体が怠く長文を書く気力がないので今日は雑談です。 気力回復のために応援クリックをお願い致します! ↓ ↓ ↓ さて、FXは「9割負ける」は嘘という広告をよく見掛けるのですが、私は常々この広告に疑問を感じていました。 どのような疑問かと言いますと、FXは「9割負ける」は嘘と言い切れる根拠は何なのだろうと。 私が見た限りでは嘘と言い切れる根拠が提示されていないのですが、根拠を知るためには有料の商材を購入しないとダメなんでしょうかね? 5000件くらいのデータを分析した結果嘘だと言うのならわかるのですが、流石にそれほどのデータはないでしょ…
【仮想通貨】Xapo bankをマレーシアで使ってみた|デビットカード発行| 2023年8月
Xapo bankとは Xapoはジブラルタルに本社を置く民間銀行。世界中で事業を展開しており、ジブラルタル金…
日経225マイクロ先物 23/9 32000のちょっと上くらいでウロウロ 5726 大阪チタン デイトレで+1500 ド底ショートで終わったーと思ったが行って来いでプラスに 2432 ディエヌエー 前日比+3.5 買建保有 決算はコンセンサスよりもかなり下ブレ 織り込んで今...
【FXリアルトレード日記】8月9日 ポンドオージー(GBPAUD)トレード
46.7pips獲得 みなさん、こんにちわ。 きょうはポンドオージーのショートで勝ち逃げできました。 このショートのエントリー根拠は、 ①赤矢印のところで240SMA(水色線)をローソク足が抜けず、下方向へ(ロールリバーサル) ②その後、20SMA(ピンク線)と75SMA(紫線)がデッドクロス。 ③チャネル下限(青い線)を下抜け。 ④上位時間足(緑線)で意識されていれる水平線割れ。 などです。 利確は4時間足ミドル(黄色のカクカク線)の手前です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function()…
こんにちは。昨日8/8の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/8/8 +195,684円 8月合計 +335,250円 昨日は朝からドル円がよく動き、スキャルで+5万円の幸先良いスタート。その後はドルカナダが1.34の抵抗線を超えて上昇してきたので1.343あたりでロングして・・・と思って後でポジションを見たらなぜかショートしていると言う大失態(´;ω;`)。▲20万円損切りして最悪の欧州時間になりました。その後はNYで1.35まで上昇したところで上髭を眺めつつ今度はちゃんと確認してショートw。夜中に+25万円取り返して+20万円で終了しました。 昨日は誕生日だったんですが…
ランキング参加中投資 おはようございます◎ ドル円を各チャートで振り返りしていきましょう。 日足↓↓↓ ようやく143.5&週足ライン(🟣)付近に再び到着して確定。ここを上抜けしてくるなら、まずは144.0へのタッチ、次に日足ライン&フィボ100.0までみえてきます。 4時間足↓↓↓ 上へ抜ければ日足同様の目標値へ。反発して下の場合は再び142.0〜143.5間でのレンジに入る可能性、また三尊になります。 1時間足↓↓↓ 2回143.5付近に到着。上は同様で、まずは143.0〜143.5間で上下にどう動くか、143.0付近で上へ反発せず明確に割れてくるなら142.5付近までを視野に入れています…
【FX】ドル円 今日の環境認識 8月9日 今後どうなるのか・・・
おはようございます。 8月9日、ドル円の環境認識です。 まずは日足です。 応援クリックだけが次の記事を書くモチベーションです! ↓ ↓ ↓ 先週の木・金曜日で大きく下げたのですが、一昨日&昨日の連続陽線でかなり戻しました。 昨日、過去に何度か意識された143.5円にほぼ到達したことで買い勢からすると目標達成感があるかと思います。 買い勢がどんどん決済し、143.5円辺りから売りたいと考えていた人がどんどん売ってくればこの後大きく下げる可能性があるのですが、直近の勢いは明らかに上ですので少しでも押せば買ってくる人もいるでしょう。 ということで、今後どうなるのかは全くわかりません。 わからないので…
夜の間、チャートがめちゃ動いてポチったポジションがハマり↓の結果になりました。再び16万円まで復活!最近は損切りを早めにすることを意識してるので、それがいい結果になっていると思われます。損切りできないと、損失に耐えるだけになってしまい、大損
本日も社畜として一生懸命働きました!一生懸命働くと🍺がうまい!!チャートチェックはお昼にサクッとしてあとは夕方までお仕事に夢中でした。で、本日のチャートは↓いつの間か利益が増えてました☆昼間の時点で利益が出ていたので素直に利益確定!!その後
8/8のAI燦燦デフォルト設定の収支です。南国トレーダーカルマのFX道ブログ開設に伴い、ゴルパラハイリスク設定、ローリスク設定、AI燦燦デフォルト設定の収支をブログにUPしていきます。カルマゴルパラ、AI燦燦に興味がある方は参考にしてみて下