メインカテゴリーを選択しなおす
日経225マイクロ先物 23/9 ショートポジション保持 先物自体は若干マイナス 完全に買い方寄り 9104 商船三井 9110 ユナイテッド海運 売建保有 今日も続伸 鉄鋼は下げ幅最大とあったから、単純にショートカバーで上がってるんだろうね 配当前に利食いで下げる局面はあ...
【FX】ドル円 今日の環境認識 9月5日 動けなかった理由は・・・
おはようございます。 9月5日、ドル円の環境認識です。 まずは日足です。 *その前に応援クリック数激減でどんどんやる気がなくなってきています。 ですので、何卒応援クリックを宜しくお願い致します! ↓ ↓ ↓ 2日連続で陽線となったのですが、昨日の値幅はあまりなかったです。 動けなかった理由はいくつかあるのですが、昨日はレイバー・デーでアメリカ市場がお休みだったことが大きいかと思います。 金融市場休日カレンダー【海外・国内】|みんかぶ FX/為替 こちらのサイトで事前に金融市場の休日を確認しておくことをオススメします。 動かない日に頑張っても仕方ないので。 動けなかった理由の2つ目は・・・ 15…
先週の末に$1=145.974 で売り注文を出してしまい、その後は円安傾向で、この記事を書いている段階で、146.495。ん~、また円高傾向に振れないかなぁ・・・このままだと証拠金100%割り込んでしまう。強制決済だけは避けたいなぁ・・・ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ...
再び147.0に向けて加速?失速? ドル円 スキャル・デイトレ
チャート振り返り&本日のスキャル・デイトレ チャート振り返り おはようございます◎ 昨日は、特別大きな指標はありませんでしたが、ロンドン市場に入り大きく上昇。その後も1日かけてジワジワ上がり146.5手前で引けました。
負けないゴールドEAと言えばAI燦燦9月も安定安心!AI燦燦「デフォルト設定」9/4EA収支
9/4「AI燦燦」デフォルト設定の収支です。南国トレーダーカルマのFX道ブログ開設に伴い、ゴルパラハイリスク設定、ローリスク設定、AI燦燦デフォルト設定の収支をブログにUPしてます。カルマゴルパラ、AI燦燦に興味がある方は参考にしてみて下さ
FX(外国為替取引)に興味を持ち、更にはその世界で成功を収める一歩を踏み出そうと考えているあなたへ、このブログ「FXナビゲーター」へようこそ!あなたが投資初心者であろうと、既にいくらかの経験がある中級者であろうと、このブログはFXの基本から
8/28~9/1 今週の結果発表 +28,610円(週利7.15%)
どうも、みんな大好きりこりこでーす ₍ᐢ.ˬ.ᐡ₎ おまちかね今週のEAトレード結果発表いきまーーす!! […]
過去に9回練習問題をやってきたのですが、今回初めてトレードプランを考える練習問題をやってみたいと思います。 早速ですが問題です! その前に応援クリックをお願い致します! ↓ ↓ ↓ 上はポンド円1時間足のチャートですが、現在値からのトレードプランを考えてみてください。 で、最低でも売り買い各一つずつは考えてみてください。 最初に簡単に環境認識をしておくとトレードプランが思い浮かびやすいかもしれません。 では、お考えください! ご自身で考えるということに意味がありますので、私の解答例だけを見ても力は付きませんよ! 如何だったでしょうか? 最初に売りのトレードプランから考えてみたいのですが、簡単に…
日経225マイクロ先物 23/9 ショートポジション保持 今日も上昇 本日、米国が休場で明日も吊り上げそう 9104 商船三井 9110 ユナイテッド海運 売建保有 大幅上昇 昼に見たとき、鉄鋼、海運と景気敏感株が上げ率が良かった 跨いで配当取られるのはキツイな fx 豪ド...
こんにちは。先週9/1(金)の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/1 +69,183円 9月合計 +69,183円 先週金曜日は米雇用統計の発表がありました。米8月失業率が3.8%に上昇したことを受けてドル円は144.4円まで下落しました。そのまま週越するかと思っていましたが、その後のPMI改定値が予想47.0が47.9と改善、8月ISM製造業景気指数が予想47.0が47.6と強い内容でドル買い炸裂。なんと146.294まで戻して週越しました。これには本当にびっくりしました。 トレードは値動きが大きかったこともありスキャルで利益は取れましたが、ドル円は最初戻り売りをし…
チャート振り返り&本日のスキャル・デイトレ チャート振り返り おはようございます◎ 先週は、大幅下落後に大幅上昇。144.4〜146.3まで1日で200pipsの値幅でした。
とあるブログに、FXの勉強科目は司法試験よりも出題範囲が広いということが書かれていました。 「そんな訳ないやろっ!」と思われるかもしれませんが、トレードする上で経済情勢だけではなく、社会情勢なども加味しなければならないのであれば司法試験よりも出題範囲は広いかもしれません。 ですが、単純にFXで勝つことと、司法試験に合格することを比較すれば、司法試験に合格する方が100億倍くらい難しいと思いますw 私は本格的にFXを始めてから3ヶ月で勝てるようになりましたが、たった3ヶ月の勉強で司法試験に合格するなんてことはありえないでしょうし、私の場合は何年勉強しようとも司法試験に合格する可能性は確実に0%で…
経済スケジュール【2023.9.4〜2023.9.8】#75
皆さんこんにちは、主夫トレーダーのMasaruです。 本日の記事は、明日からの経済指標カレンダーを書いていこうと思ってお
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2023年8月)~夏枯れ&ジャクソンホール前で値動きは控えめ~
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2023年8月のFX運用実績を報告します。 私はFX自動売買で「トラリピ」を利用しています。 FX自動売買とはなにか?トラリピ...
【荒れた相場】雇用統計も安定対応!AI燦燦「デフォルト設定」9/1EA収支
9/1AI燦燦デフォルト設定の収支です。南国トレーダーカルマのFX道ブログ開設に伴い、ゴルパラハイリスク設定、ローリスク設定、AI燦燦デフォルト設定の収支をブログにUPしてます。カルマゴルパラ、AI燦燦に興味がある方は参考にしてみて下さいね
こんにちはトクです。 本日もブログ訪問くださりありがとうございます!(´▽`)私事ですが、とうとうコロナにかかってしまいました。出勤不可です。体もしんどいです…
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます!(´▽`)今週の月曜日から新ゴールド系EA「Gentle」を稼働させました。「Gallant…
FX初心者の管理人です。先日、早朝に円高傾向だったので売り注文を入れて数十分、チャートが動かなくなった。そういえば・・・、週末は取引できないんだっけ w売り注文は週末繰り越しになっています。んー、約定できるかなぁ・・・ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ...
ドル円、ユーロドル振り返り+トレード記録 再現性について・・
1週間お疲れ様でした。雇用統計で下に行きそうでしたが145円近辺の押し安値、レジサポ、切り上げラインを明確に抜ける事が出来ずに反発して終了個人的には何時も通りに形を見つけて値幅を取るトレードに徹したので、大きな流れはさほど気にはしませんでし
【FX】雇用統計発表後の激しい動きを解説します! 私のトレード履歴も公開!
昨日(9月1日)、アメリカの雇用統計とISMという重要指標の発表がありました。 特に雇用統計発表後は激しく動いたのですが、何故激しい動きになったのかを解説したいと思います。 その前に応援クリックをお願い致します! ↓ ↓ ↓ 上はドル円15分足のチャートですが、雇用統計発表直後は大きく下げます。 その後、上昇の起点であるオレンジ枠のゾーンを軽く下抜けたと見せかけて一転して大きく上昇します。 昨日の朝の記事で、 「オレンジ枠の上昇の起点ゾーンが当面のラスボスという感じかと思います」 とか、 「できればオレンジ枠のゾーンまで一気に下げれば買いやすくなるかと思います」 ということを書いたのですが、結…
日経225マイクロ先物 23/9 ショートポジション保持 上昇 米国雇用統計も無事通過といったところか 終わった fx 豪ドル米ドル ショートポジション保持 米国債利回りが上昇で下落 歴史から学ぶにインフレもまだまだ一波乱あると思うけども いかんせん豪ドルはリスクオフになら...
ついにゴールドの売値が1グラム1万円を突破した中、23年9月の米国雇用統計の結果は以下の様にあいなりました。 雇用者数は予想より良かったのですが、他の指標は悪いモノでした。しかし、そこは雇用統計。当初は
【FXリアルトレード日記】9月1日 ポンドドル(GBPUSD)トレード
みなさん、こんにちわ。 昨日(9月1日)はポンドドルのショートで勝ち逃げできました。 エントリー根拠は、 ①米国雇用統計後、上がったものの高値を更新できずにダブルトップをつけた。 ②日足ミドルを抜けたものの、上に書いたようにダブルトップをつけて日足ミドルの下にローソクが潜り込んだ。 ③23時、発表予定のISMの数字が良いことが予想されていた。 などです。 思惑通り、雇用統計後にさんざん売られてきたドルが買われはじめ、そこまでは良かったのですが、ポンド系特有の激しい値動きに翻弄され、また23時発表の指標がまさかの下ブレとなっても困ると思い、僕の一日の目標金額を超えていたこともあり利食いしました。…
金先物はボラティリティが大きい理由ーGoldでスキャルピングはできるか
金(Gold)は長い間、投資家やトレーダーにとって重要な資産クラスとされてきました。その価値は安定しており、経
みるたこです! 2023年8月のFX結果の共有です。 【目次】 ■2023年8月 FX結果 ■おすすめ FX会社 ■2023年8月 FX結果 ・獲得pips:+6,786pips ・月利:+5.1% でした。 忙しくてブログにはUPできませんでしたが、7月は-207,000円でした… そこからは挽回できた感じです。 いつも添付する画像は、マネーパートナーズの月間取引報告書をトリミングしたものです。 それとは別に、みるたこはExcelでトレードを管理しています。 少し詳細版の2023年8月FX結果を添付します。 損切りする箇所でしっかりできました。 以上が2023年8月の『FX』投資結果でした!…
ドル円は雇用統計とISMで往って来い|38週目:トラリピ世界戦略
バンコクで修業中(@lukehide)の妻『ひろこ』が資金300万円で『トラリピ世界戦略』運用中。 ドル円が絡まない #AUDNZD #USDCAD #EURGBP の3つの通貨ペアで世界に分散投資。 ドル円は雇用統計とISMで往って来い!
おはようございます。 ドル円、来週に向けての環境認識をやってみたいと思います。 まずは日足です。 その前に応援クリックをお願い致します! ↓ ↓ ↓ 昨日はかなり下ヒゲの長い陽線となりました。 下ヒゲとなったきっかけはアメリカの雇用統計かと思うのですが、23時に発表されたISMが更に後押しした感じかと思います。 上昇の起点であるオレンジ線を僅かに下抜けた後に大きく上昇することとなったのですが、何故こんな動きになったのでしょうか? この場で私の考えを述べたいところですが、現在絶賛ネタ切れ中なので今晩の記事で書きたいと思いますw さて、来週に向けてですが、オレンジ線で猛反発し、何度か止められていた…
昨日も損失を抱えたまま寝落ち私が夢の中でも現実の世界はバッキバキに動いていて起きて見たらこんなんになってました💦こわっ下手したらロスカットされてますけど!!私はなんとか耐えたようで、むしろプラスになってました☆メンテナンス中で画像はでないけ
【9月1日】 FX/ゴールド無料EA「ダ・ヴィンチ」の収支報告 (※毎日更新)
📝 9月1日「ダ・ヴィンチ」EAの収支公開 【0.01ロット】 ✅ 【 ゴールド 】+ 42,416円の利益 取引回数:53回 ✅ 【 ドル円 】+ 5,623円の利益 取引回数:29回 💴💴💴 無料EA「ダ・ヴィンチ」💴💴💴 FXとゴールドに対応した無料で利用できるEA(自動売買)です。どんな相場にも対応できるよう設定されており、カスタマイズ次第で様々なタイプに変化し、これひとつで何でもできる万能なEAとなっています。 ナンピン倍率、ナンピン幅個別変更、ナンピンインターバル、ナンピンリスクヘッジ + ナンピンポジションの自動軽減機能を搭載全決済機能やトレーリングストップなど自由に設定可能。 …
カルマこんにちはカルマです9/4(月)~9/10(日)までの重要指標をピックアップしてみました太陽君ジャクソンホール会議、米国の雇用統計も終わったんで落ち着いた1週間になりそうだね重要指標が発表される日は、市場の売買も活発になるのでEA稼働
完全にネタ切れと言いますか、書くことが思い浮かべばいくらでも書くことはあるのですが、今日は何も思い浮かばないのでプレゼント企画をやってみます! 7月に第一弾をやったのですが、別のレポートを今回はプレゼントさせて頂きます。 何をプレゼントするかと言えば、私が5年前に書いた 『FXの考え方をまとめてみた!』 というオリジナルのレポートです。 目次はこんな感じです。 5年前に書いたものなので当ブログで書いていることと違うこともあるかもしれませんが、基本的な考え方は変わっていないのでこれを読まれてもそれほど不自然なところはないかと思います。 ただ・・・ このレポートは未完成です。 8章まで書くつもりだ…
日経225マイクロ先物 23/9 ショートポジション保持 止まらない日経 参ったな 今晩の雇用統計次第 9104 商船三井 9110 ユナイテッド海運 売建保有 かなり上昇・・・ 川崎汽船に引っ張られた感じ 川崎汽船の材料もざっと見た感じchat GPTの一文があっただけな...
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます!(´▽`)8月が終わったというのに、相変わらず暑いですね。暑いのは気温だけではなくて「eve…
誰でも、何もしなくても毎月1万6千円は、稼ぐことができるぞ~
日本の通貨の政策金利は、世界的に見て極端に低い。これを活用して、高金利の外貨を購入することで誰でも小遣い稼ぎは
こんにちは。昨日8/31の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/8/29 +30,421円 8月合計 +755,355円 昨日は一日休みを取ってゲームをしていたのでトレードは少しだけ。最近の米雇用指標が悪かったことでドル売りが進んでいますが、ドルショートが少し溜まっている感じもしています。ただ、ぐいぐいショートカバーでドル買いが進むとも思えないので、やはり基本はドル売り回転であまり引っ張らずに取引しています。 昨日はこの1-2か月ドルに対して弱かったオセアニア通貨、その中でもNZドル/ドルをロング回転(NZ買い、ドル売り方向)して利益を伸ばすことができました。これで8月は負…
こんにちは。昨日8/29の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/8/29 +21,502円 8月合計 +713,579円 昨日も東京時間のドル円値動きは非常に狭くスキャルもしづらい相場でしたが、ロンドンに入りジリ上げ開始。147円を突破して147.376まで上昇しました。しかし、23時に発表された米JOLTSの結果が悪く、ドル円は145.668まで2円近く下落しました。JOLTSというのはJob Openings and Labor Turnover Surveyの頭文字を省略したもので、求人労働異動調査、つまり雇用統計の一種です。その中の求人件数が946.5万人予想のとこ…