メインカテゴリーを選択しなおす
2023(R5)/8/2 今日は母の精神科受診日 その前に・・お医者さん&看護師さんの訪問診療がありました 前回は研修生の方がいたので5人くらい、今回は…
2ヶ月ぶりでしょうか? 最近はリハビリ科の先生が 精神科の予約に合わせて診察を入れてくれるので ここへの通院が1度に済んでとても楽です。 精神科ではいつものように話を聞いてもらいます。 先月はとても辛くて、 猿之助のニュースで紹介されてた 電話相談に電話をしてみた、 なんて話をしてましたよグレ夫! なんやてー??初耳じゃー。 わたし、むかしチャイルドラインで 活動していたことがありました。 先日テレビで、いのちの電話の活動について 紹介されているのを見ましたが とても似ています。 話を聞いてもらうことで楽になれる場合は いいと思うのですが、、 うーん。 でも結局はお話をする前に電話を切ってしま…
私はいつもうつと 過ごしてるうつと 一緒に寝てうつと 一緒に起きるうつは常に 私に とり憑いてシャワーを浴びるときも着替えるときも何をするときも徹底的に その邪魔をするだから 私はいつもしんどいうつはこんな夏でさえ私に 窓を閉じさせる赤い目をした生きもののような うつは私の心に 棲みついて私の心を 食べ尽くすうつよおねがい私が 生きる邪魔は しないでうつに支配された心は生きることをやめようとするや...
暑いですね…今日は2023年現在の話です。先日5ヶ月ぶりの精神科と月1の耳鼻科でした。精神科と耳鼻科の間にランチタイムを挟むのですが、私は毎回修行のつもりであ…
『夏バテの原因がお風呂の設定温度と予想外の出来事』『作業所7日目と漢方内科受診』今日はいつもに比べたらたくさん寝た気がする午後から作業所今日は冷房ついてなくて…
【接書の読者の皆様】 AmazonのKindleで出版中の弊文庫をお読みの方 平素はこころの安らぎ文庫を御ひいきくださり、誠にありがとうございます。 報告事項がございますのでお伝えいたします。 記 Amazonで発売中の拙著は、適宜新しい情報を加える等、修正が行われることがあります その場合、Kindleアプリに「アップデートがあります」と表示されます。この場合新しい情報や、修正などが行われているので、よろしければアップデートください 追伸 日常生活品の価格が高騰がしていますが、こころの安らぎ文庫は値上げをしない方向で調整しております。今後も以下の事は継続となります。 Kindle Unlim…
PPPDめまいから1年半が経ち、揺れは常時震度3、たまに4になって落ち込んだり2.5に感じて小躍りしたりしていました。朝起きて弁当を作って、掃除、洗濯、晩ご飯…
アッと言う間に2021年の6月です。相変わらず通っているのは大学病院の精神科と耳鼻科。めまいから一年半経ちましたが、やはり震度3から特に進展はありませんでした…
おはようございます。 精神科のお薬って、結構便秘になりませんか? 私は結構便秘になるんです。 果たしてどう戦うべきか 酸化マグネシウム センノシド GE(グリセリン浣腸) ピコスルファートナトリウム レシカルボン座薬 いろいろ手はありますが、やっぱり基本は 酸化マグネシウムでしょうか。 酸化マグネシウムって実は 制酸剤でもあって、胃を保護する働きもあるんですね。 強い便秘の方は1日1.5~2.0㎎を分割して飲むことになると思いますが 腎臓の弱い人は高マグネシウム血症になる場合があります。 でもほとんど副作用はないのがこの薬のいいところ。 それでも出ないときはいろいろ対策もあります。 所で、看護…
おはようございます。最近毎日5時起きです。 なんでだろう??? ということで今日は『相性の良い精神科医』の特徴をやってゆきましょう。 究極的に言えるのは 『自分が相性が合うと思う医師』 がそれなのですが 相性があっているかどうかが分からない方も多くみえます。 そのため先生が変わって悪化したり 逆に良くなったりすることもあります。 では、【良い精神科医師】の特徴を挙げていけます。 笑顔がある 症状が軽減する 感情的にならない 診察後に気分は爽快になる 何か資料をくれることが多い 薬の変更や追加が迅速である 10分以上診察に時間をかけてくれる 精神面だけでなく身体面も診てくれる あなたが過去に話し…
メイラックスで震度4がなんとか震度3になった2021年の3月あたり。めまいから1年3ヶ月です。仕事も辞めた私の生活は大学病院に月1で通院、主なお出かけ先はスー…
初めまして、Okachoといいます 看護師を16年務め、辞めました いや、辞めさせられました 私は外科系、内科系の看護師もしていました しかし、精神科をやってみて これほどやりがいのある仕事はない 昔も今もそう思っています 私は長年、うつ病で治療を受けていました だからなのかもしれませんが 精神科で働いていた時が一番しっくりきました 精神科では患者さんと分かち合えるものが多かったです。 鬱の辛さ 摂食障害の苦しみ 強迫観念の恐怖 希死念慮 自傷行為 等々 どれも患者さんと分かち合うことが出来たので 患者さんの苦しみに共感できることが多かったです。 いずれ述べようと思いますが、精神科看護の道は …
2021年2月、メイラックスを飲み始めてから丸1ヶ月後の耳鼻科と精神科受診です。めまいからは丸1年と2ヶ月目のことでした。めまいはメイラックス0.5錠で3割減…
面倒くさがりながらも、私に課せられた唯一の義務なので行ってきました精神科。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 7時56分出発 いつもならe-bikeで病院まで行くんですが、後輪がパンクして修理もまだで
2023年現在、6月の前半は震度3再び?という感じで大変ダメージを食らったのですが7月は震度1.5くらいで落ち着いています。いつもより大変楽ですPPPDの皆様…
2020年の12月末、めまい発症から約一年、耳鼻科と同じ大学病院内の『精神科・心身医療科』というところに行きました。おかげで11月〜12月は大学病院に4回くら…
大きな病気を経験し、大腸を切除する手術を受けてはや1年2か月 肉体的にもしんどいことがありますが、精神面がイマイチ安定せず、感情のボラティリティはかなり激しい状態が続いております 何ともないときは別に普通なのですが、仕事で信頼性を裏切る問題が多数おきたことをきっかけに、常時張り詰めていた心の何かが「ブツっ」と糸が切れてしまいましてね ☠パニック障害☠ のような症状が出るようになってしまいました (´;ω;`)ウッ… 発汗と動悸と謎の全身緊張、胸を何かに締め付けられるような感覚・・・もう無理だと感じており 心療内科 の通院を治療を今週から始める次第でございまして、場合によっては 休職 も、やむな…
身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…東京新聞に2023/7/7に掲載された記事です。世界で…
不眠は、地獄です。長年眠剤に頼ってしか眠れません。今現在国内で処方して良い眠剤の中で最もキツい、ダルメートを服用していますがそれでもときどき眠れない日があります。眠れないと眠れないああ眠れないどうしよう・・・どうしよう・・・と、凄まじい恐怖が襲って来ます。それだけ睡眠に執着し眠剤に依存しているからです。眠っている時間だけは何も考えなくて済む覚醒している間は不安だらけです。うつ病の人に「がんばれ」は...
さて2020年の冬、PPPDと診断はされましたがパキシルは飲めず、耳の造形MRIも異常なしでした。大学病院、メリットはあれどたった1ヶ月でもう手詰まりです。薬…
その後、精神科の通院は6月17日、6月24日、7月1日、7月8日 7月11日に仕事復帰 7月23日、8月6日、8月20日、9月3日、9月17日、10月1日、10月22日、11月12日と続きます。通院は13回で医療費の総額は31780円でした。 そして、鬱病の薬は…
ワクチン複数回打った人達はワクチンを求め続けます。 何を言っても聞かなくなってきているのは体内ナノチップが操作をし、松果体を破壊し始めているから。 ワクチ…
忘れないで!子供はいつまでたっても子供であると言うこと いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心…
命に関する内容なので、今ココロがつらい方は、ご注意ください。 4月末、友人の訃報が届きました。 この歳ですからね。今までも、お見送りした友人はいます。 …
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
とうえのがパーキンソン病の診断を受ける前は、精神的なものと大学病院で言われ、精神科にかかることになり転換性障害という病名をつけられていました。 転換性障害といわれ、ストレスのもとから離れゆっくり休んでいれば治るとのことでず〜っつとなにもしないでダラダラと過ごしていましたが、良くなる気配がありませんでした。 薬はちゃんと飲んでいたし、ストレスのかかることはしないようにしていたし、たくさん寝てとにかく早く治って欲しくてひたすら休むということをしていたのです。 だけど足に力が入らない、身体が思うように動かない、こわばっている、震え等精神的なものから来ていると医者に言われた症状が全くどれも消失してくれ…
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
暑いですし雨の日が多いですし、病院に行く日は何日も前から天気が気になっています。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 8時10分出発 いつもと同じくらいの時間に、のど飴とデパスを口に含みながらe-bik
「上司のパワハラによって適応障害になってしまう人は、怒られた経験が少ない人である」
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は約3年前に、過労と上司のパワハラで半年間休職したことがある事務職の人間です。 僕は経験者だから、仕事でしんどい思いをしている人、病気してしまった人、職場の人間関係が原因で休職や退職や転職してしまった人の立場に立ってモノを言いたいと思います。 SNSを通じて、次のような記事を読みました。 ヤフークリエイターズの記事です。 creators.yahoo.co.jp 心理カウンセラー(公認心理師)の方が書いています。 抑うつ休職経験者として、なんか違和感を感じる文章でしたので、コメントしたいと思います。 よくある勘違いですが、医者があなた…
昨日は年に1度のゴキ対策 実行委員のお仕事でした( `ω´ )ゝまずは昨年置いたぶんを回収。全部回収できないのは毎年のこと。でも代わりに一昨年~3年前のが出て…
今日は精神科通院日でした呼吸器内科行った時に貰えてなかった血液検査の結果を渡して現状の症状と今月から作業所利用が始まる話をしました『作業所利用日がほぼ決定』作…
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
摂食障害患者は、人よりも勉強や仕事をがんばっています。それなのに、世間は女の子を勉強や仕事では評価しにくいです。世の中がもっと、女の子を勉強や仕事などの内面的…
摂食障害は真面目でいい子がなる、というのはよく聞く話。これは本当です。私の妹みーちゃんは、小学生のときから成績優秀で先生にいつも褒められていました。中学も高校…
私の妹みーちゃんは、摂食障害だったので食べ物に厳しかったです。高カロリー・アブラっこいものは食べませんでした。それどころか、野菜のカロリーすら気にするのが摂食…
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 …
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高…
ブログに来てくれて、ありがとう今おやすみ前の漢方飲んでます愛知県に行ったこともまだ書けてないけど先月から行くようになった、クリニックのショートケア(デイケア)…
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
摂食障害の原因はさまざまです。痩せたい、その思いが強烈なのですが、なぜそこまで痩せたいのか気になりますよね。ファッションのため、美しくなるため、恋のため、きっ…
私の妹みーちゃんは30歳のときに摂食障害で亡くなりました。みーちゃんが明らかな摂食障害の症状を見せ始めたのは25歳。摂食障害にまでいかない普通のダイエットを始…
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
おはようございます。ずごっくです。では、昨日の続きです。今日は、お医者さん選び、病院選びという事についてです。「治療」と「療養」の違いその前に、治療 と 療養 の、二つの言葉の使い分けを少しお話ししておきます。ザックリ言うと、病を治す為に、
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …
2023年5月17日この日は訪問医の先生にお越しいただいたあとに母と精神科へいきました ※訪問医にも認知症薬を処方してもらうこともできますがこちらの希望で引…
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 …