メインカテゴリーを選択しなおす
#がん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#がん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
つもり貯金 191万円突破 & がん手術から6年…!
6/19(日)〜6/24(金)の節約 ・マクロミル マクロミルより銀行入金。 これくらいあるとうれしいなー。 3,000円のお得。
2022/06/24 20:22
がん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
定期検診 術後1年と3ヶ月・・・(2022年6月13日)
50代主婦が胆嚢癌に!?日々の記録
2022/06/22 16:46
両親が介護に・・・⑥ケアマネージャーさんとの話(2022年4月27日)
2022/06/20 17:22
がん新療法
ドスタリマブ。 18人全員の腫瘍が100%消滅と。治験がどんどん進むことを希望します。Newsweek がんがみえるメディックメディア2022-02-25免疫栄養ケトン食で がんに勝つレシピ 免疫栄養ケトン食で [ 麻生れいみ ]
2022/06/18 11:20
妄想認知症の母との会話で・・・
2022/06/02 17:49
整形外科のリハビリで・・・2022年5月26日
2022/06/02 17:47
代替療法がなくならない理由が理解できた
末期がんになった叔母を見守って、代替療法がなくならない理由が理解できました。
2022/05/29 22:29
再生・・・ちょっと嬉しい
2022/05/23 00:01
入院時大部屋の場合、他の人に挨拶するのか?問題
2022/05/21 17:39
長生きしたいですか?ありますよ。(^^)
長生きが多く暮らす地域、それも健康寿命の長い人たちが多く住んでいる地域をブルーゾーンと言います。そんなブルーゾーンの研究からわかった長生きの秘訣、知りたいと思いませんか?いつまでも健康でおいしい物を食べていたい!今回は秘訣の1つでもある『オ
2022/05/14 19:48
母の日にがん研究にも貢献をとツツジの花を
母の日に花を買って母さんのお墓に供えたいんだという夫の思いに、7日土曜の朝に、出かけた先で購入したのは、ツツジの花です。 イタリアのがん研究のためのAI...
2022/05/08 07:33
屈辱の数学史
屈辱の数学史 A COMEDY OF MATHS ERRORS/マット・パーカー(Humble Pi by Matt Parker, 2019)2022年4月15日/478ページ時間を見失う 工学的なミス 小さ過ぎるデータ 幾何学的な問題 数を数える 計算できない 確率にご用心 お金にまつわるミス 丸めの問題 あまりにも小さな差 単位に学習……どうしてこうも我々の社会はややこしいのか 統計は、お気に召すまま? ランダムさの問題 計算をしないという対策 ...
2022/05/05 09:02
胆管気腫・・・とは?
2022/05/02 23:43
努力しても報われない・・・!?
2022/04/30 15:44
がん情報を集めるときに気をつけたい3つのこと【前立腺がん通信】
この記事では、がん情報を集めるときに気をつける3つのことが書いてあります。
2022/04/25 06:15
昨日、静岡がんセンターで血液を採取してきました。(と、ハナミズキ)
こんぬずは。おじい73歳、肺腺がんステージ4.治療歴2年半になりますが(詳しい話はどっか別のとこに書いてあります。)昨日ですね、静岡がんセンターに行って、血液…
2022/04/23 09:53
自業自得
『自業自得』自分の子どもがガンなど大病した時もしくは自分がガンや不妊症になった時など添加物や農薬遺伝子組み換えやゲノム編集食品など自分の不健康な食生活を棚に上…
2022/04/20 08:58
がんの告知から2ヶ月!がんを受け入れていくこと【前立腺がん通信⑮】
この記事では、がんの告知から2ヶ月が経過して、魔太郎のがんを受け入れていくことが書いてあります。
2022/04/20 06:11
障がい者であるという事
浪速の夫婦漫才師の大助花子さん その花子さんはおよそ2年前に 癌が見つかり余命半年の宣告を 受けました 療養期間中は壮絶な闘病が続き 健康を回復するのは難しいだろうと 思われました しかしご主人の大助さんや娘さん お弟子さんの介護、何より本人の もう一度舞台に立ちたいという 思いが届き 見事に復活を遂げました 半年とは言ったものの2週間とは 持たないだろうと思っていた医師も 驚く回復ぶりでその…
2022/04/19 20:47
代替療法について
今回はちょっと前の話になります。まだ兄と車で出かけられていた頃。 兄に「代替療法を考えたことって、ある?」と聞いてみたときの話です。
2022/04/18 01:08
たまには病気の話を(・∀・)ノ
さて、載せたい写真や食べたものなどもありますが、たまにはちゃんと!?病気の話もしなければと(・∀・)ノ私は甲状腺がんで手術をして甲状腺を全摘しました(・∀・)ノ甲状腺がんは進行が遅いために若い人の場合には全摘する事が最近は多くなりました(・∀・)ノネットなどで調べると甲状腺がんの再発は60~70%とも書かれていましたが、これは全摘していない手術が多かったので、残した甲状腺が再発することが多か...
2022/04/09 23:44
麻酔科外来と生姜焼き定食。
4/8(金)。 再来週の入院・手術に備えて麻酔科と頭頸外科の外来診察を受けてきました。
2022/04/08 21:09
ふしぎ体験(14)「最高の旅立ち」
2022/04/08 17:31
保険の話(大手保険会社) ちょっと詳しく・・・
2022/04/07 17:19
主治医と同じ病院に、担当医も転勤していた
2022/04/05 16:34
ご飯と味噌汁を変えれば劣化する
「【無料全編】真弓定夫先生「白衣を着ない・薬を出さない小児科医」インタビュー2010年12月」見た。もう全部文字起こししたい位衝撃的。 ・ご飯と味噌汁を変えれば劣化する。 ・日本人の半分がぽんになるのは、ぽんの最大の死因・原因を保健所・教育委員会・大学病院で伏せてるから。 ・おうちに薬が置いてある。薬の字、上に草…
2022/04/05 02:23
がんを治すと称する食事療法
がんを治すと称する食事療法について調べてみました。
2022/04/04 12:39
心のバランスを崩した2月
何もかもできなかった 父が癌と診断を受けて3ヶ月あまり。本格的な抗がん剤治療が始まり、 進む方向が見えてきました。 父との時間をゆっくり過ごそうと お正月に帰ってみたものの、 体力や元気をなくし 体重も減ってしまった父を なかなか受け止められずにいました。そして、物で溢れ返り 掃除もほとんどできていない実家を放置できず、 片付けと掃除に終わった帰省でした。帰省の間、夜中になると何度も1人で泣いてしまいました。家族が病に倒れるということ 一家の柱だった(亭主関白の古風な家庭でした)大好きな父がいずれ亡くなるということ頭ではわかっていても 心がついてきていないようでした。 母との埋まらぬ価値観の違…
2022/04/01 06:42
末期ガンだった母。入院中に訪れた2人の友人。どちらの人間になりたか?と病室の隅で思った中学生の私
*こちらの記事は、2022年3/26に掲載した記事の再投稿です。 以前、ブログに書きましたが、私の母親は、私が中学3年生の頃に、「ガン」が見つかりました。 ガ…
2022/03/26 09:02
11年前に書かれたメモ帳の秘密
アネです。探しものをしていて、引き出しの中に一冊のメモ帳が出てきて何気なく見ると11年前にがんで亡くなった父のものでした。引き出し類はかなり断捨離や整理収納を…
2022/03/26 04:03
主治医転勤!?どうする? 術後1年診察② 2022年3月14日
2022/03/25 17:26
自宅で簡単!!尿一滴で分かるがん検査【N-NOSE】を体験
今回は「尿一滴で、自宅で簡単に受けられるがん検査」で話題の【N-NOSE】を使ってみたので,その体験談をまとめました.
2022/03/24 20:17
術後1年診察① 2022年3月14日
2022/03/23 17:45
術後1年造影CT&血液検査 2022年3月7日
2022/03/22 17:16
がんを楽す がんと音楽
Grazie 🙏 一説では、「楽」は「療」のことで、「いやす」という意味があるらしい。私にとって、欠かすことができない音楽の存在は、治療においても、力強いサポーター。久しぶりに晴れた空、ゆったりとしたシタール音楽を聞き、雪山の連なりを眺めると、ネパールに居るかのような気分になる。(ヒマラヤ また、旅に出かける日を夢見て)ギターをチューニング発声し、声と呼吸の調整。(下手やけどね😅)🕉Omを唱える。目を閉じ、体...
2022/03/20 05:14
【ガン手術をしても10万円⁉️】高額療養費制度を保育者FPがわかりやすく解説
高額療養費制度申し込みたいけどよくわからない人必見! この記事では家庭の味方である現役保育者でFP資格をもつ【保育職人】が 子どもにもわかるように高額療養費制度を解説しています。 この記事だけで、網羅的に高額療養費制度のことを学べます
2022/03/20 02:21
がん友
毎日10000歩のウオーキングが目標のKOHちゃです。雨降りで行けないとがっかりです。歩くことはストレス発散、心の安定にも繋がる様です。先日ウォーキングから帰…
2022/03/19 12:43
えい君の退院 ~其の二~
えい君の介護保険の申請や認定調査が終了し、退院に向けて一歩前進です。退院後、在宅療養を始めるにあたって必要な訪問看護ステーション、ケアマネジャーへは話を通しています。あとは訪問診療医への依頼と緩和医療科の受診です。 ここからはTさんの腕の見せ所です。
2022/03/19 01:27
難しいこと
Lajos MóriczによるPixabayからの画像 最初のブログタイトルが「難しいこと」では、読む気も失せるかもしれないと思うが、所詮は他人事と思って、活字がないと生きて行けないタイプの人が、たまたまここを通りかかって覗いて読んでくださる、という想像をしながら書いて行こうと思う。 何が難しいかというと、普通に生きるということである。 では、普通とは何かと問われることがあるので定義しておくと、一般的に数の多いこと、平均的な数の範囲に入るのではないかと私が主観的に思っていることだ。 だから、「普通」というのは、みんなにとって全く同じということではないと思う。 障害を持つ人や..
2022/03/18 23:34
2022年3月4日内科受診
2022/03/18 16:12
えい君の退院 ~其の一~
まりぃさんは老健入所へ向けて話が進んでいます。えい君の方はまだ50代ということもあり、在宅へ戻るにあたって介護保険の申請や訪問診療医と訪問看護ステーション、ケアマネジャーの決定などの準備が必要です。 まだまだやることはいっぱいです。
2022/03/18 01:13
大笑い!! 「がん」なのに 美容院 番外編
2022/03/17 18:46
大笑い!! 「がん」なのに 美容院②後編その2完 2022年3月2日
2022/03/16 16:18
死んだら全て無くなる
2022/03/15 11:28
コロナで自粛いつまで続く?手遅れになる前に【がん検診、定期健診】
コロナで緊急事態宣言が続いて自粛を余儀なくされ、そんな中であまり自粛自粛と控えてほしくないものもあります。「がん検診と定期健診」。ここ最近の状況の中で検診で病院に行く人が減り、みんな病院に行ってコロナに感染しないか心配になる気持ちもわかります。
2022/03/15 05:29
大笑い!! 「がん」なのに 美容院②後編その1 2022年3月2日
2022/03/14 23:48
病魔から1年
悪性リンパ腫から昨年4月に退院し、来月で療養1年となる。入院中に腎性脳症も併発してしまい、ほとんど寝たきりの入院生活を余儀なくされた。約4か月もの入院生活で廃用症候で全身の筋肉はやせ細り、退院時は立つのもおぼつかず、歩行は手すりを使って10
2022/03/13 18:57
再発を示唆する所見は指摘できません。【高分化型脂肪肉腫】
昨日は術後9か月後の定期健診。 結果はこちら↓ 朝9時から造影CTを受けていました 造影CT検査とは造影CT検査では、病気の存在や診断を正確に判断するため、非…
2022/03/10 14:34
お役に立てること(ヘアドネーション)。
コロナ感染者数が減少してきたので久しぶりに美容室へ行ってまりました美容室のオーナーさまが『ヘアドネーション』というボランティア活動の支援を始めたと知りましたヘアドネーション初めて聞いた言葉小児がん・先天性の無毛症・不慮の事故で髪の毛を失った子供たちに寄付してもらった髪の毛を使用し完全オリジナルの人毛医療用ウィッグを無償提供する活動です抗がん剤や放射線治療により脱毛した姿を見て塞ぎ込んでしまったり病気が治り復学(復園)しても脱毛したことが気になり学校生活が円滑に行えなくなったりする子供が多いそうです安価な化学繊維やアクリル製のウィッグではひと目でカツラとわかってしまいます人毛を使用したオリジナルウィッグは30万円~80万円と高価なため治療費がかかっている家計にとっては負担が大きくなかなか手が出せないそうですそこで...お役に立てること(ヘアドネーション)。
2022/03/10 06:27
医療費問題。食の大切さ。対処療法では治せない
ぽんも○○さえ使わなければ最後は痛くない。 コロナワクチン打つ前に! テレビでは語られない医者たちの本音<…
2022/03/08 17:36
次のページへ
ブログ村 751件~800件