メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の記事に、下北半島へ行ったと書きましたが、初日は下北半島、翌日は、夏泊半島をドライヴしました。その夏泊半島で、しょかが、プレイリードッグ化、興味津々見...
ここ、北国でも、市内の桜はほとんど散って、行く春を惜しむ、今日この頃、4月25日、市内桜名所、高松の池の桜も、ほとんど散り、葉桜になっていましたが、まだ、...
男鹿半島線を走り、いつもの灯台へ。しょか、大好き、パワースポット、ナオキ職場は、今も、他県往来の事前報告が必要で、隣県でも、遊びには行きにくく、前回来たの...
夜は雨も降り、寒いかな?と、バスタオルにくるんで寝かせた、しょかですが、朝には、むにゅーんと、かわゆ~く、伸びて、おねんねしていました。伸びると、でかいん...
盛岡から、秋田県へ、角館(こちら☆)、大潟村桜と菜の花ロード(こちら☆)、春の光と色溢れる一日を過ごし、夜は、いつもの、でも久しぶりの、道の駅男鹿オガーレ...
みちのく小京都角館の、枝垂れ桜は、初々しく、咲き始めていたり、華やかに、桜色だったり、同じような写真を量産しながら(とほほ)、まだ人の少ない、朝の武家屋敷...
秋田県大潟村、のどかに暖かい、桜と菜の花ロードで、しょかぴょん、春散歩。そして、春ドライヴ、ご一緒に。(長いです、適当に早送りしてね)満開爛漫ポチッと。ラ...
角館へ、桜を見に行ったのですが、しょか様から、ブーイングの嵐。日陰を歩いている時は、るんるん、でも、日向へ出ると、文句わんわん。…わかりやすい。全国的に有...
午後、展勝地へ。♪ここ知ってる、むふん。…そうだね…ちわりと何度も、美しい桜を見ました。そして、しょかとも、もう、5回目、それとも6回目?一緒に見るのが、...
小さな浜辺(こちら☆)からすぐ近く、しょかの向こう、雨に濡れる、濃い緑は、三面椿(こちら☆)です。日本最大・最古の椿、樹齢1400年の椿…二月の終わりに、...
陸前高田から、海沿いを走って、碁石海岸へ。といっても、メインの、岬や灯台、奇岩などではなく、小さい、行き止まりのような、浜ですが、♪むっふっふ~!…しょか...
2022年4月14日、水沢公園。今年最初の桜は、雨に、濡れていました。やがて、暮れて、きらきらと、降り続く雨に、濡れていました。前日問い合わせた時、7分咲...
今年最初の、桜を見て来ました。雨が降っていました。続きます…最初の桜にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
春のお山で、♪いぇい!…気合い入れて走ったり、♪るんるん。…のんびり歩いたり。まだ、日陰の道端に雪が残るけれど、気温20℃、風もない、春うらら。自転車の練...
昭和な商店街から、車走らせて、やって来た、田瀬湖。この湖、ちわりと一度だけ来たっけ…その時もあったな、この構造物…時が止まっているみたい…などと、心の中、...
アートの街・東和町って、ポスターいっぱい(こちら☆)…そんなアートな香り高い(かもしれない)街にある、こちらは、昭和が香る、レトロ土沢商店街。♪おじさん、...
八幡平グルメスタンプラリーの期限、3月末までだよ!と、気が付いた、ぎりぎり28日、行こう、行こう、ちょっとだけドライヴ。ダム湖も春です、ついこのあいだまで...
4月最初の日、盛岡から三陸宮古へ、そこから南下して、防潮堤の向こうは、藤の川海水浴場。階段と、基礎が残っています、柱のようなものも。なにか、構造物があった...
半世紀以上生きてるのに、未だに、夜のお出かけは、わくわく。夜を歩き回る、ナイトバーズ。…の、かけら、というか、次点写真みたいなものですが、拾い集めて、そっ...
記事にしなかった小さなお出かけや、UPしそびれた写真、もう一度拾い集めて、そっと眺める、お出かけのかけらたち、今日は、この冬の雪景色をドライヴ。車中泊の翌...
キミとふたり、歩く、湖畔。いつの間にか、深い、光。そして、暮れる…夜が来る。どこへ行こうか、この夜の中、ふたり…季節外れの、雪だるまに尋ねる。☆☆☆季節外...
2022年3月3日(雪のち曇)昨日、ママが、春になって雨が降った、屋根から雪が落ちた…と、言いましたが(こちら☆)、今日は、また雪が降りました。でも、もう...
残り少ない冬を楽しむ、雪景色探検隊の、しょかとママ(と、運転奴隷)、しょかぴょん、雪山を探検()後も、こんな雪景色を調査!む、この足跡は…誰の足跡ですか~...
全国しょかファンのおねえさん!…と、それ以外の諸君、おはこんにちは←sariさんコメより♪しょか隊長である。昨日、報告した調査()後も、我々(隊長しょか、...
今日は、2014年に亡くなった、ちわりの命日です。今でも辛く、悲しい、今日という日。でも、寄り添って、無邪気に暮らした、しあわせだと気付かないほど、しあわ...
全国しょかファンのおねえさん!…と、それ以外の諸君、おはよう、こんにちは、こんばんは、しょか隊長である。それは、町が雨の予報だった日のこと、我々(隊長しょ...
昨日のしょかの絵日記(こちら☆)、雪が降った3月3日のお話でした。今日と明日は、その続きです。小さな陽射しにも、あっという間に溶けた、この日の雪。待ち遠し...
湖の奥にある、鄙びた、小さな、温泉町。用事のついでに立ち寄り、少しだけ、お散歩。今はもう、閉まっている、お宿。今もまだ、開いている、お宿。「鶯の宿」…鴬宿...
昨日(こちら☆)に引き続き、我らがしょか隊長は、調査中である。おいしい未確認物体、調査中!yuki-y隊員及び奴隷…ち、違った家長ナオキ様隊員も、調査に参...
北国にも、必ず、春が来る。探しにいこうか。目を開いて、耳を澄まして、しょかぴょんと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
車を止めた、午後の川原で、♪これ、なあに?枝に残っているのは、花でしょうか、それとも、この木は柿の木で、ヘタが残っているのでしょうか?初めて見た…いや、き...
我らがしょか隊長は、怪しい未確認物体の調査中である。明日の報告を待て。調査する隊長にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいで...
夜の花巻、灯りだけ、人影のない神社の、ほんのすぐそばに、汽車は止まっていました。度に出ようか、このままキミと。乗って行こうか、銀河鉄道。ジョバンニは、もう...