メインカテゴリーを選択しなおす
【初心者必見!】マネーリテラシー初級の本といえばこれだ!今回は、元国税局ライターの小林義崇さんの【すみません、金利って何ですか?】という本について解説していきます。
【超簡単】Kindle Unlimitedを無料体験する方法|その他お得な情報あり!
本記事では、Kindle Unlimitedを無料体験する方法や解約のし忘れを防ぐ自動更新をオフにする手順を解説しています。また、その他のお得なキャンペーンもご紹介しています。
【メンタルが弱い】自分を変えたいと思う方におすすめの書籍を紹介!
メンタルが弱い自分を変えたい!そんな時におすすめの書籍は、エイミー・モーリン『メンタルが強い人がやめた13の習慣』です。自分を良くしたい、メンタルを強くしたいと思う方はぜひ読んでみてください。
DIY初心者が雑木の庭づくりの計画を考えるのに最適な書籍2選
DIY初心者が雑木の庭づくりを成功させるためには、庭づくりの計画をしっかり考えることが重要です。 計画を立てずに突っ走ってしまうと、後からこんなはずじゃなかった…となりがちです。失敗を恐れる必要は全くありませんが、どうせならなるべく効率良く
突然ですが、調べものをするときに早いからといってネットだけを情報源にしていると、逆に効率が悪いということをご存じですか? 庭造り・DIYのような専門的な知識が必要なことをする場合は、素早く情報を調べたい場合はネット、専門的な知識を学びたい場
「東海道五十三次」、江戸時代の旅人気分で歴史散策、歩いてみたいとは思いませんか。 「東海道五十三次」は、江戸時
(書評・要約)「天才を殺す凡人」あなたは天才か、秀才か、凡人か
こんにちは! ぱしブログへようこそ! 今回紹介する本は、「天才を殺す凡人」です。 リンク こんな方におすすめ 職場の人間関係に悩んでいる方自分の才能を仕事でうまく活かしたい方自分の会社での立ち位置を知りたい方 本書のあらすじ・要約 主人公は
【レビュー】山歩きやウォーキングの場所やコース選びでおすすめの本4選(静岡県・伊豆・富士山周辺)
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
一生、お金に困らない「5つの力」とは1.貯める力2.稼ぐ力3.増やす力4.守る力5.使う力多くの日本人がお金から自由になれないのには理由があります。学校で「お金」について学ぶことがなかったからです。どちらかというとお金に不浄のものを感じているのでしょうかお金に対してネガティブな考えが多く、お金持ちのイメージとしてガツガツしている、ケチケチしている、という金の亡者を連想される方も多いのではないでしょうか。この...
デザイン入門書『とりあえず、素人っぽく見えないデザインのコツを教えてください!』発売
デザインの知識のない人でもちょっとしたコツを抑えるだけでプロっぽいデザインができるようになるデザインの基本を紹介しています
貞観政要は、じょうがんせいよう、と読み帝王学などでよく出てくる書物です。今の中国の政治家などの中には長期政権をいかにして築くかを学ぶために読んでいる政治家も少なくない、と言われる帝王学の教科書のような存在である。唐の時代の為政者たちの問答を集大成したもので日本でも貴族たちに広く読まれたものである※ 為政者=政治家貞観政要はいわゆる「失敗から学ぶ」研究の書でもあり、中国・日本の政治家たちの間でも広く購...