メインカテゴリーを選択しなおす
うちの在庫布(ブラウスを縫った残りの布)でカフェカーテンを縫いました。横幅200cm弱でなんとか窓の幅に間に合いました。裾には 昔買っておいたトーションレースを縫い付けています。布の裏側にレースの裏を上むきに置き縫ってぬので巻くように折り、縫ってさらに表側に折り返して表側から縫っています。レースを縫い包む形で 仕立てました。ほんの少しですが、うちの在庫布と在庫レースが実用品に!少しづつ、片付けていき...
Mさんのベビーキルトはヘキサゴンの周りを囲って一回り大きく〜そして今回出来てきた分だけ並べてみましたとても〜可愛らしい色合いでしょう〜こんな布でチクチクする時の気分って新しい命のお誕生を想って、、、毎回ワクワクされているでしょうね色合わせってどんな布でもいいのですが、、、それぞれにマッチする布をたくさんの中から選ぶ瞬間が楽しいものです〜完成サイズの予定枚数までまだもう少しあります次回は全て並べて配...
こんにちは。 昨日のマスク再利用の続きです。 アイロンをかけてなるべくシワを取ってから、 また表に返して、ゴム掛け部分だった生地を中に折り込んで、またアイロン。 その後はちくちく端とぞうきんっぽくするために対角線に縫い付けて完成。 ...
ソックヤーンでコースターを編んでみた タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日とは昨日とは打って変わって何でこんなに暑くなるの~~…
ちょっと気持ちを上げてくれる糸 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、朝から雨が、激しく降っていますね警報級の大雨になるとか…
【9段目】2024年スプリングドイリー タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 週末も今日もかなり暑くなっていますね作業スペースには麦…
11枚目のハウスのパターンが出来ました♪が…空の部分と壁の布の色味が似ていてちょっと失敗布の状態で見たときはもう少し差があったのになぁ(;^_^Aこの部分...
今回ローズクッションをペアで製作されたYさんですメインカラーを選ぶときにローズ系に似合う色合い?ブルー系も合いますが今回はこのようなグリーン系にしましたボーダーに薔薇柄布は色違いの布ですよ残り布も上手く入れてパッチワークできましたクッションなので上下はなくても良いですねこちらがグリーン系あまり濃くなくソフトな布選びです飾りのレースも同じでも良いですがこのように似た感じでもOKです十分お揃い感が出まし...
ハウスのパターン作っていますまだ途中です(;^_^A「斉藤謠子のトラディショナルパターンレッスン」のハウスのパターンを参考にしています(ちょこっと簡単にア...
Nさんの四角繋ぎをして、、、あれからどうなったのかなぁ?と気になられていた方もあったかも知れません完成写真はもう前に撮っていたのに ここでの紹介が遅れてしまいましたあっこれですね 自由に繋いだ四角は持ち手に控えめに間から色が並んで見えますとても面白い発想ですね(さすがNサン!!)反面は無地のままで、そこにマーカーで自分を〜描いてみたそうですwwポケットの上にポケット!も面白いですね楽しめるバッグの完...
「ハウスで町をつくろう!」のピースワークの方すっかり放置中(笑)でも そろそろ再開しようと思っていますテキストでは10枚のハウスを2つに分けて2枚のタペス...
【8段目】2024年スプリングドイリー タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日も暑い日が続いています座っているだけでじわっと汗が…
【7段目】2024年スプリングドイリー タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです まだ梅雨入りしないですね自転車爆走している身としては(…
枕カバーのキルティング開始します~今回は白一色でキルティングします裏側***今日は息子が事業所に行けずお休みわたしもダラダラ過ごしました~(;^_^A1時...
こんにちは。 毎日暑いですね。 梅雨の蒸し暑さが苦手なので、気持ち的にはありがたいですが、梅雨入りはいったいいつになるのかちょっと心配ですね。 ナプキン本体が出来たので、今度は巾着です。 まずは紐通し用のループと一緒に、片側だけロックミシンをかけたところ。...
ご褒美も購入してきた タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 糸メーカーさんの2024年秋冬商談会の会場は浅草橋 問屋街ですいろいろ終…
【6段目】2024年スプリングドイリー タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、朝から晴れてどんどん気温上昇~~汗かきかき作業…
糸メーカーさんの2024年秋冬商談会へ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 何年ぶりかに招待を受けまして糸メーカーさんの2024年…
にぎやかな街並みキルトパイピングが終わりました♪こげ茶色のパイピングスッキリ引き締まった~後はバー通しを付けますハルの狸寝入りニャニィ~ぼくがたぬきににて...
今年も梅干し作ります♪生協で8キロの南高梅 購入しました追熟して塩漬けしました良い香りです♪ホワイトリカーで消毒をしながら塩をまぶして容器に入れていきます...
にぎやかな街並みキルトのキルティング終わりました♪パイピング布は先日キルトパーティのウエブサイトで購入したこげ茶色の先染め布にしようと思っています***新...
枕カバーのしつけ掛けをしました♪もれなくネコが付いてきます(笑)2枚目の枕カバーのしつけにも別ネコが付いてきました(;^_^Aあ、しつけは出来ましたよ♪*...
【5段目】2024年スプリングドイリー タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日のお出かけでかなりの疲労・・・ヤダヤダ(^_^)今…
いつも買わないような本を購入した タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです お天気良いのでお布団干しも洗濯干しも良い気持ちで出来ています…
にぎやかな街並みキルトの続きのキルティングをしていますハウスのキルティングは楽しい♪だいぶ終わりが見えてきましたよ~***きくちゃんのかわいい寝相お顔を隠...
【4段目】2024年スプリングドイリー タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、昨日と一緒で暑いです!!まだ湿度が低いのでさら…
キルトジャパン夏号買いました♪サンプラーキルトの特集です今号はね すんごいんです~まず表紙を開くと 昨年9月に開催されたはりねずみさんのアンティークキルト...
今日はどんどん進んでいるMさんのベビーキルトをご覧ください中央部まで繋がりましたねこれはMさん所有のパッチワーク通信149号ですちょうど15年前の掲載作品を参考にしていますレモンスター部分のサイズや中央部部分などもデザイン変更してみましたイメージに似合う布を選んで進めていますこのように並べて最後ボーダーも決まりました次回はトップ完成ですね!!キルティングへと進まれるでしょう〜応援ポチっとありがとうござ...
ソックヤーンのトップダウンセーター【その2-1】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日の雷雨凄かったですね~~今日も午後からあ…
仲間展で頂いたフラワーアレンジメント持ち帰ったものにカスミソウが入っていたのでカスミソウだけコップに挿してトイレの窓に飾りましたカスミソウは可愛くて好きな...
【1~3段目】2024年スプリングドイリー タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 月初めの月曜日6月も楽しんでレッスン&作品作成をし…
「ずっと仲間展」もう少し写真があるのでお付き合いください~カッコちゃんの布小物シルバーレースフラワーのショルダーバッグふわりさんの販売コーナーもえる神秘の...
ずっと仲間展 最終日は朝から良い天気♪用意していたお茶と紙コップが足りなくなったので駅を降りて近くのコンビニで調達してから街角ギャラリーどちに向かいました...
在庫糸消費作戦2024【その9-6】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです オパール フンデルトヴッサー2105ユザワヤ フリーソッ…
良い天気の中 「ずっと仲間展」初日を迎えることができました2年と少し前「すてきにハンドメイド」のマンスリー企画の”はじめてさんのマンスリーキルト”をみんな...
小さいバージョンの作品を作成 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 久しぶりにタティングレースの作品の写真です 洋書からの図案で・・…
ポイント溜めて・・・購入したもの タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日のホビーラホビーレのそうですが・・・今回の久世商店の大人…
購入してしまった♪ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 台風1号の影響で前線が活発化していますね線状降水帯の発生注意報も発令されて…
今週の水曜日は「ずっと仲間展」の搬入です息子の送迎車を見送ってすぐに出発したいので前日(明日)に車に積もうと思っていたのですが明日はけっこう雨が降るらしい...
美味しいランチシリーズ ほっとする町中華 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 1月以来の登場です相方君が冷やし中華を食べたくなって…
枕カバー トップが1枚出来ましたあらやだ きくちゃんのオチリが…(;^_^A爽やかな感じになっていますね夫用に もう1枚作ります先にトップを2枚そろえてそ...
にぎやかな街並みキルト向かって右側のハウス部分キルティング終了~なかなか進まないけど少しずつでも刺していこう~両面接着キルト綿を使ってるのですが所々べたつ...
今日は手づくり会でTさんのおうちに行ってきました♪仲間展の話や食べ物の話などで盛り上がり楽しくちくちくしてきましたわたしは枕カバーを作り始めました1辺10...
在庫糸消費作戦2024【その9-5】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 台風1号発生したって・・・来週前半は、注意しないと行けま…
買い物の記事が続きますが(;^_^Aキルトパーティのウエブショップでお買い物をしました好みの先染め布を中心にハウスのキルトの裏布に使いたいハウス柄や副資材...
美味しいランチシリーズ 車で行く新しいお店 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今回は、我が家としては遠出をしてのランチです 麺工…
今日は本屋さんに行って「すてきにハンドメイド」を購入してきました「斉藤謠子の季節の布小物」今回のバッグ もしかしたら作るかも?と思って(*^^*)(作らな...
フェリシモ キットシリーズ【かぎ針編み-2】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです フェリシモキット第2回が到着しまして早々に作成し…
在庫糸消費作戦2024【その9-4】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです オパール フンデルトヴッサー2105ユザワヤ フリーソッ…