メインカテゴリーを選択しなおす
マイホーム計画「【パナソニックホームズ】防火地域の重量鉄骨は坪単価が高すぎた」
我が家の説明 居住構成 4人家族 息子2人(1歳、4歳) じーじ、ばーば(別居希望) 合計6人(3世帯住宅) パナソニックホームズで間取りとおおよその概算を出してもらいました。しかし、、ネットで見ていた坪単価と実際に聞いた我が家の坪単価は倍以上でした。ネットでよくみるハウスメーカーの平均坪単価はあてにしてはいけないと改めて思いました。
マイホーム計画「【クレバリーホーム】2社目のハウスメーカー訪問」
我が家の説明居住構成4人家族 息子2人(1歳、4歳)じーじ、ばーば(別居希望) 合計6人(3世帯住宅)土地変形26坪建ぺい率80%容積率400%(都市計画道路により3階まで)防火地域理想の家自然とリビングにあつまるリビングに家族の勉強スペー
どうにもこうにも、今の社会状況を考えれば、リアルで補えないものを効率よくネット世界に置き換えて折り合いをつけて進んでいかなければならないのだけれど、通信画面で微妙な視線や表情、声の強弱、もっと言えば人同士ならわかる気配とか空気感の共有まで
マイホーム計画「我が家の土地に、初めて間取りができた【鉄骨編】」パナソニックホーム
ついに、初めて我が家の土地に間取りが出来ました。大まかな要望のみ伝えた感じでなので、全てが満たされているわけではないですが, それでも「こんな感じになるのね」と分かりった気がします。大まかな家の予想イメージが出来ました。詳細の打ち合わせまではしなくても、間取りを実際に作成してもらうのはおすすめです。
マイホーム計画「家が建つまでのスケジュール、我が家の要望」を大手ハウスメーカーと話してきた
先ずは、土地の大きさ、形、規制などからどのような家が実際には建てられて、金額はどのくらい必要になるか不明なので、住宅展示場に行ってきました。 ・どのような家が建てられるのか・おおよその必要な金額・家が建つまでのスケジュール を知るために大手ハウスメ−のPanasonic ホームズさんに話を聞いてきました。