メインカテゴリーを選択しなおす
パタヤビーチでのんびり!夜は飛行機が間近で見られるナイトマーケットへ!
こんにちは。 気ままなアジア旅が大好きなAyaです。 少し前に、タイを旅行してきました! 基本的にはバンコクに滞在していたのですが、数日間だけパタヤにも行きました。 今回はパタヤで過ごした日の記録です。 昼間はビーチでのんびりして、夜は「Runway Street Food」というナイトマーケットに足を運んだ日でした。 特に忙しく観光地をまわったわけではありませんが、パタヤではこんな風にのんびりと過ごすのも楽しいですよ! ぜひ参考にしてみてください。 パタヤへの行き方 パタヤビーチでのんびり RunwayStreetFood 海外で観光が心配な方はオプショナルツアーなどを申し込むと安心です。 …
今日の東京は、冬の良いお天気です。 今年の漢字は「税」とのことですが 私の今年の漢字は「病」です。 入院もしたし、救急車にも乗ったし コロナにもなったし インフルエンザにもかかって 旅行行ってきたぐらいのお金が飛んでった。。 よって今回は年末調整以外に 医療費控除のための確定申告をするので ふるさと納税もワンストップが使えね〜。 今年の秋はちょっと長めの海外旅行しようと中央アジア行きを計画していたのですが そんなこんなの体調不良で計画倒れしてしまいました。 おかげで体重は6キロぐらい痩せたので 悪いことだけでもなかったのかも!? いや、病気で痩せてもうれしくねーし。 ま、そんなわけで旅は仕切り…
絶品!アップルストゥルーデル味のヨーグルト、なぜ日本にない⁉
こんにちは、あんこです 海外に行くと、目につくのは日本にないようなフレーバーのヨーグルトです。というか、なんで日本にはフルーツ味しかないの? この季節にピッタ…
ドバイ国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
限られた時間でお土産を見つけたい! ドバイ国際空港に滞在出来るのは限られた時間。 ひと手間かけたお土産を見つけたい 買い忘れやバラマキ土産をサクッ解決したい おすすめのお土産は? そこで、 定番のお土産 チョコレート 現地ブロガーのおススメ
チューリッヒ国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
限られた時間でお土産を見つけたい! チューリッヒ国際空港に滞在出来るのは限られた時間。 ひと手間かけたお土産を見つけたい 買い忘れやバラマキ土産をサクッ解決したい おすすめのお土産は? そこで、 定番のお土産 チョコレート 現地ブロガーのお
シドニー国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
限られた時間でお土産を見つけたい! シドニー国際空港に滞在出来るのは限られた時間。 ひと手間かけたお土産を見つけたい 買い忘れやバラマキ土産をサクッ解決したい おすすめのお土産は? そこで、 定番のお土産 チョコレート 現地ブロガーのおスス
シャルル・ド・ゴール国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
限られた時間でお土産を見つけたい! シャルル・ド・ゴール国際空港に滞在出来るのは限られた時間。 ひと手間かけたお土産を見つけたい 買い忘れやバラマキ土産をサクッ解決したい おすすめのお土産は? そこで、 定番のお土産 チョコレート 現地ブロ
空き時間のスケッチ わたしが目指す旅は『深夜特急』であるので、旅の情緒を減じる携帯電話などまったくもって邪魔である。 沢木耕太郎の時代にはそんなものはなかっ…
パトゥムターニーにある「ワット ボート」には大仏と大きな高僧が祀られておりたくさんの参拝客で賑わっています。 地図 境内の様子 1827年に建てられた「ワット ボート」は敷地面積4万8千㎡の広いお寺です。 こちらの仏像にお参りをしました。 こちらのお堂にもたくさんの仏像が祀られています。 タイの習慣により仏像に金箔を貼りつけています。 国民の90%以上が仏教徒のタイ人ですが、1964年に仏像の頭を切り落として盗まれる事件がありました。 充実した売店と屋台 広い面性がある「ワット ボート」には売店が充実しています。 ガラス細工が売られていたり お菓子や おかずをご飯にのせるタイスタイルのお店 カオマンガイのお店もあり チャオプラヤー河を眺めながらのお食事ができます。 また屋台もたくさんあり 日本語の提灯を下げた屋台もあり たこ焼きや 寿司やお菓子などが売られていました。 大きな高僧の像は誰? 「ワット ボート」には大きな大仏とならび2006年に建てられた高さ28メートルの高僧ソンデジトーが祀られています。 この高僧ソンデジトー(1788年ー1872年)はラーマ4世とラーマ5世の治世に熱心
クリスマスシーズンに登場するアラモアナセンターのサンタさん。空港からホテルへと向かう時にサンタさんが見えると、うれしくなるハワイの歩き方〜にサンタさんが出来るまでが載っていた頭から組み立て始め、(写真は地球の歩き方より)胴体、(写真は地球の歩き方より)ちょっ
エストニア・タリンを1日で120%楽しむための観光おすすめルート紹介! ヘルシンキから日帰りで世界遺産タリン旧市街を1日で観光するモデルコース紹介!
エストニア・タリンの主要観光スポットを1日で観光し尽くすモデルコース紹介。 海外旅行好きミニマリストがフィンランドからエストニアに日帰り旅行をした実体験をもとに、世界遺産タリン旧市街のおすすめ観光モデルコースやヘルシンキからタリンへ往復移動するフェリーの実態や1日観光の注意事項を解説します。
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさ…
【香港マカオフェリーターミナルに到着編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行香港マカオフェリーターミナルに到着編 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル2泊+ビジネス…
アメリカのピザのイメージは、ペパロニピザだったペパロニしかないと思っていた実際、ミネソタに行った時、ターゲットの冷凍食品の棚は、ほぼほぼペパロニだったあ、ターゲット、今ほどシャレタお店じゃなかった頃の話しです。今のターゲットは、オシャレだよね。ハワイのお
ワット・プラケオから歴代王が暮らした王宮へ☆バンコク/プーケット旅行記⑥【2023.11.27】
※【バンコク/プーケット旅行記⑤】の続きになります。 壁全体を使った壁画。当時のバンコクの様子でしょうか。 こちらはプラサート・プラ・テープビドーンという…
国境の町 『国境の町エディルネ、グランド•ツアーの終わり【前編】』 トルコに帰る 2週間弱のブルガリア滞在ののち、トルコに戻るべくプロヴディフから国際バスに…
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット山西省編②グレートな黄河流域
山西省編第2弾はちょっと日本人にとってはマニアックな旅行先になるかなと思います。行くのはちょっと大変なのですが是非皆様にも行ってほしいので紹介したいと思います。 山西省の概要についてはこちらをご覧ください。概要を少し知っていると山西省シリーズの話も分かりやすくなると思いますので是非!
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット山西省編①お勧め度はトップの省
日本国内では少々マイナーな省かもしれないですが実は中国国内では中々存在感のある省でございます。 例えば日本でも有名な刀削麺は山西省北部が発祥とされていたり膨大なエネルギーを使う中国での火力発電エネルギーの供給源になっていたり、グランドキャニオンのような黄土高原が広がっていたり古代仏教遺跡や中世の城壁都市が残っていたり
ニュージーランドの交通事情。交通機関や道路標識、ルールについて
ニュージーランドの交通事情といっても色々な切り口がありますが、公共交通機関のこと、車のこと、道路標識や交通ルール、渋滞のことなど、日本と似た内容もあれば違うものもありますので、このニュージーランドの交通事情についてあれこれご紹介していきます
イタリア旅行に行った時のお話🇮🇹不定期更新の第5話はシルミオーネ編。この日はヴェネツィアからベローナまで電車で移動したあと、レンタカーを借りてドライブしたよ🚗💨青い湖のほとりの街、シルミオーネのお話をどうぞ!どこを見ても、映える。町全体に癒しの空気が満ちて
スーツケースを引きながら飛び込みで入った ベンタイン市場付近のPHO CHARM 2Fはマッサージがあるビルだった。と思う。 ベトナムBEEFが名物のお店…
パトゥムターニーにあるアユタヤ時代のレンガが残る「ワット マヒンサーラーム」は崩れかけたお寺ですがご利益のある仏像が祀られていつことから多くの参拝客が訪れています。 地図 ワット マヒンサーラームの歴史 「ワット マヒンサーラーム」は14世紀のアユタヤ王国の初期に建てられたお寺とされています。 タイの中央を流れるチャオプラヤー河は昔も今も重要な物流手段をして多くの船が航行していますが「ワット マヒンサーラーム」はチャオプラヤー河から離れており不便との理由から廃寺となってしまいました。 しかし近年になって近隣住民は「ワット マヒンサーラーム」のアユタヤ時代初期の歴史的重要性を認識したことから1998年に再びお寺と認められました。 そうして古いお堂にご本尊が祀れ地元の人達から大事にされています。 本堂はアユタヤ初期の建築の様子を残すために内部にはこのような補強がされています。 崩れかけたお堂ですが、新しく祀られたご本尊は優しい顔で参拝客の願い事を聞いています。
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさ…
ペッパーランチって、名前は聞いたことがある。聞いたことがあるけど、行ったことがない。行ったことがないから、どんなお店かも知らない。知らないけど、名前だけは知っていた。アロハストリートさんの記事に、ペッパーランチがハワイ出店を発表日本のステーキ専門飲食チェ
August 2001, Angkor Tom, Cambodia *未来への希望カンボジアという国でイメージするもの。地雷、内戦、治安が悪い・・・等。正直あまり良いイメージは浮かんでこない。しかし、実際に訪れて自分の眼で見ると様々な面が見えてくる。私がカンボジアを訪れたのは2001年。その時のカンボジアはまさに変わりつつある国だった。カンボジアにはアンコールワットという有名な世界遺産がある。当時は年間50万人がアンコールワットを訪れていたが、今では年間700万人が訪れているようだ。当時は観光客の増加に伴い外国資本も進出してきており、ホテル、レストラン、道路などすごいスピードで建設され、街のい…
2023インド⑩ケララのスーパーフード!一晩寝かせたお粥を食べてみた。
2023.11.20旅行3日目 No.1 トリヴァンドラム 昨夜は気が付くと寝落ちしてしまっていて、2:30頃目が覚めて、5:30まで日記を書いたりブログ…
【カンチャナブリー観光】ベトナム様式の寺院で感じたタイにおける大乗仏教の立ち位置
クウェー川鉄橋に関する前回の記事の終盤で、ド派手な中国寺院の景観トラブルについて軽く触れましたが、何も上座部仏教と大乗仏教がタイでいがみ合っているわけではありません。 むしろその逆。例えばネットで拾った片岡樹さんの論文『中国廟からみたタイ仏教論』では、タイに渡ってきた中国系移民の信仰に対する姿勢が以下のようにまとめられていました。 本国で大乗仏教にすでに馴染んでいた彼らは、上座仏教寺院への参拝に躊躇することもなく、仏教徒タイ人が崇拝する対象をも自分たちの宗教のなかで受け入れてきた タイの華人はその他の地域よりも一般的に同化傾向が強く、現王朝も華人の帰化を促進。結果、タイ族か華人かを区別するのも…
旅行に出てもイベントや観光名所などは旅の中の三割程度でしょう。 旅の殆どは移動であったり何もない時間または寝ている時間なんてものでしょう。 注目する物の時間が…
昨晩のプレゼンで燃え尽きた。なにせ、 英語プレゼン → 人生初 プレゼン資料作り → 人生初 みんなサラッとやってるように見えたけど、あの数分のために、ものすごい時間をかけて準備していたのだなと思い知った。 朝、上司からメールでお褒めの言葉をいただき泣きそうになったアラフィフ… だって超怖かったし緊張したし… 今年のお仕事はまだたくさん残っているけど、大きな案件は終わった。そろそろ本気で旅行準備をしなければ。 ガジェット類は、小さくても地味に重くて嫌なアイテム。 充電器 変換プラグ(BFタイプ) ワイヤレスイヤホン イヤホン スマホシャッターリモコン セルカ棒 海外SIM コード類 以前はWi…
観光名所や目的地に行くだけが旅ではない。 移動手段や目的地までの工程までその全てが旅。 街や山そして川までもが対象でもっと広く捉えるなら 行きかう人や流れる車に至るまでが。 私は若いころ観たアメリカ映画の路地がとても印象深く 好みの路地を見つけては撮影しているんですが中々 これ!と思える物も無くいつものように街の風景を 撮影して歩いているんですがそんな時は 車にも注意を図り撮影ポイントを探しています。 ここテキサス州サンアントニオでは こんな私好みのアメ車が止まっていました。 1970年シボレーモンテカルロです。 最高454(7,4L)360馬力のエンジンを与えられたこの フルパワー最後の世代…
私は食べることが好きなので初めての街を訪れると街歩きと共に入って食べてみたい店も探します。 それはネットで調べたお店に行くのではなく街を眺め歩きながら好みの物…
スリランカ旅行記㉚~旅行中にかかった費用について・スリランカ旅行を楽しむための5つのポイント~
2023年8月某日。この度、1週間ほどスリランカを旅行してまいりました🏝アジアという地でありながらイギリス・アフリカ・インドらしさを感じられる一度で4度美味しい国💛アフターコロナとはいえまだまだ観光客が戻って
旅アルバム「あの街この町」08 イタリア(2010年) アマルフィ(イタリア)ナポリの南東37km、ソレント半島の南岸にある古い街。ギリシャ神話で「この世…
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット江西省編③古村が魅力的な婺源
江西省シリーズ3つめ!前回は自然豊かな農村と政治色が強い歴史スポットの紹介でしたが、今回は江西省北部の伝統的な生活と建築物が残る美しい村を紹介します。 江西省の概要についてはこちらをご覧ください!馴染みの薄い江西省を少し理解しておくとこのシリーズの話が分かりやすくなると思いますので是非!
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット江西省編②穴場まみれな贛州市
江西省編のお勧めスポット紹介第二弾!僕のブログでは中級者でも行きやすく、なおかつ観光客が少なめ、しかも絶景や面白い内容が盛りだくさんなスポットを紹介しています。 今回紹介するのは江西省南部に鎮座している贛州市の紹介です!是非江西省の概要編も見てくださいね!概要が分かれば今後の記事も読みやすくなると思います。
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット江西省編①穴場まみれで素敵な省
江西省編スタート。日本で生活をしていると北京・上海・深セン辺りは耳にすることもあるかと思います。 江西省は国際的にはちょっとマイナーな省かもしれませんが、穴場も多めで中国三大ライステラスの内の一つがあったり道教の聖地があったり陶器で有名な景徳鎮と中々盛りだくさんです!江西省は中国の南側の内陸省です。
【香港旅行】コロナ以来久しぶりの香港はとんでもないことになっていたよ。香港の物価
最近はもっぱら一生に一度は行くべき中国のスポットについて紹介をしていますが、前回記事同様ちょっといったん休憩をして最近2回香港へ行っているのでその時に思った事などを書きたいと思います。 先日一時帰国したときに母親が香港何て物価安いんでしょ?なんて言ってきましたがそれはいつの話で何の情報元にしているんだよ?と。
【中国旅行】旅行日記-紹興酒の紹興へアジアンゲームの観戦!激アツの日本VS韓国
どうもです!ここ最近は一生に一度は行くべきシリーズを書いていますが10月に浙江省の紹興市へ行ってきたので現在進行形の日記も書いていきます! 紹興市は浙江省の北部にある小さな町です。 今回の主な目的なアジアンゲームの観戦です!野球大好きな筆者は中国で行われる国際試合は基本全て見に行くようにしています。
トルコに帰る 2週間弱のブルガリア滞在ののち、トルコに戻るべくプロヴディフから国際バスに乗った。 目的の町の近くまで来くると、乗務員にいきなり 「降りろ。タ…
い、痛い後ろから来た自転車に追突されました自転車に乗っていたのは、女子高生。よく見かける女子高生。いつも爆走している女子高生。気を付けてはいたんです。前から自転車が来るから、ちょっとよけたら、後ろから自転車が来ているに気が付かず、女子高生もヤバいと思って
美しく格式高い王室寺院、ワット・プラケオへ☆バンコク/プーケット旅行記⑤【2023.11.27】
※【バンコク/プーケット旅行記④】の続きになります。 バンコク滞在3日目となる2023年11月27日(月)、朝食を求めて朝の散歩に出掛けます。こちらはカオサン…
【旅行】2泊3日お得に香港旅 1日目 利用総額 HIS予約・現地支払方法
こんにちは!お得に旅行を楽しみたいUです。今回は2泊3日の香港旅行の中で私が経験した「損したこと」や「得したこと」を交えながら旅の記録をご紹介します!お得な予約方法や、現地での支払い方法もご紹介いたします!近々、香港旅行を計画している人でお
2006年は友達二人との3人での旅でした。 イリノイ州シカゴからオハイオ州シンシナティで NFLアメリカンフットボール、シンシナティベンガルズ対 サンディエゴチャージャーズの試合を観てテキサス州を周り テネシー州ナッシュビルでまたNFLテネシータイタンズ対 ニューヨークジャイアンツの試合を観て同州テネシーで ジャックダニエルの工場見学などの後シカゴに帰るそんな旅でした。 それは私の心の許せる3人の旅だったので旅している時も楽しくまた 今こうして写真で当時を振り返ってもワクワクするものです。 2020年このメンバーでまた旅をする予定を組むことが出来 喜んでいたところにあの流行り病が到来した為 叶…
今夜紹介するバンドは日本語で検索しても探せないものだと思います。 これこのジャンルTejano Musicばかりを聴いている私も知らなかったバンド。 そんなバ…
私の旅に出る時のスケジュールはほんとに緩い。 考えてそうなっているんではなく観に行くものを地図の上に乗せそれを頭の中でシュミレーションしただ書き出した単純な物…
カオサンロード周辺の散策をのんびりと楽しむ☆バンコク/プーケット旅行記④【2023.11.26】
※【バンコク/プーケット旅行記③】の続きになります。 通りに客待ちのトゥクトゥクが並びます。タイらしい光景で、ついつい写真を撮りたくなりますね♪ なかなか…
スリランカ旅行記㉙~バンダラナイケ国際空港でお土産購入・紅茶・Spa Ceylon・Dilmah~
2023年8月某日。この度、1週間ほどスリランカを旅行してまいりました🏝アジアという地でありながらイギリス・アフリカ・インドらしさを感じられる一度で4度美味しい国💛アフターコロナとはいえまだまだ観光客が戻って
泊まり逃げ?国別ランキング!日本は何位かな?【シンガポール】
ちょっと古いデータなのですが…お金を払わずに逃げる旅人っている(いた)ようです。 シンガポールの安宿街ベンクーレン通りあるドミトリーの壁にインフォメーションが…