メインカテゴリーを選択しなおす
私、ユニクロのウルトラライトダウンを昔購入したのですが、飛行機に乗る時にコンパクトになるから〜で。軽いし、丈の短めなコートで、そのうちちょっと寒い時とかに着るようになって、かなり着古しました最近、中の羽毛が出て洋服に付くんですただどこから出ているのか、わ
【遂に来ました!世界遺産、セナド広場編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行遂に来ました!世界遺産、セナド広場編 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル2泊+ビジネス…
夕食は昨日ちょっと覗いた中規模のナイトマーケットへ。まあまあ人はいます。夕食、牛肉のスープ、ビーフンサラダ、500円。屋台の裏側旅行の疲れがでてきたため、早めにホテルへ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ヨーロッパ周遊旅行記①~ルフトハンザ航空でドイツ:ミュンヘンへ・ビジネスクラスへのアップグレード~
2023年-2024年にかけて、年越しヨーロッパ周遊旅行に行ってまいりました。ドイツのミュンヘンをスタートして、スイス、フランス(ほぼ通過)、ベルギー、そしてイギリスのロンドンを旅行した様子を思い出と共にまとめていきたいと思います&#x1f
地元を離れれば風景も変わり食べる物にも変化があります。 いつも食べている物でも地方に行けば売っていない事に気づき 全国区でなかった事を知るんです。 いつも話している言葉ですらそんな認識ですからね。 これは国内だけでなく海外に出てもそんな調子で これって主食ではなくおやつでしょ? なんて日本国内の話にしちゃうんですね。 海外から持ち込まれ日本に定着した物でも 我々は気にせず使っていたり食べたりしているので その本場に行くと戸惑っちゃうんです。 これも 私の常識! なんてカテゴリーの話ですね。 気を付けないといけません。 と云ってもこれも勉強の一環なので 一つ一つ学んでいきましょう! 私の好きな物…
【中国旅行】福建省週末弾丸旅行①海上シルクロードの出発点-泉州はグルメの宝庫
先日週末2日間で生活拠点がある広東省から福建省へ2日間の弾丸旅行へ行ってきました! 福建省南部は閩南(MIN NAN)地方と呼ばれ独特の文化や伝統を今でも大切にしている地域として全国に名を馳せています。また今話題の台湾との繋がりも深く台湾で話される言語も閩南語とほぼ同じで閩南料理も台湾の料理とよく似ています。
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット江蘇省編②古都無錫とグルメ揚州
江蘇省編第2弾! このシリーズでは中級者でも行きやすく尚且つ観光客が殺到せずのんびりと観光ができ、それでいて素晴らしい景色や素晴らしい体験ができるスポットを紹介しています。 大都会上海から新幹線で日帰りで行けるほどの距離感ですが上海に比べて物価も安く人もごった返しておらずギスギスもしたおらずゆっくりできます。
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット江蘇省編①The中国な魅惑の省
福建省編も終わり江蘇省のお話がスタートです!江蘇省という省名自体は聞いたことが無い方が多いかもしれませんが、南京とか蘇州とかの名前を聞いたことがある人は多いと思います。 蘇州はコロナ前は割と頻繁に日本からもツアーが出ていたり東洋のベニスを見たい!という事で世界中から観光客が集まってきている地域でした。
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット福建省編③中国最強美食チェーン
今回で福建省のお話はラストにしようかと思います。いろんな世界遺産や定番観光地があるので記事はいくらでも書けるのですが僕のブログテーマに沿ってある程度内容を絞って紹介しているためです。 ラストは観光地ではなくあまり見るべきものというのは無いのですが是非行ってみる価値がある中国トップクラスの金持ち田舎町の紹介です。
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット福建省編②フォトジェニック世界
福建省編第2弾!福建省北部のお話です。以前は小さなな漁村でしたが数年前にネットでバズってしまい観光地化が進んでしまっている霞浦を紹介したいと思います! 僕のブログでは旅行中級者でも行きやすくかつ観光客が殺到しない穴場的なスポットにも拘わらず美しい形式を堪能できたり素晴らしい体験ができるスポットを紹介しています。
私が小学生の頃はスーパーカーブームなんて物があり週末ともなると各地でそれらの車の展示会が行われていました。 それは子供だけではなく大人や企業まで巻き込む物であ…
クレジットカードの対応をしてから、少しだけ遅い昼食。豚肉、野菜、卵焼き、コカコーラ、280円。ローカル食堂だと英語表記は無くて、こんな感じ。一文字も分からん。で、グーグルレンズを使ってみたら、日本語へ訳してくれた。グーグルさん、助かります。午後は安定のリゾー
昨夜、奥歯の詰め物が取れてしまった。チェンマイはあと数日だから問題はないけど、海外に長く住む場合は、歯の問題はついて回るな。チェンマイにいい歯医者はいるのだろうか。で、悪いことは続く。クレジットカードの不正使用がされてしまった。クレジットカード会社から連
あけましておめでとうございます🎍ローラ不在の我が家は、オーストラリアで年越しをしてきました⛱今年もどうぞよろしくお願いいたします💖 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
ペッチャブリーの有名な観光地のプラナコーンキリ国立歴史公園の近くにお手頃価格で美味しいと地元で評判のステーキハウス「キングコング ステーキ」があります。 地図 営業時間:朝10時から夜9時40分まで (時間変更があります) お店の雰囲気 タイによくあるオープンスペースのお店で このような落ち着いた席もあり 雰囲気のあるテラス席もあります。 メニュー ステーキは牛肉、豚肉、鶏肉のメニューが取り揃えており。 その他アラカルトや カニカマなどもあり パスタなどもあります。 ということで まずは料理が来るまでのビールのおつまみにシュリンプ スプリングボールを注文しました。 値段は79バーツ エビがたっぷり入っていてビールのおつまみに最高でした。 この日は朝からプラナコーンキリ国立歴史公園で山から山へと歩いたのでメッチャお腹が空いていたのでシーフードマカロニも注文しました。 値段は59バーツ これもまたビールのおつまみはよく合いました。 妻はグリルフィッシュステーキを注文しました。 値段は139バーツ サクサク感がたまらなく美味しいムニエルでした 私はポークステーキを注文しました。 値段は89バ
ハワイに滞在した時は、ワイキキの街中でフリーペーパーを見つけて部屋に持ち帰り、何か使えるかな〜とよく見ていた。クーポンなんか、たまに使っていたな〜カウカウハワイさんの記事に、【KAUKAUマガジン最新号】2024年1月16日発行!ハワイ旅行で行きたいレストランや人気の
オールドタウンの散策とクラフトビールを楽しむ☆バンコク/プーケット旅行記㉒【2023.12.1】
※【バンコク/プーケット旅行記㉑】の続きになります。 まだまだ続くプーケットオールドタウンの散策。ホテル近くの公園には金の龍の噴水がありました。 のんびり…
グリンデルワルトとユングラウフヨッホ観光おすすめモデルコース【2泊3日個人旅行】
スイス旅行でグリンデルワルトやユングラウフヨッホへ旅行を計画している方へ2泊3日でユングフラウエリアを回るおすすめのモデルコースを紹介します。
どーも、PlugOutです。 前回に引き続き、韓国・서울특별시(ソウル特別市)の滞在記です。 plugout.hatenablog.com ついに最終日ということで、いよいよこの旅行記もクライマックスです。 ……とはいえ、やはり飛行機での移動があるので、2日目〜3日目のようなボリューム感はありません。 しかし最後の最後まで、限界まで楽しみましたよ!(笑) さてさて、最終日なので身支度にかかる時間も長めでして。 それに加え、実はこの日は人気店のランチに開店ダッシュ(11:00)すると決めていたので、朝ごはんは抜きにしました。 (他の日が食べ過ぎだというツッコミは無しで) 何せランチがボリュームた…
どーも、PlugOutです。 前回に引き続き韓国・서울특별시(ソウル特別市)の滞在記です。 もう3日目ということで、この3泊4日の旅行も既に折り返し地点ですよ。 今回は「世界の危険な食べ物」としてランクインすることも多いあの食べ物も登場するので、是非楽しみにしてくださいね!(?) さてさて3日目の始まりも朝ごはんから……というワケで、特に人気の高いお店にやってきました。 それがこちら! 「EGG DROP」 eggdrop.co.kr こちらのお店の玉子サンドは絶品で、普段から1時間待ちは当たり前という人気っぷりですよね。 もう混み方がかなりやばいということが事前に分かっていたので、頑張って開…
どーも、PlugOutです。 前回に引き続き韓国・서울특별시(ソウル特別市)の滞在記です。 飛行機での移動が発生する1日目と違って、2日目は1日中活動できるということで、色々なものを沢山食べたり観光したりしましたよ! さて、まず1日の始まりといえば朝ごはんから。 訪れたのはこちらのお店!!! 「돈수백(トンスベク)」 こちらは24時間営業のお店です。 서울특별시(ソウル特別市)のお店は営業開始時間が遅いところが多いので、こういった24時間営業のお店というのは非常に重宝しました(笑) さてさて、朝ごはんに食べる料理というのがこちら。 「돼지국밥(テジクッパ)」 こちらは豚肉を使った국밥(クッパ)…
どーも、PlugOutです。 新型コロナの影響がほぼ落ち着いたということで、韓国の서울특별시(ソウル特別市)へ行ってきました。 新型コロナ禍では必須だった「PCR検査なども基本的に不要」になり、かなり気軽な体制に戻ってきたかなという感じでしたね。 この旅行記では서울특별시(ソウル特別市)での滞在について、簡単にまとめたいと思います。 ちなみに今回の滞在日数は約4日ですよ! 「인천국제공항(仁川国際空港)」 さて、まずは서울특별시(ソウル特別市)の玄関口である인천국제공항(仁川国際空港)へ到着です。 実は日本と韓国の距離はそれほど離れていないので、3時間ちょっとのフライトで着いてしまうんですよね…
夕食を兼ねて旧市街をちょとだけフラフラ。旧市街の道。お寺、入場料210円上と同じ建物紙の間に金箔が挟まっている、42円。金箔を仏像に貼り付ける。夕食、間違ってシャレたレストラン&バーに入ってしまった。トムヤムクン、ココナッツジュース、1600円。分かりにくいけど、
航空会社の燃油サーチャージちょっと下がった~(笑) ~2024年2月~3月発券分~
ガルーダインドネシア航空、JAL、ANAの「2024年2月1日~3月31日発券分」の燃油サーチャージが発表されました~前回結構上がったけど、今回はそこからちょ…
2000年を越えてくると車の値段もグッと上がりました。 日産のGTRにしても復活した頃はニスモで500万円越え なんて事が話題になりましたが現在では1000万円を 遥かに超える物となりました。 これも車が投資先になってしまった事が一番の原因ではないかと思います。 確かに物価が上がっている事は肌で感じますが その理由だけでは説明が付かない程の物となっていますね。 これらは土地や会社に投資していた人たちが 古い車にも投資を始めた事から値段が高騰しそれに便乗して 各メイカーの車もどんどんと値上げを始めた事が 大きな原因だと想像します。 こうなると技術の進歩や物価高だけではもう説明が付きませんからね!…
アメリカの40州を西へ東へまたは北へ南へと旅してきましたがどこの町も一つ二つと良い点がありますがどこももう一つ何かがあれば!なんて町が多いと感じます。 ダラス…
本日はホテルの移動日。ちょっと田舎なのでグラブとかソンテウでの移動に不安があったのだけど、あっけなくグラブて移動できた。旧市街すぐそばまで600円。昼飯を兼ねて旧市街をウロウロ。この辺りはゲストハウスがかたまっていて、ちょっと雰囲気が違う。客層が若い。チェン
面倒くさいことって、やりたくないですよね? でも、海外旅行にはいきたいけど、パスポート取得は面倒くさい、という人がいたら、それくらい自分でやれよ!と突っ込みたくなる人は、多いのではないでしょうか? やりたいことがあるなら、面倒なことがあっても、それを乗り越えるのは簡単だと思います。逆に、面倒くさいことがあって、それであきらめてしまうなら、そんなにやりたいことじゃないってことです。 何かをやろうとすると、必ずといっていいほど、面倒なことがセットでついてくるものです。大谷翔平選手も、野球だけをやっていればいいわけではなく、移籍交渉の条件を考えたり、チームにどう貢献できるのかを考えたはずです。代理人…
朝飯、牛肉、野菜、210円。昨日のおばちゃんの店。身振り手振りでのコミュニケーション。タイ語ができれば、楽しいだろうな。ホテル周りにはこれ以上ウロウロする所は無いので、朝飯後はホテルでゆっくり。本当はプールに入りたいけど、寒いから無理。ホテルの前の道、何も無
成田空港 タイ ライオンエアーのターミナルはどっち?|車や電車で迷ったときにスマホですぐに確認する方法を解説します。
タイ ライオンエアーのターミナルってどっちなんだっけ? 成田空港でタイ ライオンエアーを利用するときのターミナルは、 スマホで簡単に確認できます るるる 公式サイトなら一発です。 成田空港国際線ターミナルの確認方法 STEP1成田空港の公式
成田空港 エアソウルのターミナルはどっち?|車や電車で迷ったときにスマホですぐに確認する方法を解説します。
エアソウルのターミナルってどっちなんだっけ? 成田空港でエアソウルを利用するときのターミナルは、 スマホで簡単に確認できます るるる 公式サイトなら一発です。 成田空港国際線ターミナルの確認方法 STEP1成田空港の公式サイトにアクセス S
成田空港 エールフランスのターミナルはどっち?|車や電車で迷ったときにスマホですぐに確認する方法を解説します。
エールフランスのターミナルってどっちなんだっけ? 成田空港でエールフランスを利用するときのターミナルは、 スマホで簡単に確認できます るるる 公式サイトなら一発です。 成田空港国際線ターミナルの確認方法 STEP1成田空港の公式サイトにアク
成田空港 エアージャパンのターミナルはどっち?|車や電車で迷ったときにスマホですぐに確認する方法を解説します。
エアージャパンのターミナルってどっちなんだっけ? 成田空港でエアージャパンを利用するときのターミナルは、 スマホで簡単に確認できます るるる 公式サイトなら一発です。 成田空港国際線ターミナルの確認方法 STEP1成田空港の公式サイトにアク
2018年に行ったときとは違った風景のベトナムの街が見られました。 MSNwww.msn.com 中心地1区 ベンタイン市場の近くに 地下鉄の駅ができていた…
国際昆虫学会議へトンボ論文の素朴な質問を送りました。チューリッヒ、リンデンホフの丘へ。
エトセトラ・ジャパンさんに寄せられる、A宮長男くんの「トンボ論文」についての疑惑発見レポートの山 でも、国立科学博物館は現在も「査読で合格済み」として発表した…
本場に行けばそれは想像を超えるほどの量を見ることが出来ます。 と云ってもその殆どは何度も見ると飽きる定番物なので 見る事があっても振り返るまでではありません。 そんな中でもたまにですが車を止めて撮影したい!と 思える物もあるんです。 サウスカロライナ州グリーンビルで見つけた ケンワースW900です。 アメリカントラックの中でも豪華なカスタムが多く見られる ケンワーストラックでもこのスタイルは好きです。 ゴージャスなカスタムペイントとターボウイングは ピータービルトやフレイトライナーを超えるものですね。 このようなスポーツカーのようなスタイルだと 運転するのも楽しいでしょうね。 にほんブログ村の…
夕食の為に、昨日と同じひと通りのある所へ。消防署?ローカル日本食屋夕食は鶏肉を甘く煮たもの、210円。この辺りは、全く英語が通じないしメニューはタイ語だけ。身振り手振りでの注文。タイではタイ語が必須。英語が通じるフィリピンは、この点は楽だな。にほんブログ村に
ソンクラン休暇はどこへ行く?バンコク発おすすめの旅行先【海外編】
ソンクランの長期休暇におすすめのバンコク発の海外旅行先、ベスト4選です。各都市の観光、グルメ、体験、予算例、季節の魅力について、充実した旅行を楽しむためにお役立てください。1. バリ島、インドネシア- **観光:**- ウブドの美しいライス
私の好物と言えば鶏肉。朝はチキンスープとサラダにパン。昼は親子丼で夜は照り焼きチキンなんて事もありました。 飽きる事はありますが嫌になる事はありません。 以前…
ウロウロの続き。チェンマイ大学の門チェンマイ大学の門から眺めた中。広すぎて、中に入る気力なし。チェンマイ大学の眼の前に日本食屋昼飯、チキンライス、スープ、190円。暑さでフラフラになりながら、ホテルへ。その後は脳内リア充インスタ女子活動。プールに入ってみたけ
【2025年最新版】在住者が選ぶ!スリランカ・コロンボのおすすめ人気ホテル15選(子連れ・女子旅にも)
こんにちは。スリランカ・コロンボ在住の主婦です。 海外旅行でのホテル選び、迷いますよね。ホテルの公式サイトや予約サイトでは施設の写真やサービス内容は確認できるものの、「実際に泊まってみたら周辺が不便だった」「雰囲気が思っていたのと違った」な
朝食を兼ねてウロウロ。豚、魚、野菜、スープ付き、250円。チェンマイ動物園、入場料1500円、高すぎだろ。外国人料金でもないし。ボッタクリ。水族館、お休み。園内地図、広い、徒歩は辛い。チェンマイ市内の景観パンダもいるはずだけど、今回は観ることはかなわず。にほんブ
こんにちは。 昨年タイのバンコクとパタヤを旅行しました。 今回はタイのパタヤで泊まった「ホテルアンバーパタヤ」について書こうと思います。 ホテル選びって迷いますよね。 私もかなり時間をかけて悩んで予約したので、実際に行ってみていいホテルだとすごく嬉しいです。 「ホテルアンバーパタヤ」は、写真の他に口コミなどもチェックして総合的に良さそうだったので選びました! 期待通り快適に過ごせるホテルでしたよ~^^ 最後に私がいつもホテル予約に使っているサイトを紹介しているので、良かったらそちらも合わせて参考にしてみてください。 ホテルアンバーパタヤ お部屋 ホテルの設備 快適なホテル ホテルアンバーパタヤ…
マカオのギア要塞とラザロ地区観光♪ドタバタ入国編/香港・マカオ旅行2023/2日目①
マカオらしい街並みのラザロ地区マカオのてっぺん、ギア要塞へ久しぶりの海外旅行の洗礼・・・数々のトラブルに・・・_________________ ( 香港・…
王族が幽閉された洞窟と傾いた仏塔:ワット カオ バンダイ イット
ペッチャブリーにあるアユタヤ時代に建てられた「ワット カオ バンダイ イット」には王族が幽閉された洞窟や傾いた仏塔、山頂には大きな大仏が祀られたお寺です。 地図 拝観時間:朝8時30分から夕方5時まで (時間変更があります) 王族が幽閉された洞窟 こちらが洞窟の入口です。 ベッチャブリーのお寺には洞窟に仏像を祀っているお寺が多いいです。 1628年にソンタム王が崩御したことから若干15歳のチェーターティラート(在位1628年ー1629年)が王族のプラーサートトーンの協力を得てアユタヤ王国25代として即位しました。 このチェーターティラート王が即位したことに不満を持つ叔父であるプラパンシーシンが反乱を起こしましたが失敗したことによりこの洞窟へ幽閉しました。 しかし、チェーターティラート王の温情により死刑を免れたプラパンシーシンですが、再び反乱を企てたことによりアユタヤに連れ戻され処刑されました。 プラパンシーシンを処刑し王宮内は落ち着くを思われましたが、チェーターティラート王は即位の協力者であったプラーサートトーンが反乱を企ているとのことで兵を差し向ける準備を行いました。 しかし、兵を差
今年の花粉は、飛散量?が多いのかな〜ちょっと前から、くしゃみの連発が始まりました。耳鼻科に行ってクスリを頂いたのですが・・・先生に、だいぶ鼻をかみましたね?と言われてしまいました気を付けていたんだけど、かんでしまった。診察が終わり薬局に行ったら、たくさん
カラフルなプーケットオールドタウンを散策する☆バンコク/プーケット旅行記㉑【2023.12.1】
※【バンコク/プーケット旅行記⑳】の続きになります。 プーケットオールドタウン の散策を続けます。 交通量の多い通りまで出てきたので、ここから一旦引き返す…
夕食を兼ねてフラフラ。ちょっとだけ田舎だから夜になる前にホテルにかえらなくてはならない。この当たりは人通りが多い。ここも多い。夕方の市場分かりにくいけど、真ん中の白黒の服には、こんにちは、と書いてある。ここも多い。山が近い。夕食、鶏肉、玉、220円。あまりお