メインカテゴリーを選択しなおす
#50代健康
INポイントが発生します。あなたのブログに「#50代健康」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
環状紅斑の原因、私の場合(おそらく)
昨年から続いている謎の皮膚炎の話!環状紅斑の原因、私の場合(おそらく)昨夏に汗疹かな、と思っていた皮膚炎が広がったのが昨秋のこと。皮膚科で「遠心性環状紅斑」と言われました。病名ではなくて、皮膚の状態のことです。どんどん広がるので「遠心性」と付いています。
2023/10/21 22:32
50代健康
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
認知症予防から、神経系・消化器系の問題まで。そして痛みに即効性があった!ハーブ・キャッツクロー
2023/10/20 10:44
今週から朝は ホットホット!ホットホット!
ホットヨーグルト生活、始まりました。♪うれし恥ずかしオーマイハート♬ ←わかる人だけわかればいいの 朝ヨーグルト、4か月 この夏から始めた朝ヨーグルト。 バナナ+季節のフルーツ+ナッツ+はちみつ+シナモン+MCTオイル(あるいはアマニ油)で
2023/10/19 12:55
人生100年時代の健康寿命、60歳を過ぎた40年の実情は…
人生100年時代と言われるようになってきましたが、実際のところはどうなのでしょうか。 この記事では、未来予測の専門家、長澤光太郎さんの「還暦後の40年」で紹介されたデータに基づいた人生100年時代の健康寿命の実情などを要約してお伝えします。
2023/10/18 11:34
健康診断で体調を崩す愉快なおっさん
昨日は健康診断だった。まー毎度の嫌いなバリウム検査をしたんやけどね。昔に比べて、飲みやすくはなったかな。(健康診断後の朝食) んが、飲んだ以上は排泄もしないとアカン。出ないと大変や。前に一度でなくて浣腸をする羽目になりえらい目にあったこともある。【浣腸】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-495.html で、それも嫌なので、多めに下剤をもらい飲んだら、効きすぎた。今日も腹が痛いし下痢...
2023/10/14 12:49
【アイハーブ】オーガニック・ブラウンライススナップ(薄焼きせんべい的なスナック)
2023/10/14 10:04
タマチャンショップの八百屋ファイバーを口コミ!1カ月間食べてみました♪
この記事では、タマチャンショップの八百屋ファイバーを口コミします。メリットばかりではなく、デメリットと考えられる点も包みかくさずお伝えしますね。 他のユーザーさんたちの口コミもたくさん読んだので、まとめたッス。少しでもあなたのご参考になれま
2023/10/11 11:30
季節の変わり目・去年の今頃なに着てた?
あなたの風邪はどこから? そういえば、季節の変わり目に体調をくずすこともなくなってきたアラカン。
2023/10/10 12:35
乾燥してくる秋 呼吸器系の不調にオススメ2選!喉の痛みや咳のサポート!!風邪の引き始めに飲むのがポイント
乾燥してくる秋 呼吸器系の不調にオススメのアレ 先週はハードスケジュールなのもあり なんとなく不調…(T-T) 疲れているだけなら いつもより多く睡眠をとれば すぐに復活できるのですが 喉がイガイガ、咳も少し出てきて あ〜早めにアレ摂ろう!! と準備したものは… 「れんこんパウダー」 株式会社マルハ物産 皮ごと使った 徳島産れんこんパウダー 100g マルハ物産 Amazon れんこんパウダー 風土日和 70g 1袋 国産 レンコンパウダー ポリフェノール 含有 無農薬 粉末レシピ 離乳食 ヨーグルト スイーツ 食物繊維 タンニン れんこん 蓮根パウダー 在来種 野菜パウダー レンコン粉 熊本…
2023/10/10 10:19
お金がないと病院にも行けない
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです⭐︎寺社巡りと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味⭐︎孫の笑顔が原動力♡3連休、初日。風邪を…
2023/10/09 07:59
アイハーブ・セール購入品の第二弾が到着。重金属デトックス用アイテム&ヘルシーなスナック等。
2023/10/07 09:19
「腸閉塞」で緊急手術①
〜60歳になるまでにやっておきたいこと〜その21「健康に気をつかう」〜いつ入院になってもおかしくない年齢〜いきなりの腹痛あれは忘れもしない2023年9月14日。そう、阪神タイガースが18年ぶりに「アレ」を決める大切な日だった。仕事を終えた私
2023/10/06 12:25
季節の変わり目の体調の変化に!
季節の変わり目の体調の変化にあんなに暑かった夏も終わったようで(!?)ようやく過ごしやすい気温になりました。関東はまだ暑いんですけどね。暑がり屋だから、まだ汗をかいています^^;そんな中、冬の前にちょっと早く導入したのがこちら♪薄手のシルク腹巻きです!202
2023/10/05 22:55
目眩は耳だけが原因ではない愉快なおっさん
めまいが発病して一週間が過ぎた。治ったか?と言われれば、まだやと答えよう。そうね~回転はしなくなりつつある。【めまい】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-2101.html んが、まだ立つとふわっとした感じが続くし、酔っぱらっているような感覚も続いている。まー焦っても仕方はないが、正直治るのか?不安はあるね。(薬ももらえるのは↓ポチビタミン剤やしな)大塚製薬 ネイチャーメイド ビタミンB12pos...
2023/10/04 23:28
血圧注意!
昨日から熱っぽいのに熱はなく、しかし鼻水が止まらないという状況で、なんとか出社しましたが、どうにも体調が優れず病院に行きました。喉は若干炎症しているとのことですが、血圧が178−105と非常に高い状態でした。鼻水についてはひょっとして花粉症の可能性もあるとのことで、アレルギー検査を行い、2週間後に再度受診という運びになりました。確かアメリカンジョークで「体ってやつは大事に使えば、一生保つんだぜ」と...
2023/10/03 21:50
アイハーブ・セール購入品の第一弾が到着。久々に購入したアイテムも。
2023/10/02 10:15
あまりの不調に不安になり病院に行ってきました
歳のせいなのか、夏バテなのか、よく分かりませんが、最近ずっと体調が悪いです。すごくどこか痛いとか苦しいとか、目立つ症状がある訳ではないのですがとにかく疲れやすいです。朝起きた時から疲れてます。夜に何度も目が覚めるし、朝起きた時もしっかり眠ったという気がしないんですよ。そのせいか、本当に一日中眠気が酷くて…ちょっと眠いっていうレベルじゃなくて目の奥の方が重くて頭がぼんやりしてくるんですよ。で、私にし...
2023/10/01 20:09
50代、人間ドックの結果
先日受けた人間ドックの結果が届いたので記録がてら公開!54歳、人間ドックの結果は!?今春に下血したので念の為、健診ではなく人間ドックを受けました。総合判定結果は、Cでした!・胃カメラで逆流性食道炎、びらん性胃炎。(毎回同じ)・LDLコレステロール130(昨年から上
2023/09/30 22:19
初めて死ぬと思った愉快なおっさん
参ったわ。ここ数日、体調が悪い。正直、死にかけるくらいにしんどかったし、人生初やけど救急車に乗った。(目が回るとこけるよね~) まー急に歩けなくなったのよね。めまいでぐるぐると目が回る感じでね。それがここ数日続いてた。歩くどころか、座るのもできない。 寝てれば何とか耐えられる感じ。でも、さすがに数日も歩けない、座れないとなると「あれ?こりゃ死ぬかな?」と思いましてね。 昨日は人生初の救急車に乗る...
2023/09/29 23:58
腱鞘炎も膝痛も治療を継続中。カンタンな膝痛対策を整体院で教えてもらいました。
2023/09/28 10:01
イージーファイバーの効果を口コミ!1カ月間飲んでみました♪
この記事では、小林製薬のイージーファイバーを口コミします。メリットばかりではなく、デメリットと考えられる点も包みかくさずお伝えしますね。他のユーザーさんたちの口コミもたくさん読んだので、まとめたッス。少しでもあなたのご参考になれましたら幸い
2023/09/27 11:38
もう「はらっぱ」の人気パスタが食べられない
食の好みは変わる。コロナ禍の3年間で、それを実感した。いや、コロナに感染したから、という事ではな...
2023/09/26 16:06
【ブドウ】ガン・心臓病の予防効果を高める食べ方!ファイトケミカル豊富な皮ごと種ごと食べるのが理想。
2023/09/25 10:37
脳神経外科と神経内科の違いは?
皆さんは、「神経内科」という診療科をご存知ですか? また、「脳神経外科」(いわゆる脳外)との違いをご存知ですか?10年ほど前に脳卒中で倒れて以来、ずーっと自分は「脳神経外科」にお世話になっておりますが、その病院には「神経内科」という診療科は
2023/09/24 08:53
認知症とアルツハイマー病の違いは?
よく耳にする認知症という病気やアルツハイマー病という病気ですが、いったいこの2つはどう違うのでしょうか?今回はこの認知症とアルツハイマー病について詳しく調べてみました。認知症はどんな病気?まず「認知症」についてですが、厚生労働省によれば実は
2023/09/24 08:52
新型コロナワクチン7回目
事前にネット予約して本日、接種してきました。 奇しくも、新型コロナワクチン「秋接種」始まるの記事を目にしたばっかりでした。 さっそくって感じのタイミングでしたね。 接種証明書にコミナティRTU筋注(1価:オミクロン株XBB1.5)ってシールが貼ってあります。 ファイザー製で...
2023/09/20 20:34
お酒も卒業・リタイアライフ
20代から50代前半まで浴びるように飲んでいたお酒を卒業してはや2年。いろいろ変わる生活と心境。
2023/09/20 17:18
実は、ぎっくり腰が再発しそうでヒヤヒヤしてた話。
2023/09/20 10:20
人生5回目の胃カメラしてきました(今回は麻酔+口から胃カメラ)
人生5回目の胃カメラしてきました春に下血騒動があったので今年の健診は、人間ドックを受けることにしました。人生5回目の胃カメラもプラス!前回受けたのは3年前で、今回も同様に麻酔をしたので苦痛なし。クルマで行けないのが不便だけど、寝ている間に胃カメラ検査は終わり
2023/09/19 21:50
我が家のコロナ療養記録 ②/ 50代の私の場合。
さて、我が家のコロナ療養記録、最後は私です 50歳になったばかり、ここ数年は家に引き篭りで、 万年運動不足&体調不良で、更年期真っ盛りのおばちゃんでございます コロナワクチンは2回目まで接種したけど
2023/09/17 13:15
50代、体型より体調が良ければすべてヨシ!
50代、体型より体調が良ければすべてヨシ! 前に少し先輩からこの言葉を聞いたことがありました。そんなもん?と思っていましたが50代後半のわたしはその意味がヒシヒシとわかるように。
2023/09/15 06:31
相も変わらず手指関節の痛みは続く
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡手指の関節の痛み…
2023/09/12 19:58
昭和のダメおやじ自己紹介の巻
こんにちは!昭和生まれの「ダメおやじ」と申します。 ダメおやじとは誰?髪の魔法界でのウィザード(美容師の事)、それが私。手には美容の杖、舞台は2つの魔法のシ…
2023/09/11 22:05
1年以上治らない皮膚の赤い盛り上がり。ケロイド?肥圧性瘢痕?
今日の朝ご飯今朝の私の朝ごはんです。鶏むね肉とブロッコリー。ヘルシーでしょ?以前はおにぎりだけ、食パンだけ、とかで済ます事も多かったですが今は時間があればなるべく健康的な食事をするようにしています。やっぱり今年の8月の体調不良で精神的にも堪えたので(^^;)...
2023/09/10 16:11
ベビーホタテでトマトパスタ。スムージー生活はやめられない!
ベビーホタテでトマトパスタ今日は(も?)手抜きでトマトパスタ。冷凍にベビーホタテが残っていたのと、頂いたトマトジュースを消費したくて。先日はミネストローネに使ったトマトジュース↓今回のパスタはカットトマト缶を使いましたがそこにプラスしてトマトジュースも入れました(^^;)濃厚~。でもニンニクや赤唐辛子、バジルなどを入れてグツグツ煮込むといい感じに旨味も出て、トマトが苦手な私でも問題なく美味しかったです。...
2023/09/10 16:09
心活! 近くにはいないけれども
私たちの年齢になると、何か「やっている」or 「やっていない」で、5年後、10年後の未来が違う。
2023/09/09 22:36
心活! 身活! プチ早歩きタイム②
早歩きの時間をどうにか捻出したい。厳格に早歩きを課すと、MUSTにすると、続かなくなる。続けることが最優先事項。お天気悪くても、行けるなら行ってしまえ!
2023/09/09 22:34
意識する事で食いしばりの癖を治せる?家中に付箋を貼って癖を改善
食事が出来る喜び口が開かなくなってから一ヶ月以上過ぎ、ようやく食事が出来るようになってきた。だがまだまだ普通ではない。サイズや固さによっては食べられないものがあるが、それでも長い間ゼリー飲料だけで生きていた事を思うと、噛んで食べられるという事がどれ程有難いのかを実感する。今でも一日中、気付いた時には口を開けるストレッチをしている。無理はせず、ゆっくり強い痛みが出ない程度まで。朝起きた時には一番固く...
2023/09/08 14:55
脳卒中、脳溢血(のういっけつ)、脳梗塞、脳出血ってどう違うの?
自分は、10年ほど前に突然自分自身が脳出血で倒れるまでは周りにこのような脳血管疾患の人がいなかったため、恥ずかしながら「脳卒中」と「脳梗塞」の違いすらほとんどわかっていませんでした。しかし皆さんも感じていると思いますが、今や私たちの周りには
2023/09/07 08:07
ストレスは不正出血まで誘発する
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです⭐︎寺社巡りと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味⭐︎孫の笑顔が原動力♡ナースの仕事をしてい…
2023/09/05 06:25
一括払いで10万円?料金の話をすればする程信じられなくなっていく
―――前回の続き。一進一退の顎関節症。怪し過ぎる整体院が気になるその後も私は医師に言われたとおり毎日口を開ける練習をした。kokouchi.com整体院に予約をする早速私はその整体院に予約の電話をした。すると受付らしき女性が電話に出て、簡単に症状の確認をされた。しかしその後に聞かれた質問に驚いた。「当整体院の料金はご理解頂いていますか?」と聞かれたのだ。余程今までの患者からのクレームがあったのだろうか。「高過ぎ...
2023/09/01 20:38
腰が痛い愉快なおっさん
最近、腰が痛い。なぜか?二日に一回くらいの割合で腹筋をしている。そうね~まーそないに負荷を掛けてはいない。 元々運動していないから。もう2か月は経過したかな。だからかな?腰に来ている気はする。他の部位もそれなりに動かしている。(なんか↓ポチ痛いのよね)(これはAmazonの宣伝) いやー50超えたおっさんが筋肉なんて増えんわ。経過はそのうちに写真で報告するで。汚い中年の裸を見せよう! 運動する前の太っ...
2023/09/01 00:04
一進一退の顎関節症。怪し過ぎる整体院が気になる
―――前回の続き。口が開いたはずなのに?早く普通に食事が出来るようになりたい帰宅後、まずやってみたのが食事。強引にではあるが、歯医者では少し口を開く事が出来たのだ。kokouchi.com一進一退。なかなか改善しない顎関節症その後も私は医師に言われたとおり毎日口を開ける練習をした。指を使ってグイ~っと押し開ける。やはり痛みが走るが、自分だと手加減が出来るので何とか我慢出来るレベルまで開くようにした。(医師には手...
2023/08/31 20:52
毎食ちゃんとした食事をするようになり、食費アップの予感
今日の晩御飯今日はハンバーグにしました。大小、サイズが揃っていませんが(^^;)小松菜と豆腐の味噌汁もつけて。この夏、眩暈が続いてかなり体力も気力も落ちたのでそれ以降はできるだけ真面目に晩御飯を作るようにしています。さらにお昼はいつもおにぎりだけ、っていうのが何年も続いていたのですが最近は余裕がある時は自分用のお弁当(おかず)を作るようにしています。旦那はほとんど給食を食べるので自分一人分を作るのは面...
2023/08/30 19:56
口が開いたはずなのに?早く普通に食事が出来るようになりたい
―――前回の続き。顎関節症だと確定。その治療法は意外と単純なものだった緊張しつつ、今回も安定剤を服用し初めての歯医者に行ってみた。しかし今回も抗菌薬を処方してもらうだけだろう。kokouchi.comやっと食事が出来る帰宅後、まずやってみたのが食事。強引にではあるが、歯医者では少し口を開く事が出来たのだ。きっとお粥ぐらい食べられるようになったのでは?もう5日以上、ゼリー飲料しか胃に入れていない。普段は食に欲の無い...
2023/08/30 19:51
走ったら、背中が痩せてきましたヨ(笑)
今朝の体重は、52.5㎏。4時起床で、まだ星が瞬く暗いうちに家を出て7キロ走って来ました~。 腰痛と膝痛は一日休んだら治ってしまいました~ ああ、よかったぁ! でも、体重に関しては最近はあまり数値が変わらず、鏡を見ても、お腹ポッコリで、なかなか痩せないなあと思ってまし...
2023/08/30 12:54
秋バテの症状と原因や対処法、夏バテとの違いとは?
夏のピークを過ぎたのに、不調から抜け出しきれないのよね…夏バテを引きずっているのかしら?秋バテの原因は、2パターンあります。この記事では、秋バテの症状や原因、対処法と、夏バテとの違いについて紹介します。▼秋バテ対策に、おなかをあたためるグッ
2023/08/30 11:27
脂質を摂り過ぎないようにした結果
健康のためにやったことがそうでもなかった話!脂質制限をしてみた結果BMIが低めなのに体脂肪率が30を超えたので脂質制限を始めたのは3ヶ月前。食事記録アプリに入力するとどうやら脂質を2倍以上摂取していることがわかりました。まずは、通常量を目指すことに!といって
2023/08/29 21:50
錠剤が口に入らない!食事が出来ずにゼリー飲料だけで過ごす日々
―――前回の続き。親知らずなのか顎関節症なのか?原因が分からないままの抗菌薬私は病院に急いだ。事前に電話で、「口が開かないのですが診察は可能ですか?」と問い合わせたが、kokouchi.com4日間薬を服用した結果それから4日間。毎日、抗菌薬と痛み止めを服用した。本当は痛み止めの服用は避けたい私。胃弱なので胃腸科の医師からも痛み止めの服用は絶対にダメだと何度も言われているのだが、今回ばかりは服用した。痛くて我慢出...
2023/08/28 19:14
ヘルメット機能付きの帽子を買う愉快なおっさん
最近、自転車のヘルメット着用が努力義務になったよね。まーメンドクサイ話やわ。おっさんのようにちんたら走る人間にどこまで必要性があるのかは疑問やね。(おっさんの愛車。26インチの折り畳みよ~) いやーロードバイクとかはわかる。ありゃ危ないわ。かぶらなあかんやろさ。んが、クロスバイクやママチャリどうよ? ママチャリなんて昔からかぶってないやん。あークロスバイクな。これは、走り方によるやろな。ロード並み...
2023/08/28 00:50
次のページへ
ブログ村 651件~700件