メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます😃今朝空が真っ赤に染まっていました。我が家の窓にはカーテンがないので布団の中から空が見えます。空全体が真っ赤に染っているのを横目で見ながら写真を撮ろうか一瞬考えましたが面倒な気持ちが勝ち、また寝てしまいました。昔の私なら即起き上がって写真に収めただろうに、加齢のため気持ちが変化しているようです。華麗な加齢を目指している身としてはこれで良いのでしょうか?(*´ω`*)あそこで写真を撮っていればこのブログに載せて花を添えることもできたのに残念でした。昨日久しぶりに甘酒を作ったんです。以前に買った米麹がそのままにして有ったので大丈夫かなと思ったけど全然大丈夫でしたよ。麹って長持ちするものなんですね。私の朝のルーティンはまずショウガとカルダモンを入れて煮たミルクティーを作る事。それからスムージー...久しぶりに甘酒
おはようございます。今朝は薄曇り、涼しいです。早く目が覚めたので、早朝散歩行って来ました。蓮池まで行ったのですが、その写真はまた明日に。今朝の写真 4時半朝焼けが奇麗でした。朝起きてすぐ東の空が真っ赤だったので、慌てて着替えて写真を撮りに出ました。5分位で
5月ころの写真です 花はまだ咲いているものもありますがチョイ季節外れです 花だけだと妻乱ので鳥と風景もアップ 以前貼った写真もあります キンポウゲ シラン シャガ チュウヒ 夜明け 今日はコメ欄閉鎖、訪問も遅くなります...
木場潟というところで撮った写真の修正・再掲です 1枚目は空を合成、2枚目はサイズのみ修正です でも写真は本当は全部修正品というのが痔論です ちなみにジブンは痔主じゃありませんぞ 大地主ですけどね。月極(ゲッキョク)という駐車場の会社や定礎っていうビルの会社には負けるけど同じギャグ3回目です^^;ギャグも修正してますぞ ジャコウアゲハ カワセミの居る風景 蝶や鳥...
今日は夏至の日ということでピグ友の のぶさん提供の美しい映像をリブログさせていただきました朝焼けを見て皆さんそれぞれに感じる事があると思いますが 私は今朝、仕…
まさかの早さで龍スカ通行可能交互通行だけどすごいぜ日本の土木技術◇◇◇6月4日の日曜日こちらはすっかり台風一過正直ちょっとお疲れなんですが、TDMを稼働。この空だものとはいえ、がっつりではなくおさんぽルートにします。さんぱち県道でいつもの並松池。あー、いいですねぇ今朝も水鏡水面がモヤっとしていますそしてサンライズ針から名阪国道を走ります。太陽がひたすらまぶしい。南在家で降りて蝙蝠峠越え。道中は流水はあるも...
毎年のように撮る斑入りヤマボウシ今年は花付きも良し以下普通に目にするヤマボウシの花ひさびさに朝焼けを見た北アルプス方面美ヶ原王ヶ鼻方面★斑入りヤマボウシの花・ひさびさの朝焼け🌞2023
おはようございます。今朝はひんやりとしていますが、良いお天気です。15℃位。風もちょっとひんやりだったので、長袖のトレーナーで。昨日の予報では最高気温が30℃の予想でしたが、今朝は28℃の予想に変っています、この涼しさではそんなに上がらないのでしょうね。まあ28
. 2023年5月上旬 Canon EOS 5D Mark III Canon EF24-105mm f/4L IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 静岡県 伊豆市 >>>> 静岡県伊豆市の、達磨山から撮影した富士山。 達磨山は富士山のほぼ真南に位置するの...
2014年春イタ~リア海外ひとりイタリア・シチリア4日目アグリジェントからピアッツァ・アルメリーナへ向かいます。イタリア・おひとりさまツアー概要はこちらまだ薄暗い時間に起床!!ツアーの集合時間に置いていかれるのは嫌なので目覚めが良すぎるマンマ。。。ピアッツァ・アルメリーナの見どころは?世界遺産”カサーレのヴィッラ・ロマーナ”以前のBlogはこちら窓の外は少し霞んでいます。建物の屋上にはなにやらタンク!!これは、お水💧なのでしょうか。。。朝の遺跡はどうなってるの?はい!! こちらです。神秘的な空気に包まれていました✨✨荷物チェックして、朝食レストランにいきます。HOTELDELLAVALLEホテルデッラヴァッレの朝食バイキングお決まりのカプチーノ&オレンジジュース↓これはバナナのヨーグルトイタリアに来てから...イタリア旅の思い出シチリアの車窓からの景色
この日は雲ひとつない快晴。立派な雲海が眼下に拡がってはいるのですが、雲がないので空に変化は無さそう・・雲海を目の前にしてどうやって撮影しようかと思案してい...
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本市波田地区より。5/3の、上高地へ向かう途中の朝焼け…2023.05.03Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
3時半起きの4時半出で、墨俣一夜城のドローン空撮に行きました。 このお城は、豊臣秀吉が木下藤吉郎時代に一夜にして築いたと言われていますが、南鳳さんからこう教え…
2023.04 朝焼けと古墳(糸島市井原一号墳)糸島市井原より望む朝焼けに映える古墳(井原一号墳)の光景です。朝焼けの空と朝もやと古墳が幻想的な光景を見せていました。F6:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポチっと応援の一押しをお願いします。にほんブログ
咲きたての白い花の夜明けを狙いに行ってきました。少し湿度が高めなので遠くの方で低い雲がたなびいている。もう少し眼下の雲のボリュームが欲しいが、行ける日が限...
今朝もこんな感じでヴェルは夢の中😪あ・・・👀さすがに4時半起きはヴィオも眠そうだね~😅今日も4℃と冷えた朝・・・そんな冷えた朝は朝焼けがきれいなんだよね~空気が澄み切ってるって感じ🤩公園まで歩いて来ると朝日が昇ってきたよしばらく朝日が昇るのを眺めてヴェルヴィオの写真撮ってたよ📸朝日に照らされる三笠山もきれいなんだよね~🤩澄んだ空気の早朝の公園散歩を楽しんで消防庁舎前まで来ると空が神秘的でした帰宅して朝ご...
未明の野迫川村、真っ暗な大峯奥駈道の稜線が閃光で浮き上がる。積乱雲の中で発生した雷。雄大に流れる雲海を前景に雷で何度も稜線が光っていました。少し引いて撮影...
6時頃ちょうど日の出で、外に出てみると空には一機の飛行機が飛んでました昨日まで雨だったから今朝は空気も澄んでて気持ちいい感じ今週は春休みでスクールバスの運行がないから昼間はだいぶ時間があるんだよねその分農作業すすめないとなー。昨日少し夏野菜
2023年3月24日 金曜日 晴れ 最高気温32度 微風 今日は、トロピカーナゴルフクラブで日本人仲間のミニコンペ。 前半50 後半52=102 今日は何をやってもうまくいかなかった😣 また来週頑張るしかない。
今朝は4時半起きですヴィオは起きてこっち見て『おはよでーす』ヴェルは得意の二度寝に入ったよ😅支度して朝散歩へ早朝5時でもう8℃もあるなんて最近はもうすっかり春っぽい気温になったよね~🙄でも週末は-5℃予報になってたりもする曇り空だったけど東の方が朝焼けできれいな感じ今日もルンルンお散歩してたら・・・あっという間に明るくなってきたなんだかんだ言って日に日に夜明けが早くなってきてるんだね😊ゴキゲンでお散歩...
ぽんになって聞いた寺山心一翁さんの、鳥は日の出の42分前に鳴きだすってお話すっごい感動して、夏にでも確かめようと思いながら未遂だった。 で、私、中途覚醒タイプの不眠症で、内観来てからも明け方寝れないじゃない?お部屋、東向きじゃない?耳そばだてて、確かめるチャンスだよね?で毎朝ね、外眺めてると、星が空に溶けていっ…
今朝のヴェル・・・😪今日は早番なので4時半起きです(笑)ヴィオはまだ眠そうだけど起きてましたもうしばらく氷点下になってないヴェルヴィオ地方🙄もうこのまま春になるのかな~~夜明け前の5時散歩次第に明るくなる空と朝焼けを見ながら気持ちいいお散歩ですいい感じの写真煽って撮るとまたいい感じのシルエットですね🤩いい感じに明るくなった頃に・・・👀帰宅して朝ごはんの用意を🍚いい笑顔だね~😍朝ごはん食べたらヴェルぱぱのお...
2度で全くと言って良い程風がない やはりまた朝焼けww鳥の鳴き声があちこちから聞こえる穏やかな朝だ隣の一番大きな池で白鳥のつがいが餌取をしている留鳥で 当地原産のコブハクチョウ 私を見ても逃げない昨日と異なり 朝焼けまで穏やかに見えるww白鳥達は移動しながら餌取を続けた かなり近い岸辺だその岸の草の上をチョコチョコ動くのは…ハクセキレイ 2~3羽が動き回っていた別荘屋根には勿論ホシムクドリ 松の天辺にノハラ...
零下5度 風が殆どなく一面の霜 昨日と異なり霧はない朝日の昇る前 反対側の北から西の空がピンク色だった毛嵐の中を朝日が昇る 手前の岸辺近くは少し凍っている霜の降りた芝が陽光で色付き始める 大好きな光景だだがそろそろ見納めかも知れない今後10日間の予報だともう零下になる日はないオッ 左端の大きな白樺に鳥の巣 去年のものだ今朝も石の霜が長かったが 石はゴルフボールの大きさだ今後の天気に戻ると今日は最高気温9...
少し冷え込んだ雨上がりの朝。久々に出会えた目の前に拡がるこの光景。さて、どうやって撮影しようか・・到着時、少し下が透けている感じですが眼下には雲海。街明か...
今日は雨ですが、木曜の朝は「朝焼け」が綺麗でした。真ん中は「北陸新幹線」です(笑)【撮影場所 白山市徳光町:2023年03月16日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします
階段のすぐ下で寝てるヴェル😪相変わらず照明点けずに降りてきたら危険です😱💥ヴィオはソファで・・・🙄完全に脱力状態ですね🤣今日は久しぶりにヴェルぱぱ早番なのでまだ4時半だから・・・眠いよね(笑)今朝は少し冷え込んで-4℃ここ数日0℃くらいが多かったので少し寒く感じるね~~ヴェルヴィオはぜんぜん平気な気温だよね🤣まだ薄暗い空にきれいな月があったのでヴェルヴィオと📸望遠レンズじゃないからこれが限界東の空は赤く染ま...
少し風があったが6度と暖かい 空が少しずつ焼け始めた左が焼けているが日の出はもっと右のはずと見ていると…4羽の大きな鳥が上空を飛ぶ 全く鳴かず静かに間違いなくコウノトリ 因みにコウノトリは鳴けない群れで帰還した後 それぞれの巣に向かう途中だと思うそしてそんなに遠くない巣 この近辺のように感じた焼けるようでそれ程焼けず 少し奇妙な感じの空になった晴れたり曇ったりだが日中は12度まで上がるとの予報だww村ポチ...
谷中湖の夜明け(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 夜明け前の、渡良瀬遊水地での撮影。 この日は雲...
スピリチュアル・カウンセラーレムリアン・ヒーリングⓇティチャーレムリアン・ヒーリングⓇマスター・ティーチャーレムリアの神官&レムリアン・プリーステスTMレムリ…
今朝のヴィオはここで『おはよですよ~』ヴェルは一度起きたけど・・・また寝た😪でも支度して朝散歩ですね🤣ここ最近は早朝でもプラス気温ですね~そして朝焼けがきれいですルンルンな気分で朝散歩ですねでもこの時期はルンルン歩いてもいられないんだよね😅雪の多い所はザクザクで水溜まりもあったり・・・氷の所はツルツルだったりと・・・なかなか歩くのが大変なんですよ~~😱しかも春一番の強風も重なってほんと大変日の出でも見...
まず昨日 曇りで強風が続いたが 夕陽だけがチラッホシムクドリ達が飛び立ったものの吹き流されていた時折小雨や霰が混じる ともかく荒れ模様の一日この撮影以外に全く外へ出る気にならなかった日だそして今朝は台風一過のような天気 但し零下4度にも拘わらず池の氷は岸辺に少し残るだけ…日の出がまともに見えた 何日振りだろうww夜もずっと零下だったはずなのに氷がない訳は…やはり台風並みの西風の所為だと思う 隣の大きな池...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
今朝は起きたらこんな感じのヴェルヴィオ~👀顔を洗って支度して朝散歩へ程よく凍れて空気が澄んでいたから・・・朝焼けがきれい次第に明るくなる空を眺めながらお散歩写真より肉眼ではもっと赤くてきれいだったよ🤩ルンルンで歩いていたら太陽が昇って来ました反対の空は青空が広がってます空の変化がきれいで気持ちいいお散歩でした帰宅したらいつもの光景💕朝ごはんの準備が出来たので🍚朝ごはんあげて😋ヴェルぱぱはお仕事へ行きま...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
怖すぎる朝焼け今朝目覚めたら 首が痛い 痛いなんてもんじゃない!!こころの声やっちゃったな、寝違えた!そろりそろりとベッドを出てリビングへ向かうと カーテンから漏れる赤なんの色だろう?とカーテンを開けると そこには多少 恐怖を覚えるほどの朝
外へ出て、目の前の海へ、AM5:53遠くから切り裂くように夜が明け、どこかで赤く燃えている。ほんの一瞬のことでした。わたしだけの秘密のような、でも、だれか...
二宮 吾妻山公園先週土曜日妻と湘南ドライブと洒落込み、大磯の隣の二宮町まで行って来ました。あいにく天気はぱっとしなかったですが、相模湾を見下ろすパノラマは...
初めて帯広競馬場へ行ったのは2005年1月末でした その時の経緯は2006年10月15日ばんえい競馬という記事に書いています その後累積赤字の増大により存続が危ぶまれてましたが、北見、岩見沢、旭川が2006年に撤退
北アルプスの朝焼け凍て付く寒さの中で山が朝陽に染まる右の山は爺ヶ岳真ん中は有明山左に槍ヶ岳右に常念岳大滝山乗鞍岳草にツララ(松本市)★北アルプスの朝焼け・川氷柱2023
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。津田の松原海水浴場の朝。願い橋。すごく寒い朝でした・・・というのが言いたいだけ津田といえば松原です。私が子どもの頃からあまり変わらない立派な松林が広がっています。がんじき(方言か?)が見当たらなかったので探してきました。使ってはないです。気持ちのいい散策でした。応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村 ...
1度で曇り 午前から雨模様の予報にも拘わらず焼けた朝日方向に隙間があって雲も薄く 幻想的な朝焼けだ大きな鳥が鳴きながら飛ぶ クロヅル 1羽だけだ渡り鳥だが越冬する鳥もいる これは居残り組だ朝日が出る直前 薄曇りの上空も赤紫に色付いて来た逆光の朝日方向を避け 北東の空と草原を明るめに撮る素晴らしいカラーの世界だww日の出 この時だけ雲が少なくなり散らばってくれたww足元のスギゴケにも陽が差し 胞子体が赤く光...