メインカテゴリーを選択しなおす
2002年9月長野旅行の2日目は、白馬から上高地へ移動したのだ。 上高地~。 お昼ごはんは、この日宿泊予定の「上高地 大正池ホテル」のおにぎり。 外で食べるごはんは おいしいのぅ。 記
2002年6月にはUSJにも行っていたのだ。 はじめてのUSJ~。 ネコをかぶっているのがワタクシね。 このショットで、ケーキやドーナツのヒトだったらビックリやん。 どうゆ~撮り方! 背後
頑張って書いてきたら 今月はこれといったできごとがなくて困っているのだ。 いっそのこと、手持ちの一番古い画像を貼り付けてみたらどうにゃ? イイネ! ほんじゃまか~。 2002年6月、神代
娘が帰ってくる前に、温泉とかどこかに旅行したいなぁと相談してましたが、行けなかったので行ったつもりで、ホテル日航大阪 中国料理 桃李さんでランチ前菜の盛り...
シチリア島での夏休みを終えて、一旦帰宅した後、用事があって、今度は北イタリアへ行きました。ホリデーではないのですが、用事のついでに、コモ湖から南東へ15キロほど行ったところのLurago d'Erbaという片田舎にあるローマ料理のレストランに予約をして行きました。レストランの
🤣 サプライズが凄すぎて、そしてまいにちが happy 過ぎて、ずっと更新サボってしまいました...
٩(ᐛ)وいつも応援くださりありがとうございます。こんばんは🤣随分と更新をサボってしまいましたコロナは諸共せず、元気にしておりました実は、子どもたちが帰省しておりまして、まいにち忙しくしていた次第です... 実は、長女がお正月に合わせては帰れないけれど、1月に帰省出来そうだと言っていたので、とても楽しみにしていたんです。そして❣️ついに、その日がやってきました... 空港にはオットが迎えに行ってくれたので、わたしは家でお夕飯の支度をして待っていました。長女の「ただいまぁーーーっ」と言う声が聞こえてドアが開き、わたしも「お帰りなさい」と、笑顔で玄関先に向かいました。 す・る・と... またまた 「た・だ・い・まぁ〜〜〜❣️」との声が、聞こえてきて まさかのそこには、次女の姿もありました娘たちの、 サプライ...🤣サプライズが凄すぎて、そしてまいにちがhappy過ぎて、ずっと更新サボってしまいました...
【招き猫】招き猫の右手(前足)、左手(前足)、どっちがどっち?招き猫のいろいろを紹介
みなさんも一度は招き猫を見たことがあると思いますが、招き猫と言っても右手をあげている、左手をあげているのが居ることをご存じでしょうか? では、招き猫の右手左手の違いは何なのか?また招き猫の由来は?について解説していきます!実は招き猫の由来は、様々な説があります。
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、「2022年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。2022年 年間人気温泉地ランキング1位 静岡県 熱海温泉2位 大分県 別府温泉3位 栃木県 那須温泉4位
まだまだ旅のお話は続く。ご飯も食べて、さあどうしよう。一応写真は撮って回っているが・・・流石にちょっと人が多い。加工しようと思った写真にもこっそり写っている。若草山方面から回って東大寺まで出たんだけど人が多すぎて写真撮るの諦めた。人が少なそ
お食事をするお部屋はここ。 洗面所と 冷蔵庫。 「お食事の時は、ちゃんとオーダーしてね」と。 ラジャー! おトイレもあり。 旅館の客室での食事なので一
本日も昨日の続き。灯篭をぐるっと回って遥拝所へ行った後、順路道理正殿へお参り。正面からの写真は撮らないように言われたのでちょいと横の写真。もうちょい正殿が見えるように撮ればよかったかなと思っている。当然のように転職と金の事を願った。その後順
昨日の続き。さて、お参りも無事終了した後は・・・初詣ですでに運試しは終了したんだけど買ったった。買ったのは普通のおみくじ、200円。鹿みくじもあったんだけど500円もしたので断念。では、結果はいかに?大吉ゲット!!あれ、大吉率ちょっと高くな
12月は明石の人丸花壇へ。 昼食付の日帰り温泉(うんにゃ、「入浴付きのランチ」かな?)に行ったのだ。 人丸花壇の方に行く道の先に、由緒ありそうな建物が見えたのだ。 この建物が人丸花壇なのかしら
どうにもいかんな。毎日精神不安定だ。考えていた遠出を実行する。何とか気分を切り替えたい。で、日帰りだけど行ってきた。鹿で有名な奈良公園だ。車で1時間半くらい。一緒に春日大社も行ってきた。平日だったが流石に観光客多いな。外国人とツアー客が多か
先日、またまた日帰りドライブで銚子へ行きました。 いつもより少しだけ贅沢な昼食をいただくこと、それと、晩ごはんの食材の買い出しに。 ガソリン代やら高速代、それなりの所要時間を考えるとコストの高い食事代になりますが、我が家のレジャーの一環なの
皆様、何回もお出かけしている定番のおでかけスポットはありますか? 私達夫婦にはあります。どこかに出かけたい! だけど、なかなか行き先が決まらない。 そんな時は大抵、その場所に行きます。そうです。その場所とは関東の最東端に位置する『銚子』なの
全国旅行支援2023どこ行く?急に行けることになったときに備えて、準備しておこう!
さて、再びの全国旅行支援です。 目標という意味を込めて、今回も記しておきまっする! 1月10日〜3月31日まで 20%補助 2,000円のお買い物券 前回、楽天トラベルは瞬殺でしたが、今はまだ残っている地域もあるみたいです。 年度末で忙しいので、予定立てられないんですが… もしも「ポッと空いたら行きたいところ」はいっぱいあります。 いつも「沖縄行きたい」になってしまうので、違うところの候補もメモしておきますぜ〜。 アートの島・直島ふるさと海の家 つつじ荘 2023年3月31日で閉館してしまう「星の王子さまミュージアム」のついでに、仙石原温泉 小田急 箱根ハイランドホテル 山口県の海を渡る「角島…
こんにちは。2022年冬 青春18きっぷを使って、膝の具合からちょっと不安ではありましたが、、、碓氷峠アプト道へのてくてくウォーキングに行ってきました。 信越本線 横川駅を出てすぐのアプト道の起点からトロッコ列車線に沿って進み、信越本線が通わなくなった熊ノ平までを折り返し点とした片道約6.5km(往復約13km)のハイキングコースとなり、コースの概要はこのイラストマップのイメージです。 詳細は、横川駅を降りるとすぐ碓氷峠鉄道文化むらがあり、そこにある標識を起点に歩いています。 歩き始めしばらくすると、上信越自動車道の陸橋が見えてきます(自分の影をのせました)。 そのまますすむと、トロッコ列車の…
青春18きっぷ 冬 VOL.2 (千葉 のこぎり山ハイキング・日本寺参拝・地獄のぞき観光)
こんにちは。今年も残り少なくってきましたが、冬の18きっぷの期間も12/10~1/10と短いのです。 ということで、あまり日を開けず千葉の南房総にある鋸山に行ってきました。 鋸山(標高329.5m)は、のこぎりの歯ようにギザギザにみえることが名の言われのようです。 コースは何種類かあるのです、浜金谷駅から「車力動コース」を登り日本寺を参拝し保田海岸へ下山、保田駅までのハイキングをしました。 所要時間は、合計3.5時間(浜金谷ー日本寺で1.5h 日本寺参拝に1h 保田駅まで1h)ほどかかりました。歩数にしておよそ14,000歩前後でしょうか。 (日本寺へはロープウェイがあり、金谷駅からおよそ徒歩…
こんにちは。 茨城にある袋田の滝(高さ120m 幅73m)に行ってきました。 袋田の滝は、日本三大名瀑の一つで四季折々に表情を愉しめるそうです。が、今の時期は秋と冬の中間で中途半端な感じだったかもしれません。 秋は紅葉とのコントラスト、真冬は滝が凍りアイスクライミングをする人もいるそうな。そんなメインシーズンの狭間のような。。。 (ちなみに他の二つの名瀑といわれているのは日光「華厳の滝」と熊野「那智の滝」とのことです。) さて、滝の場所ですが、水戸から郡山とを結ぶJR水宮線にある袋田駅からバス(10分弱)か徒歩(1時間弱)のところ(水郡線は本数が少ないので、要注意)となります。 私は、袋田駅~…
青春18きっぷ 冬 VOL.4(鹿島神社参拝と江戸情緒が残る街、佐原散策)
こんにちは。 暮れも押し詰まるなか、茨城の鹿島神宮参拝と江戸情緒が残る千葉 佐原の町の散策に行きました。 鹿島神宮は日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」をご祭神とする神社で、創建は神武天皇元年の紀元前660年となり東国随一の神社といわれ、最近では東国三社(千葉 香取神宮・茨城 息栖神社)参りを二等辺三角形を結ぶ形となるパワースポットコースとして注目もされている、とのことです。 鹿島神宮は、鹿島神宮駅から徒歩10分ほどの非常に判りやすい場所にあります。 ロータリーから坂道を上がっていき、信号のある交差点を左に曲がれば、お土産物屋さんのある通りとなり、その先に鹿島神宮の大鳥居があります。 大鳥…
青春18きっぷ 冬 VOL.5 (静岡: 三嶋大社ー久能山東照宮ー日本平)
あけましておめでとうございます。 先ず例年通り横浜のお伊勢さん伊勢山皇大神宮へ令和5年の初参りをし 冬の18キップの最終となる5回目の日帰り旅に ・源頼朝が崇敬した三嶋大社(伊豆国一宮)から ・家康公の埋葬された久能山東照宮を参拝し ・日本平で富士山を拝むというコースを巡りにいきました。 三島駅を出るとすぐに楽寿園(駅前口)があり、その向かって左脇をすすむと白滝公園(小さい公園ですが清流が流れるきれいな公園です)と 楽寿園(AM9:00~ですので、あとで寄ることにします)の正門とがあります。 白滝公園から水辺の文学碑の通りに沿って三嶋大社に向かいます。 清流の街らしく、普通に街中を流れる清らか…
またお買い物マラソン始まりますね! この3連休は久しぶりのいちご狩りへ!息子は初めてだったのでどうなるかな?とちょっと心配もありましたが… 着いてみればす…
子連れ(7歳、4歳)で初バスツアー② あしかがフラワーパークのイルミネーション 1時間半の持ち時間でどこまでまわれるか・・・!
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 正月休みの最終日2日は私が体調を崩してしまってダウンしてしまいました。 おなかにくる風邪?熱は1日で下がったのですがなんだったのやら・・・ 1つあいてしまったのですがこちらの続きを書きたいと思います⇩ 日光東照宮からあしかがフラワーパークへ 日光東照宮を出てあしかがフラワーパークへ向かいます。 到着までは1時間20分ぐらいかかるとのこと。 ささっと子供たちに追加で酔い止めを服用させておきました。 これできっと帰りまではもつはず。 出発して割とすぐに静かになるバス。 みんな散策後なのですっと眠りについたようです…
🇯🇵東京から行く山形県日帰り旅行♪〜山寺・米沢牛・山形蕎麦・紅葉〜
日本に一時帰国中、山形県へ日帰り旅行をしてきました! 私は山形県には何度も行ったことがあるのですが、いつも米沢…
【旅日記】今年も「オーシャンスパ fuua」へ、日帰り快適温泉旅
行ってきてます 現地からの報告ですfuuaおすすめポイント大宮から普通電車で約2時間半と近い絶景の露天風呂 掛け流しもあり休憩スペースが最高 すっごく快適館内リストバンド支払いで楽ちんwifiあり ワーケーションにも○オーシャンスパ ...
・ 北条鉄道の「法華口駅」のモン・ファボリでパンとコーヒーをいただいたあと、 お隣の「田原駅」に行ってみた。 電車で、じゃなくて車で、だけど。 この駅は無人駅なのだ。 その
子連れ(7歳、4歳)で初バスツアー① いちごの里でスカイべリー狩り!&日光自由散策
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 子連れで初のバスツアーに!! いっちゃんなるくんを連れて初のバスツアーに行ってきました! 子連れだとちょっと心配もありますがそろそろ行けるだろう、 いや行ってみきゃわからん!(たぶん大丈夫!!)ということで行ってきました。 なるくんが12月に入って、いちごを見るたびに いちご狩りにいきたい~ と言うので、バスツアーでいちご狩りにいけるものを予約してみました。 いちご狩り・日光散策・あしかがフラワーパークのバスツアー HISのバスツアーで、行程は以下の通り。 池袋発(8:30) ⇩ 栃木県栃木市・小山市 他 (…
カナダ バンクーバー観光 バーナビービレッジ ミュージアム 【ヘリテージ クリスマス版】
バーナビー ビレッジ ミュージアムは、カナダ バンクーバー観光と、歴史を楽しむ、地元にも人気の屋外のテーマパークです。
・ 好古園に向かっていると、なにやら行列。 なんやな? 「和船のりば」とな。 出航の時間というので、よく考える暇もなく、乗っちゃえ~! ワタクシらで ちょうど定員だ
・ 姫路城に到着~。 消火栓発見! マンホールも。 どっちも白鷺ね。 白鷺城だからね。 と思ったら、下のマンホールの図柄は市花「サギソウ」にゃんだって。 ほほ~ぅ。
. さて、2022年10月、2回目の旅行は姫路へ。 旅行と言っても日帰りでござる。 最初に寄ったところは「まねき食品」の本社。 ただの「そば」ではありません、にゃ。
前から乗ってみたかった近鉄の「青の交響曲(シンフォニー)」で近鉄阿部野橋から吉野往復日帰り小旅行に行ってきました。 「青の交響曲」は近鉄の観光特急列車です。 大阪から1時間ちょっとで気軽に行ける世界遺産がある奈良県吉野までを走っています。
あべのハルカスの大きなクリスマスツリー。可愛い!!!この季節はあちらこちらにクリスマスツリーがあり、それぞれに特徴があって、見ていても楽しく心がウキウキしてきます。大阪は、美味しいものがいっぱい。ランチタイムは串揚げ屋さんへ行ってきました。昼飲み~8種類の串揚げをぺろり。さらに追加で揚げてもらいました。午後からのおやつタイムはたこ焼きでした。ソースではなく、釜炊き塩をトッピングした塩たこ焼き。カリカリ、ふわふわで美味しい!こちらも、ぺろり。大阪の食文化って、素朴で美味しくて、そして楽しい!大阪女子旅その2美味しいもの編
ランチの後は、中之島へ。ラバー・ダッグを見てきました。堂島川にぷかぷか浮いているのは巨大なアヒル!近くまで行ってみました。か、かわいい♡上に乗れそうな大きさです…が、乗れません。見れば見るほど可愛らしいラバー・ダッグ。川沿いにずっと歩いてみました。気持ちいい~お茶でひと休み。大阪女子旅。あっという間の楽しい一日でした。また来年、時間を見つけて訪れたいと思います。中之島のアヒル
仲良しの友人と一緒に日帰り女子旅に出かけました。こちらは雪ですが、目的地の大阪は快晴とのこと。楽しみです。列車の窓からはずっと雪景色が続きます。福井に入ると、さらに積雪を増していました。それが…滋賀県に入る頃位には雪は消えています。琵琶湖が見えるあたりからは、快晴!!!うわあ~久しぶりの青空と太陽の光。****************************大阪に着いて、最初に訪れたのは「堀越神社」。「願い」を叶えてくれるご利益があるそうです。あべのハルカス。窓際に立つことが怖くてできないので、回廊の真ん中あたりから写真を撮るわたし。。。高い場所にいると脚の太ももの裏あたりがザワザワしてきます。高所が苦手なくせに、高い場所からの景色を観るのは好きなんです。トイレに行こうと思ったら、トイレもほぼ空中にいる感...大阪女子旅その1
皆さん、こんにちは。 実は先週...平日に時間を作ってアオスタの友人とトレヴィーゾの歴史地区を散策してきました。 トレヴィーゾの駅へはヴェネツ…
カナダ バンクーバー クリスマスイルミネーション 【ダンダレーブ フェスティバル】
冬本番。カナダバンクーバー、穴場のクリスマスイルミネーションのお勧めスポットをご紹介します。
皆さん、こんにちは♪ 友達の車に乗って美味しいランチをアグリトゥーリズモで食べて待ち合わせして車でGO!! アグリトゥーリズモ de 激旨ランチ♪ そ…
こんにちは!リラックマʕ•ᴥ•ʔです 朝晩の冷え込みが厳しくなって参りました先日車のフロントガラスが凍っていたことに気が付かず思いっきりワイパーをかけてしま…
金沢へ東京から日帰りするなら絶対はずさないココへ!金沢日帰りモデルコースへ行ってみた
東京駅から北陸新幹線に乗れば、金沢に日帰り旅行ができます。実際に僕が楽しんでみた日帰り旅行のオススメコースをご紹介します。
応援ポチお願いします↓にほんブログ村この前、山梨に行く途中の富士山を紹介しましたお昼は、グラッチェガーデンズさんへその後、いつもの日帰り温泉「初花」さんに...
「紅葉スポット」阿賀神社(太郎坊宮)と金剛輪寺で早めの紅葉を楽しんできた話 後編
お出かけしたスポット紹介、自転車(tern/DAHON)ネタ・・日常と非日常の出来事を気ままに書いているブログ
2022年12月6日(火)日帰り弾丸で大阪に行ってきました。 さすがに日帰りで車は無理 朝9時前に出発して、11時半過ぎに到着。早ッにしても、新横浜~名古屋…
満腹になった後は、車で30分以上かかりましたが、子どもが楽しめそうなプレイランドへ。 駐車場が満車でびっくりしました。料金は、1時間90リラ。 もう値上げ…
「紅葉スポット」阿賀神社(太郎坊宮)と金剛輪寺で早めの紅葉を楽しんできた話 前編
お出かけしたスポット紹介、自転車(tern/DAHON)ネタ・・日常と非日常の出来事を気ままに書いているブログ
バンクーバー冬の定番!マウントシーモアのスノーシューを満喫。ダウンタウンから40分のドライブで、本格的なハイキングを楽しめます。
「紅葉スポット」 愛知県豊田市 川見四季桜の里で四季桜をみてうれしかった話
お出かけしたスポット紹介、自転車(tern/DAHON)ネタ・・日常と非日常の出来事を気ままに書いているブログ