メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちはサラリー万次郎です!今回は『ピアノを始めたい』『ピアノで好きな曲を弾きたい!!』という初心者必見!!最短で1曲を弾けるようになるコツを伝授します!!ちなみに私は独学で中学生の頃にピアノを始め楽譜をちゃんと読めないまま現在は目標であ
♪ --- 2022/06/25(土)レッスン記録 --- ♪ ★スケール(ハノン39)★ 発表会前の最終レッスンなので発表会の曲に集中ということで、なし ★プレリュード(平均律I-1)★ 発表会前の最終レッスンなので発表会の曲に集中ということで、なし ★別れの曲(18回目)★ 曲の最初から最後までを通して弾きました。 そのあとで、増4度のところと6度のところをおさらい。 完璧に仕上がったって感じでもないけど、この曲のレッスンは最...
先日、リアル練習会あった。今回は時間長くて長くて…弾きまくり。私は持ち曲のほとんどを絞り出した…。 皆練習中の曲もバンバン弾いてたし、私も8月末の発表会の曲も弾いた…全部、暗譜で…全然出来てないけど。アハッ、アハハ…(;゜∀゜) あ、発表会の曲はシューマンのウィーンの謝肉祭の道化のフィナーレ。しれっと言っておく。……そんなことはさておき、その練習会にバリバリ弾く人来てん。弾かれていた曲目の一部。・英雄 ・ラ カンパネラ ・革命 ・ショパンエチュード10-4……10-4は練習中って感じやったけど、あとはちゃんと弾いてたし汗。英雄は気合入ってたなぁ…完成度も高い。 皆、大喝采!!!!!!カンパネラ…
ちょっと肩が痛いなあ、腕があがりにくい日があるなあ、と、思って、先日、整形外科に行きまして、こんなパンフレットをもらっちゃいました。開いてみると、五十肩っ...
今通っているピアノ教室では、練習曲とかは弾かずに自分の好きな曲を弾いています。弾いている曲名は、下記になります。ついでにYouTubeにピアノ曲があったのでそちらもご紹介します。URLを見て頂けましたら、YouTubeを見れる環境であれば聴けるかと思います(*´ω`*)ドラゴンクエストⅠ・広野を行くhttps://youtu.be/kat79l-2dYAドラゴンクエストⅡ・この道わが旅https://youtu.be/_bNDtKKxzvQおいでよどうぶつの森・タイトルhttps://...
♪ --- 2022/06/18(土)レッスン記録 --- ♪ ★スケール(ハノン39)★ 前回のレッスンではテキストを忘れてしまい省略してました。 今回はしっかり持ってきてこれまでやった調を一通り。 C dur → F dur → B dur → Es dur → As durまで。 順番的には次回はDes dur , Ges dur で♭系の長調は終わりかな? ★プレリュード(平均律I-1)★ 今回はお休み。。。 発表会が近くなってきたので別れの曲に集中ということで・・・ ★別...
レッスン35回目。『おしゃべりさん』と『アンダンテ・コン・ジュスト』。
今日は、レッスンに入る前に、いま、譜読みをしているギロック『色あせた手紙』のソフトペダルの踏み方を教えていただきました。ソフトペダルを使う指示がある曲を弾...
ピアノ教室の発表会が近くなりレッスンに気合いが入りヒットアップ!してます(笑)小さい子どもたちは、まるで仔犬をしつけているような気持ちになる(失礼😅)ちゃんと座って!お手々はお膝元に先生のお話しちゃんと聞いて!勝手に弾き始めないで!何度同じ言葉を言っているのか、私は💧なかなか言うことを聞いてくれない言ったとおりに弾いてくれないジレンマで辛くなるなぁ、最近🙄大きな生徒は、音楽的に弾いてくれないことにも悩み😞🌀...
【ピアノ】レッスン(2022/06/11) , 電子ピアノ購入!
♪ --- 2022/06/11(土)レッスン記録 --- ♪ ★スケール(ハノン39)★ なんと、ハノンのテキストもってくるのを忘れてました。で省略! (スミマセン(^^; ★プレリュード(平均律I-1)★ 1~11小節までなんとか暗譜。 右手の休符をたまに忘れるのを指摘されました。 今後の注意点 ★別れの曲(16回目)★ 曲の最初から最後までを通して弾きました。 今回は6度地帯の後の左手3連符になるところのおさらい。 ★コンクール申し込...
先生に発表会に出ると伝えたところ、先生“何弾きます??コンチェルトもできますよ”……はい?(;゜∀゜) まさかやーっ!!!!!! 私“え?コンチェルトできるんですか?”興味津々。コンチェルトは5年に1度しているそう。 1人楽章1つ担当で、2楽章以外の1か3楽章を演奏するとのこと。先生“急だけど…ハチワレさん、とても若く見えるんだもの…入会書見て本当にビックリしちゃった笑”↑どーいう意味かというと、正確な歳を最近知ったので、5年後は(劣化により?)コンチェルトできるかな??と心配され、今回コンチェルトやるか聞いてくださったいうことデス。……(´・ω・`)先生“とはいっても、まだ若いけど”……フォ…
【ピアノ】レッスン(2022/06/04)別れの曲(15回目) ,ピアノ購入相談
♪ --- 2022/06/04(土)レッスン記録 --- ♪ ★スケール(ハノン39)★ 今回は変ホ長調 その前に前回のへ長調、変ロ長調の復習。 ★プレリュード(平均律I-1)★ 前回までは和音での練習で、今回は普通に楽譜通り。 で、片手ずつ最後まで。 ★別れの曲(15回目)★ 曲の最初から最後までを通して弾きました。 増4度部分で間違えて途中から弾き直した。苦手。もしかしたら6度のところより苦手かも? 今後の練習重点項目 ★初...
先週は寝違えて、あんまりピアノの練習できす…(-""-;)な感じの顔で痛いのを我慢しながら弾いてたもんで。週末ようやく弾ける程度まで回復して(今もまだ痛いケド、何でこんなに長引くねん泣)、ずっとピアノ弾いててブログは放置。いろいろと楽しいプランを考えたりもしてたし!!! (*゜▽゜) そうそう、久しぶりのオンラインの練習会もあってんね。寝違えて痛いながらの参加だけど、久しぶりにたくさんおしゃべりできて楽しかったー。 (*≧∇≦*)リアルのときはひたすら弾くことが多い…。 オンラインはしゃべってる時間の方が長い…。 (;゜∀゜)場所代タダやしね笑。 2周くらい弾くかなと思ってたけど、1曲のみ。 …
最近のピアノ練習。ハノン、バーナム、ブルクミュラー、ギロック。
わたしが最近しているピアノ練習は、ハノン、バーナム、ブルクミュラー、ギロックです。ハノンは39番のスケールを、1日1ページずつ(日曜日はお休み)練習してい...
【ピアノ】レッスン(2022/05/28)別れの曲(14回目) 譜読み終わり!
♪ --- 2022/05/28(土)レッスン記録 --- ♪ ★スケール(ハノン39)★ 今回は変ロ長調 自宅練習でカデンツァまで弾けるようになってたつもりだけど、 先生の監視の下弾いてみたらなんか間違えた。。。(^^;(指使い) 次回のレッスンで多分復習になる。次回はそれと次の変ホ長調になるかな? ★プレリュード(平均律I-1)★ 今回も片手ずつの和音での練習を曲の最後まで 次回は楽譜通りの練習になると思う。 ★別れの曲(14回...
【ピアノ】レッスン(2022/05/21)別れの曲(13回目),プレリュード1他
2022/05/21(土)レッスン記録 スケール(ハノン39) 今回はヘ長調。まだそんなに難しくない(何度もやってる) 次回は変ロ長調 黒鍵始まりはあんまりやってないので次回のレッスンまでに できるようになっておこう! プレリュード(平均律I-1) 片手ずつの練習をまず左手から。 右手は和音での練習。 曲が短いのでどちらも最初から最後まで 譜面的には簡単なので楽譜見ながら弾く練習にもいいかも。 別れの曲 1...
ジョセフ・レヴィーン『ピアノ奏法の基礎』を読みました。綺麗な音を出すためのピアノタッチや、正確に弾くにはどうするか?など、知りたいことが書かれていて、内容...
メトロノーム使うっちゃ使うけど、今までのようには使わないという話。 1人目の先生もメトロノームの使用をあまり推奨しておらず…(理由はよくわからず)2人目の先生はかなりよく使ってた…3人目の先生、メトロノームは普通には使ってない…曲を弾くときはほとんど使わないそうだ 理由も納得、とても重要なことだった。 メトロノームの使い方とメトロノームを使わない練習方法を学ぶ。練習方法もどんどん変わっていく… (*゜▽゜) ………変わるということは、良くても悪くてもいいこと。悪かったら、逆の方向に進めば良いとわかるから。 一番あかんのは惰性で変わらないこと…ハイ、私やりがち(><*)ノ先生が私一人に向き合って…
【ピアノ】レッスン(2022/05/14)別れの曲(12回目)など
2022/05/14(土)レッスン記録 スケール(ハノン39) 前回のレッスンで話に挙がってたスケールのレッスンがありました。 今更という感じもしますが、今一度基礎の再確認みたいな感じです 最初はハ長調。カデンツァまで一音ずつしっかりと、前の音が残らないように と、手首の位置,手の形など意識しながらやっていきました。 テンポは遅めの60で。 次回はヘ長調をやることになりました。 プレリュード(平均律I-1) 前...
・生きてるだけで成長。 ・日々の経験が何よりも演奏に大事。 ・最大の教育とは何も教えないこと。そういう類の話は今日は置いておくとして汗。 【私のように、まだ基礎力がなっておらず、個性云々の前に学ぶべきことがある大人で】 もしなかなか上達できず(ちゃんと練習してるのに)、上達を一番に望んであるのであれば、教室を変えるのはありかもしれない。 大人も適切に練習すれば上達できる…それはたぶん確実だ…と思う。 3つ目の教室のレッスン、まだ一回目だが、すでにかなり変わった。レッスンで言われたことをこの土日でよく考え長々練習して、平均律ではまだまだできていないが、インベンション1番を弾いて驚いた。もう全く別…
今日のピアノ・レッスンは、ブルクミュラーの『バラード』とモーツァルトの『ドイツ舞曲』を弾きました。『バラード』は、ミステリアスな暗い雰囲気にはじまり、突然...
【ピアノ】レッスン(2022/05/07)別れの曲(11回目)
2022/05/07(土)レッスン記録 イロイロあって更新が遅れた 1週間近く経っててうろ覚えな感じ(^^; スケール 何回か前のレッスンで言われたハノン39番(スケール全調)の話が復活 次回のレッスン時にハノンの楽譜(全音)を持っていくことになりました。 今は白鍵始まりの調だけはカデンツァまでできるけど黒鍵始まりは苦手なので、 レッスンでやれること自体は歓迎です。 別れの曲 11回目 6度の地帯の練習を少し...
天気のせいなのか腰痛😞💥右側が痛い。夏のような日が続いたかと思ったら今朝はガクンと気温が下がりまたストーブをつけた。連休明け早々、合唱団の練習があるのでピアノの練習。腰が痛くて座ってるのツラい~💧今週と来週は一週間に2夜連続の練習がある。本番が近いので。ほぼ逃げ腰...😅内心は、コロナで中止にならないかなぁーなんて思ったり💦久しぶりの本番ステージは緊張MAXで今から耐えられないほど。かと言って逃げる訳には行か...
わたしが最近しているピアノ練習は、「スケールの練習」と「曲の練習」です。「スケールの練習」は『ハノン』の39番のスケールを、1日1ページずつ(日曜日はお休...
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内春の入会キャンペーン詳細無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介【ZOOM/…
いつものよう、いつもの時間にスイミングに行き、いつものよう1kmめざして泳いでいる最中、なぜか笑いが込み上げてきた。私、なんで毎日こんなことしてんだろ。結構シ…
【ピアノ】レッスン(2022/04/16 & 4/29)コンクールのお誘い
2022/04/16(土),4/29(金,祝)レッスン記録 4/9(土),4/16(土)がレッスンお休み(イベント開催 & 先生の都合)だったので こんなスケジュールになりました。 別れの曲 9回目と10回目 どちらも中間点(6度のところ)の練習。 音は覚えててあってるけど、和音がそろわない・・・・・・ 両手が揃わない以前に片手でもなんか少しずれる感じが 音を取るのに一生懸命(?)でそこまで気が回ってなかったか(^^; あとはスラーも...
昨夜はピアニストや他楽器の演奏者もよく使うライブスタジオを突然借りてみた!GWだし(  ̄ー ̄ ) ここ小さいけど、全国から演奏者来てる??…かな さてさて。前日に電話でオーナーに連絡。オーナー“明日は夕方までコンサート入ってるけど、夜は自由に使っていいから。僕はいないけど、カギ開けておくし、ゆっくり使って。”……え? 何かいい加減やない? (;゜∀゜)事件とか起きたりしたら嫌やな…(事件もののドラマ見過ぎ?汗)ちなみに1時間1000円(イベントではない場合)。オーナー“支払いはいつでもいいから”……やっぱり何かいい加減かな…。 (-""-;) まっ、いっかー。 ここのスタジオは自宅のピアノもみ…
連休第一弾最終日の今日は······1.お手洗いの掃除2.ガスストーブの片付け3.ピアノ練習4.ドラッグストアにて買い物5.ステップ台運動以上。一番たくさん時…
GWといっても暦通り出勤なので、第一弾は、今日からまず三連休。で、その一日目。1. 裏庭の草抜き(←雨天につき、傘さしながらガンバる)2.納骨堂へお墓参り3.…
私は臆病者だ。結構しょーもないことで、酷く落ち込んでしまう。だから、しょーもない機会を作らないようにしてしまってるかもな。それは…本当はよくないと思ってる。 なんか…いつまでも子供やねん。 恋愛モノによくあるセリフ、“傷付くのが怖いから、恋愛出来ない”とか。 別に今話しているのは恋愛事じゃないけど、それに通ずることあるかもな。 成長するのだ…シクシク泣。弱いけど…………やっぱり最終的には強いと思うねんけど。逃げはしないし。 (・ω・’)…… さて、先日の体験レッスンでの一番のアホセリフを発表したい。 私“今、平均律でも遊んでいます…えっとCis? カイ ハ長調 で“ しーーーーーーーーん 先生…
※諸事情により、予約投稿されたブログになります。更新時間は午前0時になります。今回はピアノ教室に体験へ行った時のお話をしたいと思います(*´ω`*)その日、私はピアノ教室の体験へ行くのに一人で外に出ることができたんです半分不安な気持ちもありました。なかなか一人で外に出ることがないので、まず家から歩いて駅に無事にたどり着けるかとか、無事にピアノ教室へつけるかどうかも心配でした。そのピアノ教室はとても遠出しな...
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【ピアノ/練習45】やはりピアノは難しい でも楽しい」はこちら: https://hirofumi24.com/pianolesson_ongoing-45 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。 ランキングに参加しています。
昨日の私、私“あー、明日レッスン行きたくないなぁー、超絶行きたくない…”それもそのはず、今日はラストの体験レッスン10教室目、バリバリのピアニスト…バリバリの実績…。体験とは勝手に私が言っているだけで、過去最高金額を払ってのレッスン30分。バリ高デス汗。 (><*)【正確に言うと教室のスタイルを取ってない】 この人を選んだのは、・身体の使い方が自分に合いそう ・音色の聞き方も細かそう ・考え方も自分に合いそうって感じで、別に実績からじゃない…まあピアノにどんな風に取り組んできてるかも評価に入ってる。 でもな…バリバリすぎると、こちらとしては、例えお金払ってたとしても、下手くそを見てもらうという…
今日はモーツァルトが好きなピアニストのところに15分の体験レッスン行く。 事前電話で、先生“最近何を弾いてるんですか?” 体験ではバッハとモーツァルトとブラームスをやっているというと、先生“じゃ、モーツァルト弾いて下さい。”え?モーツァルト指定?? (;゜∀゜)私“モーツァルト指定の意味はありますか??” 先生“僕がモーツァルト好きなんで”……はぁ。 同い年くらい?リサイタルのプログラムはモーツァルトとショパンばかり…。 ちゃんとホールでもリサイタルしてるんだね。……いざ、レッスンに向かう。レッスン場所は自宅マンション…マンションでかい…オートロック2箇所…部屋はいくつもある。絶対高いだろ、こ…
先日の日曜日の夕方、本命とは言えない教室の体験レッスンに行く。事前の電話で、体験レッスンでやりたい曲を聞かれて、先生“ずいぶん弾いてらっしゃる感じね。私が力になれるかしら?私は模範演奏とかは出来ないわよ。うーん、遠くから先生を呼んだりもしているので、その時だけとかでもレッスン受けられたらいいかもしれないけど。”と言われるが、この教室は有料の体験レッスン。まあ、とにかく、お互いにレッスンしてみないとわからないことが多過ぎる。ということで、いざ。 お会いする…初老の女性。先生“私で物足りなければ、私が尊敬するピアニストの先生紹介するから安心してね。”……ハイ。 お決まりのバッハのインベンション15…
こんにちは。 以前よりstand.fmでピアノ演奏を配信していますが、 chippocket.hatenablog.com やっと楽譜1冊弾き終えることができました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.creat…
私のインベンション15番の解釈は受け悪い。 わかってる。 コンクールなんて、この解釈で受けたらすぐ終わる。いろいろな教室で何を言われ続けても、体験レッスンでこのまま弾き続けた(もちろん細かく改善はしているが)。正直、面白くない思いをすることが多かったな。程度は様々だが。でも、誰もがよく知ってるインベンションで受けの悪い演奏をすることが、体験レッスンではとてもよいと今のところは思っている。先生を選別しやすいから。 音楽なのに…明らかに(子供の?)コンクールで受けがよい弾き方を押し付けてくる先生とかさ。 コンクール…コンクール…コンクールもうコンクールで自分の成績を上げることで頭一杯なんやろうね。…
2台ピアノある教室…生徒用がよくないピアノとなってることが多い。 今までのところ。前の教室(一番初め)はアップライトピアノとグランドあって、先生は(弾くときは)アップライトで生徒はグランドやったな。 今日の体験もそうやったけど…。先生がいいピアノ使ってるケースが多い。 さて、昨日ブログに書いた教室でスタインウェイのピアノ満喫してから、夕方に別の教室の体験レッスン行ってんけど…死んでるピアノ弾かなあかんかった。先生用グランドは生きてて、生徒用グランドは死亡。これは…流石にあかんやろ。 (。>д音色? 全く出ない。 ない!!!!!!!今までの体験レッスンでも結構バヒバヒのピアノとかもあったけど、や…
はい、ハチワレのブログの予告はいつもあてにならないデス。今日は今日の体験レッスンのことを書きたい。 ヾ(・ω・ ) ……先日のおばあ様先生、なんと他の教室まで教えてくれてん。 (私、このおばあ様、はっきり言ってタイプ)今日そこの教室行ってきた。個人だけど、結構大きい教室。 この教室も情報はネットにほとんど出てない。 先生何人かいるみたい、ボスは大学教授?(ボスは女の人だけど、電話でとても野太い声だったな…ブラームスが得意?) 迎えてくれたのは、同じ歳?くらいの女性の先生。前の子が小学校高学年くらいの男の子で、先生男の子に向かって、“次はシューベルト丸もらえるように頑張ってね。バッハはこれしよう…
わたしは普段、アップライトで練習していて、ピアノ・レッスンのときは、グランドを弾きます。練習ではうまくいったのに、レッスンでは間違える!なんてことが多いで...
体験レッスンのとき、一番はじめにインベンション15番を弾いてる。 今回体験レッスンをお願いした先生の中では最年長になると思われるおばあ様先生に見てもらったときのことだ。 【この先生に最初電話したとき、先生“体験レッスン??やってますけど…あなたが受けるの??…大人は皆辞めていくけど…そうね、まずはあなたがどのくらい弾けるか見させてもらうわ。”って言われて、めっちゃ汗出たな笑…って細かいことはまた別に書くかな…前置き長くなるし汗】 インベンション演奏後、先生“‥‥‥” え?無言? (;゜∀゜) 先生“…バッハは後回し、先に他の曲見ます。何持ってきたの?”私“…じゃ、じゃあ、モーツァルトを…” モ…
体験レッスンで弾く3曲のうち、1曲はバッハ。前の体験レッスンではシンフォニア1番で教室を見たけど、今回はインベンション15番。 インベンションはシンプルなので、先生の特徴が見やすい? バッハをどう弾くか考えているかをみやすい? 15番は3声の要素もあり。 h-mollに特別な思いを持つ人が多い。 15番はレッスン終わってから、私なりに完成度は高くした(未だしている)。これに何を言ってくるかな。一部の先生には絶対受け入れられないだろうなと思いながら、好きに弾いてる。さて、いろいろな先生に言われたこと羅列してみようか?・音もっと大きく ・もっと壮大に ・音色が違う ・もっと軽快に ・軽快過ぎる ・…
【ピアノ】レッスン(2022/04/02)別れの曲(8回目)出版社により音が違う?
2022/04/02(土)レッスン記録 3/26(土)がレッスンお休み(先生の都合)だったので2週間ぶりの レッスンになりました。 最初に自宅練習中に気づいた点をお話ししました。 41小節目 ドレミ出版全音ピアノピース 左手の最後の音(の上側)、ドレミ出版はファ# , 全音ピアノピースは ファ##(ダブルシャープ) 先生と相談した結果全音ピアノピースの方で進めることにしました。 (音の進行的にピースの方が法則...
うん、体験レッスン楽しい。勉強にしかならない。いろいろな人に習う利点、確かにあるね。練習方法もいろいろ知ることができてる。時々、自分がやりたい音楽感と違うことをいわれたり、その音で弾きたくないねんけど汗という音を要求されたりもある。それらは間違いではないし、とても勉強になる。まあ、でも、ずっとその先生に付いて習いたいかと言われると微妙やけどな笑。 2台ピアノがあるところとかも何箇所か行ってんけど、生徒用がかなり古いピアノやったり汗(古いのが悪いってわけやないけど)。先生めっちゃ遠いときもあるし…先生ちょっと高台にいて、弾いてる手元見えんし汗。2台ピアノもさ、ピアノ近くに置いてくれんと…メリット…
今週死んでた。一昨日バッハの生誕日、何もできんかった。昨日エイプリルフール、何かブログにかましたかったけど疲れすぎてて…‥。 (><*)ほんまに久しぶりに、昨日は日付が変わらんうちに寝た。 金曜日の夜とか、長々ピアノ弾くのが当たり前やねんけどね。………さてさて、ぼちぼち体験レッスンの話でも。 調律師さんのジニーが紹介してくれた教室…ちょっと調べてみようかな??と思ってネットで検索するも、………何も出てこーへんねん (-""-;)先生の名前とピアノでGoogle検索したら、フェイスブックの写真出てきた………鼻血ブーーーーッ って冗談はさておき、それ以外には演奏会の情報とかくらいしかない。うーん、…
まだ肌寒い日はあるけど、家の桜も満開になりました。今日は、ピアノ・レッスンが終わったら「お花見に行こう」と、家族を誘って、ランチに出かける計画をして、レッ...
手が痛い以前から手のしびれ等いろいろ不具合を言っていましたが、今回は今までとは少し違った部分が痛いのです。右手の小指側。どこが痛いのかよく分からないんですが、右手首小指側の出っ張った骨のあたりかなぁ。右腕もパンパンで押さえると痛いのです。お
一昨日の続き。 病院の待ち時間は長い…長すぎやねん。 (-""-;)さて、中古のGPを買おうと探し始めたのが、2020年の年末。 アップライトピアノを購入した楽器屋ではよいものがなく…これが本当にラッキーだった。で、新たなとても良い工房に出会えた(一年前にも言っているが汗、いつかこの工房のことも詳しく書きたい)。 その工房にいいものがないか聞くと、“今YAMAHAのC3(181cm)で純正サイレント付きを手放そうか迷っている人がいます。音大生とかが使っていたものではなく、ほとんどサイレントで弾いてたので、とても状態がいいものですよ。“とのことだった。で、31日大晦日に、“手放すそうです!ハチワ…