メインカテゴリーを選択しなおす
少しだけ…明日から仕事に向き合う自分に。私は私の事をする。貴方は貴方の仕事をする。組織の中に居て独りよがりの仕事は御法度だけどそれでもI人称で居る自分。強く優しく穏やかに明日からも自分らしく。平常心で。月曜日から雨の予報…だからこそ心の整理。記録用です。玄
こんばんは☁️ 昨日の記事で何か作ってみようと思い、以前鍵の形のキーフック作ったので、今回はその半分くらいの大きさでキーフックを作って、ヤフオクにでも出してみようと思い作業場へ。 なんとか形までは作りましたが、後半日もあれば終わります。 どうなるやろー😊 楽しみです😊 ではまた👋
今日、事務所から電話が来ました。 私、15年もいるのだそうです。 記念品 名入れ 置き時計 DT-15 クリスタル 時計 名前入り 還暦 古希 米寿 金婚式 銀婚式 退職祝い 結婚祝い オリジナル ギフト プレゼント 周年記念 創立記念 設立記念 開業祝い 誕生日 就職 昇進 両親 お祝い 表彰 おしゃれ 今年の勤続15年表彰に私が該当するみたいです。 それと、会社の創立50周年記念も一緒にある、とのこと。 自分がこの会社に入ってもう15年なのか〜、ってことと、 会社も50年続いているんですね、私もそんな年齢なので、同じくらいなんだな〜。 ..
こんにちは、リーズンです。 何かと言い訳するわたしです。 会社の人間関係が面倒になりセミリタイアを考える日々です。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 何かと商品価格上昇が続く最近ですが 顕著なのは電気代でしょうか。 (まだ上がるみたいですし) 食費もそうですかね。 ガソリン代も補助がなくれば上がってしまうのでしょうかね。 いずれにしても支出への影響があると考えて これからの生活費を試算しているライフプランシートを修正しました。 その結果 このままでは支出増大で生活が破綻してしまうぜ! ・・ということはないのですが それは今現在わたしが働いているから・すぐに困る訳ではない・・ ということ…
評価が気になる!HSP気質の在宅ワーカーが抱える人間関係の不安とは
こんにちは、みお(@miocatebig)です。今回は、在宅ワーカー特有の人間関係のお話をします。 Webライターとして企業から仕事をいただいている立場の筆者。取引先企業とはメールでのやり取りしかしておらず、担当さんの顔も声もうかがい知れま
ご訪問・いいね・応援ポチいつもありがとうございます(≧◡≦*)にほんブログ村やっと今日で仕事が落ち着きそうですここ数日忙しくていつもの時間に更新もできず( ´…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 入社してそれぞれの部署に配属され、同期と自分…
アナタも言われたことがないだろうか。マッサージに行って、「こんなに首や肩が固い人は初めてです」と。 まぁ、初めてかどうかは別として、固い人の仲間であることは…
日本史で勉強したんだけど、緒方洪庵って、偉い人がいたんでしょ。いまどこでどうしてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『緒方洪庵「実学の精神」を語る』――「適塾」指導者による新・教育論(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。明治維新は、官学や藩校に学んだオーソドックスな秀才に対し、吉田松陰の「松下村塾」や緒方洪庵の「適塾(てきじゅく)」のような、熱意あふれる教師が指導する小さな私塾の人材が打ち勝った、時代の転換期でもある。どちらかといえば、松下村塾が精神論・人間学が中心であったのに対し、緒方洪庵のつくった「適塾」は、徹底的に「実学」を教え込んだ。もっと平たく言えば、職業の元になる技術を教え、「未来のメシの種を探す方法」を教え込んだということである...緒方洪庵って?
初めての交通量調査現場編です!前回の記事はコチラ 『初めての交通量調査〜集合場所編〜』早速交通量調査に行ってきたので、感想を書いていきたいと思いますちょっと長…
経費削減のためペーパーレスを推し進めるのはいいのですが、そのせいでちょっと困ったことも起きています。 うちの会社、けっこう書類があってプリントアウトも日常茶飯事です。その経費もバカにならないのか、できるだけパソコンベースで資料保管したり閲覧したり共有したりしていこうということになりました。 そうしたら「あのデータどこにあったっけ」が乱発。社内サーバーのフォルダの中のフォルダの中のフォルダの中の…という迷宮の奥底にあったり、ごく一部の担当者しか知らなかったり、余計手間取っています。 もちろんみんなが覚えて慣れれば機能するんでしょうけどね。以前は担当に「あれ印刷しといて」で済んだことが今やみんなで…
ある出先でのこと。先様と打ち合わせをしているときに同僚から電話がありました。 「今どこ?何やってる?すぐに帰ってこれそう?」 ははあ、これは何か起こったなと思い、出先で打ち合わせ中であること、あと30分はかかることを伝えると「いや、ちょっと」と妙に言葉を濁すわけです。とりあえず打ち合わせ終わったらまた電話するねと言って電話を切り、打ち合わせ終了後に再度電話。 すると「ああ、何とかなったから大丈夫」と言うだけで、何が起こったのか言わないわけです。聞いても「今、現地だから、後で報告する」だけ。 一体何が起こったんだと思いつつ帰路についていると次は上司から電話。 「もしかして今現地へ向かってる?」 …
申し送りは、業務を円滑に進めるために欠かせないものです。しかし、申し送りが簡潔で分かりやすくないと、相手に伝わらず、せっかくの目的が達成できないこともあります。そこで、申し送りを簡潔・スムーズ・分かりやすくする方法について、ブログで解説します。
みなさん、このブログを見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くままとりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ランキング参加中自分がコンテンツ!ランキング参加中相互読者登録の会 先ほど 今週の分の仕事が終わりました。 これから火曜日の 深夜仕事スタートまではゆっくり休んで、シフトに合わせて睡眠時間ずらします(⌒∇⌒) 予定は組んでいませんが、多分殆ど引きこもりかと思います。 多少買い物には出かけるのかな? それ以外はお呼びでもかからないとこんな感じで、ゆっくりな予定です(笑) こんな予定でも 楽しんで生きていますのでご安心ください、ブログの投稿を見て頂け…
『パソコンの基礎知識』動きや名前の由来をできるだけシンプルに解説!
パソコンの動きと名前の由来について、初心者でもわかるようできるだけシンプルに解説します! パソコンについて理解を進めるために、まず最初は簡単にイメージをつかみましょう!
『パソコンの始め方と学習のコツ』学習すべき内容と順番を決める
パソコンの始め方と学習のコツについてわかりやすく解説します! まずは学習する内容と順番を整理して、あなたの中にある「難しい」というイメージを変えていきましょう!
【仕事の話】修理仕事!結果を見て「それなら私でも出来た」という人もいるがそれは違うという話
修理仕事 仕事にもいろんな仕事があるのですが。 業種によって仕事の内容も様々なことでしょう。 うちの会社の場合
いつもはプリオールのパウダリーファンデを使ってます。特に用事もなく、お買い物も行かない時とかめっちゃお化粧が面倒だな~って時はこのおしろい美白乳液を使ってます。 化粧水とこれだけでうっすらファンデーション付けた感がある。「塗りました感」なく、大人の悩みシミ・しわを自然にカバーと案内されている 高保湿なのでこれからの季節は上からおしろいで押さえたほうがいいと思う。ネックは高いこと。量が少ないので毎日これ使ってたら大変です。(年金生活者の身では・・・) あぁ、だけど仕事している時は毎月美容院でリタッチ染してた。毎月9千円くらいかかってたし2~3ヶ月に一度、染め直してた。 社内規定で髪色は7トーン以…
先月4月23日(日)、記念式典の祝宴でのご依頼の演奏。お写真はカメラマンさんが撮ったものを後日送りますね、とのことでいただいてきました。この日の式典祝宴のお写真140枚ほどですって!すごい!!その中から分けていただきました。コロナ禍が緩和されて皆さん本当に楽し
おはようございます☀☁️ ここ近年、大工になる人が少なくなってるんですが、仕事も少なくなってます。 仕事がないと食べていけないので、副業でもしようかと思ってます。 そこで何が効率や利益などが良いかご相談です。 何か物をメリカリやヤフオクで売る(既製品) 何か物を作って売る(同上) 後は閃きません。 この作って売るっていうのか良いとは思いますが、何を作るかってのが閃かないです。 なるべく簡単に出来て量産できる物、一品が手間暇かけて作る物。 どんなものが良いでしょうね? ゆっくり考えたいと思います。 ではまた👋
上司とぶつかって疲れ切った 仕事帰りに電車の中吊り広告に 書いてあった言葉が目に入った おまえが信じるおまえを信じろ!! そした…
フーンと感心することばかり、 週休2日なったのは、キリスト教徒とユダヤ人との対立のおかげだったんだ。”20世紀初頭には、一部の工場が、従業員の宗教的信条に配…
こうして私は女子チャンピオンの称号とかけがえのない強敵(とも)を手に入れたのです😊漫画なのでマイ(妹)と直接話してる感じでしたが、実際は電話でした。大阪に帰ってマイに会いたい・・・そしてドンキに行きたい。マジでドンキに行きたい。ドンキ。にほんブログ村
っぷり強迫症のブログ(1,785回)令和5年5月19日現在午前4時50分・室温17℃・湿度65%・起床午前2時・睡眠3時間日常の記録 …
っぷり強迫症のブログ(1,786回)令和5年5月20日現在午前4時50分・室温17℃・湿度65%・起床午前2時・睡眠3時間日常の記録 …
っぷり強迫症のブログ(1,787回)令和5年5月21日現在午前5時50分・室温17℃・湿度66%・起床午前*時**分・睡眠0時間日常の記録 …
先月4月23日(日)、記念式典の祝宴でのご依頼の演奏。お写真はカメラマンさんが撮ったものを後日送りますね、とのことでいただいてきました。この日の式典祝宴のお写真140枚ほどですって!すごい!!その中から分けていただきました。コロナ禍が緩和されて皆さん本当に楽し
最近話題の生成型AIをかなり頻繁に使っている人と言うのも増えてきていると思います。この記事では、そうしたAIとの付き合い方で、注意したい点について書いています。
問題の解決には、日頃から両極端を考えることから始めるようにしている。おそらく、その間のどこかに落としどころがあるはずだから。 "別の視点からはどう見えるの…
こんにちは、リーズンです。 辞めたい・・といいながら辞めないわたしです。 会社の人間関係が面倒になりセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 何かとストレス過多の現代社会ですから わたしと同じように仕事に疲れちゃった人は多いのだろうと思います。 ただわたしの場合は最初から仕事が嫌だとか 労働に全くやりがいを感じない・・ ということはありませんでした。 普通に?頑張ってはいましたし それなりに上昇志向でもありましたね。 今はちょっと考え方が変わってしまいましたが 自分にとっては仕事はゲームを攻略するような感覚でしたかね。 普通にやってみてもうまくいかない 困難な障壁…
九星気学でみる ~2023年6月5日頃までの一週間が気を抜けない星回り~
九星気学でみる ~2023年6月5日頃までの一週間が気を抜けない星回り~気学や断易で使用する暦は旧暦です。(旧暦の1年は2月4日に始まり、翌年の2月3日に終わ…
おはようございます☁️☀ 昨日は腰を痛めてたので仕事休んで病院へ。 後は自宅でゆっくりでした。 先日の記事でも書いたんですが、今【台風2号】が接近しています。 このまま北に行くと良いけど、東に曲がってくると日本に影響を与えるかもしれません。 くるか来ないかはまだ分かりませんが、早めの備えをお願いします。 台風2号(マーワー) マレーシアが提案した名前で「ばら」が由来。
昨日に続いて膝の話になってしまう。 今日は、晩に、見た目の優しさが必要な仕事があった。自慢じゃないが、私は優しさに満ち溢れているのに怖そうにしか見えない。…
昭和レトロ カラオケスナック製作中~家電ベースを作る~オーダー製作も奮闘だぜ!
5月なのにこんなに暑いとはこれいかにっ明日は定期🏥で🚌乗り継ぎの何を着ていけばいいのかのぉ 製作はオーダー小物の製作に奮闘しつつフガー昭和レトロのスナック…
みなさん、このブログを見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くままとりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ 今週もシフトが 変わって遅刻しないで無事にスタートを切れました=*^-^*=にこっ♪ 一人暮らしだと、この辺の事が意外とプレッシャーになるんだよね、一人じゃない時も遅刻に関してはプレッシャーだったけどw 仕事も終わって ゆっくりし始めましたが、これからブログ何を投稿しようかな?て感じですね~下書きもあるしどれにしようかな?下書きもたまりすぎると辛くなるのかな?ある程度自己無いとかえって辛い気もするし(;^_^A 何にしても私の良いようにすれば良し…
みなさん、このブログを見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くままとりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ 昨日も休みだったのですが 昨日のうちに健康診断と軽く買い物に行ってきたので、計画通り家から出ません引き籠りして月曜日の午前6時頃に起きて仕事に行く予定です(⌒∇⌒) やはり夕方から スタートの夜勤は体力的にも時間的にもかなりきついようで、来週からの日勤やその次の週の深夜からスタートの夜勤は楽なんだな~と改めて実感し、ブログの投稿も減ったため、昨日土曜と本日日曜で減った分を気持ち的に補うために投稿の数が増えてるみたいです(;^_^A 今日の投稿は …
先週の土曜日、以前勤めていた職場で4年ぶりにお祭りが開催されました。 コロナ禍前は毎年行っていたのですが、ここ4年は出来ず。 ただ昨今のコロナ禍の終息に伴い、お祭りが再開することに! 今は全然関わりのない職場ですが、久しぶりの開催とのことで
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今朝は、 涼しかったです。 今日は、 久々に、午後からの出勤でしたが、 日中は、 風も吹
基本的に人にものを聞かれて教えることは日常茶飯事で自分の仕事が犠牲になることはあっても、こちらから主導して人にものを教えたり育てたりすることが苦手な私です。そんな私が今年度は新人のメンターにされています。 ある程度基礎知識は学んだようですので、上司の命令で今は実地に同行させています。行く前にはこの先様はこれこれこういう人でこういう案件があって、と細かく説明。現場では私の仕事風景を見させて、終わったらあの時のやりとりはこういう意図があったとか補足説明、そして振り返りです。 これが正しいかどうかは知りません。ただ私はこのやり方しか知らないわけで。 これを続けて、そのうち「任せる」というフェーズに移…
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私の周りの人達や昔の同級生、SNSの中の人達と自分を比べると、皆上昇思考があって本当に凄いなっと感じています。やりたい事や夢に向かって動いている人、やりがいを持って仕事に取り組んでいる人、そんな人達ばっ
お疲れ様です☀️☁️ 昨日はイカで有名な呼子でエスロン波板の張り替え工事でした。 写真の通り白い方もブロンズの方も波板を剥がします。 剥がして下地だけにして新しい波板に張り替えます。 少し木が腐食してるとこもあるけど、保険の関係上このまま貼ります。 1梱包10枚入り×8。 白い屋根はもう1人の職人が剥がしてます。 わたしは剥がして貼り終わりましたが、腰に抱えた爆弾が爆発しました。 腰痛持ちは辛いです。 なので本日は休んで病院に😅 皆さんも病気や怪我には気をつけて。 ではまた👋
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。新しい仕事が始まって1週間以上が経ちました。転職後のことを書きたいのですが、それより前にpandasの学習の備忘録を残しておきます。
とても優しくて良い人が職場に居る。どんな会話でも上手に交わして誰よりも1番楽しそうでアイドルみたいな人。怒った事あります??ときっと一度は聞かれてると思う←私の予想(笑)私のつまんない話もニコニコ聞いてくれ笑ってくれるから私って面白い??って勘違いしそう。
仕事や日常生活の中で、誰かと会話するのであれば、できるだけお互いに楽しい方が良いと思います。この記事では、相手も自分も楽しく会話するために大事なことについて書いています。
5月・・・ゴールデンウィークが明けてから忙しすぎやしないか?皆さん、お疲れ様です。悟りを開きたいブッダです。サラリーマンの皆さん、満員電車での通勤の機会増えましたよね。休日はどこに行っても海外からの旅行者の方でごった返してますよね。というか
膝をハンマーで叩くのは、脚気の検査だけではなく、”「末梢神経→脊髄→末梢神経→筋肉」というルートの調子をハンマーで診ている”そうだ。あっ、脚気の検査? ~黒…