メインカテゴリーを選択しなおす
#複雑性PTSD
INポイントが発生します。あなたのブログに「#複雑性PTSD」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
トップダウンとボトムアップ
↓アメリカの、セラピスト向けのサイトです。(Google Translateで読めます)Infographic: Brain-Based Approache…
2023/07/17 07:09
複雑性PTSD
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
他人軸な言動は「トラウマ反応」
発達性トラウマを抱えている人は 「ノー」を言えない、お世辞を言う、責任を取りすぎる、言うなりになる 自分のニーズを無視して常に相手を喜ばそうとするなど 「他人…
2023/07/16 07:25
「Yes」以外は「No」
「先入観で証拠の評価おろそかに」 強制性交罪の被告に逆転有罪判決:朝日新聞デジタル 富山市のホテルで2020年、女性に性的暴行を加えてけがを負わせたとして強…
2023/07/15 15:24
「負け癖」をとり除いて自信をつける
(前の記事の続き) 本当の自分に出会えば、病気は消えていく―――「あなた自身の人生」を生きていないとき、人は弱く、不調になる! (三笠書房 電子書籍)Am…
2023/07/14 07:04
自己イメージ
持病の自己免疫疾患については、薬さえ飲んでいれば何の症状もないので、 今まで「治さなきゃ!」と切実に思ったことはなくて 「ま、いっか~、原因不明ならどうしよう…
2023/07/13 07:02
身体よ、ありがとう。
(★←参考) 持病の自己免疫疾患は、前回、「数値を下げる」薬を減らしたにも関わらず 今回の血液検査でも引き続き数値が下がって(改善して)いました。 が、改善し…
2023/07/12 07:19
”Dis-ease”=病気
心が苦しい毎日から抜け出すには、「やりたいことをやる」のは大切だと思います。 ただ、その「やりたい」にもいろいろあって、間違えると逆効果にもなります。 私…
2023/07/11 12:14
大人になってからのトラウマ
幼少期の親との関係でできた心の傷や 10代頃のきょうだいとの関係でできた心の傷は ほぼ解消してきたのではないかと思っていますが、 大人になってからの傷は、まだ…
2023/07/10 07:13
ひねくれている自分に気づく
私は気圧の変化とかで眠れなくなったりすることがあります。 (なので、梅雨時とか台風の季節とか、なかなかつらい) 最近は、眠れない時はあきらめて、仕事したり本を…
2023/07/09 14:39
いいものをつくりたい
最近、長生きしたいな、と思うようになりました。笑 以前は、 「もう(介護とか)お役目は終わった。あとはあの世に行く日を待つだけ」 なんて思っていたこともあっ…
2023/07/08 07:10
「知識」は力
私が、いろいろな心理学や脳科学、神経科学の知識を学んだメリットは (特に、自分の問題が「発達性トラウマ」だと知り、それについて学んだあと) 「それだけ」では、…
2023/07/07 14:03
きょうだいに対する思い込みとトラウマの再現
前の記事を書きながら思い出したこと。 私の頭の中では、弟たちがやんちゃな子どもであったときのイメージが (たぶん、昨年、母が亡くなったときくらいまで)ずっと…
2023/07/06 11:12
「愛」って「つながっている感覚」かも
先日、弟にちょっとした頼みごとをしたのです。 特に頼まなくても全然大丈夫なことだったのですが 迷惑かな、どうしようかな、ま、いっか、ちょっと頼んでみようかな、…
2023/07/05 08:27
「自分で自分を幸せにする」と腹をくくる(2)
(前の記事の続き) 以前の私は、自分が幸せになることに対して、無責任だったと思います。 自分で自分を幸せにする、という覚悟がなかったし 誰の許可がなくても自分…
2023/07/04 11:42
「自分で自分を幸せにする」と腹をくくる(1)
先日の記事で書いたことは 夫を変えようとして始めたことではありませんでした。 夫はモノを身の回りに積み上げる、というカオスな収納方法しかできなくても それで…
2023/07/03 11:31
医療トラウマ(3)
身体に閉じ込められたトラウマ:ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマ・ケアAmazon(アマゾン)2,844〜8,664円 ↑この本による…
2023/07/02 14:23
医療トラウマ(2)
身体に閉じ込められたトラウマ:ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマ・ケアAmazon(アマゾン)2,844〜8,664円 ↑この本に出てき…
2023/07/01 11:40
誰でも変化は怖い
最近、夫が庭仕事を頑張ってくれているおかげで、 ジャングルのようになっていた庭がすっきりしてきました。 家や庭の事に関して、いろいろと状況が変わってきて、 そ…
2023/06/27 10:52
笑ってればかわいい
(前の記事の続き) 後発白内障の治療を受けて、視界クリアになったら これまであまり気にしていなかった、シミ、シワ、たるみが目立って ちょっと落ち込みました。 …
2023/06/26 08:34
こまめに不具合をとり除こう
(前の記事の続き) 「後発白内障」というのは、白内障手術で人工レンズを入れた後 レンズを入れる袋状の組織に濁りが発生する後遺症で 目の前が白くもやがかかったよ…
2023/06/25 11:25
医療トラウマ
(前の記事の続き) 後発白内障のレーザー治療のおかげで、あっという間に視界すっきりになりました。 ほんとに、医療の進歩はありがたいなと思うし 優しく穏やかに、…
2023/06/24 13:22
「身体」の声を聴く
先日、眼科で「後発白内障」のレーザー治療を受けました。 座った状態で頭を器具で固定され、目にコンタクトレンズのようなものを入れ レーザーで目の中の不純物を取り…
2023/06/23 09:08
『身体に閉じ込められたトラウマ』
やっと、この本に着手しました。↓ 『身体に閉じ込められたトラウマ~ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマケア』ピーター・A・ラヴィーン 著身体…
2023/06/17 08:06
天気痛
最近、「天気痛」という言葉を知りました。 以前は「気象病」と言っていたような。 天気痛予報®︎ ウェザーニュース天気や気圧の変化によって起こる「気象病」…
2023/06/15 07:09
大問題ほど小さく考え、ささいなことほど大きく考える
昨日の記事とも関係するのですが、大問題が起きた時ほど、 小さく考える、「大したことじゃない」と考えたほうがいいと書かれていました。↓ 整える習慣 (日経ビジ…
2023/06/14 07:28
緊急事態に対処するとき
以前にも紹介したこの本に↓ 「メンタルの問題を、メンタルで処理しようとしてはいけない」とありました。 例えば緊急事態があってパニックになりそうなとき、 まずは…
2023/06/13 08:00
かかる時間はかければいい
最近、思っているのは、「かかる時間はかければいい」ということです。 やらなければいけないこと、やったほうがいいことを、 毎日、TODOリストに書き出しているけ…
2023/06/11 22:23
相互作用
このごろ、夫が生き生きしています。 ★←ここで書いたみたいに、昨年、夫が何かに目覚めたようになって 自らいろんなことに取り組み始めて、 まあ、あんまりうまく…
2023/06/09 10:44
自分の心の専門家になる
私がこのブログを始めようと思った一番の理由は。。。 私は発達性トラウマからの回復、アダルトチャイルドからの卒業に向かって 100冊、200冊と読んだ本やブロ…
2023/06/08 07:09
人生戦略の立て方を学ぶ本
先日の記事に書いたように、古い日記を捨てようと押し入れを片づけていた時に出てきた本。(↓これは電子版)史上最強の人生戦略マニュアルAmazon(アマゾン)77…
2023/06/07 12:19
「愛おしい気持ち」はオペラ効果?
最近、「愛おしい」という感情が、よく湧いてくるようになりました。 猫たちに対して、自分に対して、夫に対しても、「愛おしいなー」と感じるのです。 特別何かがあっ…
2023/06/06 07:05
毒妻だった自分も愛おしい
(前の記事の続き) あー、すべて過去になったなーと、つらつら考えていたら 「あ、過去はもう捨てよう!」と思いついて、後生大事に押し入れにしまっていた 何十年も…
2023/06/05 07:27
過去を生きていた
最近は、 「あー、過去はすべてただの記憶になったなー」 「ほんとに、すべてが過去になったなー」としみじみ思います。 過去の出来事を思い出しても、ほとんど何も感…
2023/06/04 07:24
トラウマセンシティブ・マインドフルネス
トラウマセンシティブ・マインドフルネスー安全で変容的な癒しのためにAmazon(アマゾン)3,520〜7,720円 このブログでよく「リラックスしましょう…
2023/06/03 14:03
やるせない
市川猿之助さんの事件は、とてもショックでした。 好きな俳優さんの一人で、襲名披露公演で地元の巡業があったときも見に行って とても楽しかった記憶があるので、ほん…
2023/06/02 07:17
やりたいことがわからないとき
老いも若きも、やりたいことがわからない、と悩んでいる人は多いのかもしれません。 きっと、いろんな制約の中で「考えて」いるからだろうと思います。 私が以前に「…
2023/06/01 08:50
「幸せ」とは気分のこと
忙しさもちょっとひと段落しています。 ここ2、3週間の自分を振り返って良かったなーと思うのは、 やることがいっぱいあっても、「きーっ!」とはならなかったこと…
2023/05/31 07:38
自己免疫疾患が改善してる!
★←ここでも書きましたが、自己免疫疾患が改善してきているみたいです。 今月の血液検査も数値が良くなっていたので 「薬を減らしてみましょう」ということになりまし…
2023/05/28 14:18
聴覚を刺激して神経系を改善する
Dr. Stephen Porges' Safe and Sound Protocol UnyteDr. Stephen Porges' Safe an…
2023/05/12 12:19
努力してない人はいない
「努力できない人もいる」と、よく言われます。 「努力できるかどうか」も、才能なのだと。 でも、私は、生きている人はみんな努力している、と思っています。 周り…
2023/05/12 12:17
AC、毒親、親ガチャ(3)
(前の記事の続き) (↓記事は削除されていますが、一応、貼っておきます)「親ガチャ」批判をする人はわかっていない…哲学者が指摘する「ガチャのたとえを使うことの…
2023/05/12 12:15
「毒」でも「はずれ」でもいい
(前の記事の続き) もう一つ、言いたいこと。 抜き書きをしていないので、引用できないのですが こんな趣旨のことも書かれていました。 (若い人たちが)「毒親」…
2023/05/12 12:14
AC、毒親、親ガチャ(2)
(前の記事の続き) (↓この記事は削除されたようですが、一応リンクを貼っておきます)「親ガチャ」批判をする人はわかっていない…哲学者が指摘する「ガチャのたとえ…
2023/05/08 11:22
AC、毒親、親ガチャ(1)
しばらく前に、↓哲学者の方が書かれた記事を読んで、いろいろ考えました。(今は削除されたようでリンク先は別の記事ですが、一応貼っておきます)「親ガチャ」批判をす…
2023/05/07 08:04
「親も大変だった」のは分かるけど
アダルトチャイルド関連の本やブログを読んで 「親もその親からひどい扱いを受けてきたり、大変なことがあった」 「だから親を許しましょう」というようなことが書いて…
2023/05/06 07:54
聴覚と自律神経の関係(2)
(前の記事の続き) 「腹側迷走神経」を改善するためにオペラを聴き始めたと書きましたが もう一つ、実験したいこともあって、結果を期待しています。 それは、聴覚…
2023/05/05 10:45
聴覚と自律神経の関係(1)
ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」Amazon(アマゾン)2,255〜7,683円 ポリヴェーガル理論では、副交感神経の中の腹…
生き延びた自分を褒め称えよう
ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」Amazon(アマゾン)2,255〜7,683円 以下、引用 命を脅かすような極めて危険な状況…
2023/05/03 10:40
カウンセラーは裁判官ではない
ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」Amazon(アマゾン)2,255〜7,683円 ↑この本からの引用です。 トラウマに関しては、…
2023/05/02 10:53
トラウマインフォームドケア
トラウマ、特に幼少期の不適切養育で負ってしまった発達性トラウマがどんなものか 世の中の人たちにはわかってもらえていないなと感じます。 「普通の人」のみならず、…
2023/05/01 15:00
次のページへ
ブログ村 601件~650件