メインカテゴリーを選択しなおす
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村8月最後の日の朝焼け。綺麗に焼けました。2023.08.31Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
スーパームーンに始まり、翌に朝焼け、山が綺麗で、締めは「幻日」
2023年8月31日から、翌9月1日にて、空の様子が面白かった。 31日の22:00ごろ 1日遅れのスーパームーンになろうか?実際に撮れた画角。
gooblogの大々的な不具合は忘れた頃にやって来る災害も忘れた頃にやって来る(今日は防災の日)今日から9月だ気合を入れろ!頭を冷やせ!興奮すんな!満月(ブルームーン)は満喫する余裕なし更新意欲減退中たかがブログ。。。されどブログ今朝の朝焼け(北アルプス方面)乗鞍岳付近に沈む満月白いサルスベリサルスベリの花期は長い百日★9月1日の朝焼けと沈む満月🌕白いサルスベリ2023
11度で少し寒い 黒雲が空を覆うが地平線に隙間がある池ではビーバーが悠々と泳ぐ 更にもう1頭もいた風が少しあり霧はない 隣町の教会がはっきり見える日の出 その直前から黒雲が焼け始めていた若干怪しげな感じの朝焼け…南の空も焼けている そして風があるのに少し毛嵐も立つカモミールに凄い雫 夜中に雨が少し降ったかも知れないやっと撮れたビーバー 目の前まで平気で来る…雄だと思うカメラを構えるとサッと潜るから始末...
昨夜は 1年で月が最も地球に接近し、ふだんより明るく輝いて見える「スーパームーン」とひと月で2回目の満月となる「ブルームーン」とも重なっているため2010年1月以来、13年ぶりとなる「スーパーブルームーン」になるとか寝る寸前まで もう今夜はいいか~ なんて
おはようございます。 朝焼けが 見事でした。 美しい朝焼け。 こんな日は 雨が降ると聞きますが 幸か不幸か 雨は降りませんでした。 このオレンジ色の空に 癒されました。 ダディさんが
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村昨日、朝5時前の東の空。朝焼け雲と金星が…2023.08.30Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
朝焼けは突然やって来るちまちました場所ではなく郊外で朝焼けを見る空が広い広いから朝焼けも綺麗に見える一日が始まる移りゆく朝焼けの変化を撮る農家は野焼き北アルプス常念岳辺りから白馬村(後立山連峰)までそれとなく秋が近づいている感じの朝焼けだ南の方角も染まって来た稲穂はまだ黄色味を帯びて来ない西側(北アルプス・槍ヶ岳や常念岳方面)まだ目覚めないマルバルコウ(松本市)★郊外で綺麗な朝焼けを見る⛅2023
朝焼け ~ハムチーズトーストの朝ご飯、煮込みチーズハンバーグの晩ご飯~
おはようございます。今朝も家の中は蒸し暑いです。まだ散歩へ行ってないのでわかりませんが、外は涼しいかな?最低気温は昨日よりちょっと高いようです。30日の早朝散歩日の出前綺麗な空が広がっていました。写真にすると全体に薄い色合いになりますが、もっと奇麗なピンク
今日のあさんぽだいぶ涼しくなってきて河原の風が心地よく 朝焼けがキレイ きなこも涼しいと元気に歩く みるくはマイペースとそんな何てことない日…
曇りで雨も降るかもとの予報だった今朝 外が赤っぽいデッキに出ると凄い朝焼け 慌てて着替えて外へ出た池に到着 朝焼けは続き 更に上空へと広がっている気温19度と高めだが 風が少しある反対側の南西方向もこんなに焼けている日の出の東北東方向 朝焼けは続く空全体がオレンジに染まる中 朝日が見え始めた周りが白飛びしない やはり薄い雲があるのだろう…キバナムギナデシコの巨大綿帽子 少し濡れている?夜中に雨が降ったの...
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
今朝も4時半にポリタンクを積んで東の畑へ。 今朝も朝焼けが見られ カニのはさみのような雲でした。 着いてからまずは①ニンジンの種を蒔いたところに。 次に落花生、サ…
金沢 晴れ、幾分涼しい朝ですが天気予報は午後から少しだけ雨で、暑くなりそうです。お盆休み中に撮った「ネタ」もなくなり、今日は「ネタ」仕入れの日です(笑)【撮影場所 自宅:2023年08月26日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします
先日の、美幌での朝。この日の朝は涼しかったなぁ~家の中にいても33℃外に出たら日光と34℃逃げ場が、ありません。夜も今は、31℃の中、寝ています。これが、エアコンのない、北海道の酷暑。北海道は、暑くなったら、ダメなんです…...
おはようございます。 夕方の空です。 夕焼けが美しかった。 朝焼けとは又少し違った景色です。 久し振りの外で食べるトンカツです。 私はヒレカツ120g。 ダディさんはローストンカツ12
毎年お盆過ぎの朝焼けにこんな感じのが出現するうろこ雲とはちと違うけど。。。今朝燃えるような朝焼け真っ赤っ赤おぞましい美ヶ原王ヶ鼻方面8・19(土)今日は15時過ぎに短時間夕立が来たすぐそこは晴れているのに。。。薄い虹も出た雨不足解消にはなりまへん薄っすらダブルの虹🌈★朝のうろこは赤かった🔴🔺🔴夕立と虹🌈2023
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村今年はとても暑い夏ですが、結構モルゲンロートを見る事が出来ています。2023.08.12Nikon Z7 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。目の前で伸び~窓が赤くなっていたので、ベランダに出たら、きれいな朝焼けはなちゃん、行ってくるね。夕方、ママごんが散歩に連れてったら、近所のおじいちゃんとこのミニトマト、終了していたみたい。はなちゃん、残念。はなちゃん、ただいま。ワニさんと遊んでほしいみたいです。今日の晩御飯。パパごんはプチシェイクのパイン&マンゴーママごんは、冷や麦、焼き魚、サラダ、もずく酢、、。...
おはようございます深夜と言うのか明け方出発まだ高速ですが、もう、神戸ですインスタ画像↑夜明けはきれいな朝焼けでしたが少し雨が降り出しましたコメントは☚インスタへ♡個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いしますまずホテルに車を置きまーす訪問の印
ずいぶんと久しぶりに見る大佐倉での朝焼けでした。夏至から1月以上経ち、ちょうど頃合いな季節になって来たということでしょうか。何度も撮っていますが、まだまだ「もうちょっとこうなんないかなぁ」が克服できず通い続けることとなっております。さて、自然現象と列車の軌跡のシンクロは発生するのか?ま、そのうちなんとかなるでしょwww
ぐもに〜今朝はちょいと嗜好を変えてライブ配信すこ早起きして朝駆けなり日の出前の南アルプス仙丈ヶ岳の天辺から日の出のようです中央アルプスのモルゲンロートを見たら帰ろうかな赤いカブは至って調子宜しからずやストトトト〜と1,445m陣馬形山山頂最後にぽちっとお願いします ブログランキングにほんブログ村...
梅雨気味な先週を経て週明けから天気も回復基調のブリュッセルでしたが、昨日は早くも雨降り…。 それでも先週夏真っ盛りの南仏プロヴァンス滞在から戻って来た友人や、…
今日は、朝日に向かって東へ走る。期待した、早朝の清々しさはない、夕べの雨で湿度が高く、蒸し暑~いです。朝日に向かって東へ、いつもながら早朝の道は気持ちが良いですよ。脇道から山道に入って、香久山の見晴台へ坂を上がって行きます。コンビニで調達した、サンドイッチとコーヒーで、朝靄の景色を眺めながら、野外カフェでぼっちモーニングとします。モーニング後は、香久山を下って、次のお山へ。先に見える坂のピークから...
早起きは三文の得 ~マヨ玉子ドッグ、ココイチのカレーの晩ご飯~
おはようございます。今朝も暑いです~リビング29.5℃ありました。😲今朝もまた3時前に目が覚めてしまって、あーあと思いながら起き出しました。また、今日も1日が長いわ~8日の朝散歩カイツブリ2羽いました。いつもいる親子のようです。日の出前ダイサギ中の島の柳の上に居
経ヶ峰へ先日H.Nさんより登山のお誘い早朝4時に迎えに来てもらい出発まだ真っ暗の中コンビニでお昼ごはん調達です朝焼けが始まりましたよゆっくり出来ないので進みま…
おはようございますぐっと も〜にんぐ4時30分朝のルーチンワーク田んぼの水見に行ってきました東の空南アルプス上空に朝焼け雲暁 東雲 曙 朝ぼらけ時間帯によっていろんな呼び方先人のなんと感性豊かなり暑い日が続きますが今日はまさかまさかの立秋です暦の上では今日から秋って?今日も暑くなりそう残暑お見舞い申し上げます最後にぽちっとお願いします ブログランキングにほんブログ村...
恐らくこういう日になるだろうとは思っていました。そうは思いながらも、久々に早朝の撮影に行くことが出来ましたので行ってきました。霧の舞う茶畑の里。。到着時、...
涼を求めて走り出します。薄暗いが、この時間帯が気に入って、朝焼けに合わせて、早朝サイクリング。静かな公園でモーニングを、サンドイッチにコーヒー、相変わらずのメニューです。腹を満たしておけば、のんびり朝の自転車散歩へ、好きな道を、写真を撮ったりしながら。早朝の川沿いは、何故か落ち着きます。雰囲気を変えて、山へ入ってみます。昼間にはない、面白い写真になります。丘程度の山を越えてきました。午前7時、まだ...
昨夕 上の階の猫のプシャがデッキで居眠りをしていた夕陽込みで撮ろうと近づくとプシャは移動してしまった…「もう8月か…」 少し遅めの反応だが 時間が素早く過ぎる20度程の夕暮れ時 池の岸にエゾミソハギが綺麗だったセイヨウノコギリソウに黄色のホソバウンランも見える最近は草刈が頻繁には行われていない 夏休みだww今朝は曇り予報だったが 鳥の餌を置きに出ると焼け始めた気温18度 スズメ達が近くを飛ぶ羽音が時々聞こえる...
カーテンを閉めずに寝たので大きな窓から光が差し込み、日の出の時間に目が覚めてしまいました。青い空に、じわじわと赤が広がってきている。とても綺麗。ここまま寝ているような、起きているような、まどろみながら本格的に“朝”になるのを待ちます。明るく
今日も日の出に合わせて起床。と言っても起きて直ぐには走れないので、30分ぐらい前に目を覚ましておく。用意をして5時にスタートする。ドアを開けると、いつもはヒヤッとした空気なのに、今朝は生ぬるい空気が頬に感じる。コンビニでサンドイッチとコーヒーを購入、日の出時刻になっても、まだ暗いのだ。市街地を抜けると、やや空気が冷たく感じてくる、少し明るくなってきたものの、空一面の雲です。朝日が見えてきたのは、日の...
今日も危険な暑さの所があったようです当地では危険な暑さと言ってもピンと来ないけど命に関わるような感じになるんでしょうね身を守りましょう夏の朝は朝焼けの確率が高い?松本城南側の一方通行だった道路が交互通行になった多くの建物が立ち退いた暑くなって紫陽花も退色蝉の声をちょっとだけ聞くようになった★夏の朝焼け2023
朝 5時前の画像です。きれいな朝焼けです。朝焼けは雨になりやすいということわざがありますが・・・どうなんでしょうかね?!だんだんと夜が明けるのが遅くなっているので4時半頃はちょっと暗い感じがしますが5時前になると 明るくなってくるので こんな感じできれいな朝焼けです。画像上部 真ん中より右に白い色が見えますがこれ お月様なんですよ。昨日は 暑い一日でしたが、今日は湿度も高くムシムシしています。まだま...
昨日は午後昼寝して、また夜もしっかり眠れた。だけど、朝は早く目が覚めて。5時前に外を見たら、街と山が朝陽に照らされて、赤く染まっていた。朝焼けが見られるの...
続々と出てきました ~巣ごもり玉子の朝ご飯、白身魚のラビコットソースの晩ご飯~
おはようございます。今朝もちょっと涼しい、最高気温も32℃の予想。でもこの涼しさも明日までで、月曜日からはまた猛暑が続くようです。昔は真夏でもこの位の気温だったんですよね。昼間は暑くても、朝晩は涼しく過ごせたのに…21日の朝散歩朝焼け新池公園鯉かな?姿は見え
30年以上前(40代?)の夏に北岳に登りました。 山梨県広河原から大樺沢ルートで北岳頂上を目指しました。 機材(中判カメラと三脚を専用カメラザックに入れて)合計約15Kgを 背負い登山開始しました。 一般的には6時間かかるところを、写真を撮りながら10時間以上 かかったと記憶しています。 現在は、通行止めになっています…
今朝の朝焼け ~オープンオムレツの朝ご飯、レタスチャーハンの晩ご飯~
おはようございます。今朝もリビングで29℃あり、湿度も高かったので、早朝からエアコンONです。電気代がどれだけになるか、ちょっと怖いですが、命優先です。今朝の空 4時40分綺麗な朝焼けでした。17日の朝散歩新池公園朝日公園内の遊歩道マレットゴルフ場があります。早朝
令和5年7月15日(土)速いですね!!7月も真ん中15日来週からは夏休み蝉の大合唱と暑い陽射しに負けそう!!朝早くから起きだして朝焼けを眺めながらの畑の水やり…
令和5年7月14日(金)晴れ風があって涼しいと思ったがやっぱり暑い早朝からいっぱい動いたから汗びっしょりまるでシャワーを浴びたような状態扇風機で汗を飛ばして又…
時間帯によって風景が変わる大佐倉。もう何回お邪魔したでしょうか。日の出直後はオレンジに染まり、陽が登れば稲を青々と引き立てる。本佐倉城址に座り込んで1日中眺めていても飽きないかもしれませんね。やはり田んぼの風景は心が癒されます。コンクリートジャングルの中じゃこうはいきません。毎年この光景を見せていただけて感謝感謝です。
明け方、まだ薄暗い南東の空に半月🌓?…10日が下弦の月だったらしい。国立天文台天文情報センター暦計算室↑(今月のこよみ)を見る。今月のこよみpoweredbyGoogleCalendar-国立天文台暦計算室(画像は「今日のほしぞら」より、お借りしました)今日のほしぞら-国立天文台暦計算室星は…見えないけど、見えなくてもそこに存在しているのだと図を観て解る、と言うのも知識の1つ、なのか。********…その5分くらい後、北側の空を観ると…東側から、少しずつ明るくなって…ほんのり朝焼け色…空が明るいと、その向こうにある星々は見えないけど、その時、その場を見ただけでは見えない…けど、見えなくても存在しているモノというのが、世の中にはちゃんとある。そのことを知っていると、何か自分が安心できる時があるのだ。☺️半月と淡い朝焼けの空と
朝の5時前、チビの気配に起こされた。チビに早すぎる朝ごはんをあげて、カーテンを少し開けてみると、もう明け始めていた。海に乗っかった重い雲で雲仙も天草も見えません。目が覚めてしまったんで、そのまま朝ポタに行ってみます。5時50分。半袖ジャージで走り出したけど、さすがにこの時間だとひんやりします。黒浜で折り返し。往路は中心部へ向かう車にビュンビュン抜かれたけど、帰りは車も少ない。まだ雨が残る路肩をよけなが...
またタイヤを買ってしまった。待望のmitas以前ほどの安さはさすがに望めずですが、それでもセットで25k強。履くのは当分先です。◇◇◇6月25日の日曜日そういえばもう7月なのかーTDMで出ます。4時半家を出てすぐすごく焼けそうな予感。みるみるうちに真っ赤に染まります。真っ赤過ぎて少し不気味雲があると反射がすごい。で、今日は東に走ります。佐倉峠を越えて166号線166号線って最近特にケモノ感が強い。勢和多気から伊勢道を一区...
6月26日月曜日4時半です。朝焼けですよ。やっぱり早朝は気持ちいいですね今週から期末テストが始まるので、今日から『早朝勉強』も開始です!いつもは「早く起きなさ…