メインカテゴリーを選択しなおす
大川隆法先生の公開霊言が活字になった書籍って、ものすごく大量に出されているけど、でも、実際にはどうやって撮ってるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『池上彰の政界万華鏡』―幸福実現党の生き筋とは(幸福の科学出版刊)で、有名ジャーナリスト池上彰さんの守護霊の言葉を、インタビュー形式で次のように紹介しておられます。池上彰守護霊うーん……。里村池上彰さんの守護霊様でいらっしゃいますでしょうか。池上彰守護霊うーん……。なるほど。「そうだったのか」という感じですね。里村(笑)ええ。池上彰守護霊ああ、こういう手があるんですか。里村ええ。池上彰守護霊私に来るとは、ちょっと思ってなかった……。里村このようなかたちで、霊言というものが収録され、発表されていることは、当然、ご存じでいらっ...公開霊言の収録の模様って?
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
ユニクロって、中国で生産体制を作ったり、店舗を大量に出したりしてて、中国を肥え太らせた張本人なんじゃないのかね。どう考えればいいの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『柳井正社長の守護霊インタビューユニクロ成功の霊的秘密と世界戦略』(幸福の科学出版刊)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき山口県宇部市の一衣料品店から、一代で一兆円企業を築き、さらに五兆円企業への世界戦略を語る男。安売りチェーン店ながら、トップ経営者としては日本一の大金持ち。何やら松下幸之助とダイエーの中内功を統合したような人生観と経営論である。ユニクロのスタートが一九八四年。私が初めて本を出したのが一九八五年で、共に三十年近く、衣料のベストセリングと書籍のベストセラーを続けている。柳井正さんと...ユニクロって?
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
ユニクロって、大成功してるよね。その秘密って何なんだろう?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『柳井正社長の守護霊インタビューユニクロ成功の霊的秘密と世界戦略』(幸福の科学出版刊)で、ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長の守護霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。私は無茶を言うとるんだよ。ずいぶん、無茶は言っていると、自分でも思っている。どこにでも売る所はあるわけよ。それに、いいものだっていっぱいあるし、高級品もいっぱいあるわけだ。今は、安くて、高品質で、スタイルもいいものを要求されているから、誰でもが売れているなかで、新しいものを常に目指すというか、イノベーション体質を維持するのは、この業界では、やはり厳しいね。小売りのものに対して、たく...ユニクロ成功の秘密って?
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
少し前にイケメン守護霊との再会とラブレター「瞳の住人」という記事を書きましたが、この守護霊について考察してみたいと思います。スピリチュアル的には、私で言う、この彼のことを守護霊やハイヤーセルフというのだと思うけど、心理学的にはイマジナリーフレンド、タルパ、インナーチャイルドとも言われ、呼び方は違うけれど、全て同じものを指しているのではないかな、と思います。で、怖いのはこの守護霊、ハイヤーセルフ、イ...
6-7年ほど前からとあるブログのファンで、そのブログ主さんは本業は芸術家の方なんですけど、セラピスト業というかスピリチュアルカウンセリングやボディワーク的なこともされており、最近、そのセラピーを受けてきました。で、そのセラピーがどういう内容だったのかは詳しくは書けないんですけど、端的にいうと、セラピーの中で、私はあのイケメン守護霊と再会したのです。イケメン守護霊というのは、以前のこの記事(イケメン守護...
大川隆法先生、600冊以上も霊言集を出してるんでしょ。中には、いま生きてる人の「守護霊」の霊言ってのもたくさんあるんだけど、これって、マスコミの人は理解できてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『WILL花田編集長守護霊による「守護霊とは何か」講義』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように述べておられます。何とも珍しい題の本ができてしまった。「守護霊の霊言だけはかんべんしてほしい」という人の守護霊に、「守護霊とは何か」を講義させようとする、宗教学者も仰天するようなテーマの本である。現代民主主義社会の陰の主役は、何といってもジャーナリズムである。その代表選手的な花田編集長に、「俎板(まないた)の鯉」になってもらおうとする、宗教側からのささやかな挑発ではある。相...マスコミって「守護霊」を理解できるの?
20代の頃、栄養士の仕事は一生していくんだと思って疑いませんでした。 定年まで一生栄養士!!という意気込みNSTも極めて、なんでもできる、プロの管理栄養士に…
亡くなった人は天から見守っている、とよく聞くわたしのおじいちゃんやおばあちゃんは長生きで一番早いおじいちゃんでも大学の時だったそれまでごく近親で亡くなった人は居なかったじゃあ誰もわたしのことを天から見守っていなかったかと言うと前
【守護霊はご先祖様?】霊感のない母が守護霊様に守られた不思議体験。
私も母と同じで霊感を持ち合わせていないので何かを感じることはありませんが、霊感のない母は何かと不思議体験をしています。実は、母は霊感があるのではないかと疑っているのですが(笑)。今日は母の不思議体験を思い出したのでブログに書こうと思います。
分かれ道。ある時、会社の同僚が、真剣な顔をして問うてきた。「私、人を好きになってもいいのかな?」彼女は、経理担当のしっかり者。女優の綾瀬はるかさんに似ている超絶美人である。(なので、このブログでは、彼女の事をハルカさんと呼ばせていただく)ハ
三者”快”談。失礼を承知で云うが。まこの尊敬するプロデューサーM氏は、ちょっこり『ヨーダ』に似ている。『ヨーダ』とは、『スター・ウォーズ』の主要キャラクターの一人で、見た目は小柄な老人だが、銀河系最高の剣士と呼ばれるジェダイ・マスターのこと
絶賛、占いにハマり中の四季リム夫婦です。私の場合は守護霊がいて占いを手伝ってくれている気はするのですが、実際、何が占えるのか…。守護霊とお話しできないので、よ…
占いを始める事にした四季リム夫婦です。四季くんは、もともと大アルカナでタロット占いをしていたのですが、大アルカナだけでは大雑把な事しかわからないので、最近は小…
今日もタロット占いのお話です。四季くんは自分の霊感でカードを引いているのですが、昨夜は守護霊さんの力を借りて占いをしてみていました。すると…当たる当たる!冴え…
三代目。「酒の一滴は、血の一滴!」いつものフレーズを叫びながら。グラスを逆さまにして、最後の一滴まで、己(おのれ)の舌に流し込んでいる女性がいる。彼女は、活動写真プロデューサー。創業100年を超える老舗映画社の三代目だ。1910年(明治43
最近「霊視」という言葉を知りました。ざっくり言うと、霊を見たり霊の声を聞いたりする力みたいです。四季くんもできるけど、専門にやっている人ほど精度は高くありませ…
不運すぎるママ友を神社へ連れて行きたかったのですが、誘うの失敗しちゃいましたー…1回目の調停の日の直前に誘ってしまったのも悪かった…あと、やはり四季くんが一緒…
①【長男。病気発覚、、そして入院】☆2022年大浄化&大変化シリーズ
さて。今日から5ページ(予定)に渡りなんじゃごりゃ〜_:(´།། `」∠):_の大浄化&大変化シリーズを書いていこうと思います。先日のインスタライブでは話した…
私には一人だけママ友がいます。コロナが流行する直前、妊娠中に行った妊婦さんを集めた出産勉強会?みたいな催しで隣の席だった人です。話してみると家が近所で生い立ち…
1週間前から風邪をひいていた娘が、入院する事になりました。実は昨日(金曜日)、四季くんが有給をとって、私の実家(現在の家からは車で5〜6時間かかります)へ行こ…
最近、ちょっとしたきっかけがありまして、急激にタロット占いに対する興味が高まっている四季リム夫婦です四季くんは、むかーしむかしに趣味で周囲の人を占ってあげてい…
夢を追う人。映画に携わる会社で仕事をしていると。たくさんの「卵」たちが、アルバイトとして訪れる。監督の卵俳優の卵脚本家の卵などなど。彼らは、アルバイトをしながら、自主映画を制作したり、小さな舞台に出演したり、作品をコンクールに応募したりと、
映画祭。その頃。ある映画祭で、「日本映画の旧作」部門を担当する事となった。それまで、邦画の旧作を、殆ど観たことがなく。最初は、「え? クラシック映画のどこが良いの?」と思ったが。いやいや。日本映画が娯楽の頂点に君臨していた1950年代頃の作
皆さん こんばんは前回ブログの続きです親子3人の前世を霊視してから今度はそれぞれの守護霊を霊視してみました先ずは旦那様の守護霊さん↓↓旦那様には旦那様の母方…
エネルギーの不思議な世界。。。《進化版》エネルギー調整について。
いまたくさんのいろんなヒーリングや波動調整などがあります。 私がここで伝えたいのは、 ■ヒーラーさんとして動く
さよなら、おじさん神様。夏が終わろうとしていた。その時、まこは、20代の終わりを迎えていた。次々と結婚や出産を迎える友人たちの中で、一人、呑気に生きていた。強がりに聞こえるかもしれないが、焦りはない。が、少しづつ「自分の未来」が気になり始め
差し入れの達人。映画業界に再就職してから、数年が経過した。少しづつ仕事にも慣れ。この土地にも慣れ。仲間にも慣れ。まだまだ勉強中の身であることに変わりはないが。充実した、楽しい毎日を送っていた。たまには、泣きたくなるような残業続きの日もあるが
守護霊とは?アナタは、「守護霊」の存在を信じているだろうか?信じるか信じないかは、勿論、アナタの自由だ。興味のない方は、いつもの通り、スルーして欲しい。でも。いたら、いいな。いたら、お話したいな。と思っている方は、まこの話を聞いてくれ。巷で
竜の顔。あれは20代前半。とある休日の昼下がり。父と母とまこの3人で、レストランで食事をしていた時の話だ。光の差し込む大きな窓から外を眺めていると。20m先の歩道橋の上に、男が佇んでいるのが見えた。30歳くらいか。日曜の昼間だというのに、皺
人生いろいろ。神様もいろいろ。まこの「おじさん神様」のように。アナタの周りにも、「神様」のような存在はいるだろうか?例えば。既に亡くなってしまったが、自分をとても愛してくれた親族や恋人、時にはペットなど。今でも自分を慈しみ、守ってくれている
あんた、本当に神様?最初にきっぱりと云っておくが。私のおじさん神様は、たいした仕事をしない。宝くじを当ててくれるわけでもないし。イケメン彼氏との出会いを演出してくれるわけでもない。実に、呑気(のんき)な神様(指導霊)である。二十代初めの頃、
おじさん、だーれ?「おじさん神様」は、ある日、ひょっこりと現れた。正確に言うと「現れた」のではなく、突然、まこの中に「産まれた」感じだ。それは、中学校に入学したばかりの頃だ。花も恥じらう12歳。(早生まれ)いや、恥がハジ着て歩いているような
【バージョンUP・個人リーディングセッション-透視リーディング再始動☆】原点回帰!
それはなぜ起こっているのか?どうすれば良いのか? それに対するアドバイスやヒントをもらい少しでも心軽く明るく穏やかに進んで行けるように…。霊感・霊視。リーディング&波動調整・調整。エネルギーの循環を本来に戻します。守護霊、守護神、ご先祖様にハイヤーセルフ。いまあなたに必要な所から今あなたに必要なメッセージをいただきます。
おばあちゃんの健康法。昔、昔、まこがまだ幼少の頃のことだ。近所に住む父方の祖母が、よく云っていた。「靴下を履いて寝るな。死ぬぞ!」『死ぬ』というのは、ちょっこり、言い過ぎかもしれないが。とてもとても暑い地域で生まれ育ったまこ。靴下を履いて寝
浮気したこと、ありますか?「浮気したこと、ありますか?」最近、結婚したばかりの20代の女性が、職場の既婚男性4名に詰め寄っている。少し飲み過ぎたのかな?それとも、旦那さんと何かあったのだろうか?コロナ前の話だが。この日、会社の飲み会で、男性
あしながおじさん。以前、会社に、どんな女性にも分け隔てなく優しく接するオジ様がいた。ちょっと怖いお局様の女性にも。失敗ばかりの新人の女性にも。元気一杯のヤクルト・レディにも。勿論、まこにも食事をご馳走してくれたり。誕生日には、花束やお菓子を
【統合失調症の幻聴の思い出】テレビで心霊番組を観ていたら、霊能者と呼ばれる人が出てきて「人は自分の守護霊が入れ替わる事があります」と言っていた。俺は自分の守護霊が入れ替わったから、27歳の時に統合失調症を患ったのかな?と思ったら、優しい女の声の幻聴で「私は昔からずっと、あなたのそばに居るわよ(笑)」と言ってきた!この幻聴の正体は、守護霊だったのだろうか?それとも、ただの幻だったのだろうか?...
良い縁も悪い縁も自分次第出会うきっかけが何なのかは問題ではない。通常なら、まず家から出なければ人と会うこともないのに、現代では自宅に引きこもっていても、しっかりと出会えるツールがある。新たな人・大切な人・学び合える人と出会いたいと思うかどう
サバイバル。「ほら。どんどん呑みなさい」口をつけたばかりのまこのグラスに、更に、ワインを流し込む花子先輩。呑ませ上手、注(つ)ぎ上手。自身もぐいぐいと呑み進めながら、何だか凄く嬉しそうだ。花子先輩がご機嫌なのは、何よりなのだが……。まこが誘
一匹狼。「いつまでランチしてんの? 他の人が出かけられないでしょ!」ほーーーい。スミマセンでしたぁ。女帝・花子先輩に一喝され、ランチから戻った女性陣たちが、散り散りに逃げ惑っている。仁王立ちの花子先輩。よく見る光景だ。花子先輩は、長年この会
DEEPな予感。もう一度、映画界に就職すると心に決めてから、半年後。まこは、今、映画業界の片隅で働いている。引き寄せの法則は、偉大なり!働き始めたのは、映画の団体。映画界の仕組みを整えたり、業界全体を後方支援する会社で、映画界のVIP達が頻
スタンバイ。事務所が事実上の解散となり、突然の無職となった。当時32歳、独身。彼氏なし。貯金なし。仕事なし。うー。哀れの極みである。子供の頃は、32歳って、もっとずっと「大人」だと思ってた。多くの知識、多くの経験。何でも出来て、色んなモノを
終わりの美学。「急で悪いな。退職金も出せないけど」ガガさんが、無理に笑顔を作り、まこに告げた。抗(あらが)う筈などない。『わかりました』と静かに受け入れるだけだ。結局、監督率いるこの映画制作会社は、収束へと舵を切った。正確に云うと、著作権所