メインカテゴリーを選択しなおす
幾らでも云う事云える事はあるんだがにゃ~何だかもう自分の中だけで思っているのがだい~ぶ辛くなって来てるんだよねあーでもそれは小っちゃな頃からだわ・・あーだから莫大な量があるんだよな~💣 にほんブログ村人気ブログランキング...
【京都】南丹市、『龍隠寺』に行ってきました。 女子旅 京都紅葉
こんにちは、あとりです❤️ 京都、南丹市、『龍隠寺』に行ってきました。(23年11月28日) 『龍隠寺(りょうおんじ)』は、JR嵯峨野線園部駅から京阪京都交通バス園篠線のバス停・仁江下車徒歩約5分です。 山門前から参道を見下ろしています。 山門前向かって右側に小さな池がありました。 【山門】 山門をくぐりました。 山門をくぐった先の石段が「散り紅葉のフォトスポット」としてSNSで人気となっています。 この日も5、6人のカメラマンが撮影していました。 わんちゃんも撮影していました❤️❤️ 美しいですね❤️❤️ 石段を登りました。 石段の下から見えていた門をくぐりました。 境内に入りました⤵️ 【…
この日はボクの大好きな公園に、もれなくボクの大好きなティーネイジャーの女の子までやってきたああぁぁ!となったらこうなるいつもは、ボクと飼い主の、世界最小パック(群れ)だけど 今日は少し大きめ、ボクたち3人! と思っているのかどうなのか?とにかくいつも以上に、自信満々勇気りんりん大興奮ボクーどこ行くんだー?迷子になるよー!(*ノ>ᴗ<) ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂け...
昨晩から夜明け近くまで雨が降っていたようです。 そのせいなのか、日の出前ですが重苦しい空模様で気分もつられてしまいました。 iphone 14 pro ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
雨上がりの朝青空も見えたから、今日は朝んぽに行ってみようかな・・・と準備をしていたら、家の外側に動くものが見えた最初は鳥かな?と思ったのに、よく見てみたら角みたいに見える・・・ヤギ?たぶん、大きなビーチに行く時に遠くからこっちを見てた子だ!塀の外側の葉っぱをむしゃむしゃ食べてるー!黒ヤギ : 「Coucou (ククー)!」(*Coucouは「やぁ」みたいな感じで使う)脱走したのかな・・・?今、テオのお散歩に行...
渋谷駅を歩く♪(その3、埼京線ホームと新南口、2019年2月都区部西部の工事記録その10、東京都渋谷区渋谷)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-10> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 埼京線南行き側から北行き側の目線の違いのようす、結構な段差 新南口改札へのエスカレーター、エスカレーターは従来の線路の高さを基準に設置されていて動かせないようす、埼京線(湘南新宿ライン)渋谷駅も横須賀線(湘南新宿ライン)横浜駅も、…
近江鉄道乗り鉄その9♪(本線高宮駅で多賀線に乗換続き、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その9、滋賀県彦根市高宮町)
<日付:2022/12/6:20221206-09> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 全行程 www.utachan.com 高宮駅はかつての貨物輸送が盛んだった側線群が放置されており、JRだったらとっくに撤去するような線路が多数残っている。本線貴生川方のようす 本線米原方のようす 2番線から貴生川方のようす 2番線から米原方のようす 多賀線ホームはY字型になってい…
クリスマスの祝祭期間の始まりを2日後に控えた6日の夜、山あいの小さな温泉村では、クリスマスツリーとイルミネーションが、ひっそりとした広場と教会を彩ってい...
西千葉みどり台のLOVE♪(京成千葉線みどり台駅前、千葉県千葉市稲毛区緑町)
<日付:2022/2/28:20220228> 気になるポイントをチェックしにみどり台駅前へ バスの車体広告で良く見かける『やんちゃ』と京成みどり台駅の踏切 みどり台駅前ロータリーのようす、この日は『LOVE』がありました。左側は緑町小学校 だんだんとロータリーに近づく あるかないか?やはり通行すると気になるところです(無いときは美術館とかへ出張中) この辺は千葉市内一番の文教地区ですが、初期分譲時期が古い土地は、街区がはっきりしています。
首都高全パーキングエリア訪問記【K1】横羽線下り大師PA(5番目、神奈川県川崎市川崎区殿町)
<日付:2023/5/11:20230511-05/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube 2023年5月27日以降に架け替え工事を行った首都高大師橋、私としては架け替え前の最後の通行 大師出口と料金所の表示、羽田方面からの大師出口からはK6川崎線浮島JCT方面へは、一般道へ出ないと行けない 大師出口は渋滞中、ETC車両は対…
<日付:2023/5/15:20230515> 毎年この時期になると『はねありさがし』をしています。 羽アリの羽の抜ける時期とかを観察しています。メスは今のところ捕獲出来ません 新しい水槽のセット完了、お水が安定したらおさなかを入れます うたちゃん読書中、この頃小学校の課題で、読書記録がめちゃくちゃ多数のものを提出してますが、図鑑でわからないこと(近接分野)を、自力で他分野の図鑑に無いか調べているらしいので、(例えば動物のえさ→植物の種類→昆虫のえさとか)数はこなしてますよ。パパに、生き物の画像検索依頼や観察出来る場所調べとか宿題が出されます。最近はギガタブの音声入力で自力で調べているみたいで…
今日は朝から雨で庭仕事はできないなぁ~と思いつつふと、窓の外を見たら庭のモミジの上のほうの葉っぱが少なくなってる・・・Σ( ̄□ ̄ )ヤバいッ!!葉っぱが落ち切ってしまう前に写真に納めねばッ!!!と小雨の降る中、モミジから始まり庭の紅葉を撮影してきましたぁ~(
この写真を見て、次のバイクの車検どうしよう、と思いました。 iphone 13 pro max (2022/2/4) 表六甲ドライブウェイにある鉢巻展望台からの眺め。 神戸運輸監理部 兵庫陸運部での(ユーザー)車検終了時に行ったときに撮影したもの。 近所に住んでいながらこの時初めてバイクで六甲山へ行きました。 本当にどうしようかなぁ、と思い悩んでます。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
Stable Diffusion XL で作成した"AI美女"の画像を投稿していきます。【毎日9:00更新!ストックがあれば20:00にも更新!】
先日 夫の会社の中で気になっているお店があるー! と話題になっていた 宇都宮市にある 牛たん 双葉さんに行ってきました☺️ やっ
サンクスギビングの頃、シアトルはこんな季節ですが、 枯れ〜 夫と私は、夫のお母さん夫婦を訪ねて3泊4日、暖かいアリゾナにいました。 夏〜 高齢の義母たちとのアクティビティの時間は年々短くなり、大体の時間を私と夫は二人だけで、あちこち遠出してすごしました。 お義母さんたちが住む...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、桂、『桂離宮』に行ってきました。(23年11月23日) 前回からの続きです。 紅葉の庭園を賞花亭までめぐって行きました。 『桂離宮』の予約の仕方や、『桂離宮』の説明など載せていますので、ぜひご一緒にご覧ください⤵️ 賞花亭から移動しました。 面白い形の灯籠がありました。 【園林堂】 【書院群】 書院群は、向かって右から古書院、中書院、楽器の間、新御殿と連なって並んでいます。 新御殿にある違い棚は「桂棚」と呼ばれ、「天下の三大名棚」といわれています。 【古書院】 古書院には池に面して月見台が設けられています。 月見台前あたりの池に、船着場がありました。 【松琴亭…
テオ : 「今日もうちのフランス人とお散歩だって・・・」今日から行けるかな・・・と思ったんだけどね、ごめんねうちのフランス人も「さぁ、今のタイミングでお散歩に行っちゃおうか」みたいに支度をしてるから、何気に習慣づいてきていると思われる(笑)昨日のぷよっ腹枕のボツ写真テオも「えっ、どこに焦点を合わせてるの?」みたいな顔になってる(笑)テオ : 「最近、首肉がたぷってきてるのね」フレンチブルドッグっぽ...
首都高全パーキングエリア訪問記【B】湾岸線西行き大井PA西行き(4番目、東京都品川区八潮)
<日付:2023/5/11:20230511-04/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 湾岸線西行き大井PA西行き2023051104 - YouTube 東海道新幹線などの回送線と交差する付近からJCTや出口が出て来て複雑 中央環状線(東名、中央、関越道方面)大井JCT分岐付近のようす 大井南出口分岐付近のようす 大井入口と大井PA西行きの看板 大井PA西行き入口付近のようす パーキングエリアの看板付…
小さなちいさな葉の、その先が三つに分かれたカエデの黄葉が今年はことさらにみごとです。Percorso Verde, Perugia 7/12/2023...
アース ロウ ?人生の私だがいやだからこそ望むんだよね上空を飛び回ってみたい(相当な高所恐怖症だけど~)にほんブログ村人気ブログランキングへ...
朝焼けがすごくきれい朝一番に見た空いいことある予感勝手にそんなことを..笑先日、4年ぶり韓国へ全部自宅用日本で見かけないものを選んだつもりレトロな丸いお盆はドラマで見たことあるような...ないようなで即買いでしたクリスマスイルミネーションの季節街のあちこちが輝
こんにちは、あとりです❤️ 京都、桂、『桂離宮』に行ってきました。(23年11月23日) 前回からの続きです。 『桂離宮』の拝観予約の仕方、紅葉の庭園を茶室・松琴亭までめぐったことなど載せています。 ぜひご一緒にご覧ください⤵️ 進んで行きました。 茶室・松琴亭を振り返っています。 この写真、何かというと・・・⤵️ 島にたくさんのカルガモが休んでいてかわいかったなぁ。 写真撮るには遠すぎたけど🤣🤣 【賞花亭】 苑内で最も高い丘の上にある、峠の茶屋風の賞花亭です。 竹の連子窓(れんじまど)から見える風景を楽しみます。 賞花亭前からの風景です。 それほど高低差はないそうなのですが、とても高い場所に…
すぅーっと控えめに飼い主のもとにやってきたボクなによなによなんなのよ?とか言いながら、くぅー(*ノ>ᴗ<)そのキミの得体の知れない匂いも含め、可愛すぎて、、、しびれるぅーヽ(♡>∀<)ノいいから飼い主先にやることやろうか? ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 今日も心潤う一日をー(*˘ ˘*)...
趣味だから買い集めてしまうのか、買い集めるから趣味なのか。 それはまあいいとして、また買ってしまいました(右側)。 カミソリらしからぬカラーを選択しましたが、気に入ってしまいました。 iphone 14 pro ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
<日付:2023/5/14:20230514> 大好きなおさかなを手づかみ中、釣ったり捕まえたり、鑑賞したり飼ったり、食べたりするのもおさかなが好き うたちゃんは、小学2年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! www.youtube.com ラ…
7日は、バーニョ・ディ・ロマーニャからの帰りに、ラヴェルナ修道院に立ち寄りました。Santuario della Verna, Chiusi della...
レザンジュ鎌倉本店*いちごのムース*おうちスイーツ*緊急事態宣言
ミニョン・フレーズ 540円(税込) 『みずみずしいイチゴのジュレが入った やわらかいイチゴのムースケーキ』 まんまるつるりん◎ ツヤツヤピンクに気分もアガル♪ おうちスイーツ 真ん中
こんにちは、あとりです❤️ 『京都検定2級、受験します❗❗』 「京都検定」(京都・観光文化検定試験)2級を、23年12月10日13:30から受験します❗❗ 実は去年も2級を受けて落ちちゃいました。 「京都検定」3級は年に2回(7月、12月)、2級1級は年1回(12月)のみ試験があります。 今年(23年)は「京都検定」20周年だそうです。 「京都検定」の出題範囲は、京都に関する歴史、文化、神社・寺院、伝統工芸、祭りや行事、京料理、京菓子など多分野にわたっています。 公式テキスト「京都・観光文化検定試験公式テキストブック」(写真真ん中の本)から出題されることが多いです。 3、2級はマークシート方式…
残りわずかです!すごーいクーポンが盛りだくさん!とにかくのぞいて見てね!!こんばんはバタバタしていて全然携帯もいじれませんでした本日より始まりました東京浅草橋…
ある物の不具合が起こし、交換する事に。放置すると大変な事になるから。あ~今年も~年末にキタね~という感じ。窓の鍵が壊れたのが一月。昨年と比較すれば少ないがインターネット回線の工事もしたしな。致し方無しばかりだけどね。まあ一番厄介なのは私の心身の故障なのよね😅 にほんブログ村人気ブログランキング...
Stable Diffusion XL で作成した"AI美女"の画像を投稿していきます。【毎日9:00更新!ストックがあれば20:00にも更新!】
Stable Diffusion XL で作成した"AI美女"の画像を投稿していきます。【毎日9:00更新!ストックがあれば20:00にも更新!】
冬の夜に舞う – サンタのコスプレ美女と輝くクリスマスツリー
Stable Diffusion XL で作成した"AI美女"の画像を投稿していきます。【毎日9:00更新!ストックがあれば20:00にも更新!】
また1週間以上開けてしまいました。走ることへのモチベーションがちょっと低下気味でしたが、あまり走らないと走り方忘れそう、ということで何とかランニングに出ました。走り出したのはすっかり夜。最近あまり冷え込みもないので良かったです。 iphon
この時期、こういう感じの天気が多いかも。 iphone 14 pro (2022/12/10) 気になって去年の今頃は、と写真を見て見たら本当に似たような感じの空で驚きました。 気温は全然違うんでしょうけど(昨年はもっと寒かったような)。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
大人買いシリーズ*初クリスマスローズにデージーに花かんざしに4種の葉ボタンなどなど
昨日、ホームジョイ本田で大人買いしたお花たち👇原種クリスマスローズ"フェチダス"木立性のクリスマスローズ薄緑の花が個性的でステキ💗デージー白とピンク、2株ずつお迎え花かんざしカサカサしたドライフラワーみたいなお花が可愛いんです🎵葉ボタン今回は4種類、お迎え
6日は、温泉の村、バーニョ・ディ・ロマーニャ(Bagno di Romagna)のホテルの温泉プールで、1時間半ほどゆっくり温泉につかり、滝のように流れ...
この前踏まれそうな場所に居たので余計な事ではあるが、移動させた。今日見たら、命尽きていた。成虫になるのも低い確率の蟷螂。生き延びて、最期を迎えたんだなぁ。あー蟷螂って書ける様になりたい。。😅にほんブログ村人気ブログランキング...
『約1000円コーデ❗』〜23年12月4日 プチプラコーデ 大人かわいいコーデ
こんにちは、あとりです❤️ 『約1000円コーデ』~23年12月4日 パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【黒、フードつき、ワンピース】 パーティハウスで購入 580円+税➞464円+税(2割引きの日を利用) ふんわりしたフェミニンなワンピースは持っているけど、スポーティなワンピースは持っていなかったので、新鮮で購入。 「フードつきの服はホームウェアとしてしか着れない?」って思…
和食器を、爆買いの、メキシコ人客。シトシト雨でも、買い物&お散歩。
レオン市では、珍しく、乾季なのに、しとしと雨。そんな中、カルメンとTOYOに行ったら、メキシコ人のお客さんが、和食器(半額セール)を、爆買い!私は、しょぼく、…
<日付:2023/5/13:20230513> ペットショップの特売(ホームセンターのGW特売に合わせた時期)で売れ残った安いポンプ付水槽を準備中、水が安定したらおさかな入れます おうちの水槽を色々いじって忙しい、テレビゲームとかやるひまないとか言っている うたちゃんは、小学2年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会っ…
渋谷駅を歩く♪(その2、埼京線ホームと新南口、2019年2月都区部西部の工事記録その9、東京都渋谷区渋谷)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-09> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 本設置と仮設置の中間みたいな階段とエスカレーター 高さが調整されている山手貨物線(埼京線)南行き線路 山手貨物線(埼京線)南行き線路新宿方のようす、将来のホーム位置 線路高さ調整の支障になっている建築物の撤去中 2020並ぶぜホー…
【蔵書】【読書】マイライン東京時刻表2023年版首都圏大改正号(交通新聞社、コンパス時刻表5月号臨時増刊)のみどころ
<投稿基準日:2023/3/29:20230329> ブログ記事化しようと思い立って記事に出来ず、再入院。色々お片づけしながらまとめております。 今年の目玉は『相鉄東急新横浜線の開業』 ダイヤ的に見て、相鉄はJR直通線に続き横浜軽視の傾向。東急は、ワンマン化で合理化しているようだが、(おそらく政治的な理由による)無理筋なスジ設定で、単純に目黒線を新横浜線に直通させるのでは無く、東横線系統を新横浜線に配分し、菊名系統の各駅停車を直通急行に建替たり、時間帯によっては直通急行を純増したりして、東横線の運転間隔の調整がうまく出来ない(速達系統のメトロ直通が最大17分間隔になる)状態になっている印象があ…