メインカテゴリーを選択しなおす
たまに二人組で先様のところに行ったりすることがあります。そんな時、私はだいたい話をしながらメモを取るのですが、もう片方がメモを取らないことがあります。 正確には、最初は二人ともメモしているんですが私がメモしているのを見て「メモをやめる」わけです。私がメモッてるから大丈夫、という考えなんでしょうか。 もし私が帰社した瞬間にメモ引き裂いてシュレッダー行きにして「ごめん全部わすれーたあはははは」と言ったらどうするんでしょうね。そこまで考えてないか。 私はメモが取れない状況でない限りメモは取りますしそれは何人で話を聞いていても同じです。自分の記憶力をあてにしていないからです。 同行の誰かがメモをしてい…
ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます🍀 今回は、「我が子にアンケート(共働き家庭で育った感想)」について綴っていきます。 【目次】 共働き家庭・子どもの意見(保育園時代) 共働き家庭・子どもの意見(小学生時代) 共働き家庭・子どもの意見(中学生時代) 最後に 共働き家庭・子どもの意見(保育園時代) 現状の日本経済から考えると、共働きの家庭は多いと思う。 我が家も含まれる。 子どもが成長し、今では社会人となり自分で生活ができるまでになっているが、ずっと共働き家庭で育ってきた。 子ど…
こんにちは、リーズンです。 カレーを作るわたしです。 会社の人間関係が面倒になりセミリタイアに憧れています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 毎日働いていますと何かしら出来事が発生します。 出来事・・と言いますと・あまり良いことはなくて だいたいはトラブルが起きるということになりますかね。 つい最近久しぶりりに・ちょっと場が騒然とするようなトラブルがありました。 わたし自身も当事者のようになっていたので とある人から凄く怒られました。 ただわたしの感覚では当方にそこまで非はなく 相手が一方的に怒ってるだけ・・という風に捉えていました。 ですが普通・凄く怒られるのって嫌ですよね・・ 理…
イラスト仕事実績報告ココナラでイラスト作成サービスで広告イラストを描きました。今回描いたイラストは「虫取り用」紹介イラストです。商用利用で商品販売用に使うそうです。広告用サムネイルとして利用するようです。イラストはAdobeillustratorCS3で作成しました。イラス
ココナラでまたSNS用アイコン作成しました今回もココナラでSNSアイコンを作成しました。Twitter用とYouTube用を作成しました。ココナラで出品しているサービスは大体アイコン作成が主なので、アイコンのイラストが多くなると思います。顔アイコンを描きました顔アイコンを希
上司が辞めることになったあと、先輩が部長と面談した時に聞いた話。上司(課長)は今の課を事業部として独立させたかったらしい。(自分が部長になる気だった?!)で、…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は、過払い金を調べる方法について。 「取引履歴を取寄せ、引直し計算をする」 これで、過払い金があるか?分かります。・取引履…
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です! 前回の更新から3ヶ月も経っていてびっくりしました😨 起業を考えています。 これまでも、何度か「起業 […]
以前、歳をとったら素直になろう-という記事を書きました。若い人に助けてもらったり、教えてもらうこともあり、若い人と張り合うのではなく、折れる気持ちも大事じゃないかと。退職された女性を反面教師にしています。ただ、職場において、体力的にも無理はしないけれど、できない時、助けてもらったら感謝の気持ちは忘れず。なんでもかんでも歳のせいにして、しない仕事を増やさない。言われた業務を最初から無理と決めつけず、...
うまくいかないことが多いと、気分も沈んで残念な気持ちになるものです。この記事では、そんなうまくいかないこととの向き合い方について書いています。
本日もお疲れ様です。ワンコ自己紹介→こちらインコ自己紹介→こちら【ブログ主】 40代 陰キャ Twitterも呟きます踊るさんま御殿で投稿採用♪楽天ルーム更新…
今日は、仕事の話。 家で書類を作っていました。 去年の控えをもとに、記憶をたどりながら、マニュアルをみて作成していきます。 複写なので、文字や数字を書くときには、力をいれて書きます。 私は、筆圧が強くないので、力をいれて書かないといけません。 文字を書く習慣があまりないし、漢字とか書こうとするとあれ?って思うこともあります。 書類は、ボールペンなので、失敗しないように、複写だし・・とあれこれ思うと、緊張してミスしちゃうことも。 数字も、それほど書かないですし、集中して文字を書くことって本当にないので、疲れました。 ちょっとややこしい書類ですが、それにしても、文字や数字を書く、集中するだけで疲れ…
先日、とんちんカンパニー時代の先輩が遊びに来てくれた。※とんちんカンパニー・・・私がかつて働いていた会社。仮名。若い時には苦楽と寝食をともにした先輩。彼氏(OTTO)よりも長く濃い時をともにした。今でも気まぐれに国体くらいのペースで会いに来てくれる。そんな若い根っこの会のリーダーだった先輩も数年前独立して会社を立ち上げた。一国一城の主。凄いわよね〜〜〜〜・・・立派!!!笑い話から生き様の話まで話題は尽...
今日は、週1回の仕事の日。 仕事の日は、気持ちがキリッとしている。 メイクも、それなりではあるけれど きちんとするから、気持ちが引きしまる。 電車、バスを乗り継いで職場へ。 業務をこなして家に帰ると、疲れてはいるものの、どこか、頭がスッキリとしている感じだ。 今さらながら、...
【仕事の話】給料が安いと退職していった先輩の話!給料は重要ですけどね
ある日先輩が退職すると言い出した 社会人となり、仕事をしていると、いろんな出会いと別れがあります。 人間関係と
更新滞りましたが、珍しく連日仕事に行ってました。我が家の家族は私が働いてない前提で動いているので誰も家事を手伝ってくれません。結構大変でした💦フルタイムで働き…
「全てのコミュニケーションのゴールは何ですか?」と聞かれたら、何と答えるでしょうか?この記事では、この目標と達成の仕方について書いています。
ビジネスの大事な決定なのに、何の根拠もない精神論を振りかざしてくる人と言うのはいるものです。この記事では、そうした人に対抗するためのヒントについて書いています。
予定の組み方は、人それぞれだと思いますが、忙しいと遊びの予定は入れずらいものです。この記事では、予定の入れ方で気を付けてい事について書いています。
自動車運転免許を取得してから約40年。車を保有していない時期もあったものの、車との付き合いは長い。 しかし、長く付き合っているから造詣が深いとは限らない。話…
こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病の薬は効いているうちは身体が動くのですが、時間経過とともに薬が切れてくると、どんどん身体がこわばってきて足は動かなくなり歩けなくなってきます。 そうなる前にまた薬を飲むのですが、仕事の日は予定のない休みの日と違って薬を飲む時間間隔が短めです。 休みの日は予定がなければ別に動けなくとも家の中にいるので薬が切れていてもいいんです。 誰にも迷惑かけるとかないですし、何か焦ることなんてないですから。 問題は仕事の日です。 パーキンソン病ということは言っていないので、仕事をしていく上では普通に動けなければいけません。 そのためには身体が動く状態を維持しなければな…
こんにちは、とうえのです。 朝職場へ出勤して、会う人たちに「おはようございます」と挨拶をする。 仕事中の挨拶として「お疲れ様です」もある。 挨拶することは当たり前のことだと思っていました。 一緒に働いている人たちとのより良い人間関係を築いて、仕事をスムーズにするとても大切なコミュニケーションの手段です。 でもね、世の中色々な人が存在していて挨拶をしない人たちも一定数いるんですよね。 挨拶をされても意図的に無視をするというジャンルではなく、もはや挨拶という概念がその人の中に存在していない感じの人が。 そしてそういう輩が会社の上の方の奴だともうガッカリ。 (うちの会社の上の奴で挨拶できない輩がいる…
ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、ありがとうございます🌸 今回は、「労働環境のストレスから逃れられない」について綴っていきます。 【目次】 パート先の労働環境 ドクターストップ! 自分の「癖」 最後に パート先の労働環境 子どもが小さい時期のマーキングマザーが優先したい労働条件は、「子どもの学校行事や病気で休むことを理解してもらえる勤務先を探す!」が大半だと思う(時代は変ったかな?)。 今では理解も深まり、配慮していただけける職場が多くなっているが、10年以上前は、表向きは「お子さんの学校行事・病気での…
前回はマシニングセンタ初心者の方向けの記事を書かせていただきました。 他の一般的な社会人の方にも十分通ずるものがあると思いますのでお時間が御座いましたらご一読いただければと思います。 goroneko.net 私として、こういうことを話すつもりは今までなかったのですが… 会社が倒産し、金属加工、そして今までの立場を離れた故。 倒産したことによって金属加工に対する気持ちが折れてしまった部分が強くてもういいかなと。 私の経験で得たことなどを見てくれた方に役立てていただきたいと思ったからです。 そして今回は5軸マシニングセンタで稼ぐという、ちょっと幅を広げて生産性アップのお話したいと思いますのでお付…
こんにちは、リーズンです。 従来の価値観がぶっ壊れたわたしです。 わたしはもう長い間会社員として働いています。 雇われ人として働きますとどうしても上長などなら評価される立場となります。 (経営者なら会社の決算が絶対評価かもしれませんが) わたしの勤めている会社でも・どうにか公平な評価を模索し続けて 毎年毎年評価方法が変わることが多いですかね。 私見ですが・人が人を評価する以上、公平などないように思いますけどね。 そしてその評価方法の中で自己評価なるものがあるんですよね。 自分で自分の評価点をつける・・というものですよね。 これも私見ではありますが 自己評価にはあまり意味がないような気がしていま…
永宮町のイキイキサロンさんにおじゃました日。いただきものの麻の着物。今時は一か月前倒しで装うよ。温暖化、とても暑くて単衣なんて着ていられないねえ。このお着物は身幅が大きくて、左前を端に合わせるために、右を思いっきり巻き込んで中で半分に折り返してます。初期
最近はエントリーシートが不要になりつつあるらしい。そのエントリーシート、必要ですか?採用の当たり前を見直す【採用賢者に聞く 第17回】 - sonarTim…
【便利なソフト】パスワード管理の最高峰 ~RoboForm(ロボフォーム)が超絶お勧め!!~
はじめに 管理人は通販を始めとした各種サービスを利用してます。 使用頻度はまちまちですが約200件以上のサイトを利用しており、個々にパスワード設定してます。全部同じにするのはセキ...
あまり朝「今日の占い」系のものを見ないようにはしているのですが、たまたま朝見た「今日の占い」が「勢いが一日ずっと続く日」という内容でした。これはなかなかいい内容だ、猪突猛進仕事がスイスイ進む日かなと思いました。 その日は朝は早出で案件を処理しなければならない日で他にもなかなか予定が入っていた日でした。本来であれば気分も憂鬱になりそうですが「勢いで乗り切れる」と思い仕事に向かいました。 ところが朝一番の案件もなかなか厄介ですでに始業時間に疲労困憊、その後息つく暇なく容赦なく仕事が舞い込んできます。しかも難題ばかり。電話を終えればまるで監視カメラで見られているかの如く次の電話がかかり、ただでさえ早…
ガレムソン・ベロリンマンチーム ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービー
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
こんにちは、現在1人ケアマネのとうえのです。 今の事業所のケアマネ配置基準は1人で良いので、1人でちまちまやっています。 前は居宅ケアマネでその事業所にはケアマネは3人ほどおりました。 一緒に同じ仕事をしている人が居るか居ないかで、気の張り具合が違う気がします。 ケアマネ業務をしているのはとうえのだけなので、ケアマネの仕事でわからないことや理解しにくいことがあっても他の職員に聞くこともできません。 その場合は必死にネットで検索します。 今後の法改正とか恐怖ですね。 1人ケアマネのデメリットは業務上で発生するストレスや鬱憤をわかってくれるケアマネ仲間がいないということ。 メンタルが弱いのでストレ…
こんにちは、1人ケアマネのとうえのです。 先月包括ケア会議に出席した際、4月からケアプランデータ連携システムを各事業所がどのように運用していくのか発表する場面がありました。 正直いうと、(やばい!ケアプランデータ連携システムってなんだっけ?!)と内心焦りまくり。 情報に脆弱だった故に何一つケアプランデータ連携システムのことには触れず存ぜずのままでいました。 他の居宅事業所などは4月から運用していくとか他の施設は運用検討中とか言っていました。 ケアプランデータ連携システムを知りませんでしたなんて言えない雰囲気だったため、ひとまず「検討中です」と発言。 なんとかことなきを得ましたが、もう内心バクバ…
シドニーで生活出来ない!!No Job! No Survive! in Sydney!
生活 耳寄り情報 in シドニー。 https://sydneymimiyori.com/2023/06/04/no-job-no-survive-in-sydney/ 2023 シドニーで生活出来ない!!No Job! No Survive! in Sydney! 04 シドニーマン 2023-06-04
前回は一年前の訪問でした。この時はまだクリアマスクしてましたものね。今年は私はマスクを外して、お客様はマスクつけてという状態で。小さな会場は音源用のスピーカーも極力小さい物を。もうね、大きな荷物持てない、歩けない、こける。。。ああ、歳にはかなわない๐·°(
前回は一年前の訪問でした。この時はまだクリアマスクしてましたものね。今年は私はマスクを外して、お客様はマスクつけてという状態で。小さな会場は音源用のスピーカーも極力小さい物を。もうね、大きな荷物持てない、歩けない、こける。。。ああ、歳にはかなわない๐·°
普段から努力は嫌いだと公言しているが、たぶん、その割には持ち合わせている情報量は多い。それは継続して情報を収集しているからだと思う。情報を収集する努力はして…
ベロニカとガレムソンとハンフリーと ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービー
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
植木屋の仕事をしています。繁忙期に突入しています。このまま年末まで突っ走らないと。ファイト〜!なこの頃、なのですが。仕事がハードになってきても週に二日の休みは…
出来なかったら「どうしよう?」じゃなくて、出来るには「どうしよう?」
私の職種は、基本、常に人手不足で希望すれば仕事はもらえるという状況です。 そんな中、この職種がオンラインサービスに進出したことを知り興味を持ちました。…
こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病では断続的睡眠というものが出現する人は出現するようで。 とうえのは出現しております。 全くもって厄介厄介。 主治医に相談したところ、睡眠薬を処方されましたが当初は頼りたくない気持ちいっぱいでした。 しかし、22時頃寝て何故かその2、3時間後には覚醒、寝ようとしても眠れず。 眠気が来なくてしょうがなく起きていて結局朝を迎えて仕事へ行くと究極な眠気襲来。 仕事していかないと生きていけないのに、仕事でミスはしたくない!という思いから次の日仕事の時は睡眠薬を飲んで強制的に睡眠を取るという選択肢を選びました。 睡眠薬を使ってでも眠って身体を休ませることができてい…
こんにちは、リーズンです。 ワンパターンの食事でも気にならないわたしです。 会社の人間関係に辟易して労働からの脱出を夢見ています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 ダウンシフトした関係で何かと仕事面ではストレスは軽減された状況になっています。 まぁどこにでもおかしな人はいるんですが 何故か以前とは自身の受け取り方が違ってきたような気がします。 なんでだろう?と考えてみるんですよね。 ひとつは 仕事で何か成果を出そうとか、昇進するために頑張ろう、 というような気持ちが無くなったから・・ということでしょうか。 以前はどんな障壁があろうが・どんなに頭のおかしい人間に相対しなければならなくて…
コミュニケーションの重要性koba仕事でのコミュニケーションは重要ですよねしかしコミュニケーションって誰もが最初から得意なわけではありません経験や知識色々なものから身について行くものです 自分も学生時代は話すことが苦手で色々な人から誤解され