メインカテゴリーを選択しなおす
現代のマシニングセンタにおける業務に必須級のもの。 それはCAMですね。 経営者の中にはCAMはプログラムを出すだけ、プログラムなんてどれも一緒と認識している人がかなり多いですがそれは大きな間違い。 生産現場の司令塔にもなる、主役と言っても過言ではないです。 そんなCAMを何も分からないようなクソ上司が一人で選定し、用途に合わない使いにくいCAMでお悩みの人もさぞ多いことだと思います。 そしてCAMをこれから検討する方や、CAMを覚えてみたい方に是非読んでもらいたい記事になります。 この記事で分かること ・プログラムによる違い ・CAMはどんな人がやるべきか ・手打ちプログラムの生産性の悪さ …
レディ・マッシブとマスク・ザ・ハンサム ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます🍀 今回は、「ワーキングマザー 再出発!!」について綴っていきます。 体調が安定してきたことと、ブログを始めてから気持ちが前向きになってきたことが良い影響を与えているようです! 皆さんのおかげです。ありがとうございます。 【目次】 やっと始められる就職活動 経験値はすごい! 面接で聞かれること 最後に やっと始められる就職活動 正社員で働いていた会社を体調不良で退職し、1年8カ月療養し、久しぶりの就職活動(パート)を始動した。 体調も安定してき…
勉強をした知識が丸々そのまま使える場面というのは実はそう存在しません。同じ問題が世の中に転がっているとは限らないからです。 また丸暗記したつもりでも人間の脳は時間の経過と経験不足によりだんだん忘却していきます。 では仕事にしても何にしてもなぜ勉強するのでしょうか。実は確実に身についてくるものがあります。「ん?」と思える感覚です。これを「嗅ぎつける」にならって「嗅覚」のようなものだと思っています。 知らない、不勉強だとつい見逃しがちになりそうなことでも、どこかで学んでおけば「ん、待てよ」と気づくことができます。気づいた後は「何を参照すればいいか」を知っていれば最低限対応できるわけです。無論知識を…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 昨日から、 連勤が始まり、 明日で終わり、連休に入ります。 連休中、 親子でボウリング
こんにちは、リーズンです。 自分で自分を傷つけてしまうわたしです。 会社の人間関係が面倒になりセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 今のわたしは疲れてしまった人間ですので 以前のように仕事に重きを置いてステップアップするために努力することも無くなってしまいました。 このような考えに至ってしまったことは・あまり喜ばしいことではないのかもしれませんが 自身の特性を冷静に考えると いずれはここにたどり着いてしまったのではないかと思います。 つまり今の自分は必然であろうということですね。 ただそのことをあまり悲観している訳ではなくて 自分の特性を踏まえた上で・どうすれ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 初対面の人と会った時の第一印象が後々まで影響…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 自分のやりたい仕事がよくわからないという声を…
こんにちは、とうえのです。 今はケアマネをしていますが、介護職時代もありました。 介護職はきつい仕事というイメージがありますが、介護職ならではの魅力もあります。 今回はその中で3つの介護職の魅力についてお伝えしていきたいと思います。 まず「働く場所に困らない」ことが挙げられます。 介護職は基本的に高齢者を対象としている仕事です。 なので超高齢化社会の日本にとって、今もこれからもなくてはならない職業といえるでしょう。 現在の日本は少子高齢化社会です。 高齢者の数は増えているのに対して、それに反比例するような形で15歳〜64歳の生産年齢人口が減っていっています。 将来的には今後さらに少子化は加速し…
「ケアマネって給料いいんでしょ?」 よく尋ねられてきました、主に介護職員の皆様から。 返事はいつも「そんなことないですよ〜」 とはぐらかしましたが、実にめんどくさい質問NO,1。 政治と宗教と野球の話のほかに、収入の話もタブーな話に含めて欲しい…。 人の収入は気になる時もあったりしますが、聞くことはしないなぁ。 ケアマネの給料っていうのもその事業所、会社、法人の考え方次第ではないのかと。 たま〜にハローワークの求人情報をみたりするのですが、ケアマネで募集しているところの給与面気にします。 ピンキリ…、じゃないかな。 主任ケアマネと一般兵(言い方)のケアマネでだって違うけど、一般兵(言い方)のケ…
6月の初旬、PCmailに取材の依頼が届きました。読み聞かせをされている松岡さんを追っかけたい!!(って感じ??(笑))と。担当の方と私の予定が合う6月15日(木)、この日は菰野町立千種幼保園の年中組さんに訪問する日。事前に園のほうには取材の申し入れをしてくださっ
応募していないのに当選することはないし、見知らぬ人からウマい話が来ることはない。こんな当たり前のことがわかっていれば騙されることはない。「iPhoneが当た…
ビビアンとサイデリア グロッタのお色気美人コンビ ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
昨日は娘の事で先月から、職場のシフトにも有給(有休)を入れ前日にも明日、お休みを頂きます。宜しくお願いします。とスタッフ、上司にも声を掛け退社しました。もちろんスタッフには娘の事で休むと報告してましたが上司にはわざわざ細かく説明する必要も無いと思い←有給
九星気学でみる ~2023年6月と7月、運気が良いのはどっち?~
“九星気学でみる ~2023年6月と7月、運気が良いのはどっち?~”気学や断易で使用する暦は旧暦です。1年の始まりが1月1日からではなく、立春で年が変わります…
おはようございます。 ここ最近、私の会社で退職者が続出。 何かトラブルがあったとかではなくて、みんなそれぞれの理由があってのことだけどね。 逆に、派遣から直接雇用へとステップアッ...
おはようございます。 ブログかかなきゃな~、書きたいな~と思いながら、疲労困憊で書けない日々が続いていました。 火曜日、(;´д`)トホホな一日を過ごしていました。 その日は、仕...
仕事ができなくてツライのは「わからないことがわからない」から。
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。先日から絶賛「仕事ツライ病」にかかっています。なぜツライと感じるのか、わたしなりに言語化し、対策を考えてみました。
6月の初旬、PCmailに取材の依頼が届きました。読み聞かせをされている松岡さんを追っかけたい!!(って感じ??(笑))と。担当の方と私の予定が合う6月15日(木)、この日は菰野町立千種幼保園の年中組さんに訪問する日。事前に園のほうには取材の申し入れをしてくださっ
エリックが「Aが録音したいそうで 今日、仕事の後に来る事になりました」Aさんは、多くの生徒さんがいる奏者。エリックが一番に演奏を頼む人でもあります。我が家…
こんにちは、とうえのでっす。 アラフォーちょい過ぎの女子です。 「楽に生きていきたい!」、昔からずーっとずーっと考えいることでした。 しかーし年を取るとともに身体は劣化して膝痛いだの足痛いだの寝付けないだの疲れが取れないなどなど肉体的負担が増える増える。 仕事上でご高齢の方々に関わっていますが、みんな口を揃えていうことが「年取ると何をするにもしんどいねぇ」というお言葉。 ニュアンスは違うけれども似たような類義語を語られたり呟かれます。 20代30代の時も同じ業種で仕事場で聞いていた言葉でしたが、ぶっちゃけ当時は(ふーん、そうなんだ〜)的に他人事と感じていました。 けれども自分も順調に年を取って…
仕事などであまり事前調査などにリソースをかけられずに判断しなければならない時があると思います。この記事では、そんな時に参考にしたいポイントについて書いています。
みなさん、こんにちは。 沖縄県在住の断捨離Ⓡトレーナー講習生の『ちばたくみ』です。 訪問してくださいましてありがとうございます。 皆さんは仕事をする時ど…
ハンフリーの提案 選択肢いいえ 無限ループしない ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
上司と二人対応で先様とお話していた時のこと。次回打ち合わせはいつにしましょうかとスケジュール帳を開いて、上司のスケジュール帳もちらりと見て「あ、この日空いてるな」と、ある日の午前中にしましょう、何時に…と言った時でした。 上司が「だめ、その日忙しい。予定が入ってる」 いやいやいやいや、スケジュール真っ白じゃん。…書いてない何かがあるのかな。でも調整くらいはできるだろ。仕方ない。では次の週にしまして、えーと空いているところは…私は限られているけど上司はまだ2日ほど空きがあるな…では… 「次の週は他の予定を調整中だから入れられない。半野良が一人で対応します」 …何それ。 そうまで言うならと私が一人…
ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます🍀 今回は、「子どもの成長と共に変化していく親の体」について綴っていきます。 年齢には勝てませんね( ;∀;) 【目次】 子どもの成長は嬉しいが・・・ 体型の変化 髪のパサつき、そして・・・ 最後に 子どもの成長は嬉しいが・・・ 前回の記事では、共働きの家庭で育った感想を我が子にアンケートをした内容であった。 yuushinhalo.hatenablog.com 今回は、子どもがたくましく成長した裏側で起こっていた親の体の変化について綴っていく…
6月前半は帰省だ、棚卸しだと忙しかった。 そのツケが回ってきて、今日は休日だけれど半月ぶりのヨガの後は 美容院と中々過密な日程だった。 明日、仕事の2山めがひかえている。 棚卸しよりもこれがかなり厄
心配症でめんどくさがり屋の私。 結婚したころは、フルで仕事をしていたので、なれない家事に負担を感じていました。 普段なら、買い物はそこまで負担ではないことでも、毎日の食料品、調味料に加え、ドラッグストアへ行くのもめんどくさく感じたこともあります。 なので、我が家の在庫管理表なども作ったことがあります。 何がどれだけ在庫があるか、メモ帳にメモって。 特売品があれば、2個ストックも当たり前。 安いとすごくお得に感じ、ちょっと楽しみでもありました。 ただ、物が多く、掃除するときなどは大変でした^^; 物の少ない暮らしに出会い、ストックの見直しをすることにしました。 それまでは、家の中にある物のストッ…
【超リアル経験談】今すぐ逃げたほうがいい職場の特徴7選【ブラック企業】
こんにちは!運営者のSOSSUです!今回はブラック企業を長年経験してきた筆者が!今すぐ逃げたほうがいい職場の特徴をご紹介します!自己紹介はコチラ 書く前は色々と世間一般をリサーチしてから書こうと思ったのですがやめました。 すべて完全に僕の経
嫌な人への対処法(嫌な人や、苦手な人との関係性において、良き関係性を引き起こす方法)
この世は想念がゆえに、己の想像はとても大切だと神様は言います。思考さんによる、無意識、無自覚での想像も、そこに当てはまります。この世は想念の世界?じゃあ、どう…
こんにちは、わくほこです。 転職して早くも1ヶ月が経とうとしています。 このくらいの時期が1番辛いよねって話をつらつらとしていきます。
アナタにはいますか。”この人からなら厳しい言葉をかけられてもショックが少ない”と思える人。 そういう人に自分の臭いを判定してもらうとよいらしい。脱マスクで「…
ドールハウス ミニチュア 昭和レトロなスナック製作中~6月誕生日~材料足らないっ(;'∀')
有難いオーダー注文を何とか昨夜完成することが出来ましたっ6月誕生日なのに遅くなってごめんなさいっm(__)m心優しい方で有難いのぉ今日、朝から梱包し郵便局へ今…
証拠不十分ではパワハラは立証されない[ICレコーダーで自衛]
こんにちは、とうえのです。 穏やかな気持ちで気持ちよく仕事をしたいだけなのに、どうしてその平和を乱すような輩がいるのでしょうか。 圧力をかけるようなやりとりをされた後、今までと同じ気持ちで接していくのは土台無理な話なわけで。 受けた対応によって、相手の自分に対する印象は変わると思うんですよね。 20代後半の時の上司で自分が気に入らないことがあると、物を投げてきたり、椅子やゴミ箱を蹴ってみたり、大声で言葉を発したりする輩がおりました。 入社当時は本性を知らないから、(仕事ができてすごい人だ)なんて思っていたのが、気狂いで鬼のような本性が見えると、もう無理っすね。 あいつは大嫌いだ、と嫌悪感で拒絶…
こんにちは、とうえのです。 皆さん!このご時世備えあれば憂いなし!ですよ。 ICレコーダーをAmazonで購入し届きました。 何この絶対的な安心感…。 まるで勇者が魔王を倒すための最強の剣を手に入れた、ような感覚…。 これさえあればいざというときに物的証拠をゲットできます。 昭和の時代にはパワハラなんて言葉はなかったでしょうが、そのような行為が許されていたみたいな時代で。 しかーし、時代は明らかに変わったのです。 ですがハラスメントという言葉は浸透しつつも、実際に被害にあっている人が声をあげることは身近にもあまりないです。 自分に非があるからと諦めたり、証拠なしでは被害者なのに問題社員というレ…
こんばんは、今は仕事しているとうえのです。 仕事が好きです。 以前誰かに言ったことがあります。 でもよくよく考えると仕事=働くことということに結びつき、働くこと=大変、めんどい、しんどいという思考になりまして。 さらに突き詰めて考えていくと、働きたくない、好きなことだけして過ごしたい、だらだらゴロゴロしていたい、と堕落的思いに支配されまくりました。 仕事というのはとうえのにとってはお金を稼ぐ手段です。 残念ながら不労所得なんてものは持っていないので、とにかく自分の体一つでひーこらひーこらと汗水たらしながら働いていくしかありません。 仕事をして働いてお金を稼いで、生きていくための生存税を嫌々支払…
孤児に慕われるハンフリー グロッタの孤児院 ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
『【コロナ感染】久しぶりに仕事に行ったら罰ゲーム?』5月13.14日はバイト休みの日で15日にコロナ感染が判明して21日まで休んでいてその間のあたしの出勤日…
4月から、お給料が増えた。その額、2万円!4月はこんなこと↓があったので無職の危機『まじで無職の5秒前…ピンチです』仕事がなくなりそう(請負技術職自営業) 無…
一昨日、仕事の書類を作ったので、本日役所へ持っていきました。 www.mini-ylife.com 5人以上、職員の方が、対応されていて、私は少し待つように長椅子で待っていました。 この時の私、ドキドキです。 役所の人に書類を見てもらう緊張ではなく、チェックしてくれる人がどんな人か。 私の心の中の声です。 おっちゃん、おっちゃん、ベテランなおっちゃん、よろしくお願いしま~す。 と、おっちゃん希望でした。 お待たせしました~。と声をかけてくれたのが、女性でした。 なんとなく、不安。 20~30代ではない女性が担当してくたのですが、おっちゃんじゃない時点で、嫌な予感。 そして、あれ?〇〇はないので…
おはようございます☁️☀ 昨日はキッチン裏にカウンター造作しました。 このような感じで付きます。 側板の掘ってるところ上下に板を差し込みます。 下の板は30mm上げるので、先に30mmの脚を取り付けます。 その後、側板にビスを取り付けるため穴(径10mm)を掘ります。 掘ったら側板を取り付けます。 取り付けたら裏返して設置位置に。 天板もハメます。 ハメたらビス止めして穴を埋めるのに、ダボを作ります。 全ての穴を埋めたら取り付けます。 後から気づいたんやけど、真ん中に仕切り取り付けるのを忘れてました。 でももう外せないので、下側には10mm角の木を作り板の芯に取り付けます。 取り付けたら仕切り…
職場崩壊? 人事部がハラスメント警察となり、一部の部下がクレーマー化しているのが今の職場だと言えます。 人事部はハラスメント研修の位置づけを「働きやすい職場の創出と維持」とし、職場では面倒なことを起こさず、良い人を演じるよう – そのようなことを明言はしていませんが – 社員に要求しています。 立場の弱い者を守る仕組みを作ることは必要ですが、上司が部下を注意すべき時に注意できない環境は、一部の社員を除き、働きやすさとは別のところに向かっているような気がしてなりません。 真面目に仕事に取り組んでいる社員から見て、手抜きをしている同僚が上司から何の注意もされず、その状態が放置されれば、やがて職場の…